タグ

ブックマーク / news.ntv.co.jp (13)

  • 岸田首相、マイナ保険証への移行推進を強調 デジタル化を進める山形県内の医療現場を視察|日テレNEWS NNN

    岸田首相は医療のデジタル化を進める山形県内の病院を視察し、マイナ保険証への移行を推進する考えを強調しました。 岸田首相は山形県酒田市の病院を訪問し、過疎化や少子高齢化が進む中、福祉施設や医師会などと連携する取り組みを視察しました。 この病院ではデジタル技術を活用した効率的な医療提供を進めていて、専用レーンを設置してマイナ保険証の利用を促進する取り組みを行っています。 視察後、岸田首相は今年12月に予定されているマイナ保険証への移行を推進する考えを強調しました。 岸田首相「高齢者等も含め、国民への周知広報の取り組みを行いながら、このマイナ保険証の利用促進を積極的に推進してまいります」 岸田首相は「デジタルとアナログの併用期間をしっかりと設け、全ての方が安心して確実に保険診療を受けていただける環境整備を進める」と強調しました。

    岸田首相、マイナ保険証への移行推進を強調 デジタル化を進める山形県内の医療現場を視察|日テレNEWS NNN
    mosriteowner
    mosriteowner 2024/05/19
    「専用レーン」…ほぉ。さながら #USJ か #TDR か。人員と場所に余裕がなければできないのでは。
  • 【万博開催の懸念】「なぜここに誘致したのか」港湾関係者の怒り 深刻な“渋滞”&“物流停滞”の懸念 会場アクセスは橋・トンネルの2つのみ|YTV NEWS NNN

    【万博開催の懸念】「なぜここに誘致したのか」港湾関係者の怒り 深刻な“渋滞”&“物流停滞”の懸念 会場アクセスは橋・トンネルの2つのみ 来年4月開幕の大阪・関西万博まで1年を切る中、「建設費・運営費の上振れ」「海外パビリオンの建設の遅れ」など、万博開催への不安や批判の声が相次いでいますが、「交通渋滞」という私たちの生活に直結する重大な課題が浮上しています。取材を進めると、会場となる人工島「夢洲」特有の問題が浮かび上がり、関係者からは「20年以上前から指摘しているのに、なぜここに誘致したのか」という怒りの声も聞かれました。 会場となるのは、大阪湾に浮かぶ人工島・夢洲ですが、万博の開催期間中には最大23万人近くが来場すると想定されています。1日あたりの平均来場者数は約15万人と見込まれ、これは2023年度の東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせた1日あたりの平均来場者数の約2倍にあたりま

    【万博開催の懸念】「なぜここに誘致したのか」港湾関係者の怒り 深刻な“渋滞”&“物流停滞”の懸念 会場アクセスは橋・トンネルの2つのみ|YTV NEWS NNN
    mosriteowner
    mosriteowner 2024/05/05
    大丈夫。「空飛ぶ車」があ…え?実用化まだなの?マジで?
  • 【速報】男性医師が病院の駐車場で付き添いで来ていた女性を車ではねる 女性は死亡 京都・久御山町|YTV NEWS NNN

    京都府久御山町の病院で17日午前0時ごろ、車で出勤した男性医師が駐車場内を歩いていた65歳の女性と衝突しました。女性は家族の付き添いで病院を訪れていたといい、その後、死亡が確認されました。 警察によりますと、17日午前0時ごろ、京都府久御山町にある病院の駐車場で、48歳の男性医師が乗用車で出勤した際、駐車場内を歩いていた65歳の女性をはねました。女性は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。 女性は、家族の付き添いで、この病院を訪れていたということです。 警察の調べに対し、男性医師は「女性が歩いていることに気づかなかった」と話していて、警察が当時の状況を詳しく調べています。

