タグ

大阪に関するmosriteownerのブックマーク (9)

  • 大阪で「F1」誘致を目指す 『海外の富裕層の呼び込みなどに効果的』と大阪観光局 吉村知事も賛同

    mosriteowner
    mosriteowner 2024/01/24
    「F1の開催は海外の富裕層の呼び込みなどに効果的で、民間による運営で採算は取れる」…ほぉ。「「場所」や「時期」については、まだ決まっていない」のに「採算は取れる」と言いますか。ほぉ。
  • 大阪観光局、F1誘致を正式表明 溝畑理事長「チャレンジする」「やれると確信している」

    MICE(会議などの国際イベント)の誘致に絡め、溝畑理事長はレースだけでなくさまざまなイベントが併催されるF-1が、欧米豪のラグジュアリー層の長期滞在など、大阪観光に寄与すると強調。「民設民営でしっかりと事業体を組んでいけば、誘致は可能」とした。 その上で「ぜひ参加したいという国内外の企業がございます」と、複数社による共同事業体での運営などを想定。具体的な計画は今後、有識者らも交え議論していくとした。時期には「万博開催年は無理」とした上で、「できるだけ早く。いつというのはこれからのことなので申し上げられない」と答えるに留めた。 また、公道を使用するか、サーキットを設置するかなど、候補地を含め「どういう事業スキームが成り立つか」だと説き、「10年、20年を見すえて長期的スパンを作っていくことが大事。そこが作れるか、作れないか、死力を尽くしたい」と述べた。「私事でございますか」と、自身がかつて

    大阪観光局、F1誘致を正式表明 溝畑理事長「チャレンジする」「やれると確信している」
    mosriteowner
    mosriteowner 2024/01/23
    大阪万博も終わってない、いや始まってもないのに大丈夫か。
  • 「ライドシェアを新ビジネスに」 大阪府・市が検討着手 - 日本経済新聞

    大阪府・市は19日、副首都推進部会議を市内で開き、一般ドライバーが乗客を運ぶ「ライドシェア」の制度設計に関する議論に着手した。吉村洋文知事は会議で「タクシー以外の移動の選択肢を示したい。新たなビジネスをつくることは大阪の役割だ」と強調した。吉村氏は17日の府議会総務常任委員会で、2024年秋から1年間限定でライドシェアの導入を目指す方針を表明した。25年国際博覧会(大阪・関西万博)で国内外か

    「ライドシェアを新ビジネスに」 大阪府・市が検討着手 - 日本経済新聞
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/20
    「新たなビジネスをつくることは大阪の役割だ」少なくとも自治体の役割は「新たなビジネスを作ること」ではないと思う。
  • 大阪・関西万博 大阪府内大学の団体と博覧会協会が連携協定|NHK 関西のニュース

    再来年(2025年)の大阪・関西万博で、大学生がボランティアなどとして積極的に関わることができるよう実施主体の博覧会協会と、大阪府内の大学でつくる団体が23日、連携協定を結びました。 博覧会協会と連携協定を結んだのは、大阪府内の40の大学でつくる「大学コンソーシアム大阪」です。 協定では、協会と大学が万博に関連するイベントについての情報発信を行って、学生がボランティアやアルバイトとして積極的に参加するよう呼びかけるほか、万博の公式キャラクターの「ミャクミャク」が学園祭に参加して機運を高めるなど、相互に連携を進めていくとしています。 「大学コンソーシアム大阪」では、ボランティアとしての参加を大学に単位として認定してもらうことも検討していて、今後、政府や大学と調整していくことにしています。 「大学コンソーシアム大阪」の理事長を務める大阪公立大学の辰巳砂昌弘 学長は「万博を新たな価値を生み出す絶

    大阪・関西万博 大阪府内大学の団体と博覧会協会が連携協定|NHK 関西のニュース
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/08/23
    「ボランティアとしての参加を大学に単位として認定してもらうことも検討」…おぉリアル #学徒動員 だ。
  • 「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問 | 毎日新聞

    「アート作品活用・保全検討チーム」初会合の冒頭で発言する吉村洋文知事(右奥)=大阪市住之江区で2023年8月18日、山田夢留撮影 大阪府所蔵の美術作品105点が咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場に置かれている問題で、府は18日、専門家らで作る「アート作品活用・保全検討チーム」の初会合を同庁舎内で開いた。吉村洋文知事は会議の冒頭で「今月中に地下駐車場の作品の移転に着手する」と表明。移転先は府有施設を検討しているという。チームは今後、105点を含む府コレクションの活用や保全について協議し、今秋に中間報告、来年2月ごろに最終報告をとりまとめる。 チームは山梨俊夫・前国立国際美術館館長が座長を務め、鷲田めるろ・十和田市現代美術館館長、木ノ下智恵子・大阪大21世紀懐徳堂准教授と、上山信一・府特別顧問が出席。府側からコレクションの収集経緯や現在の保管・展示状況などについて説明を受けた。

