タグ

田舎差別に関するPeteCatのブックマーク (1)

  • 社説:ふるさと納税の膨張 制度を抜本的に見直す時 | 毎日新聞

    税制をゆがめる膨張ぶりだ。もはや放置できない状況である。 自治体に寄付すると、住民税などが控除される「ふるさと納税」の2022年度の寄付総額は、前年度より16%増の9654億円だった。3年連続で過去最高を更新し、1兆円の大台に迫った。 19年度に約4900億円だった寄付総額は右肩上がりで伸び、3年でほぼ倍増した。控除額は住民税の約5%に相当し、件数は5184万件に達した。利用の広がりがうかがえる。 ふるさと納税を巡っては、高額な返礼品競争が自治体間で過熱したため、寄付額に対する返礼品調達額の割合を3割以下、経費全体で5割以下とする規制が導入された。だが、寄付額ランキングを見ると、返礼品に力を入れている自治体が常連となっている。 納税者が故郷や応援したい自治体に寄付し、財政の一助とするのが来の目的のはずだ。仲介サイトを通じた返礼品のカタログショッピングと化し、富裕層の節税対策に利用されてい

    社説:ふるさと納税の膨張 制度を抜本的に見直す時 | 毎日新聞
    PeteCat
    PeteCat 2023/08/04
    ふるさと納税は税の再分配の鑑(かがみ)。田舎救済的、自発的かつ民主的な納税こそ、あるべき納税の姿。中間業者やどこかの自治体の極悪公務員らが安く買い叩いて不公正に私腹を肥やしているかもしれない問題だけ。
  • 1