    【速報】男性医師が病院の駐車場で付き添いで来ていた女性を車ではねる 女性は死亡 京都・久御山町|YTV NEWS NNN
    mosriteowner
    mosriteowner 2024/04/17
    「…午前0時ごろ、車で出勤した男性医師が駐車場内を歩いていた65歳の女性と衝突…」…午前0時に出勤とはこれいかに。やはりオンコール?
  • 岸田首相 党幹部が全国で現場の意見を聞く「政治刷新車座対話」に熊本で初出席|日テレNEWS NNN

    岸田首相は6日、菊陽町にあるTSMCの工場を視察しました。このなかでTSMCは「第2工場も同じ菊陽町に建設する予定」と明らかにしました。 菊陽町にあるTSMCの子会社JASMの工場を訪れた岸田首相。TSMCのシーシー・ウェイCEOや地元企業の幹部などと懇談しました。この中で、シーシー・ウェイCEOは、「第2工場も同じ菊陽町に建設する予定だ」と明らかにした上で、日政府からの支援に感謝の意を示しました。 TSMCの子会社・JASMの第2工場建設に対し、国は最大7320億円を財政支援する方針で、第1工場とあわせると1兆2000億円にのぼります。 ■岸田首相 「熊での取り組みが全国に波及することによって、全国で投資が活性化する。こういったことにつながると期待しています。そのために政策を総動員したい」 視察を終えた岸田首相。自民党の派閥の政治資金パーティーについて、熊市で党員らとの「政治刷新車

    岸田首相 党幹部が全国で現場の意見を聞く「政治刷新車座対話」に熊本で初出席|日テレNEWS NNN
    mosriteowner
    mosriteowner 2024/04/09
    「熊本市で党員らとの「政治刷新車座対話」に出席しました。」…党員っていわば身内でないのさ。身内以外からの厳しい声も甘んじて受けるくらいの気概がないと。「車座対話」ってやる意味があるんかね。
  • 安倍派・塩谷座長“キックバック”認める発言を5時間後に撤回|日テレNEWS NNN

    自民党・安倍派の塩谷座長は、派閥のパーティー券を巡り、所属議員にキックバックを行っていたと発言したことについて、「事実確認をしていなかった」として撤回しました。 塩谷氏は30日、安倍派の政治資金パーティーで所属議員に販売ノルマが課されていることを認めた上で、ノルマを超えた分の売り上げを議員にキックバックしていたことを認める発言をしました。 しかし、そのおよそ5時間後、再度、取材に応じ、ノルマについては認める一方、キックバックについては発言を撤回しました。 自民党・安倍派 塩谷座長「返してるとかそういうこと(キックバック)については、 事実を確認したわけではないんで、その点については一切撤回をしたいと思います」「あるのかなっていう感じで言っちゃった。曖昧な言葉で言ったんで、それは、事実確認したわけじゃないんで撤回します」 塩谷氏はキックバックの有無については「精査中」と繰り返す一方で、精査し

    安倍派・塩谷座長“キックバック”認める発言を5時間後に撤回|日テレNEWS NNN
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/12/01
    「あるのかなっていう感じで言っちゃった。…」で通るんだ。へぇ。
  • ジャニー氏の「性加害」認め謝罪…「新証言」元Jr.が聞いた驚きの言葉【バンキシャ!】|日テレNEWS NNN

    ジャニーズ事務所が創業者ジャニー喜多川氏の性加害を認め、謝罪しました。組織が生まれ変わることはできるのか、バンキシャ!は被害を訴える元「ジャニーズJr.」を取材。当時、性加害について相談したスタッフから返ってきた驚きの言葉とは。新証言です。 (*詳しくは動画でご覧ください/9月10日放送『真相報道バンキシャ!』より)

    ジャニー氏の「性加害」認め謝罪…「新証言」元Jr.が聞いた驚きの言葉【バンキシャ!】|日テレNEWS NNN
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/09/10
    #日テレ がジャニ絡みでどんなニュースを出そうとも「でもあのタイミングで #24時間テレビ 放送してたもんなぁ」ですべて帳消しになると思うのです。
  • 「延期したら、さらに政治不信が高まる」 健康保険証の廃止は延期しない考え、岸田首相が4日に表明へ|日テレNEWS NNN

