タグ

いつか使うに関するcontractioのブックマーク (92)

  • 藤垣裕子(2012)「書評:立石裕二著『環境問題の科学社会学』」 ソシオロジ 57-1. - J-stage

    Online ISSN : 2188-9406 Print ISSN : 0584-1380 ISSN-L : 0584-1380

    contractio
    contractio 2016/03/01
    これが駒場しぐさ というものかー「著者には今後、ぜひとも次の二つの方向で研鑽を積んでさらに大きくなっていってほしいと考える。」
  • t.A.T.u. - Wikipedia

    t.A.T.u.(タトゥー)は、リェーナ・カーチナとユーリャ・ボルコワによって構成される女性デュオ[4]。1998年にロシア連邦のモスクワ市にてイワン・シャポワロフの主導によって結成された。 概説[編集] 初期のt.A.T.u.は、リェーナとユーリャがレズビアン・カップルであるというイメージを前面に押し出していた。しかしそれはグループのイメージの一部でしかないことが、2003年のドキュメンタリー『Anatomy of t.A.T.u.』にて明らかにされた。リェーナとユーリャはレズビアンの恋人同士ではない。 2008年8月のインタビューにてリェーナは、すべてがやりすぎだったものの、互いに偽りない感情を表現していたと述懐している。同記事にてユーリャは、10代の頃のことであり、その時はそれが当の愛だと感じていたと付け加えている[5]。 2004年に、t.A.T.u.は当時のプロデューサーと袂を

    t.A.T.u. - Wikipedia
    contractio
    contractio 2013/10/18
    「~~に専念することの休止」 ←いつか使う
  • クラウドソーシング狂想曲:クラウドワークス vs ランサーズ | The Startup

    今までにないテイストの記事を。クラウドソーシングがスタートアップ界隈で2013年の旬な分野の一つであることは間違いありません。先日寄稿した月間事業構想のクラウドソーシング特集ではクラウドワークスをマーケットリーダーとして取り上げました。取材記事のため私個人の見解は一切述べていませんが、誌面構成に私の見解が反映されたといえるでしょう。 クラウドソーシング市場について私個人の見解を述べておきます。あくまで私のフラットな見解です。(稿が仮に広告記事であればここまであからさまな記事は書けないでしょう)この種の比較記事は取材して書いていたのでは、事実を正確に記載して並べるだけというのがオチです。事実を比較する記事とは別軸で、どういう理由でどちらが勝つのか?を読者は知りたいのではないでしょうか。 勝つのは1社:ポジショニングで勝敗が決まる ジャンル特化型のクラウドソーシングも多数出てきていますが、数

    contractio
    contractio 2013/08/28
    「私に興味がある方はこちらからいつかお茶したい登録してみて下さい。「いつかお茶したい」された人から10%くらいの確率でこちらからお誘いすることもございます。宝くじ感覚でご登録下さい。」
  • あたま うじお - komagataのブログ

    @ko8「@komagataさん、ちょっと確認したいんですけど、僕って8月末までプログラミングを勉強して9月から就職活動する・・・んでいいんですよね?」 @komagata「え?そうなんじゃないの?」 @ko8「ちょっと迷ってて。7月末に前に話してた友達が日に帰ってくるんですけど。」 @komagata「あの、一緒に起業するって言ってたのに裏切って就職するっていって香港に行ったというあの?」 @ko8「いや裏切ってないっすよ。良いヤツですよ。そいつが7月末に帰ってくるのでまた一緒に起業しようって。」 @komagata「え?香港で就職はどうなったの?」 @ko8「そいつは香港の会社でインターンしてたんですけど、就職したら日の部署に配属になるからそれだったら嫌だって話になって。」 @komagata「へえ。それで起業って何するの?」 @ko8「前から考えてたんですけど、ニートとか引きこも

