タグ

gracoroに関するshoのブックマーク (63)

  • 雑誌ニュース|ニフティニュース

    最新の雑誌記事を掲載しています。話題のゴシップや事件、事故やその続報、スクープなど、雑誌社が配信する最新ニュースをまとめて配信。

    雑誌ニュース|ニフティニュース
    sho
    sho 2023/09/08
    ふっ
  • グラコロ同盟2022終了 - ただのにっき(2023-01-04)

    ■ グラコロ同盟2022終了 (これを書いているのは10日なんだけど、実際の終了日の日記にしておく) 昨日いっぱいをもってグラコロ同盟2022シーズンは終了。けっきょく年明けまで在庫があった店舗は数えるほどしかなくて、実質的2022年中に終わっていたみたい。2022シーズンの総括はこちら。 個人的には10位以内に入れなかった(かろうじて11位に入った)し、もう盟主を名乗るのもおこがましいので終わるべきじゃないかと思っているんだけど、「Since 2003」と書いてあるとおり来シーズンで20周年なので*1、それくらいはやっておくかー、という気になってはいる。

    グラコロ同盟2022終了 - ただのにっき(2023-01-04)
  • グラコロ同盟2022シーズン開幕 - ただのにっき(2022-11-30)

    ■ グラコロ同盟2022シーズン開幕 グラコロ同盟もHerokuで動いてるんだけど、これは例年、シーズン中だけはHobby Dynoで動かしてるので、とりあえず課金してしのぐ。有料化のタイミングが一致したの、わりと奇跡じゃね? 例年だともうちょっと遅い時期だったもんね。 というわけで、さっそく新作の「ふわとろたまご濃厚デミグラコロ」を所望。寄る年波には勝てず、通セットはパスした。そろそろ盟主の肩書を返上しないといけない感じになってきたな……。 ふわコロ、たまごがリッチなのとバランスをとるためか、デミソースが濃厚かつ甘みUPしてる感じ? いいですね、けっこう好き*1。

    グラコロ同盟2022シーズン開幕 - ただのにっき(2022-11-30)
  • ドムドム「カニクリームコロッケバーガー」登場、広がる“コロッケバーガー”の世界、コメダ「グラクロ」、バーガーキング「バタコロ」など | 食品産業新聞社ニュースWEB

    ドムドムハンバーガーは1月25日、「カニクリームコロッケバーガー」を発売する。単品390円、Sセット670円、Mセット750円(以下、価格は税込)。 【関連記事】ドムドムハンバーガー「DOMDOMストール」通販開始、男女兼用シンプルデザイン、“ドムぞうくん”刺繍入り “とろ~りなめらか”なクリームがたっぷり入った俵型のカニクリームコロッケをはさんだ、2022年最初の期間限定メニュー。浅草花やしき店・市原ぞうの国店は単品販売限定。 紅ズワイガニを使用した衣サクサクのクリームコロッケを、シャキシャキ感のキャベツ、濃厚さをプラスするチーズと一緒にサンドし、特製の完熟トマトソースを合わせた。なめらかなクリームコロッケに、トマトソースの酸味と甘みが良いアクセントになり、“相性抜群”だという。ドムドムハンバーガーは「寒い日はドムドムのあっつあつのカニクリームコロッケをべてホットに過ごすのもいいかも

    ドムドム「カニクリームコロッケバーガー」登場、広がる“コロッケバーガー”の世界、コメダ「グラクロ」、バーガーキング「バタコロ」など | 食品産業新聞社ニュースWEB
    sho
    sho 2022/01/22
  • グラコロ同盟 2021シーズン終了 - ただのにっき(2022-01-06)

    ■ グラコロ同盟 2021シーズン終了 (今日からサムライマックのキャンペーンが始まるので)予想通り昨日いっぱいで今シーズンのグラコロは終了。新作のアンガスビーフ、けっこう味が濃い目で、立て続けにべるにはちと辛かったが、そういうときはノーマルをせばいいわけで、適切なペースでべてなんとか今季もTOP10をキープ。ギリだけど。 さて、正月もあって増えた体重を減らさねば……。