    来年の秋に今の健康保険証を廃止する政府の方針を巡り、与党内から延期すべきとの声が上がる中、岸田首相は4日、延期はしない考えを表明します。国会記者会館から中継です。 ――なぜ、この判断に至ったのでしょうか。 今回の判断について、ある政権幹部は「今、廃止の延期を決める必要はない。マイナンバーの総点検が終わった後に考えればいい」と話し、判断を先送りにしたことを明かしています。 最近の内閣支持率の下落は、マイナンバーを巡るトラブルが原因とみられ、自民党内からも「延期すべき」との声が相次ぎ、政権幹部も一時「延期するしかない」と話していました。 これに対して「慎重論」を唱えたのが、加藤厚労相と河野デジタル担当相らでした。加藤厚労相は周辺に「延期したら、さらに政治不信が高まる」、河野デジタル担当相も延期には法改正が伴うことから「難しい」などと慎重姿勢でした。 さらに、公明党の山口代表も「今、決める理由が

    「延期したら、さらに政治不信が高まる」 健康保険証の廃止は延期しない考え、岸田首相が4日に表明へ|日テレNEWS NNN
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/08/03
    「延期して総点検やります!」のほうが信頼感は上がると思うのだが。
  • 社名が「コロナ」暖房器メーカー 「新型コロナ」名称変更を要請 厚生労働省は…|日テレNEWS NNN

    新潟・三条市にある暖房機器メーカーが厚生労働省に“ある要望”を出しました。実は、この会社の社名は「コロナ」です。 株式会社コロナ 大桃満社長 「WHO(=世界保健機関)が正式名称を作った『COVIDー19』に変更してほしい旨を要望しにいったところであります」 コンロの青い炎から太陽のコロナをイメージし、創業者が1935年に商標登録しました。しかし、3年前から同じ名前のウイルスが広がり、“社員の子どもたちが心を痛めている”といった声が会社に上がってきたといいます。そこで2020年6月、会社は社員やその家族に向けて、“メッセージ”を新聞に掲載しました。 「もし、家族がコロナで働いているということで、嫌な思いをしていたらごめんなさい。私たちは、『コロナ』という名前に、自分たちの仕事に誇りを持っています。キミの自慢の家族は、コロナの自慢の社員です」 反響は大きく、全国の小学生から「のり越えて、がん

    社名が「コロナ」暖房器メーカー 「新型コロナ」名称変更を要請 厚生労働省は…|日テレNEWS NNN
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/03/20
    「WHO(=世界保健機関)が正式名称を作った『COVIDー19』に変更してほしい旨を要望しにいったところであります」…ふむ。
  • 卒業式での"マスク着用”学校の判断は? コロナ禍で3年間のマスク生活送った生徒は…|日テレNEWS NNN

    卒業式のシーズンを迎え、コロナ禍で入学から3年間、マスク着用での学校生活を送ってきた中学生や高校生が式に臨みます。文部科学省は、卒業式においてマスクを外すことを基とすると通知していますが、式中の着用については学校ごとに判断が分かれています。 ※詳しくは動画をご覧ください。(3月1日放送『news every.』より)

    卒業式での"マスク着用”学校の判断は? コロナ禍で3年間のマスク生活送った生徒は…|日テレNEWS NNN
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/03/02
    卒業式でのマスクの話かな、あぁ結局着用でやるんだね、なんて思いつつ見てたら有村架純が出てきて「おーいお茶」の看板が。おいおい宣伝じゃねぇのかと。
  • 自民党 民放連とNHKにBPO・番組審議会 活動状況を質疑|日テレNEWS NNN

