タグ

frontaleに関するshoのブックマーク (177)

  • 川崎フロンターレ:登里享平選手 移籍のお知らせ

    sho
    sho 2024/01/06
    ずっとユニフォームのゼッケンは「2」だった。寂しくなるなぁ
  • FC東京 2-1 川崎@国立競技場 - ただのにっき(2023-05-12)

    ■ FC東京 2-1 川崎@国立競技場 今年はJリーグ30周年なので、記念マッチがいくつかある。J1は今週の13節がそれで、唯一の金曜開催なこのカードは場所もいつもの味スタではなく国立なのだった。平日なので職場から直行*1。先にスタジアム入りしていたかみさんに買っておいてもらった弁当をべていたら、flame特効の装置がピッチに運び込まれて、花火があがったりドローンが飛んだりという派手な演出が始まった(堅苦しいセレモニーをやらなかったのは良い)。 試合はというと前半立て続けに2失点。今季は先制しないと勝てないんだよなぁ……とか言ってたら後半早々に脇坂が後ろからタックルしてしまって一発退場。両チーム合わせて6枚もカードが出る荒れた試合で、なんとも後味が悪い。それにしてもFC東京に負けたの、すっごい久しぶりですなぁ。それくらい今季の川崎はチーム力が落ちてるってことだ。

    FC東京 2-1 川崎@国立競技場 - ただのにっき(2023-05-12)
  • 川崎 0-0 C大阪@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2023-03-18)

    ■ 川崎 0-0 C大阪@等々力陸上競技場 今日から東急新横浜戦が開通ということで、かみさんのたっての希望で大和から武蔵小杉を目指すことになった。ちなみに通勤では同じ大和からJRの方の接続を使って武蔵小杉を通っているので、たいへんややこしい。来週から間違った電車に乗らないように、細心の注意を払わないと……。 なお「小杉で降りてもまた延々と歩かされるんだろ……」と思っていたんだけどそれは勘違いで、こっちは東急なので南口に着くのだった。これはいいね!(笑) 新路線はたった3駅しかないので、駅メモでもすぐにコンプ。まだ駅メモをやっている自分に驚きである。 ここ数日は連日20℃超えで暑いくらいだったのに、今日にかぎって冬に逆戻り、しかも雨。今季のシーズンチケットはS席なのに前方すぎて屋根がほぼないので、確実に濡れるのだ。メインスタンドの設計者を心底恨む。 試合はけっこう攻めていたもののボールはちっ

    川崎 0-0 C大阪@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2023-03-18)
  • フロンターレの選手のワールドカップ壮行会へ行ってきた - ただのにっき(2022-11-06)

    ■ フロンターレの選手のワールドカップ壮行会へ行ってきた 昨日で今シーズンの公式戦最終節だったわけだが、それもこれも、夏場にはとうてい試合のできない中東で冬にワールドカップをやるからで、なんで同じことがオリンピックでできねーんだよ!などと思うわけですが、それはそれとして。フロンターレからも谷口と山根の2名が代表として参加するので、今日は壮行会なわけです。山根推しのかみさんが行きたいというので一緒に行った。 新百合ヶ丘には勤務していたことがあるくらいなのに、駅のすぐ裏にある麻生区役所に行くのは初めて。開始時刻の30分前についたらもう長蛇の列で、11月だというのにじりじりと太陽に焼かれながら待つ。ほんと今年はいつまでも寒くならない。 市庁舎には大きなユニフォームなどが飾られて街をあげての壮行会であります。 あとはまぁ、普通に谷口と山根が登場して、インタビューがあったり餞別の贈呈があったりという

    フロンターレの選手のワールドカップ壮行会へ行ってきた - ただのにっき(2022-11-06)
  • FC東京 2-3 川崎@味の素スタジアム - ただのにっき(2022-11-05)