    グラコロ同盟 2021シーズン終了 - ただのにっき(2022-01-06)
  • グラコロ同盟2021シーズン開幕! - ただのにっき(2021-12-01)

    ■ グラコロ同盟2021シーズン開幕! (これを書いているのは12月4日なのですでに100人が参加して256個を平らげているが)今年もいよいよグラクロシーズン到来! 転職してから1年あまり、とにかくずーっと忙しいもんで、昨シーズンの反省としてデザイン変えたいとか、Twitter以外の集計方法を考えたいとか、色々いろいろイロイロあったのになーんにもできず、今年もHerokuでworkerを有効にして環境変数SEASONに「2021」を設定しただけになってしまった。あー、せめてヘッダ画像くらいは変えたかった~。 と愚痴っていてもしょうがない。 今年は新作「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」(長い)が加わって、これがなかなか美味くて良い。一方、チーズを使ったメニューが出てこないのは寂しいねぇ。 相変わらず職場の近くにマクドがないので、せっかく物理出社してもべられないから、今年もあまり数は

    グラコロ同盟2021シーズン開幕! - ただのにっき(2021-12-01)
  • モスの「マッケンチーズ&コロッケ」を食べた - ただのにっき(2021-02-18)

    ■ モスの「マッケンチーズ&コロッケ」をべた 先週あたりからモスバーガーがマッケンチーズ&コロッケという新メニューを投入したと聞いてべにいかねばと思っていたんだけど(在宅勤務なので例によって)なかなか行けず、日のランチとあいなった。 グラタンコロッケじゃなくて、スタンダードなコロッケにチーズマカロニのソースをかけたものなので、これをグラコロの亜種とみるかは意見の分かれるところだとは思う。まぁそこそこ美味しかったけど、毎日のようにべたいかというと……うーん。やっぱコロッケにひねりがなくて面白味がないのかな。アツアツなのは良かった。 これでコメダのグラクロ、KFCのクリーミーコロッケフィレサンド、そしてモスのこれ、とファーストフード店のグラコロ亜種をべてきたわけだが、KFCはチキンの主張が強すぎ、モスはコロッケの存在感がなさすぎで、やはりコメダとマクドナルドがコロッケバーガーの両雄と

    モスの「マッケンチーズ&コロッケ」を食べた - ただのにっき(2021-02-18)
  • モスの刺客!新商品マッケンチーズはマック超定番メニューを倒せるか

    「世界のKitchenから」系だと思ったら大間違い? 外国の郷土料理と言えば、最近では松屋の「シュクメルリ鍋定」が話題になりましたね。鶏肉をガーリッククリームソースで煮込むジョージアの郷土料理「シュクメルリ」を、日のご飯に合うようにアレンジ。限定メニューでしたが、2021年も復刻版として再販されるほどの人気メニューとなりました。 はいはい。あの感じね。外国の郷土料理を再発見的な? わかるわかる。KIRINの「世界のKitchenから」みたいなもんでしょ? ソルティライチ、あれで知ったもんね。 なんて。そんな風に今回の新商品を、よくあるやつだと油断していませんか? 実はこの商品、モスの悲願である「打倒マクドナルド」を虎視淡々と担う闇の刺客なんです! もう一度、よく思い返してください。チーズソースを絡めたグラタン料理とコロッケをバンズに挟んだ新商品。……グラタンとコロッケ? そうです! こ

    モスの刺客!新商品マッケンチーズはマック超定番メニューを倒せるか
    sho
    sho 2021/02/16
    グラコロ同盟への言及アリ。ちなみに味は、そんなに感銘を受ける感じではなかった。コロッケが没個性で主張がない。
  • KFCの頭が悪そうなグラコロもどき - ただのにっき(2021-01-14)

