タグ

写真に関するhobo_kingのブックマーク (28)

  • 羽生くんの作画は天野喜孝、宇野くんは萩尾望都という説に「この説も捨てがたい」「あの人は絶対に…」

    このまとめでお名前が挙がった方とは別ですが、様々な方が描かれた羽生選手・宇野選手らのイラストまとめはこちら→ https://togetter.com/li/1201707

    羽生くんの作画は天野喜孝、宇野くんは萩尾望都という説に「この説も捨てがたい」「あの人は絶対に…」
    hobo_king
    hobo_king 2018/02/18
    「いやいやいくら少女漫画から抜け出てきたような外見とは言ってもそんな馬鹿なはっはっ……は?」ってなるな。/リッポンは一期と二期で作画変わりすぎ。
  • 浮遊生物サルパに乗り込んだタコ、34年ぶり撮影

    大海原にすむタコ「アミダコ」が、透明の浮遊生物サルパの中に入って海中を漂う非常に珍しい光景が2018年2月、静岡県沼津沖で撮影された。動画には、筒状になったサルパの内壁に、小さなタコが自らの腕を張り付けて体を固定し、水を勢いよく吐き出しながら水中を進む様子が映っている。 「サルパの中にすむタコがいるという話を聞いてはいましたが、誰も見つけられませんでした」と、今回の動画と写真を撮影した水中写真家の峯水亮氏は語る。1984年にオオサルパの中でアミダコが暮らしている様子が初めて写真に撮られ、論文にも発表されたが、以後、写真に撮られたとの報告はなかった。(参考記事:「峯水亮:生命の不思議、プランクトンの世界」) 「その日は黒潮の支流が駿河湾に入り込んでいたようで、ふだんは見かけない外洋のプランクトンが多く見つかっていました。もしかしたらと思って沖へ出てみると、長年探してきたアミダコに出会えました

    浮遊生物サルパに乗り込んだタコ、34年ぶり撮影
    hobo_king
    hobo_king 2018/02/15
    またしてもタコ凄いというデータが見つかった。やはりタコを侮るべきではない。餓死前提で卵守るわ集落は作るわ……タコ素晴らしい。
  • 自衛隊の積んだ『土嚢』が芸術的すぎて話題に「もう完全に石垣じゃん」「これどうなってんの?」

    伊藤 学@イラク派遣記発売中! @zundoko99 @WANIGUNNSOU 土嚢は横方向に積むときに1/3くらい隣に重ねるのがミソ。上方向に積んだら土嚢の裾を下に延ばす。仕上げはエンピ(スコップ)や角形スコップで叩いてならします。確かそんな感じだったと。 2016-10-14 01:15:37 リンク Wikipedia 掩体壕 掩体壕(えんたいごう)は、装備や物資、人員などを敵の攻撃から守るための施設である。掩体、掩蔽壕(えんぺいごう)、掩壕とも言う。 通常はコンクリート製で、少ない資材で大きな強度が得られるかまぼこ型をしている。爆風・破片除けの土堤のみで、屋根(天井)が無い簡易な無蓋掩体壕もある。 英語ではbunker(バンカー)と呼ばれ、名称上は武装拠点であるトーチカと区別されていない。陸上自衛隊では「掩体」、航空自衛隊ではこれを行政上は「えん体」、運用上は「シェルター」と呼称す

    自衛隊の積んだ『土嚢』が芸術的すぎて話題に「もう完全に石垣じゃん」「これどうなってんの?」
    hobo_king
    hobo_king 2016/10/15
    自衛隊によるアースバッグ工法建築。土嚢だけで普通に立派な家が建てられるからな……。
  • チリのアタカマ砂漠に雨…信じられないような美しい光景に - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと チリのアタカマ砂漠に雨が降り、200もの花々が一斉に芽吹き、花開いた エルニーニョ現象や地球規模の気候変動が影響しているといわれている アタカマ砂漠には2万人を超える観光客が訪れ、地域経済を活性化させている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    チリのアタカマ砂漠に雨…信じられないような美しい光景に - ライブドアニュース
    hobo_king
    hobo_king 2015/10/28
    とても美しい……けど、これが天変地異とか異常気象のカテゴリーであれば、こういう事が起きないように努力しないといけないってのが難しいところよな。
  • 空母「ロナルド・レーガン」の一般公開映像になぜか「ねんどろいど赤城さん」が出演 一航戦の誇り世界へ飛び立つ

    10月12日に米軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)で行われ大盛況となった米海軍の航空母艦「ロナルド・レーガン」の一般公開(関連記事)の様子を収めた動画が公開されたのですが、なぜか「艦これのねんどろいど赤城さん人形」がアップで出演していると話題になっています。再生開始3秒のところで、おもむろに映ります。 上々ね 一体なぜこんなところに、そしてなぜこの映像に! 突然の赤城さん出演に、海外からも「akagi」を含むコメントが多数寄せられていました。「0:03 Akagi from Anime Kantai Collection.」とか現地ユーザーにも伝わる詳しい解説Thanks a lot。 海外ユーザーも驚き 空母の擬人化である赤城さんが、米空母の「ロナルド・レーガン」の上に……。なんとも、感慨深い映像ですね。 なお、この赤城さん人形を持って行ったのは、Twitterユーザーの@t_tahoさん