    ■ FC東京 2-3 川崎@味の素スタジアム けっきょくJ1の優勝争いはトップの横浜Fに2差につけて最終節までもつれ込むことになったので*1、味スタに乗り込む。今日は勝つのは当然として、向こうが負けないと3連覇はない。シーズン途中にはたしか8差くらいまで開いていたんだから、ここまで追い詰めただけでもすごいことなんだけど。 試合は序盤こそやや硬かったものの19分に脇坂が先制してからはいい感じに……と思ったら30分あたりでソンリョンがゴールエリア外で相手にタックルをくらわしてしまって一発レッドという珍事。登里に替えてGK丹野となったあとに1点返され、その後も1点を奪い合う心臓に悪い展開。最終的に向こうのown goalが決勝点となって優勝の最低条件は満たせたものの、神戸が横浜の相手になるわけもなく、あっちの試合結果だけで順位確定。あーあ……。 もっとも毎年思うんだけど、優勝するなら圧倒的に強く

    FC東京 2-3 川崎@味の素スタジアム - ただのにっき(2022-11-05)
  • 川崎 3-2 清水@等々力陸上競技場, グスタフ、起き上がるくらいには回復 - ただのにっき(2022-10-08)

    ■ 川崎 3-2 清水@等々力陸上競技場 アウェイでぜんぜん勝ててなくて首位・横浜Mとの差が開く一方だとか、今日勝たないとそもそも優勝がなくなるとかいろいろあるけど、逆にいうとまだ優勝の目はなくなっていないわけであります。そんな中、一部とはいえ声出し応援が解禁! ウォーミングアップ中にこの3年間チャントを聞くことなくピッチを去った選手たちのチャントをやったとか、そういう話はあとから知るくらいギリギリでのスタジアム入り(笑)。 しばらくホームで試合がないうちにいつのまにか秋っぽくなっていたのに、今日に限って夏日に近くなるという予報で、ちょっと薄着で行ったのにぜんぜん寒くてまいった。メインスタンドは日陰だしなー、声も出せないし。 前半に先制してわりといけそうな雰囲気だったにもかかわらず、後半一気に逆転を許して「とうとう今年はタイトルなしか……」という雰囲気になりかけたところで山村が同点。その直

    川崎 3-2 清水@等々力陸上競技場, グスタフ、起き上がるくらいには回復 - ただのにっき(2022-10-08)
  • 川崎 4-0 広島@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-09-10)

    ■ 川崎 4-0 広島@等々力陸上競技場 かみさんが不調で一人観戦。とはいえ、かつてのようなジンクスはもうないのだった。ひさびさに安心してみていられる試合だったなぁ。家長の2点目が超カッコよかった! ちなみに今日のイベントはタイがテーマだった(大使が挨拶にきた)のに、チャナティップはベンチスタートで、3点差がついて勝ちが決まったあとも出してもらえず、アディショナルタイムになってようやくちょこっとだけ出場したのだった。鬼木監督、なかなかの冷徹ぶり。 あと今日は中秋の名月で、バックスタンドから昇った明るい満月がずーっと見えていた。 帰りはこれまた久しぶりにコメダに寄って、期間限定の抹茶キャラメルなシロノワールをいただく。

    川崎 4-0 広島@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-09-10)
  • 川崎 4-0 鳥栖@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-08-31)

    ■ 川崎 4-0 鳥栖@等々力陸上競技場 今日は大崎のオフィスから「出勤」だったのだけど、武蔵小杉が想像以上に近くて(といっても着くのは例の横須賀線ホームなので以下略)、平日のゲームはむしろ出社してから行く方が楽だなぁ、ということがわかった。 試合結果はご覧の通りで、リーグ戦しか残ってない状況になってようやく来の強さを取り戻しつつあるようにみえる。優勝を狙うチームはシーズン後半で負けてはいけないのであるよ。ジェジエウ復帰は大きいし、今日は大島も出ている。それでもまだ、ダミアンや登里を欠いているんだけど。

    川崎 4-0 鳥栖@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-08-31)
  • 川崎 2-1 鹿島@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-08-27)