    「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問 | 毎日新聞
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/08/18
    「デジタルで見られる状況にしておけば、(立体作品の)物理的な部品は処分してもいいというのはありえると思う」…流石にそれは無い。
  • 危ぶまれるパビリオン建設、万博の混乱が象徴する地方自治体の深刻な劣化 目に余る段取りの悪さ、万博協会のマネジメント能力に疑問符も | JBpress (ジェイビープレス)

    大阪・関西万博のパビリオン建設が大幅に遅れている。 労務費や物価の高騰など遅れの要因は一つではないが、根底にあるのは万博協会のマネジメント能力の欠如。 日はオペレーションの高さを世界に誇ってきたが、その部分も劣化し始めているのかもしれない。 (植村 公一:インデックス代表取締役社長) 2025年国際博覧会(大阪・関西万博)のパビリオン建設が遅れているという報道が連日のようになされています。 私が代表を務めるインデックスは建設・インフラプロジェクトプロジェクトマネジメントが業であり、いくつかのパビリオン建設のプロジェクトマネジメントに実際に関わっているため、着工前に必要な建築基準法上の仮設建設物許可申請が進んでいないという話は少し前から聞いていました。 それでも、万博開催まで2年を切っている今、許可申請を出した国内パビリオンが全体の約3割に過ぎず、参加国・地域の海外館に至っては申請数が

    危ぶまれるパビリオン建設、万博の混乱が象徴する地方自治体の深刻な劣化 目に余る段取りの悪さ、万博協会のマネジメント能力に疑問符も | JBpress (ジェイビープレス)
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/07/25
    インフラ整備の遅れ、人手不足、資材労務費の高騰、そういった事情も込みでの万博誘致でないの?手に余るようなら「ムリぃ!(©ロバート山本)」って早々に降りたほうが傷は浅く済むのでは?
  • 大阪市内全域で路上喫煙禁止に 万博へ「世界の潮流」

    大阪市の松井一郎市長は2日、2025年大阪・関西万博を見据え、市内全域を路上喫煙禁止地区とする方針を明らかにした。記者団に「受動喫煙をやめるのが世界の潮流。世界中から認められる都市を目指していきたい」と述べた。移行の時期は明示しなかった。 市は平成19年に制定した路上喫煙防止条例に基づき、御堂筋や市役所庁舎周辺、JR天王寺駅周辺など6地区を路上喫煙禁止地区に指定している。 区域内で火のついたたばこを所持すると千円の過料が科せられるが、区域外では罰則がない。松井氏は「『罰則がありますよ』というのが抑止につながるんじゃないかと思う」と語った。開会中の今議会で方向性などを正式に示すという。 一方で自身が喫煙者の松井氏は、たばこは嗜好(しこう)品だとして受動喫煙に配慮した喫煙所も市内に整備するとした。 万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。大阪府と市が出展するパビリオンでは、健康・医療

    大阪市内全域で路上喫煙禁止に 万博へ「世界の潮流」
    mosriteowner
    mosriteowner 2022/03/03
    公用車も禁煙にしなきゃ。2018年。/「公用車を喫煙室代わりに使っているのではない」大阪 松井知事 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/9713.html
  • 大阪府、休業求める「黄信号2」決定 753人感染試算:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大阪府、休業求める「黄信号2」決定 753人感染試算:朝日新聞デジタル
  • USJ年パス・帰省費も補助 大阪市が保育士確保大作戦:朝日新聞デジタル

    大阪市は、他の都道府県出身者で市内の保育所に新規採用された保育士に、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)などの年間パス費や帰省費を補助する方針を固めた。待機児童対策で保育所が急増する中、地方から保育士を呼び込む狙いだ。 具体的には、USJなどの年間パス費を2万5千円まで補助。帰省費は近畿外が6万円、大阪府以外の近畿1府4県の出身者には2万円を補助する。勤務先の保育所を通じて支給する仕組みで、新年度予算案に2800万円を計上する。 吉村洋文市長は待機児童ゼロを公約に掲げ、2018年4月現在の待機児童数は前年の325人から65人に減少した。一方、大阪市内の保育所が急増し、同年1月の府内の保育士の有効求人倍率は全国平均の3・38倍を大きく上回る5・13倍だった。 府内出身者だけでは、保育士…

    USJ年パス・帰省費も補助 大阪市が保育士確保大作戦:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/01/18
    「お前らUSJ代補助するから来い」→「うわー働かせて!」と思われている。要は舐められてるのです。
  • 1