    contractio
    contractio 2013/07/24
    いつか使う 「あれ?俺の思ってた感じと違うなって。」
  • チャック・ノリス・ファクト - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 大言壮語的な記述になっています。(2013年4月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2013年4月) チャック・ノリス・ファクトを暗示して、バンベルク大学に掲げられた抗議の旗(ドイツ語で「規定学期数の期間内で学士号を得られるのは、チャック・ノリスだけ」)。 2009年6月17日、ドイツ・ベルリンでの学生による教育ストライキデモのプラカード“Chuck Norris Schafft Den Bachelor in Regelzeit”(規定の学期数で学士号を取れるのはチャック・ノリスだけ)。 2009年10月28日、オーストリア・ウイーンでの学生による教育ストライキデモ、ドイツ語で書かれた横断幕“Chuck Norris studiert in Mindeststudienzeit”(チャック・ノリスは

    チャック・ノリス・ファクト - Wikipedia
    contractio
    contractio 2013/04/04
    「規定学期数の期間内で学士号を得られるのは、チャック・ノリスだけだ」
  • なぜ日本の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられないのか【連載:村上福之⑥】 - エンジニアtype

    株式会社クレイジーワークス 代表取締役 総裁 村上福之(@fukuyuki) ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。歯に衣着せぬ物言いで、インターネットというバーチャル空間で注目を集める。時々、マジなのかネタなのかが紙一重な発言でネットの住民たちを驚かせてくれるプログラマーだ 今回、パナソニックさんから、謎のスマホ連携洗濯機がでました。スマホで柔軟剤の量を設定して、洗濯機に転送し、クラウドサーバー経由で洗剤や柔軟剤の量や衣類や汚れに合った選択コースを選んでくれるようです。予想価格は34~35万円前後とのことです。安くはないですね。 洗濯機にスマホをタッチ、洗剤と柔軟剤を設定 パナソニック、”スマホ家電”発表 ネット上では、さまざまな意見が飛び交っています。 洗濯機にクラウド連携がついても違和感がある理由 パナソニックの「スマート洗濯機」にみる、家電の明日はどっちだ。

    なぜ日本の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられないのか【連載:村上福之⑥】 - エンジニアtype
    contractio
    contractio 2013/03/19
    「僕たちはサラリーマンだから」 勤めてるうちに一度は言ってみたい。
  • 「内戦状態」に突入した米国の女性たち 頑張らないから報われない、と言われても・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    現在の米国で最も影響力のある女性の1人とされるSNS大手フェイスブックの幹部、シェリル・サンドバーグ(43歳)がバッシングを受けている。 今月発売された彼女の著書『Lean In』は、発売前から論争を巻き起こしていた。のタイトルの意味は、「もっと身を乗り出して」「もっと厚かましく」「もっと割り込んで」というような訳になるだろうか。女性に対して、遠慮せずにもっと貪欲に出世を望めというのが主要メッセージの1つだ。 企業のトップにいまだに女性が少ないのは、女性自身が高望みをしないように自身を制したり、まだ結婚もしていないうちから将来の家族設計を考えて出世を望まない傾向があるからだ、と述べている。 彼女の言わんとしていることをよく理解せず、一部だけ要約して読んだ女性たちは激高した。「女性の社会進出が進まないのは我々のせいだというのか」「これ以上努力できないほど頑張っているのに、努力が足りないよう

    「内戦状態」に突入した米国の女性たち 頑張らないから報われない、と言われても・・・ | JBpress (ジェイビープレス)
    contractio
    contractio 2013/03/18
    「この1年バッシングを受けた女性3人を紹介しよう。」
  • 美人料理研究家の園山真希絵さんが『園山』の閉店を発表 「唐突ですが閉めることにしました」

