タグ

イギリスに関するishiducaのブックマーク (6)

  • “チャールズ国王死亡” 偽情報が拡散 英大使館が否定の声明 | NHK

    ロシアウクライナSNS上で、「イギリスのチャールズ国王が亡くなった」とする偽の情報が18日、拡散し、現地のイギリス大使館が情報を否定する声明を出しています。 イギリスのメディアなどによりますと、18日午後、ロシアの複数のメディアが、「イギリスのチャールズ国王が亡くなった」とする偽の情報をSNSのテレグラムに投稿しました。 投稿ではイギリス王室のロゴが入った偽の文書の画像も添えられていて、この投稿をロシアの国営メディアやウクライナの大手メディアが引用するなど、現地で広く拡散しました。 これに対して、現地のイギリス大使館はSNSに、「国王死去のニュースはフェイクであることをお知らせします」と投稿し、情報を否定しました。 偽情報を投稿したロシアのメディアはその後、記事を訂正したということです。 イギリスの新聞インディペンデントは、「イギリス国防省はロシアのメディアはすべてプーチン政権の厳しい

    “チャールズ国王死亡” 偽情報が拡散 英大使館が否定の声明 | NHK
    ishiduca
    ishiduca 2024/03/20
    イギリス王室のロゴが入った偽の文書の画像も添えられれたこの投稿をロシアの国営メディアやウクライナの大手メディアが引用するなど、現地で広く拡散した。...偽情報を投稿したロシアのメディアはその後、記事を訂正
  • 英BBCがハマスを「テロリスト」としないことに抗議 本社前でデモ

    【10月17日 AFP】英ロンドンの英国放送協会(BBC)社前で16日、イスラム組織ハマス(Hamas)を「テロリストと呼ぶことを拒否し続けている」ことに対する抗議デモが行われ、約250人が参加した。 デモはユダヤ人団体が主催した。ハマスを民兵組織や武装勢力と表現するBBCの編集方針に対し、参加者らは「ハマス、テロリスト」「恥を知れ」などと叫んだ。 大勢がイスラエル国旗を振り、ハマスに拉致されたイスラエルの子どもたちの写真が張られたポスターを掲げる人もいた。 グラント・シャップス(Grant Shapps)国防相は先週、政府は2021年にハマスをテロ組織と認定しており、法に従ってテロリストと表現すべきだと指摘した。 BBCのベテラン記者で世界情勢編集長、ジョン・シンプソン(John Simpson)氏は、BBCがハマスをテロリストと呼ぶことは「片方の側に立つ」ことになると述べた。 BBC

    英BBCがハマスを「テロリスト」としないことに抗議 本社前でデモ
    ishiduca
    ishiduca 2023/10/18
    デモはユダヤ人団体の主催。...BBCは16日の声明で、イスラエル・ハマス衝突の報道については「慎重に検討」したと説明。ハマスが英国など各国政府によりテロ組織に認定されていることも視聴者に明示しているとしている
  • 英、コロナ規制を24日に全廃 扱いインフルと同様に - 日本経済新聞

    【ロンドン=佐竹実】ジョンソン英首相は21日、新型コロナウイルスとの共生策を発表した。人口の大半を占めるイングランドで感染者の隔離を不要とし、法的な規制を全廃する。新型コロナの重症化率が低いためで、インフルエンザと同様に扱って通常の生活に近づける。規制の全面的な解除は主要国でははじめてとみられる。24日に感染者の隔離の法的な義務がなくなる。定期的な接触者の追跡を終了するほか、感染者と接触した場

    英、コロナ規制を24日に全廃 扱いインフルと同様に - 日本経済新聞
  • 英、水際対策を緩和 連日15万人以上の市中感染で「効果は薄れた」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    英、水際対策を緩和 連日15万人以上の市中感染で「効果は薄れた」:朝日新聞デジタル
    ishiduca
    ishiduca 2022/01/07
    イギリスのcovid-19対策。
  • 英感染者数 約3か月ぶりに5万人超

  • イギリス 新型コロナ感染 連日4万人超 政府新たな対策取らず | NHKニュース

    イギリスでは、新型コロナウイルスの感染者が連日4万人を超えていて、医療ひっ迫への懸念から、マスク着用の義務化などを求める声があがっていますが、政府は、現時点では、新たな対策には否定的な姿勢を示しました。 イギリスでは20日には感染者が4万9139人と8日間連続で4万人を超え、ヨーロッパの各国に比べて感染の再拡大が目立っています。 人口の大半を占めるイングランドでは、感染対策としての規制はほぼすべて撤廃されていますが、医療関係者などからは、医療がひっ迫することへの懸念から、混雑している場所でのマスク着用の義務化や、在宅勤務の推奨など新たな対策を求める声があがっています。 これについてジャビド保健相は、20日の記者会見で、死者や重症化する人は大きく増えていないと指摘し「データを注意深く確認している。現時点で、新たな対策を導入することはない」と述べ、3回目の追加の接種などを引き続き進めていく考え

    イギリス 新型コロナ感染 連日4万人超 政府新たな対策取らず | NHKニュース
  • 1