    ■ 川崎 2-1 鹿島@等々力陸上競技場 コロナの影響からようやく脱しつつある川崎、ようやくスタメンが戻ってきつつある……と思いきや、ダミアンが怪我、ソンリョンが忌引きで欠場なのでGKが丹野である。一方、すっかり川崎のカモになってしまった鹿島(2018年?あたりから勝ってないらしい)が、コロナで数名の主力を欠く状態。今シーズンはこんな試合ばっかりだな。 前半はほぼ川崎が押しっぱなしで、早いうちに2点。どちらもセットプレイから。これはけっこう余裕かな……と思いきや、後半は逆に押されてばかりで1失点。試合終了までけっこうハラハラする展開だった。なにせこないだ2点差を追いつかれてルヴァン杯を失ったばかりだし。 これで3位まで浮上。試合数も追いつきつつあり、さらに上を狙えるポジションにはついてるかな。とにかく今季はリーグ戦しか残ってないので、頼むぜぇ。 それにしても、ここ数日で一番暑くてまいったわ

    川崎 2-1 鹿島@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-08-27)
  • 【ルヴァン準々決勝】川崎 2-2 C大阪@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-08-10)

    ■ 【ルヴァン準々決勝】川崎 2-2 C大阪@等々力陸上競技場 少し前にあったアウェイ戦は 1-1 で引き分けたので、away goal分を勘案すると今日はとにかく失点さえしなければ準決勝進出が決まる試合。ノボリらもコロナから復帰して(まだ完全じゃないとは思うものの)わりとベストな布陣に近づいた。これはいけるっしょ! 一方、今日はかみさんが欠席なんだが、ソロ観戦で負けるジンクスは最近は起きてないし、まぁ大丈夫……たぶん。 ゲームは序盤からかなり好調で、基的にずっと押してる展開。いい時間にマルシーニョが2点をあげて、だいぶ楽勝ムードになる。ここから2点返されたりしないかぎりは決まりである。 たぶん試合終了を待たずに帰ってしまっても結果は変わらんだろと思ったけど、いちおう終了までいようかね……とのんびり見ていたら、守りの要、ジェジエウが負傷で交代。このへんからちょっと雰囲気が悪くなり、守勢に

    【ルヴァン準々決勝】川崎 2-2 C大阪@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-08-10)
  • 川崎 2-1 横浜F@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-08-07)

    ■ 川崎 2-1 横浜F@等々力陸上競技場 フロンターレの運営はネタを仕込まないと死んでしまう病にかかっているので、公式グッズにも「うっ」てなる要素が入ってることが多い。今年は創立26(フロ)周年ということで、ユニフォームも(風呂の)タイル柄である。いやいやいやいや、普通にタイル柄の服なんて着たくねーだろ……! というわけで、大人が着ても恥ずかしくないシックなデザインのリミテッドユニフォームが出たので飛びついたわけです。いい客だ。これもいちおう風呂(銭湯)つながりで「コーヒー牛乳色」らしいんだけど、それにしては濃い(のでむしろ良い)。タイル柄のと同じLサイズを頼んだのになぜかこっちの方が少しゆったりしていて、これから涼しくなって下にロンTとか着やすそうなのもGood。今季、残りの試合はずっとこれで行こう。 代表戦やらパリサンジェルマン戦*1やらがあったのでホームでのリーグ戦は久しぶり。その

    川崎 2-1 横浜F@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-08-07)
  • 川崎 1-1 磐田@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-06-25)

    ■ 川崎 1-1 磐田@等々力陸上競技場 磐田のアウェイサポもナイトゲームにはペンライトを持ってくるけど、川崎と同じ色なのでスタジアム全体でフロンターレを歓迎している風になるという気付きがあった。もちろん磐田側からは逆に見えるわけだが。あと自分はいつも持っていくのを忘れる(ライブじゃないので)。 さて、ほとんどの時間、少なくとも前半は一方的に攻めまくっていて、それが打っても打っても入らないものの、前半うちに1点取れたので「後半にも得点するだろ(そして勝つだろ)」と思っていたら、なんと終了直前に追いつかれてそのままドロー。いやー、今季は優勝難しいかも知れんね(ちなみに天皇杯もこないだヴェルディに負けて消滅している)。 それにしても、6月だというのに地獄のように暑くてまいった。試合終了を待たずにペットボトルを飲み切ったのは久しぶりだ。この先しばらくこんな感じの陽気らしい。選手も観客もたまらんね