    KFCの頭が悪そうなグラコロもどき かみさんが今日はケンタにしたいというので車を出して買いに出た。 メニューをみると、コロッケを使ったバーガーがあったのでそれをチョイス。というか、ケンタはフライドチキンを挟まないとアイデンティティを保てないのか、クリームコロッケとフライドチキンの両方が挟まった、なんだか「頭の悪いグラコロ」みたいなシロモノになっていて笑った。そうかー、こうきたかー。 いやまぁ、コロッケつってもクリームコロッケで、グラタンじゃないからそもそも「グラコロ」ではないのだけど、このインパクトは良いというか……マクドナルドもこれくらい馬鹿げた方向に振り切ってみてもいいんじゃないかなーと思うんだよな。以前話題にしたメガグラコロとかさ。

    KFCの頭が悪そうなグラコロもどき - ただのにっき(2021-01-14)
  • グラコロ同盟2020終了 - ただのにっき(2021-01-06)

    ■ グラコロ同盟2020終了 今日からビッグマックのキャンペーンが始まるので、今シーズンのグラコロは昨日までだろうという予想どおり、グラコロが店頭から姿を消した。今季はあんまり売り切れ店舗の報告がなかった気がする。マクドナルドもやはり、コロナ禍で売り上げ予測を誤ったのかもなぁ。 なお2020シーズンのアーカイブを見ればわかるように、同盟としてのトータルは例年からそう大きく変わってなくて、こんな状況下でもみんなよくべたことがわかる。トップは(あいかわらず)なりたさんだけど、そのほかの順位には変動もあって、やはり環境変化の影響は少なくなかった感じ。 ちなみにおれは2割くらいテイクアウトにしたかなぁ。店が混んでるときはどうしても持ち帰りになるよね。とはいえ、職場の近くにマクドナルドがない一方で、自宅周辺には3軒もあるから、むしろ今季の方が通いやすかったとも言える。ランキングはぎりぎりで同率10

    グラコロ同盟2020終了 - ただのにっき(2021-01-06)
  • グラコロ同盟2020シーズン始まる - ただのにっき(2020-12-02)

    ■ グラコロ同盟2020シーズン始まる 日の朝マックより、グラコロ販売開始。同時にグラコロ同盟の2020シーズンも開幕! みなさん、心置きなくグラコロの冬を楽しみましょう! ……とは言うものの世間はコロナ禍。しかも冬に向かって感染者がどんどん増えてまたさまざまな制約が課せられそうなご時世。外は控えたいとか、そもそも在宅勤務で外の機会が激減している人も多いと思う。まぁ、無理のない範囲で各自楽しみましょう。おれも今期はTOP10入りをあきらめたよ。この8か月、ほとんどの事は自宅で家族ととってるしね。 近年は販売開始のおおむね1週間前には予告をしてくれるようになったのであんまり慌てる必要がなくなったのは助かる。同盟のサイトは今年初めのうちに環境変数を設定するだけで眠りから覚めるように改造してあって、データベースもmLabからAtlasへ移行済み。ここ数年はデザイン上のリニューアルを諦めて

    グラコロ同盟2020シーズン始まる - ただのにっき(2020-12-02)
  • 完全栄養マクドナルド食の線型計画による実装~もしマクドナルドだけで生活すると栄養バランスはどうなるのか?~ - Qiita

    完全栄養マクドナルドの線型計画による実装~もしマクドナルドだけで生活すると栄養バランスはどうなるのか?~PythonMacデータ分析データサイエンスマクドナルド 背景と概要 マクドナルドが大好きである。 しかし、ジャンクフード、健康に悪い、 などという話は以前よりよく見かける。 では当にマクドナルドべ続けると、 健康に悪いのだろうか? マクドナルドだけで生活する場合当に、 栄養の偏りやカロリー過剰などが発生するのだろうか? 稿は、マクドナルドだけで 一日に必要なすべての栄養素を摂取する事 をする場合に、どのようなメニューを選ぶべきで、 その結果どのような栄養問題が生じるのか、 PuLPというPythonの線型計画ライブラリを用いて 研究した結果をまとめたものである。 すなわち、マクドナルドだけで 完全栄養としてのメニューを組み立てるには 何をどれだけべればいいの? そして

