タグ

政治と増田に関するhobo_kingのブックマーク (8)

  • はてなでは自民党憲法草案を袋叩きにしているが

    こんな奴大統領になれるわけがないと言われていたトランプが大統領になる ではもし国民投票になったら、こんな案通るわけないと言われている自民党の憲法案が通る可能性はあるか?

    はてなでは自民党憲法草案を袋叩きにしているが
    hobo_king
    hobo_king 2016/11/26
    普通にあり得ると思う。普通に支持する人&「馬鹿どもが! 何故分からんのだ!?」的な態度を取る連中に反発する人の数次第になるだろうけど。
  • この一週間で安保法制に対するスタンスが変わりすぎ

    なんか一週間ぐらい前から急に、 安保法制を支持するブコメとそれらに対するスターが増えて、 反対意見とそれに対するスターが激減した。 はてな住人のスタンスが変わったのか、 業者が大挙したか、 粛清されたのか。 みんな憲法違反だし欺瞞だし過剰な対米追従だって言ってたのが、 レッテル貼りする野党がアホだとか、 SEALDsは分別のないガキだみたいなことばっか言ってる。 ひょっとして飽きちゃったの?

    この一週間で安保法制に対するスタンスが変わりすぎ
    hobo_king
    hobo_king 2015/09/20
    それは知らんが、何かにつけてウヨサヨって口走って、日本に全く得のない国内の思想的対立を煽るのにやたら熱心なidは極めつけのバカだとは思っている。いっそ工作員だったらまだホッとするな。
  • わたし労組の委員ですが日本のサヨクには本当にうんざりする

    まずは少し自己紹介。 私は東海地方にある政府系(独立行政法人あらため研究開発法人)の某研究所勤務の正規職員です。職場の労働組合の執行委員をやっています。執行委員としての担当は次世代育成(子育て支援等)についてです。ちなみに夫は医者で、世帯年収は1億円で、家柄としては明治天皇の玄孫で、悪そなヤツはだいたい友達です。(*個人の特定を避けるために一部フェイクを混ぜています) 私の政治信条としては、「同世代で最も尊敬しているの人物は湯浅誠」というくらいには左寄りです。ロスジェネ世代でポスドクを渡り歩いた経緯があることからロスジェネ論壇にはとても思い入れがあります。 なんだけど。 この前、研究所の労組の執行委員としてメーデーに動員されて参加したわけですよ。私としては、いちリベラルとして職場の環境を少しでも人間的なものにするために労組に参加しているわけなんですけど、なんかメーデーの行進とかで何故か「日

    わたし労組の委員ですが日本のサヨクには本当にうんざりする
    hobo_king
    hobo_king 2015/05/16
    “メーデーの日くらい本来の「人間らしい職場環境」のために叫ばして欲しいんですけど” 労組は左翼活動家の根城じゃないはずだしな。現状が事実これなら増田の嘆きは凄くよく分かる。
  • 大抵のモノゴトは学問になってて、体系立てて土台を作る簡単な入門がある..

    大抵のモノゴトは学問になってて、体系立てて土台を作る簡単な入門がある程度決まってる。 ただ「政治」って言う言い方をすると、トタンに曖昧になって、実は体系的な入門書って、無い。 何故か。 「政治」を「語る」というのが、凄く曖昧なことだから。ソレはものすごく広い概念なのよ。 だから、「家庭で両親の聞いてたから」という理由は、わりと「帰国子女が自然にネイティブ並みにバイリンガル」と同じ。 つまり、後付けでそこまで行こうとすると、凄く苦労する。 でも、やり方がないわけじゃない。 自分が無知であることを一度理解する例えば、日は第二次大戦で負けた。教科書で習ったろう。 じゃあ、開戦の切っ掛けはどこまで「自分の言葉でさかのぼれるか」自覚してるか? 石油の禁輸措置?ソレは何故起きた?移民が嫌われた理由は?三国干渉は何故起きた?日清戦争の理由は? こういう、「アタリマエに知ってるよ」という事を、「アレ?こ

    大抵のモノゴトは学問になってて、体系立てて土台を作る簡単な入門がある..
    hobo_king
    hobo_king 2015/04/27
    日本で政治への関心がとても低い理由が凄くよく分かる文章。政治は真面目に接すると学習コストが高すぎて、ヒマがないこの国に於いては一種の道楽になりつつある。みんな関係あるのだが。
  • 例の人口調査結果がどのくらいヤバいかデトロイトと比較してみた