    空母「ロナルド・レーガン」の一般公開映像になぜか「ねんどろいど赤城さん」が出演 一航戦の誇り世界へ飛び立つ
    hobo_king
    hobo_king 2015/10/13
    鎮守府に帰ったら加賀さんが何故か赤飯炊いて待ってそう。
  • 文武両道の「チェスボクシング」、インドで国内選手権

    インド・コルカタで開催されたチェスボクシングの国内選手権大会で、ボクシングのリング上でチェスのラウンドに臨む選手たち(2015年6月28日撮影)。 (c)AFP/Dibyangshu SARKAR 【6月29日 AFP】インド東部コルカタ(Kolkata)で28日、チェスボクシングの国内選手権大会が開催された。 チェスボクシングは頭脳戦のチェスと格闘技のボクシングを融合したハイブリッド・スポーツ。チェスからスタートしてボクシングのラウンドとチェスのラウンドを交互に行い、最大で11ラウンドまでを戦う。ドイツ、英国、ロシア、フランスでは人気のスポーツ。最近では中国、イラン、インドなどアジアの国々でも人気が急上昇している。(c)AFP

    文武両道の「チェスボクシング」、インドで国内選手権
    hobo_king
    hobo_king 2015/06/29
    体育の授業と数学の授業が交互に来るみたいなもんでしょ? 絵面が超シュールなんだけど、実際やったら大変なんだろうなー。
  • 旅行が好きで写真が好きなんだけど全く自分が写った写真がない(セルフタ..

    旅行が好きで写真が好きなんだけど全く自分が写った写真がない(セルフタイマーによる自撮りや人に頼むとかは一切しない)っていう人がいたな。 一度、「自分が入ってない写真なんか絵葉書といっしょじゃん」って批判する人がいて、飲み会の席だったのでつかみ合いの喧嘩になっていたことがある。 写真としては絶対に前者のほうが上手なんだけど。 ただ、どっちも男だが。

    旅行が好きで写真が好きなんだけど全く自分が写った写真がない(セルフタ..
    hobo_king
    hobo_king 2015/06/08
    自撮り? ……目立ちたがりの浮遊霊が写りこんじゃった心霊写真のこと?
  • 父親と母親の子育ての違いを描いた10枚の比較写真に男性の冷や汗が止まらないと話題に | チャンネル「てみた」

    父親の子育ての方法と母親の方法とをパロディ感覚で描いた写真です。 あくまでもパロディなので、楽しんでみてください。 パロディといえど当たってる感満載ではありますが・・・(汗) 10枚の写真で比較 母親:いっしょに楽しむ 父親:自分のことしか考えてない 母親:シェアする 父親:自分だけべる 母親:可愛くコスプレさせる 父親:いきすぎたコスプレをさせる 母親:安全第一 父親:目的達成のために手段を選ばない。 母親:子供の笑顔重視 父親:自分の笑顔重視 母親:常に子供の成長を考えている 父親:たまに子供のことを忘れる 母親:手間でも乗り換える 父親:手間だと思うと適当になる 母親:子供の安全を考えながら一緒に料理をする 父親:無謀なチャレンジをする 母親:衛生に気を使っている 父親:不衛生である 母親:遊び方が丁寧 父親:遊び方がワイルド いかがでしたか? 私は男なので男性をフォローさせてもら

    父親と母親の子育ての違いを描いた10枚の比較写真に男性の冷や汗が止まらないと話題に | チャンネル「てみた」
    hobo_king
    hobo_king 2015/05/25
    で、こういう男性に対する悪質な印象操作に声をあげる「『性差による不公正の解消』を求める思想の人たち」はどの程度いるんです?
  • 朝日新聞アフリカ特派員三浦記者による写真とレポート『子供にとって世界最悪の場所・中央アフリカの現実』

    三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki ①昨年のクリスマスは、内戦状態が続く中央アフリカの元少年兵たちの施設で過ごした。今世界で最も危険な国の一つ。約1万人の子どもたちが武装勢力に徴用されており、ユニセフは「子どもにとって世界最悪の場所」。知られていないアフリカの「現実」 pic.twitter.com/e5W7z0KHB3 2015-02-14 21:20:05

    朝日新聞アフリカ特派員三浦記者による写真とレポート『子供にとって世界最悪の場所・中央アフリカの現実』
    hobo_king
    hobo_king 2015/02/16
    やりきれない……。
  • カロリー度外視の「ドーナツバーガー」、米専門店に登場