    川崎 1-1 磐田@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-06-25)
  • 川崎 5-2 札幌@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-06-18)

    ■ 川崎 5-2 札幌@等々力陸上競技場 代表戦が続いていたので、リーグ戦、それもホームはかなりひさびさ。梅雨に入ったので雨にびくびくしながらの期間になってしまった*1。実際、今日も試合開始前から降り始めてしまった。 札幌戦ということで、なぜか「水曜どうでしょう」とのコラボで、トークショーやら始球式やらが水どう関係になる。水どうといえば、いまや大河ドラマ俳優となった大泉洋だが、さすがに生出演はなく、それでもビデオメッセージで引っ張り出してきたのはすごい。とはいえ、我が家は水どうを観ていないので、それ以外のネタはとくに響かないのであった。トークショーはすごい賑わいだった(密)。 試合は先制されては取返し、また失点して取返しという流れで、また苦戦、下手すると3連敗かと覚悟をきめたが*2、その後ポンポンポンと得点して圧勝してしまったのだった。毎試合こうだったらいいのに……。なお、悠さま今季初得点

    川崎 5-2 札幌@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-06-18)
  • 川崎 2-0 福岡@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-05-14)

    ■ 川崎 2-0 福岡@等々力陸上競技場 (前回までのあらすじ) ACLをなんと予選リーグで敗退(!)してしまい、帰国後に再開したJリーグで勝って勝って勝ちまくらないといけなくなってしまった川崎フロンターレなのであった。 それにしても16時K.O.なんて、昼には遅いし、夕には早いしで、せっかく賑やかさを取り戻してきたスタグルを楽しめないのはいかがなものか。 試合は順当勝ちという感じで、とくに書くことはありません。あいかわらず故障者が多くてフルパワーではないけど、なんとかバランスとってるのはすごい。というか早く復帰してくれ登里。

    川崎 2-0 福岡@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-05-14)
  • 川崎 1-0 柏@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-04-09)

    ■ 川崎 1-0 柏@等々力陸上競技場 ACLが始まる直前のホームなので勝っておきたいよねー!ってタイミングで今季絶好調の柏が相手である。ついてない。でもシミッチ復帰はいいニュース。 そんな感じで身構えていたものの、今日の柏は(悪くはないけど)そんなに怖い感じではなかったので(それがシミッチのおかげかよくわらないけど)、前半終了まぎわにダミアンがとった1点を守り切ってなんとか勝利。攻撃面ではマルシーニョがかなりフィットしてきてるので、失点さえなければまぁまぁいい試合ができる感じになってきた、かも。しか2回もVARでゴールを取り消されるわ、イエローを5枚もらうわで「ホームとは……」ってなった(VARはホーム関係ない)。 なお、今日はかみさんが欠席で、シーズンチケットをリセールに出したら売れたので、隣にどんな人が来るんだろう……と待ち構えていたけど誰も来なかった。どういうことだ*1。

    川崎 1-0 柏@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-04-09)
  • 2022シーズンのユニフォームが届いた - ただのにっき(2022-03-19)

    2022シーズンのユニフォームが届いた レプリカユニフォームは気に入ったデザインのときだけ買ってるんだけど、今年はまぁ、26周年*1だしなぁ、ということで買うことにした。タイル柄だけど……。開幕には間に合わないのはわかっていたが、代表戦が挟まって、しばらくホームで試合がないこのタイミングで来るとはな!*2 見よ、この燦然と輝く6つの星を。背番号はひきつづき「2」(登里)にした。開幕直後に怪我で出られなくなってしまったけど、そろそろ復帰してくるころかしら。いまの川崎はDFが弱点になってるから、はやく戻ってきてほしいよ。

    2022シーズンのユニフォームが届いた - ただのにっき(2022-03-19)
  • 川崎 1-0 名古屋@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-03-12)

