タグ

AMQPに関するishiducaのブックマーク (3)

  • Node.js と amqp を組み合わせる - Memo

    サーバサイドからのクライアント(ブラウザ)に push するのを色々調べていた。 最初 Twitter や Facebook がやっているように、Transfer-Encoding: chunked を試していて、Node.js を使ったら chunked なデータを送信するのは割と簡単にできた。 が、ある程度データを流しているとバッファがたまったり、コネクションが切れたりした場合の対応を一々書くのが煩わしくなったので、みんな大好き socket.io を使ってみる事にした。 他のサーバからデータを push したい場合があるので、amqp を使って連携してみた。 amqp のライブラリは node-amqp を使用。 var amqp = require('amqp'), io = require('socket.io'), express = require('express'), e

    Node.js と amqp を組み合わせる - Memo
    ishiduca
    ishiduca 2012/09/25
    AMQPを介して外部サーバの発行するメッセージをやり取りする
  • AnyEvent::RabbitMQ - メッセージキュー…使いこなしてますか? - Articles Advent Calendar 2011 Hacker

    前置き こんにちは。cooldaemon と申します。みなさん、意識は高まっていますか? 私は上々です。今回は拙作の AnyEvent::RabbitMQ というモジュールを紹介いたします。 AnyEvent::RabbitMQ は、AMQP ブローカーと非同期にメッセージを送受信するための AMQP クライアントです。AMQP とは、メッセージを扱うミドルウェアのオープンな標準仕様です。AMQP の正確で詳しい内容は、AMQP の公式サイトや Google をご確認ください。 当の事を言うと、名前は AnyEvent::AMQP::Client でも良かったのですが、私は、AMQP ブローカー実装の一つ RabbitMQ を常用しており、RabbitMQ 以外の AMQP ブローカーを利用する機会も必要もなく、また、接続性を保証する事もしたくなかったので、あえて名前に AMQP を含め

    AnyEvent::RabbitMQ - メッセージキュー…使いこなしてますか? - Articles Advent Calendar 2011 Hacker
  • AMQPによるメッセージング | GREE Engineering

    こんにちは。GREEのプラットフォーム開発部でインフラ系の仕事をしているmdoi(@m_doi)と申します。よろしくお願いします。今回は、AMQPについて簡単に紹介したいと思います。 はじめに GREEで稼働中のサーバは、日々サーバの異常ログ、自己監視結果、メール等々、大量のメッセージをやり取りしています。しかしながら、共通のメッセージングインフラが存在しないため、それぞれが独立に色々なメッセージ送信を行っています。 サーバ台数の増大に伴って、メッセージ配送の負荷が無視できないレベルになって来ると、それらのメッセージングシステムについて、個別に負荷対策を施すなど運用上様々な問題が課題が出てきます。また、メッセージの種類によっては、その配送の仕組がスケーラビリティに欠けるものとが存在し、規模の増大に対応できなくなる恐れもあります。そのため、こういうった用途に使えるスケーラブルなメッセージング

    AMQPによるメッセージング | GREE Engineering
  • 1