    美人料理研究家として、独創的な料理を探求する園山真希絵さんが、突然Facebookで自身のお店「園山」の閉店を発表した。あまりにも急な報告にファンは動揺しており、「マジすかぁ~、残念」や「びっくりしました」と衝撃を受けているようす。彼女にいったい何があったのか!? 2012年8月27日の投稿によると、彼女はもともと閉店する意志はなかったようだ。しかし最近になって不動産の契約更新にあたり、誰にも相談せずに「契約解約届」を大家に送ったという。閉店する意識がなかったのに更新せず!? 契約更新の選択を機会に、彼女なりに心境の変化があったようだ。 2006年6月の開店以来、7年間の定借契約を結び、現在までお店を切り盛りしてきた。契約満了にあたって、そのまま閉じる決意をしたようである。この報告にファンはびっくりしているようで、次のようにコメントしている。 「あっと言う間の定期借家の満期だね」 「わ~、

    美人料理研究家の園山真希絵さんが『園山』の閉店を発表 「唐突ですが閉めることにしました」
    contractio
    contractio 2013/02/11
    これはたぶん使う日が来るだろう:「一昨日、ふと、自分の人生のテーマに「更新」という文字が見当たらなかったことに気づいた」
  • 『哲学の起源』柄谷行人(岩波書店) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「イソノミアの再発見」 書では、ハンナ・アーレントの革命論、なかんずく「イソノミア」論が取りあげられている。アーレントに入れあげてきた私のような者にとって、その哲学者の中心問題に、著名な批評家が注目してくれるのは、喜ばしいことだ。 売れ筋のを紹介するのは欄の趣旨にそわないが、「哲学の起源」というタイトルを掲げて古代哲学史の書き換えを迫る著者の挑発につい乗せられて、やぶへび覚悟で応答するのであれば、それはそれで構わないだろう。古代哲学や政治思想史の専門研究者には慎重居士が多いので、専門分野に殴り込みをされてもはかばかしい反応は期待できない。書に飛びつくのは、生半可なアーレント読みにふさわしい役回りというものだろう。 先日行なわれた2013年度センター入試の科目「倫理」に、アーレントの用語法についての出題があった。『人間の条件』がつまみい的に引用され、そこで語ら

    『哲学の起源』柄谷行人(岩波書店) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    contractio
    contractio 2013/02/04
    いつか使う:「その入試問題を見たときに感じた違和感と似たものを、つまり、それはないだろうとの思いを、」
  • クルーグマン氏:アベノミクス「結果的に完全に正しい」:毎日新聞

    【ロンドン坂井隆之】大胆な金融緩和や財政出動で景気底上げを図る安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」が、ノーベル経済学賞受賞者からも評価されている。著名な経済学者のお墨付きを得たことで、首相は一段と自信を深めそうだが、アベノミクスへの期待感が支えになっている円安や株高の持続性には疑問の声もある。 08年のノーベル経済学賞受賞者で、コラムニストとしても知られる米プリンストン大のクルーグマン教授は11日付ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)のブログで、安倍首相が目指す経済政策について「深く考えてやっているわけではないだろうが、結果的に完全に正しい」と“評価”した。 同氏はかねて、不況脱却のためには大胆な財政・金融政策が必要だと主張。安倍政権が打ち出した20兆円規模の緊急経済対策や、日銀に対する強硬な金融緩和の要求に対し、「(財政出動や金融緩和がインフレを招く側面を強調する)堅物過ぎる理論にとらわ

    contractio
    contractio 2013/01/14
    「深く考えてやっているわけではないだろうが、結果的に完全に正しい」
  • 若き日の天才たちをマンガ大賞2位のうめが描く!漫画「スティーブズ」電子書籍連載

    このプロジェクトは、2012-11-21に募集を開始し、293人の支援により1,216,690円の資金を集め、2013-01-19に募集を終了しました ■20万PVを出した話題作の続編! 今回、挑戦したいのは、世界のIT業界の草分け的存在である男たちの若き日をモデルにしたフィクション漫画『スティーブズ』第2話制作です。電子 書籍サイト「パブー」で公開された第1話は、瞬く間に口コミで広がり、20万PVを突破しました。しかしこの第1話は、松永肇一(ma2)氏による原作の ほんの一部に過ぎません。これから面白くなること間違いなしの続編、ぜひ実現させてください! 『スティーブズ』第1話 『スティーブズ』第1話 (c)うめ 『スティーブズ』続編連載ネーム ■漫画大賞2位うめが描く確かなクオリティ うめは、月刊コミックバーズ(幻冬舎)で連載中の『大東京トイボックス』にて、マンガ大賞2012で第2位を受

