タグ

lifehackに関するcontractioのブックマーク (7)

  • 寝かしつけに毎日2時間弱かかっていた子どもがあっという間に寝るようになった秘訣は…「プロジェクター」?

    小島アジコ @ajico_k プロジェクターを使うようになって子どもとのQOLが極端に上がりました。使っているプロジェクターの使い勝手とか、主観的な性能(長所・短所)についてブログでまとめました。→ 801chan.hateblo.jp/entry/2017/04/… pic.twitter.com/x1aq9iSXmJ 2017-04-23 18:46:06 リンク となりの801ちゃん+ 子どもとの生活に小型プロジェクターがおすすめ - となりの801ちゃん+ 子どもたちがいつまでも布団でバタバタしたり布団から出て行って帰ってこなかったり、そういうことがほぼ毎日なので、プロジェクターを購入しました。プロジェクターを使って、天井に映画を投影すれば、子どもがそれに夢中になって、上を向いているうちに落ちる(寝る)のではないかと思って。実際にプロジェクターを購入して運用してみたら、想像以上にう

    寝かしつけに毎日2時間弱かかっていた子どもがあっという間に寝るようになった秘訣は…「プロジェクター」?
    contractio
    contractio 2017/04/26
    すげえ
  • 一方的に女子にLINEする「俺通信男子」がアップデート中

    「俺通信」という言葉をご存じだろうか? 彼氏でも男友達からでもない男性から届く、一方的なつぶやきメッセージのこと。 「仕事終わった」や「今、ここに来ている」など、女性にしてみればどう反応していいのかわからないものも多く、困惑する声も少なくない。 https://twitter.com/hirotuki51/status/707950011682689024 俺通信男の気持ち悪さは他に類を見ない。気をつけろよってなんだよ彼氏気取りかよ pic.twitter.com/Hdynvg8iu4 — マヤ (@siroopsoda) July 8, 2015 この言葉はここ一年で大きく広がり、その影響を受けてか俺通信男子の数も減少するかに思えたが…。どうやらそうでもなかったらしい。というのも、「俺通信男子」が密かにアップデートを行ない、女子に悟られないように変化しているそうなのだ。 ■OLが遭遇した

    一方的に女子にLINEする「俺通信男子」がアップデート中
    contractio
    contractio 2016/04/08
    このやり方で論文書けないだろうか
  • 【保存版】1分でAカップのお胸をGカップレベルに見せるライフハック | ロケットニュース24

    女性の「お胸」とは、来、固形物がべられない赤ちゃんに栄養を供給するための器官のこと。その役割を果たすのに大きさ特には関係ないとされています。ということは生物として生存していくにあたり、お胸の大小は関係ないはず……しかし、だがしかし!! 人間が文明を得た代償でしょうか。現代社会では大きい方がありがたがられる傾向にあるのは明白です。ということで、今回はそんな現代を生き抜くために、あるライフハックをご紹介。ずばり「1分でAカップのお胸をGカップ級に大きくする方法」、詳細は以下のとおりです。 ・ブラジャー3枚とストッキングでGカップに 準備するものは、ストッキングとブラジャー3枚。ブラは、モールドタイプのいわゆるTシャツブラが良さそうです。 まず、1枚目のブラをお胸に装着。さらに上からブラをつけ、ストッキングを脇側に詰め、物のお胸を胸部の中央部にググっと寄せて谷間を作りましょう。その上からブ

    【保存版】1分でAカップのお胸をGカップレベルに見せるライフハック | ロケットニュース24
    contractio
    contractio 2015/07/02
    勉強になる。
  • Ten vital tips to looking smarter in meetings

    Our free, fast, and fun briefing on the global economy, delivered every weekday morning.

    Ten vital tips to looking smarter in meetings
    contractio
    contractio 2015/04/22
    これは勉強になる。
  • 午前中に限り「思いついたことを即その場でやってみる」を禁止すると、仕事がはかどる | シゴタノ!

    「あれ? なんで今このページを読んでいるんだっけ?」 仕事中にふと気になったことについてネット検索をし、見つかったページを読み始め、そこでさらに気になる言葉が目に留まり、さらに検索を重ね、気づけば昼休み目前──。 誰しも一度や二度、こんな経験をしているのではないでしょうか。 午前中に仕上げる必要のある重要な仕事を抱えているのに、その仕事に関係のないことにモリモリ時間を使ってしまう。 試験前日に、1分でも多く勉強をしないといけないのに、ふと傍らの棚で目に留まったを読みふけってしまう。 あとからふり返れば実に愚かなことを、「その時」にはなぜかしでかしてしまうものです。 もちろん、気になったことをすぐにその場で調べてみることで、問題が早期に解決する、ということはあるでしょう。 でも、実行する段になってから「気になる」ということは、事前の計画の詰めが甘い可能性が高いといえます。 これは計画の立

    午前中に限り「思いついたことを即その場でやってみる」を禁止すると、仕事がはかどる | シゴタノ!
    contractio
    contractio 2014/02/28
    「私達には、嫌な仕事を避ける口実として、新しい仕事に手をつける傾向があります。しかし、最初から抵抗している仕事に取りかかってしまえば、そんな回避行動は要りません。」(泣
  • 心理学者が教える少しの努力で大作を書く/多作になるためのウサギに勝つカメの方法

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    心理学者が教える少しの努力で大作を書く/多作になるためのウサギに勝つカメの方法
    contractio
    contractio 2013/09/09
    共著者たちに購入を義務付けるか……「うまく書く方法は教えられないが、たくさん書く方法なら教えられる」/Binge Writing:「実際に書くことに費やす時間よりも、悩む時間の方が長い書き方。」
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    contractio
    contractio 2012/05/18
    「怒っているひとは困っている」
  • 1