    ■ 川崎 1-0 名古屋@等々力陸上競技場 なんだか急に暖かくなって、何を着て行ったらいいのかさっぱりわからなくなってしまうのだが、今日は土曜なのになぜか17時K.O.なので、よけいに何を着ればいいのかわからない*1。 そもそも夕飯には早いし、かといって試合終了後に武蔵中原まで歩いたら飲店はもう閉店まぎわなので(まだまんぼう期間中なんですよ)いったいどのタイミングで飯をえばいいんだ? もしかして、Jリーグの日程を決めている人たちは少々オツムが足りないのでは……? 試合は、点差以上に楽勝だったというか、名古屋がだいぶダメだったのだけど、それでも今年のこれまでの試合での課題がだいぶ解消されていたので、これが名古屋以外のチーム相手でも出せればいい感じになるんじゃないの? と期待が持てる内容。 といっても、まだ怪我で出られない選手が何人もいるし、チャナティップはイエロー連発で次回出場停止だしで

    川崎 1-0 名古屋@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-03-12)
  • 川崎 2-1 浦和@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-03-02)

    ■ 川崎 2-1 浦和@等々力陸上競技場 引き続き寒い時期に平日夜間にゲームが行われるのだ。それというのも、ワールドカップが冬にあるから、11月までに全試合を終えるため、ACLに参加するクラブはキッチキチにスケジュールが詰まっているからなんだけど。おまけに武蔵中原を出たらパラパラと雨粒が落ちてきて、さらに憂な気分に。雨は嫌いだが、とくに冬の雨は嫌い。 なんとか3試合で2勝しているもののチーム状態はあまりよくなくて、前線でボールがキープできない。結果的に(ただでさえ欠場が多い)DFに負担がかかるから、序盤からかなり攻められる。そんな中、よりによってノボリが負傷退場して(またDFが減った!)、直後に失点。うーん、こりゃあかんかも? と思ったら、後半だいぶいい感じに立て直してきて、60分すぎに立て続けに2点とってなんとか勝利。うはー、正直、勝てるとは思わなかったよ。危ない橋を渡り続けてる感じだ

    川崎 2-1 浦和@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-03-02)
  • 横浜F 4-2 川崎@日産スタジアム - ただのにっき(2022-02-23)

    横浜F 4-2 川崎@日産スタジアム 味スタ・日産は近所なのでアウェイでも行きやすい。ちなみに日産は座席をひとつおきで販売していた。どうせ満員にはならないから? 前シーズンから傾向はあったんだけど、ボールがなかなかキープできなくなっている。前節の東京戦でもそうだった。今日もその傾向は顕著で、しかもDFが怪我で主力を欠いてることもあって、ボールを奪えないからビルドアップがぜんぜんできない。攻撃の起点はやっぱDFなんだよなー。 といいつつ前半に先制できたので「お、これは劣勢ながらも勝てそうでは?」と楽観的になってたら、その後まさかの4失点! なんでも4年ぶりの逆転負けらしい。そんなかー。最近サポになった人、こんな大敗経験ないから、さぞかしショックだろうなぁ。 とはいえ、前シーズンからかなり戦力取られてんだから、これくらいは織り込み済みだ。シーズン終わりに一番勝ってればいいのよ、次だ次! 上

    横浜F 4-2 川崎@日産スタジアム - ただのにっき(2022-02-23)
  • 川崎 1-0 FC東京@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-02-18)

    ■ 川崎 1-0 FC東京@等々力陸上競技場 リーグ開幕戦は、この一戦だけ平日夜。2月の!夜とか!Jリーグの連中はアホしかいないの!? 死ぬほど寒いので、座布団カイロを用意して臨んだ。尻さえ暖めておけばだいたいなんとかなる。 ちなみに今年からシーズンチケットが復活したので買ったんだけど、席の変更はできないルールになったので、メイン上段の端っこという懐かしいけどちょっとがっかりだった例の席だ。最近、下段ばかりでわりとピッチが近かった分、よけいに遠く感じるなぁ。 初戦から多摩川クラシコ、東京は新監督で生まれ変わったかのようにいいチームになっていて、川崎はなかなかボールをキープできなくて苦戦。シュート数でもだいぶ水をあけられていたし、いままでカモにしていたけど、今年は手ごわそう。 とはいえ終了近くにダミアンのゴールで先制、なんとか守り切っての勝利。ふー、戦力はあきらかにダウンしてる上に年末のワー

    川崎 1-0 FC東京@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2022-02-18)