    自民党の「情報通信戦略調査会」は9日昼、民放連とNHKの専務理事の出席を求め、BPOやテレビ各局が持つ「番組審議会」の活動状況について質疑を行いました。 佐藤勉調査会長は冒頭、「BPO設置から来年で20年となる節目に、BPOや番組審議会が当に機能しているのか、審議したい」と述べました。 出席議員からは、「テレビ局がネットだけに流す番組もBPOの対象になるのか?」「不祥事を起こした政治家が不快な表情をする映像が流れていることに対しBPOは注意しないのか」といった質問が出ました。 NHK幹部はBPO委員を選ぶプロセスに放送局が関与していないこと等も説明しましたが、佐藤調査会長は会議の終了後、記者らに「BPO委員の人選に国会が関われないか提起したい」などと話しました。

    自民党 民放連とNHKにBPO・番組審議会 活動状況を質疑|日テレNEWS NNN
    mosriteowner
    mosriteowner 2022/03/10
    「BPO委員の人選に国会が関われないか提起したい」出ました情報統制。
  • 国立競技場 感染リスク試算「かなり低い」|日テレNEWS NNN

    東京オリンピック・パラリンピックの会場となる国立競技場について、萩生田文部科学大臣は、6日の会見で、観客を入れたとしても感染リスクはかなり低いとする試算を発表しました。 萩生田文科相 「国立競技場の客席スタンドで、全員がマスクをした状態、さらに観客の間に空席を設けることで、感染リスクが下げられることなどがわかりました」 萩生田大臣は、スーパーコンピューター「富岳」で、観客1万人の中に10人の感染者がいる前提で、国立競技場の感染リスクを試算した結果を発表しました。その結果、全員がマスクをして、観客の間に空席を設け、競技場の設計通りに、後ろから前に風が吹いた場合、感染リスクは限りなくゼロに近いことがわかりました。 また、前から風が吹いた場合でも、感染リスクは少し上がりますが、競技場内にいる1万人あたりの新規感染者数の試算は、1人に満たない程度だということです。

    国立競技場 感染リスク試算「かなり低い」|日テレNEWS NNN
    mosriteowner
    mosriteowner 2021/07/06
    あんまり雑な計算をやらせると、富岳も疑問を持つと思うんですよ。「こんなんでいいんすかぁ?」っつって。#知らんけど
  • 拉致場面“VR”で再現 子どもたちに公開|日テレNEWS NNN

    子どもたちに拉致問題への理解を深めてもらおうと、VRを使ったイベントが開かれた。 7日から各省庁で始まった「こども霞が関見学デー」にあわせて、政府の拉致問題対策部が開いたイベントでは、北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんが下校途中に拉致された場面をVR(=仮想現実)で再現した映像が公開された。 突然拉致される恐怖を当事者の視点で体感することで、子どもたちに関心を持ってもらうのが狙い。 VRを見た中学生「めぐみさんが体験したことは、誰にもわからないつらいことなんだなと」 このイベントは8日まで内閣府で行われている。

    拉致場面“VR”で再現 子どもたちに公開|日テレNEWS NNN
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/08/11
    「突然拉致される恐怖を当事者の視点で体感することで、子どもたちに関心を持ってもらうのが狙い。」力の入れどころが思いっきり間違っとる。
  • 銀座で「打ち水」 路面温度が13.5℃↓|日テレNEWS NNN

    連日、都内でも厳しい暑さが続く中、3日、東京・銀座では一斉に「打ち水」を行うイベントが行われた。 打ち水は涼しさを得ようと江戸時代から続くもので3日、東京・銀座では太鼓の合図とともに一斉に打ち水が行われた。打ち水をした結果、イベント会場の計測では路面温度が13.5℃も下がる結果となった。 パラリンピックでメダルが期待される、陸上短距離選手の井谷俊介選手も参加し、銀座通りの歩行者天国に涼風を吹かせた。

    銀座で「打ち水」 路面温度が13.5℃↓|日テレNEWS NNN
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/08/03
    もうあれだ。銀座にずっと水流せ。永遠に。/「打ち水をした結果、イベント会場の計測では路面温度が13.5℃も下がる結果となった。」
  • 1