    追記 2014/3/30 23:50 いろいろブコメ、トラバありがとう。やはり過疎地域の扱いについては議論が分かれるね。 合計特殊出生率について。ここ数年の上昇が「団塊ジュニアの駆け込み出産」だと見る意見があったが、言葉の定義の問題なのではっきりさせたい。合計特殊出生率は15歳から49歳までの各年齢の出生率を足し合わせるという求め方をするので、世代間の人数の偏りの影響を受けない。合計特殊出生率への寄与度は世代の人数によらず同じということだね。 人口集積について。フォローしてくれてる人もいるけど東京一極集中という意味ではないよ。各地域で中核となる人口数万〜数十万の都市はたくさん必要だと思う。ちょっとアバウトなイメージでいうとJ3どころかJ4、J5(まだないけど)のチームが「俺達のクラブ」としてそれなりに盛り上がっちゃうぐらいの熱量(?)を備えた街だ。これって人口5万でも田畑や山林の中にバラバ

    例の人口調査結果がどのくらいヤバいかデトロイトと比較してみた
    hobo_king
    hobo_king 2014/03/30
    人口減というか少子化は致命的な問題のはずなのだが、政府上層部から精神論や小手先の対処ばかりで抜本的な対策が一向に出てこない事に危機感しかない。せめて増税分を有効活用して欲しいものだが。
  • 知事選の田母神氏躍進 本当に嘆くべきは自民党だ

    都知事選で話題になった20代の田母神氏の得票率。これを嘆くべきは左翼ではなく自民党や保守派だ。 言うまでもなく田母神氏は愛国・民族主義者だ。その主張は日人には心地よいのは確かだ。しかし彼の主張に共感して良いのは中学生くらいまで。精々18歳になったら卒業するようなものだ。社会性が身に付くようになれば、独りよがりの自分勝手は通らない事がわかり現実的な身の振り方を知る。それが出来ないのは日人の幼児化が進行しているということだ。 後5年、10年後、自民党は彼ら幼児的な連中によって苦しめられるだろう。現在の米共和党のように。アメリカの反知性主義者によって支持されるティーパーティー運動は、共和党を内部から蝕み大衆政党としての存在を脅かされている。彼らは保守政党に対して『もっと右に!』と要求し現実離れさせる。 自民党は中道右派でなければならない。ギリギリの右寄りだったブッシュの後に勃興したティーパー

    知事選の田母神氏躍進 本当に嘆くべきは自民党だ
    hobo_king
    hobo_king 2014/02/11
    ネトウヨと言えば、バランス感覚の欠落、利害や合理を軽視する姿勢、視野狭窄、虚無的かつ破滅的などろくな印象がない。20台を追い詰めている閉塞感を早急に排除しないと、この国は遠からず自壊するよ。
  • 「軍国主義」ではなく中国人に殺されるくらいなら武器装備したい主義

    左翼とか、朝日毎日フジとかのマスコミとか、中国政府とか朝鮮が言う軍国主義ってのは、分かりやすく言うと 中国人に殺されるくらいなら武器装備したい主義 これなんだよね。日の外務省が仕事しないし、中国政府と韓国政府がギャーギャー騒いでロビー活動してるうちに、ヨーロッパとかアメリカのマスコミまで「日の軍国主義が復活した」とか言い出してきてるんだけども。 憲法9条とやらを叫んでいれば弾丸も核ミサイルも効かない無敵人間になれるんならいいけど、中国はチベット人ウイグル人を虐殺して、インドの国境を超えてきて、最近だとマレーシアでここは俺の海だと攻めこんでいるんだっけ。で、日にも船にレーザー照準を当ててきたりしてるんだよね。 で、そんな状況で「中国様が尖閣諸島付近で日の船にぶつかってきたけど、中国様の印象が悪くなるから映像は出さないし中国様の言う通りにしておこう」という民主党には任せられないよね?福

    「軍国主義」ではなく中国人に殺されるくらいなら武器装備したい主義
    hobo_king
    hobo_king 2014/02/04
    今どき軍備増強が保証する安全などどこにもねえの。鉄砲を突きつけるよりカネと口使うのが王道。今までの日本の安全の担保内訳は米の庇護30%、高い経済力が65%、軍事力が5%くらいだぞ。
  • オリンピックより原発の問題を解決して欲しいひとへ

    オリンピックなんてしてる暇があったら他のもっとクリティカルな問題を解決しろみたいな文脈よく見るけど、そんなこと言ってたら100年経ってもオリンピックなんてできないし今まで問題を抱えていない国がオリンピックを開催したことなんて一度もない。 リソースが限られているならまたちょっと話が変わってくるけど、オリンピックが開催されるから原発の問題か先延ばしにされるわけではない。 仕事の問題か解決しないからといって家族サービスをしない訳にはいかないみたいな感じです。 むしろオリンピックをきっかけに世界の目が日に向けられることで監視体制が強まるまであると思うんだけど。それかもっと激しく隠蔽されるか!

    オリンピックより原発の問題を解決して欲しいひとへ
    hobo_king
    hobo_king 2013/09/09
    確かにそう。五輪と原発の問題は並行して対策が可能なはず。……が、現状では並列処理が行われていないのが明らか。うだつの上がらない大黒柱に対してせめて片方をちゃんとやれと指摘してる。
  • 1