タグ

knitに関するshoのブックマーク (11)

  • 東日本大震災後、私は福島で「編み物」の力を思い知った(横山 起也) @gendai_biz

    「編み物」に社会を変える力はあるか? 「『編み物』に社会を変える力はあるか?」と問われたら、あなたはどう答えるだろうか。 ちなみに「編み物」とは、あなたのお婆ちゃんやお母さんがされていたかもしれない、マフラーやセーターを手で編んでいくあの「編み物」である。 多くの方は「う~ん、難しいんじゃない?」とか「まあ、なにかでそういうこともあるかもしれないね」とか答えるのではないかと思う。 そのような言葉選びをする人は優しい。 おそらく、音では「『編み物』には社会を変える力がない」と思っているからこそ、そのように答えるのだろうから。 「『ガンの特効薬』に社会を変える力はあるか?」という問いにどのように答えるかを考えてみれば明白である。 相当に編み物が好きな方や、編み物関連のお仕事をされる方に聞いても、たいがいの場合「『編み物』で『社会』を変える?……それは難しいのでは……」と答えるに違いない。 な

    東日本大震災後、私は福島で「編み物」の力を思い知った(横山 起也) @gendai_biz
    sho
    sho 2019/03/11
  • NHK「すてきにハンドメイド」のイベントに参加してきた(2回目) - ただのにっき(2015-10-25)

    NHK「すてきにハンドメイド」のイベントに参加してきた(2回目) 昨年12月にあったイベントの第2回があったので、ふたたび参加してきた。放っといても編める夫婦というのはこのイベントのターゲット外ではないのかと思わなくもないけど、男女*1カップルならOKという条件なので堂々と参加するのだ。 前回と同様、前半は広瀬さんの講演なんだけど、今回は〈編み物芸人〉アイパー滝沢とのトークショー形式。これがまた恐ろしいことに、芸人相手なのに広瀬さんの方が話は上手いわツッコミは鋭いわ(もちろん編み物の腕前もはるかに上)で、あらゆる面で完全に上手なのだった。場数踏んでるだけのことはある。 さて、今年のテーマはニット帽で、前回と同様、表編みと裏編みだけできればちゃんとそれっぽい感じになる初心者用の作品。帽子なのに減らし目なし、それでも初心者くささが出ないように工夫されてて、ケストラーさんあいかわらずすごい。

    NHK「すてきにハンドメイド」のイベントに参加してきた(2回目) - ただのにっき(2015-10-25)
  • 理科室のアレ...?毛糸で編んだ動物の「解剖模型」がキモ可愛いww - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    aKNITomy 米国・バーリントンに住むアーティストのエミリー・ストーンキングさんが編む動物たちは一風変わった姿をしています。 そう、解剖されているのです。 ストーンキングさんは「私は科学者ではないけれど、こんなの編んでみました。防腐剤の臭いもしないし、解剖のお勉強にどうぞ」とコメントしています。 バットなどにピンで留められているところも「ホンモノ」っぽい雰囲気。

    理科室のアレ...?毛糸で編んだ動物の「解剖模型」がキモ可愛いww - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    sho
    sho 2015/10/06
    楽しそうw
  • 「すてきにハンドメイド」が放送された - ただのにっき(2015-02-05)

    ■ 「すてきにハンドメイド」が放送された 昨年12月に参加した、NHK「すてきにハンドメイド」のイベントの回が放送された。 イベント会場のシーンでは編み物に不慣れな男性や子供たちへのインタビューがメインになる中で、うちの夫婦が中山エミリと会話しているところがほぼ全部流されて、二人してぎゃーぎゃー言いながら観てた。まぁ「編み物の魅力を理詰めで考えてる男性」というステレオタイプをきっちり演じているのだから(←もちろんわざと)、TV的には映さない選択肢はないよねー。 番組の主目的として当然ながら編み方の解説があるのだけど、もちろん講師であるケストラーさんのゴツい手がアップになるわけで、編み物の番組としてなかなか異色な感じになっていて良かった。とはいえ、あれをみて実際に自分で編んでみようと思い立つ未経験者はどれくらいいるんだろう。そもそも未経験者は番組見ないだろうし、ターゲットにリーチしないのでは

    sho
    sho 2015/02/06
  • Wikiばな同窓会へ行ってきた - ただのにっき(2014-12-06)

    NHK「すてきにハンドメイド」のイベントに参加してきた NHKのEテレにすてきにハンドメイドという番組があって、かみさんが「こんど男女で参加するニット教室があるから行こう」と誘われたので参加してきた。 ……とその前に、二人で渋谷に出るなんてめったにないので、会場近くで軽く昼@桜丘カフェ。ランチのキーマカレーがけっこうな辛さだった。店で仔ヤギを二頭飼っていて、道行く人に人気だった。が、なかなかこっちを見てくれないのでいい写真が撮れない。二頭してなぜか熱心に小屋をかじっていた。空腹なのだろうか。それより、空腹をこじらせた人間にわれないように注意してあげて欲しいものだ*1。 さてイベント。前半は「ニットの貴公子」として著名な広瀬光治さんの講演で、高校時代に彼女のいない同級生たちに材料費だけで手袋を編んであげた話や、生前のナンシー関に会えなくて残念といった話題を、するするっと途切れなく40

    Wikiばな同窓会へ行ってきた - ただのにっき(2014-12-06)
    sho
    sho 2014/12/08
  • これは感涙!ひつじ年の2015年と2003年の年賀ハガキには12年越しの感動ドラマが隠されていた! : Japaaan