    若き日の天才たちをマンガ大賞2位のうめが描く!漫画「スティーブズ」電子書籍連載
    contractio
    contractio 2012/11/21
    「このプロジェクトは今日から俺のもんだ」
  • 「もうハロウィンでいちいち玄関に出るのに疲れた…」と言う人が考え出したナイスアイデア : らばQ

    「もうハロウィンでいちいち玄関に出るのに疲れた…」と言う人が考え出したナイスアイデア 日でも年々、存在感が増すハロウィン。パーティグッズなどの売り場も充実してきました。 アメリカではクリスマスに負けないほどの大きなイベントで、10月末日に子供たちが仮装をして、お菓子をもらいに各家庭を回るのが伝統となっています。 家にいたら何分かおきに鳴るドアベルやノックの音。 うかうか座ってもいられないということで、「こんな工夫をしてみた」という人が、その様子をネットに投稿していました。 そうです。玄関にテレビと椅子をもってきて、もう玄関から離れなきゃいいのです。 いちいち家の奥と玄関を往復する必要はなくなります。しかもこれ、よく見ると玄関の外側なんですよね……。 これを見ての、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●外側にいるの? ●言われなかったら外だということに気づかなかったよ。 ●(人)そうだ

    「もうハロウィンでいちいち玄関に出るのに疲れた…」と言う人が考え出したナイスアイデア : らばQ
    contractio
    contractio 2012/10/06
    「ただし、本物のかかしじゃなくて、単に動きもしないでじっと座ってる着ぐるみなんだ。それで子供が2つでも取ろうものなら急に立ち上がって叫び、驚かせて、それで大半の子供は全部返して走って逃げて行った。」
  • "現在台湾の学会に参加しているのだが、ある発表へのコメントで「Davidsonはある箇所で、根源的解釈…" — Masashi Kasaki | Twishort

    contractio
    contractio 2012/09/08
    「ありがとう、興味深いので早速あとで調べてみる」
  • 地獄のミサワの公式

    地獄のミサワの公式
  • 地獄のミサワの公式

    地獄のミサワの公式
  • 【学校が人を怪物にさせる】大津いじめ自殺事件についての内藤朝雄さんのコメント

    大津いじめ自殺事件について、いじめ研究の第一人者である社会学者の内藤朝雄さんのコメントをまとめました。 内藤朝雄(ないとう あさお)さんプロフィール 社会学者。1962年東京都生まれ。愛知県立東郷高等学校中退、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程を経て、現在、明治大学准教授。著書に、『いじめの講造:なぜ人が怪物になるのか』(講談社現代新書)、『いじめの社会理論』(柏書房)、『〈いじめ学〉の時代』(柏書房)、『いじめと現代社会』(双風舎)、共著に『いじめの直し方』(朝日新聞出版)、『学校が自由になる日』(雲母書房)、『「ニート」って言うな!』(光文社新書)。

    【学校が人を怪物にさせる】大津いじめ自殺事件についての内藤朝雄さんのコメント
    contractio
    contractio 2012/07/11
    「串カツのキャベツのように合間合間に原発トークを織り交ぜる」
  • 【書評】『願力 愛を叶える心』(長谷川理恵・著)が凄かった件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    月刊MONOQLOという雑誌の連載で、毎月書評を寄せさせていただいているのですが、今月お題として頂戴しました『願力 愛を叶える心』(長谷川理恵・著)が死ぬほど凄かったので、敢えて取り上げたいと思ったわけです。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0087FJORU/kiriblog-22 何が凄いって、長谷川理恵は物の馬鹿だと思うんですよね。知力1というか、男なら脳筋乙と言われてしまうレベルで。 これ、まとめたゴーストライターの人の腕が良かったのだろうと思うのですけれども、長谷川理恵がいかに外見だけを磨き続けてきた女性であるか、中身が如何にアレか、そしてそういう長谷川理恵に群がる男たちの下衆な感じがまた素晴らしくて、やはり男の側も長谷川理恵に飽きて「捨て」ていく過程がゴリッという読書感覚と共に深く深く突き刺さるんですよ。 タレントはまあ普通に読むんですけれども、一読