    完全栄養マクドナルド食の線型計画による実装~もしマクドナルドだけで生活すると栄養バランスはどうなるのか?~ - Qiita
    sho
    sho 2020/10/28
    グラコロが入ってない。やりなおし!
  • グラコロ同盟2019終了 - ただのにっき(2020-01-07)

    ■ グラコロ同盟2019終了 明日から新メニューということで、公式に日をもってグラコロ同盟2019は終了。前シーズン、トータルのカウントがだいぶ下がって、さすがにそろそろ飽きられてきたかなと思っていたら、今シーズン一気に持ち直して1000個超え*1、まーみんなよぅべたなぁ。おれはギリでTOP10に残れたけど、やっぱり職場近くに店舗がないのと、年末年始を挟まれると厳しい……。 サイトは一週間くらいこのままにして、あとはアーカイブしてまた休眠。来季に向けてもうちょっとメンテナンスしやすく改造したいし、そもそもhttpsにもしなきゃでやりたいことは少なくないんだけど、なかなか時間がとれないのだよなぁ。それにしても秘伝のタレみたいなコードで毎年よく動いてると感心する(おれにw)。

    グラコロ同盟2019終了 - ただのにっき(2020-01-07)
  • マック「グラコロ」とコメダの巨大「グラクロ」 食べ比べ検証! | ニコニコニュース

    sho
    sho 2019/12/11
    持ち帰ってる時点で論外である
  • グラコロ同盟2019 - ただのにっき(2019-12-04)

    ■ グラコロ同盟2019 (例によって日記が滞っているが)予想どおり日からグラコロ開始である。だいたい例年この時期スタートになったので、月見が始まるタイミングでウォーミングアップし始めるのは気が早すぎるってことだなぁ。 というわけでグラコロ同盟2019がスタート。今年はいろいろ忙しすぎて、ぜんぜん準備に時間が割けなかったから、ロゴもコードも去年のままですんません。会期中になにかいじれるといいんだけど……。 今年は濃厚になったノーマルと「ビーフデミチーズ」の二立てってことで、さっそくデミチーズの方をべてみたけど、濃厚濃厚というよりも、むしろ突出して主張する材のない、バランスのとれた味になった気がするね。高次元で美味い。後日べたノーマルも、バンズのバターが過剰に存在を主張することがなくなって、とてもべやすかった。これはどっちをべるか悩むなー。 ところでさー、先週からキャンペーンが

    グラコロ同盟2019 - ただのにっき(2019-12-04)
  • 竹達彩奈&愛美「ふふん ふん ふん ふ~んっ♪」 憧れのマクドナルドCM出演に喜び

    女優の前田敦子、声優の竹達彩奈、愛美が28日、都内で行われたマクドナルドの『グラコロ CMアニメ化試写会&商品発表会』に出席。竹達と愛美は同社CMでお馴じみの「ふふん ふん ふん ふ~んっ♪」を言えたことを喜んだ。 【写真】その他の写真を見る この日のイベントは、毎年冬の定番であるグラコロが今年も12月4日より期間限定で販売されることを記念して実施されたもので、さらに濃厚にリニューアルした「グラコロ」(単品340円)と「ビーフデミ チーズグラコロ」(390円)の2商品が販売。そして、「あったかいって、ごほうびだ。」をテーマに制作したグラコロ初となるアニメCMが披露された。 12月3日より全国で放送されるアニメCMでは前田(倉あかり役)、竹達(丹野サキ役)、愛美(坂出みこと役)の3人が出演。グラコロをおいしくべている、キュートな女の子役をそれぞれ担当し、「今年もそろそろ おわりにしよう」

