タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

niigatapmに関するishiducaのブックマーク (4)

  • Niigata.pm tech talk #2 を開催してきました #niigatapm - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    タイトルの通り、Niigata.pm tech talk #2 : ATND を開催してきました。今回は「データ処理」などというざっくりしすぎてテーマでしたが、なんかいい具合に統一感のある発表が集まっていて、結果オーライでよかったなーなんて思いました。 印象に残った発表 湯川先生の発表で、いままで「分類器である」ってことくらいしか知らなかった SVM が中でどういう処理をしているのかのイメージがつかめたことが個人的には今回一番の収穫でした。学生さんがやってた SVM 使ってあるメッセージを送ってきた人が怒ってるかどうかを判別するっていうのは結構ユニークな視点でおもしろいなーって思いました。 自分の発表 私は「でもわかった気になれる!単純ベイズ分類器」というタイトルで発表してきました。資料は以下に置いておきます。 https://dl.dropbox.com/u/69610148/stud

    Niigata.pm tech talk #2 を開催してきました #niigatapm - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
  • pre Niigata.pm 忘年会に参加してきました! - uzullaがブログ

    Hachioji.pmとも(主催同士が)親交深いNiigata.pmの忘年会が12/10にひらかれたので、新潟県長岡に単身殴り込みに行きました。*1 移動はグリーン車で 今回、昼過ぎにいって、参加して、朝帰ってくるというとんぼ返りスケジュールを組んだので、移動はできるだけ豪華にいこうと決めました。 車内での資料作成も "Like a BOSS" です。 ついたぜ長岡! 15時過ぎに到着したので、18:30まで暇つぶすぜ! ごめんなさい、微妙になにもなくて…暇でした…。 (予定では、忘年会の後はどっかで無理矢理朝まで粘る予定だったんだけど、マジでなにもなくて生命の危機を感じたので、ホテルニューオータニの予約とりました、当日予約できるのは最高ですね。) 始まったぜniigata.pm! 参加者は主催@neko_gata_s以下 @ishiduca @Otakki @aokcub @ebeso

    pre Niigata.pm 忘年会に参加してきました! - uzullaがブログ
    ishiduca
    ishiduca 2011/12/12
    Niigata.pmって写真撮らないよねって話が有りましたけど、やっぱり写真が残ってるって大事ですよね。
  • プレNiigata.pm 忘年会 2011 - aokcub::Blog

    http://atnd.org/events/22272 行ってきました. 詳しいことは既に@neko_gata_sさんや@ishiducaさんが書いておられますが, 上のお二方と私と大学の先輩の@Otakkiさん, さらに東京から@uzullaさんと@ebesoさんも来ていただき, 飲み&簡単なLTで盛り上がりました. 私はバイトでPerlを書き始めて現在2年ちょっとってところです. (((ま,それにしてはまったく書けないんですけどね))) そんなところですが暖かく迎えていただいて嬉しかったです. みなさんバリバリ書いておられる方々なので,付いていけなかった面もあるのですが, Perlっていいな,と再確認できる忘年会でした. 何より,技術系コミュニティの飲み会って初めてだったので 新鮮で楽しかったです. 私のLTではPerlの話はあまりしなかったんですが, CSSの話してました. LT中

    プレNiigata.pm 忘年会 2011 - aokcub::Blog
  • Niigata.pm 忘年会と皆既月食。 - .blog

    昨日は忘年会でした。 (プレNiigata.pm 忘年会 2011 : ATND http://atnd.org/events/22272) ※ この忘年会がらみのエントリーはこちらに追記していきます。 プレNiigata.pm 2011 忘年会レポート - Nekogata->new->hatenablog() @neko_gata_s さん プレNiigata.pm 忘年会 2011 @aokcub さん pre Niigata.pm 忘年会に参加してきました! @usulla さん Niigata.pmの忘年会2011(ニーゼロイチイチ)に潜入してきた。 @Otakki さん さて、僕がのろのろしている間に @neko_gata_s さんが今回のレポートをエントリーしてくれたので、僕は僕視点では3つ書く。僕自身のLTは別に書きたい @ebeso さんLT 業務管理の社内ツールをCat

    Niigata.pm 忘年会と皆既月食。 - .blog
  • 1