タグ

arに関するshoのブックマーク (6)

  • CINDERELLA GIRLS LIVE Broadcast 24magic (続き) - ただのにっき(2020-09-06)

    ■ CINDERELLA GIRLS LIVE Broadcast 24magic (続き) 5:45ごろにアラームをかけて起床。うーむ、3時間ちょっとしか眠れんかった。で、その直後にアイドルたちとラジオ体操である。しかも第一と第二。ラジオ体操なんて数十年ぶりでは……? まぁおかげで目は覚めた。関節がゴリゴリいったけど。これは当に毎朝やった方がいいかも知れん。Pも高齢化が進んでいるしな。おれら、キングの還暦までライブに通わないといけないんだから。 Tシャツ畳み競争(?)とかを見てから、ゲロゲロアイドルキッチン。メンバにさーやんが入っているというだけでもう「大坪社長、ご愁傷様です」という感じ。とはいえ2人ペアで料理したからか、少なくとも見た目はわりとまともな料理ができあがる。電子レンジで(見た目は)きれいなオムレツが作れるとは知らんかった。まぁ手順からしてグダグダで、味付けも雑なのでべら

    CINDERELLA GIRLS LIVE Broadcast 24magic (続き) - ただのにっき(2020-09-06)
  • Google MapsにARナビ(α版)が来た - ただのにっき(2019-03-05)

    Google MapsにARナビ(α版)が来た 風邪がひどくなったものだから少し早退して、でも速達を出さないといけなかったから近くの郵便局を探したら、Google Mapsが「貴様は選ばれしARナビのアルファユーザになった」とか言うわけです(もうちょっと穏当な言い方だったけど忘れた)。 「へぇ」と思ってさっそくONにしたら追加のライブラリをインストールしろとかやや面倒なことになったが、それでもわりとすぐに使えるようになった。さすがGoogle、このへんはこなれてるね。 地図アプリが指し示す「自分の向いている方向」って、歩くくらいの速度だとあんまりあてにならない印象があったけど、ARでそんなこと言ってたら役に立たないわけで、そのへんはかなりきちんとチューニングされてる感じ。ちゃんと向かってる方角と案内の方角がマッチしてる。 説明を読んだところ、映像からランドマークを認識しているらしい。ほ

    Google MapsにARナビ(α版)が来た - ただのにっき(2019-03-05)
  • 「セカイの終わり」とPokemon GO コノ、オオゾラニ、エアタグヲ

    週刊少年チャンピオンで「AIの遺電子」を連載中の山田胡瓜先生がITmedia PC USERで描いている「バイナリ畑でつかまえて」に「セカイの終わり」という1篇がある。 セカイカメラが終了するというので街に繰り出し、エアタグが残っている場所を探す青年。彼は代々木公園で、ある少女を見かける。 その代々木公園はいま、Pokemon GOポケモンを集めようという、ポケモントレーナーたちが集う「聖地」となっている。彼らは、エアタグ舞うセカイカメラの空間を知らない。すぐそばの代々木競技場で、セカイカメラが初めて披露されたことも。 セカイのはじまり セカイカメラの発表は2008年9月。いまから8年前のことだ。当時の興奮しきった自分のブログがなつかしい。iPhone 3Gが日で発売された翌月。初代iPhoneは2007年で、日で発売されることはなかった。セカイカメラが動くようになったのは4カ月後の

    「セカイの終わり」とPokemon GO コノ、オオゾラニ、エアタグヲ
    sho
    sho 2016/07/28
    普通にスマホの普及率が違うだけだと思うけどね。あと過疎地では面白くなかったしな、セカイカメラは。
  • 【AR】ピアノに合わせてミクが歌う Tell Your World【MMD】

    Maker Faire Tokyo 2015に出展しました。■インタラクティブ要素を取り入れたARアプリケーションです。PCが人間のピアノの演奏を認識し、それに合わせてミクが歌います。■多少のミスタッチやテンポの揺れがあっても追従できるので、下手な演奏にも対応できます。■MMDモデルの読み込み・表示は「ARToolKit_MMD」のソースコードを流用いたしました。ARToolKit_MMD、ならびにこの動画で使用させていただいた楽曲・MMDモデル・モーションなどの作者様方に深く感謝いたします。■使用楽曲:「Tell Your World」(kz/livetune)■MMDモデル:「Lat式ミクVer 2.3」■モーション:「Tell Your World八景島版」より改変■MMDモデル表示コード:「ARToolKit_MMD」■http://youtu.be/0FXghgKKcVU■myl

    【AR】ピアノに合わせてミクが歌う Tell Your World【MMD】
    sho
    sho 2014/07/15
    これはすばらしい。
  • ブレイス・アグエラ・ヤルカスが示す拡張現実地図

    ブレイス・アグエラ・ヤルカスが示す拡張現実地図 (TED Talks) TED2010での息をのむようなデモで、ブレイス・アグエラ・ヤルカス(Blaise Aguera y Arcas)がMicrosoftの新しい拡張現実地図テクノロジー披露します。 ソース: Blaise Aguera y Arcas demos augmented-reality maps  字幕: 青木 靖 関連リンク Bing Maps シアトル Bing Maps パイクプレースマーケット Bing Maps ハイチ地震地図 Seadragon Photosynth Photosynthチームブログ WorldWide Telescope TED2007でのアグエラ・ヤルカスの講演

    sho
    sho 2010/03/05
    これはすごい。クローズドキャプションを使った動画の例としてもGood。
  • Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces (PTAM) - extra

    Video results for an Augmented Reality tracking system. A computer tracks a camera and works out a map of the environment in realtime, and this can be used to overlay virtual graphics. Presented at the ISMAR 2007 conference. This video shows extra video results made at ISMAR. All sequences were processed and recorded live on a dual-core laptop. http://www.robots.ox.ac.uk/~gk/

    Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces (PTAM) - extra
    sho
    sho 2008/01/24
    たしかにこれはスゴい。
  • 1