    竹達彩奈&愛美「ふふん ふん ふん ふ~んっ♪」 憧れのマクドナルドCM出演に喜び
    sho
    sho 2019/11/28
  • このキャンペーンは終了しました。 | マクドナルド公式

    このキャンペーンは終了しました。 お客様がアクセスしようとしたキャンペーンは、終了しました。引き続きマクドナルドのウェブサイトをお楽しみください。 ただいま実施中のキャンペーンはこちら

    このキャンペーンは終了しました。 | マクドナルド公式
    sho
    sho 2019/11/28
    なんでおれを発表会に呼ばないんだよ!!!!!11
  • グラコロ同盟2018、終了です! - ただのにっき(2019-01-04)

    ■ グラコロ同盟2018、終了です! 今日から新メニューが始まるというアナウンスがあったので、グラコロも今日までだろうと予想されていたが、実際今朝の5時で切り替わったようだ。ということで2018シーズンはこれにて終了! 去年より早く始まったから終了も早めだろうとは思っていたけど、まさか正月休み明けまでもたないとはなぁ。結局今年に入ってからは一度もべられなかったよ。おかげで結果はギリギリTOP10に残っているというありさま(→2018シーズンリザルト)。今年はあまり、昼休みに職場を離れられなかったこともあって、当にチャンスがなかった。近くに店があればなぁ。 全体的にもやや低調で、「濃コロ」の人気がいまひとつだったことも響いていそう。個人的にはわりと好きなんだけどね、チーズフォンデュ味。チーズが好きなだけってのもあるけど。

    グラコロ同盟2018、終了です! - ただのにっき(2019-01-04)
  • グラコロ同盟2018が始まっております - ただのにっき(2018-12-05)

    ■ グラコロ同盟2018が始まっております (日記を書く暇がなくて現在のところ約1週間のビハインドを消化中) 先週とつぜん今年のグラコロ開始日が予告されたものの、ライブやら仕事やらでけっこう忙しかったこともあり、突貫工事でなんとか今年のサイトをオープンできたのは前日の終業後で(といってもプログラムはそのままで、ヘッダ画像をやっつけただけ)、おまけに今日は昼に職場を離れられなかったから、翌日になってやっとありついた(ので上の写真は翌日のものである)。 今年は試会へのお誘いとか特になかったし、引き続き超+デミの2種体制かなと思っていたら、なんとデミの代わりに「濃」が入る新体制。中身はチーズフォンデュのソースで、なかなか悪くない。とはいえ「超」と味の方向性が近いので、続けてべるとちょっと飽きる感じはある*1。やっぱ、かつてのトマコロみたいにちょっとスパイシーなタイプが欲しいよねぇ。 いずれに

    グラコロ同盟2018が始まっております - ただのにっき(2018-12-05)
  • ニュースリリース | McDonald's Japan

    2つのグラコロが登場!どっちからべる? 大好評「超グラコロ」と 新登場「濃グラコロ チーズフォンデュ」 今年も朝マック時間帯でも販売! 12月5日(水)から期間限定でスタート! 日マクドナルド株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、毎年冬の風物詩として人気で2016年にリニューアルした、「超(ちょう)グラコロ」に加え、今年は冬に嬉しい風味豊かなチーズフォンデュの味わいをお楽しみいただける、新商品「濃(のう)グラコロ チーズフォンデュ」の2種類を、12月5日(水)から期間限定で販売いたします。 「グラコロ」は、クリーミーなホワイトソースに相性抜群のえびとマカロニを加え、外はサクサク、中はとろとろのグラタンコロッケの味をお楽しみいただけるバーガーで、1993年に初登場して以来、毎年冬の風物詩として期間限定で販売をしているロングセラー商品です。 201