    来年2015年の干支は未年(ひつじどし)ですね。年賀ハガキを書く予定の方はそろそろ絵柄を考えている人もいるのではないでしょうか。 筆者もそろそろ年賀ハガキの購入やら絵柄やらを考えていた最中、2015年の年賀ハガキには涙ものの感動ドラマが隠されていることを知りました。 そのドラマとは前回の未年であった2003年の年賀ハガキが関係しています。まずは2003年の年賀ハガキの切手柄を見てみましょう。 可愛らしい羊がせっせと編み物をしていますね。 そして2015年の年賀ハガキの切手柄がこちら。 2015年も編み物を…!?!?!? 編みあがってる!! そして自分で編んだマフラーしてる! そう、12年越しにこの羊はようやっとマフラーを編みあげていたのです! この絵柄が意図したものなのかどうなのか日郵便からの説明はないようなのですが、おそらく2003年の切手柄とのつながりを考えてのことでしょうね。 20

    これは感涙!ひつじ年の2015年と2003年の年賀ハガキには12年越しの感動ドラマが隠されていた! : Japaaan
    sho
    sho 2014/11/14
    (サイズ的に)セーター編んでたはずなのに、できあがったのはマフラーという……
  • 編む楽しさ伝えたい、ドイツ出身編み物男子

    ニットカフェから編み物キット開発まで ある月曜日の午後、横浜市日吉のカルチャースクールの教室では、男性を含む15人ほどの参加者がコーヒーを飲みながら、思い思いの毛糸と教を持ち寄って作品を編んでいる。ここはベルント・ケストラーさんの主宰する「ニットカフェin English」だ。「これを編みたいなら羊よりアルパカの毛糸がいいんじゃない?」とケストラー先生が提案すると、「メリノウールでもいいよね、カシミアでも」と別の参加者から声が上がる。そして先生が、日語と英語を交えながら完成したばかりの自作を紹介すると、歓声が上がる。「すごい、先生、仕事はやーい!」「私たちもそれを作ってみたいです!!」 ケストラーさんの編み物歴は長い。初めて自分でを見ながら編み始めたのが12歳の時。ケストラーさんのためにいろいろなものを編んでくれていたお姉さんが、ボーイフレンドができるとぱったり編んでくれなくなってし

    編む楽しさ伝えたい、ドイツ出身編み物男子
    sho
    sho 2013/11/13
  • マフラーが編めちゃうレゴ マインドストームで出来た自動ニット織機「LEGO Loom Machine」 | mifdesign_antenna

    レゴで何かを作る人は多く、すごいマシンの映像を今までも見てきましたが、プログラムで動くマインドストームを使ったこの「LEGO Loom Machine」もかなりすごい。 音といい、スピードといい、見た目といい、しっかりレゴらしさを残しつつ、出来上がったマフラーは格的。糸のセットが少し大変そうにも思いますが、このマシンを作ることに比べたらたいしたことじゃないですねw 下記URLからいろんな画像を見ることができますよ。 →LEGO Loom Machine - Brickshelf Gallery http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=521691

    sho
    sho 2013/02/12
  • Nexus7袋のあまり糸でKindle袋も編んだ - ただのにっき(2013-01-20)

    ■ Nexus7袋のあまり糸でKindle袋も編んだ 先月編んだNexus7袋、毛糸がまだまだたっぷり余っているので、サイズ的にもだいたい同じKindle4の袋も編むことにした。E-Inkは雑に扱っても大丈夫だと思っていたが、なんと割れることもあることを知ってしまったので、バッグに裸で放り込むときにはこれに入れようと思う。あいかわらずのんびり編んでいるのでこんな小物にも一ヶ月とか平気でかかってしまった。セーターなんてムリムリ。 完成品をかみさんに見せたら「湯たんぽの袋?」と言われてしまったが(こんな小さな湯たんぽがあるかい)、狙いとしては「失敗作」と名高いiPodソックスと同じ方向性である。しょっちゅう取り出して操作する必要のあるiPodであんなケースを作ったらダメに決まっているが、利用シーンのON/OFFが明確なKindleならこのデザインはアリだ。iPodソックスは全体をゴム編みにして

    Nexus7袋のあまり糸でKindle袋も編んだ - ただのにっき(2013-01-20)
    sho
    sho 2013/01/22
  • Nexus7の袋を編んだ - ただのにっき(2012-12-22)

    ■ Nexus7の袋を編んだ 我が家の冬の団欒といえば編み物なのだが*1、日常的に身につけるニットなんてそんなに必要なものでもないので*2、今年は小物を編むことにした。まずはNexus7を入れる袋を。こういう機械は裸で使う主義だから保護ケース的なものはいらないんだけど、バッグの中にそのまま転がしておいても傷にならないようにしたいので。これでお蔵入りしていたVictorinoxのバッグがまた使える。 こういう形を編むならこれしかないでしょうということで手法は「袋編み」で。編み物はプログラミングみたいで面白いですよと人には説明しているのだが、袋編みは1行おきに別のプログラムをするような編み方である。編んでる時はただの板状のものなのに、できあがると表と裏にぱっと別れて袋状になる。面白いけどうっかりすると表を裏がつながってしまうバグが混入するので慎重さが必要。今回は1回しか間違えなかった。 同じ糸

    Nexus7の袋を編んだ - ただのにっき(2012-12-22)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    sho
    sho 2011/11/13
  • 1