タグ

過労死に関するmosriteownerのブックマーク (3)

  • 【過労死】モンテローザの居酒屋「わらわら」店長だったいとこの死について

    テンジク(ikinaritenjiku)です。 一ヶ月前に、いとこが過労死しました。多くの人にこの事実を知ってもらう為に、この時の体験を漫画にしてtwitterに上げてみました。 先月いとこが #過労死 したので漫画にしました。大手居酒屋チェーン店の勤務先で死にました。何をしても死んだ人は生き返らないけど ただ、こういう事があったよって知って欲しかった。 どんな反応があるかわからなくて怖い。#過労自殺https://t.co/9II8U6MPoP pic.twitter.com/7WfiveRD0n — いきなりテンジク@海外移住する (@ikinariTenjiku) 2017年7月22日 無反応かもしれないし、誰かを悲しませたり、ネガティブな反応がくるかもしれない。少し怖いです。 ※追記:不安でたまらなかったけど、描いてよかった。同じ境遇の方や法律関係、現社員・元社員の方からもメッセー

    【過労死】モンテローザの居酒屋「わらわら」店長だったいとこの死について
    mosriteowner
    mosriteowner 2017/07/23
    こういった場合死亡診断書をどう書いているのかだなぁ。はっきりしなければ解剖にまわすこともあると思うのだけれども。
  • 電通過労死に言わせてくれ

    ブラック企業問題全般に言えるんだけど、やりたくてやってる長時間労働との折り合いはどうつけたらいいのかな。 もしイチローが過労死して誰か球団に文句いうの?村上隆が過労死してカイカイキキは責められるの? 広告業界ってのはサラリーマンだけどそういう意思でやってる人が多いのよ。 俺もそう。やりたいの。朝までクオリティあげたいの。土日返上でクオリティあげたいの?も。 強制なんかされてない。マジで帰ったって怒られない。クビにもならない。 でもいい広告を創りたい。新しいコミュニケーションを生み出したい。 そして、そういう業界だってことは受けるやつなら知ってる。 電通博報堂ADKはそういうやりたくてしかたないやつが集まってるって。 じゃあなんでこんなことが起きるのか? 基は採用&配属ミスマッチのせい。 1.広告業界を「とはいえエリートな普通の企業」って思っていた、そして思わせていた。 テレビ局が激務なの

    mosriteowner
    mosriteowner 2016/10/17
    どうしてこういうのが次々と出てくるのか。アスリートやクリエーターを引き合いに出した時点で説得力がなくなっとる。
  • Yahoo!ニュース - 「労働者を1日12時間以上働かせてはいけない」労働弁護団が「過労死防止」試案発表 (弁護士ドットコム)

    過労死防止を国の責務とした「過労死防止法」が施行されたことなどを受け、日労働弁護団は11月28日、「あるべき労働時間法制の骨格」と題した試案を発表した。 労働弁護団幹事長の高木太郎弁護士らは厚生労働省で記者会見を開き、「過労死を防ぎ、子育てや介護などと仕事を両立させ、働き続けられる環境を整えるためには、長時間労働を合理的に規制する必要がある」と説明。長時間労働を抑制するための2つの法改正案を提案した。 その2つとは、(1)「総労働時間」の上限を定めることと、(2)勤務が終わったあと次の勤務までの間に、しっかり休める時間を確保する「勤務間インターバル」の規制を作ることだ。 ●1週間に働けるのは「55時間」まで 現行ルールでは労使協定を結べば、1カ月45時間、1年で360時間を限度として、時間外労働をさせることができる。しかし、実際にはこれを超えた時間、働いている労働者が多数いる。「

    Yahoo!ニュース - 「労働者を1日12時間以上働かせてはいけない」労働弁護団が「過労死防止」試案発表 (弁護士ドットコム)
    mosriteowner
    mosriteowner 2014/11/29
    当直の待機時間を労働時間と認めなければ、何をしようが現状は変わることはない。
  • 1