    【書評】『願力 愛を叶える心』(長谷川理恵・著)が凄かった件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    contractio
    contractio 2012/07/02
    「一周回って本気で名著」
  • 北原みのり『フェミの嫌われ方』

    北原みのり『フェミの嫌われ方』 フェミニストである筆者・北原みのりが批判する、つんく『LOVE論』をまずごらんください(北原の引用より孫引き)。 ●「おかんな女の子〔母親っぽい女、の意〕とつきあったら、きっと一緒にご飯べるときなんかも知らないうちに人の箸を取ってくれちゃったりするんだろうな」(北原は「ふう……。」と嘆息) ●「日中で女の子のわがままをもてはやした時代が長く続いて、ふつうの女の子たちがずいぶんズケズケした感じになった。(略)都会の遊び場なんかにいくと、どっちを向いてもズケズケとしたハスに構えた女だらけに見えてくる。(略)ちょっと世の中の男が萎縮しちゃってるところもあるし、アニメとかに熱中して、現実の女の子には相手にされないんじゃないかと思っているヤツは、当然強そうな女を敬遠するだろう。(略)もともと『どうにもこうにもちっちゃい女が好きだ』っていう能的な『プチ好き』に加え

    contractio
    contractio 2012/04/01
    「バカなふりするの、やめてよ!」
  • SNS使ったことなく引け目に…ヤフー社長退任 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットサービス大手のヤフーは1日、井上雅博社長(55)が退任し、後任には宮坂学執行役員(44)が昇格する人事を発表した。 6月下旬の株主総会後に就任する。経営陣を一新し、執行役員の平均年齢は現在の50歳から41歳へと大幅に若返る。 井上社長は記者会見で、「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を使ったことがなく、携帯電話もカバンに入れたまま。いつも引け目に感じていた」と述べ、スマートフォン(高機能携帯電話)の普及などネット環境の変化を退任の理由に挙げた。 井上社長は、米ヤフーとソフトバンクが1996年1月に共同出資して創業したメンバーの一人。同年7月に孫正義社長(現会長)の後任に就いて以来、増収増益を達成している。ヤフーから完全に退任し、筆頭株主ソフトバンクの取締役も「残らないと思う」と話した。同席した孫会長は「せめてソフトバンクは続けてほしい」と慰留する考えを示した。

    contractio
    contractio 2012/03/02
    「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を使ったことがなく、携帯電話もカバンに入れたまま。いつも引け目に感じていた」
  • 東浩紀『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』 - 紙屋研究所

    「オルタ」という雑誌で東浩紀の「民主主義2.0」について書いたことがある(2009年11-12月号「メディアから時代を読む #9」)。 そのときまだ茫洋としていた問題について、ぼくは批判や疑問を書き連ねたが、定義づけや具体案をふくめ、これらのぼやけていたものは東の近著『一般意志2.0』で一定の輪郭を与えられることになった。 先にぼく流にざっくりと中身をまとめてみよう。 ルソーの「一般意志」は、あるアルゴリズムにしたがって生まれてくるグーグルのページランクみたいなもので、人々の無意識のデータベース*1から抽出されてくる数学的な結論のようなものである。*2 しかしそのような一般意志は大衆の欲望の集積であり(グーグル型民主主義)、それで政治を運営するのは危険。専門家や政治家たちの熟議(ミクシィ型民主主義)と相補的に用いるべき。民主主義2.0(=ツイッター型民主主義=グーグル型民主主義+ミクシィ型

    東浩紀『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』 - 紙屋研究所
    contractio
    contractio 2012/01/18
    「あ、あの、ニコ生みたいにやったらどうでしょう」