    米フィラデルフィア(Philadelphia)のハンバーガー専門店PYTが考案した「ドーナツ・チーズステーキ・バーガー」(2014年7月29日入手)。(c)AFP/PYT Burger & Bar/Tommy Up 【7月31日 AFP】バーガー好きにとって、まるで天国のような組み合わせが、米国で誕生した。チェダーチーズがしたたる100%ビーフのパティと炒めたタマネギを、シュガーシロップがけのドーナツで挟んだバーガーだ。 米フィラデルフィア(Philadelphia)のハンバーガー専門店PYTが考案したこの期間限定のバーガーの名前は「ドーナツ・チーズステーキ・バーガー(Donut Cheesesteak Burger)」。市名物のフィリー・チーズステーキ・サンドイッチを大胆にアレンジした一品だ。 AFPの電話取材に応じた同店のシェフ長、キム・マルコム(Kim Malcolm)さんは、「ドー

    カロリー度外視の「ドーナツバーガー」、米専門店に登場
    hobo_king
    hobo_king 2014/07/31
    天国のような組み合わせを食って、大食の罪で地獄に落ちたまえ。/まあ生ごみにしか見えないんだけどね。
  • 「うちの犬は、自分のことを猫だと思っている…」振る舞いが猫っぽいハスキー犬の写真いろいろ : らばQ

    「うちの犬は、自分のことをだと思っている…」振る舞いがっぽいハスキー犬の写真いろいろ タリーという名の犬は、どうも自分のことをだと思っているようです。 しぐさから行動まで、とにかくみたいなハスキーをご覧ください。 1. メスのタリーはに劣らず箱が大好き。 2. ぴょこっ。 箱ならぬ、箱犬。 3. 吠えることはなく、静かに窓際で外を眺めて過ごしているそうです。 4. のように階段にいることも。 5. そして極めつけは、前足を丸めた座り! 6. しぐさがいちいちっぽい……。 7. 寝てばかりなのもらしい。 8. 元気に走り回ったりはしないのかな……。 9. だめだこりゃ。 10. ソファも大好き。 11. ここでも寝てばかり。 12. 袋に顔を突っ込んだり……。 13. 箱に顔を突っ込んだり……。 14. ゴミ箱を散らかしたり……。 15. タリーは2歳のときに今の飼い主の

    「うちの犬は、自分のことを猫だと思っている…」振る舞いが猫っぽいハスキー犬の写真いろいろ : らばQ
    hobo_king
    hobo_king 2014/05/21
    可愛いすぎんだよコンチクショー!
  • 拾った小熊を10年かけて育てた人がいた! | ROOMIE(ルーミー)

    10年前、アメリカのモンタナ州出身のCasey Andersonさんは、ある二頭の小熊に出会いました。この小熊たちは、モンタナ州の熊収容所で産まれ、小屋の中での生活を余儀なくされていました。そんなCaseyさん、この二頭を養子にもらうことを決心したのです。 悲しい事に二匹のうちの一匹は赤ちゃんのうちに亡くなってしまいましたが、生き延びたもう一匹はBrutusと名付けられ、今まで育てられてきました。 これがまだ小熊だったときのBrutusとCaseyさん。小熊…? もう大型犬よりも大きくなっていますね。さて、そんなBrutusは10年経った今どんなかんじなっているのでしょうか。 結果は… こんなかんじです。 デカい! なんだこれ! 体重なんと360キロ! サイズのちがいもおかまいなし。ふたりでジャクジーに入りながら一杯飲んでます。ここで見る写真、加工してあんじゃないの〜なんて思いますよね。加

    hobo_king
    hobo_king 2013/08/20
    球磨を選ぶとはいい選択クマー……じゃなくて、グリズリーってでかいすね。これで足は速いわ木は登るわ鼻は良いわだからな~。さしもの俺も素手で勝てるかどうか……!?
  • 今度は客がアイスの冷蔵ケースに入って写真をTwitterに ミニストップが謝罪、ケース入れ替え

    ミニストップは7月25日、コンビニエンスストア店内のアイス用冷蔵ケースに客が入り、撮影した写真がTwitterに投稿されたとして、「お客さまにはご不快な思いとご迷惑をおかけした」と謝罪した。アイスは撤去し、ケースの入れ替えを進めているという。 問題となった写真は23日夜に投稿。若い男性がアイスが入ったままの冷蔵ケースに入り込んでいるところが写っており、「やばいと思った人リツイート」などというコメントも添えられている。 ローソンで店員が入り込んだ写真がFacebookに投稿されて騒動になった事件の後だったため、今回の写真を投稿したユーザーも“炎上”していた。 ミニストップによると、店舗は同社加盟店の向日寺戸町店(京都府向日市)で、店舗スタッフのレジ接客中に客がアイスケースに入ったものだという。同社は「お客様の安全・安心のため、このような行為については厳格に対処する」とする一方、「改めて店舗ス

    今度は客がアイスの冷蔵ケースに入って写真をTwitterに ミニストップが謝罪、ケース入れ替え
    hobo_king
    hobo_king 2013/07/25
    ツイッターが馬鹿にも使えるようになったのか、ツイッターしてると馬鹿になるのか、ツイッターに馬鹿が集まるのか、実際はなんでもいいけど、本当にこういう低能むき出しのツイート事件増えたな……。
  • 猫好きなら知っておくべき…ひと目でわかる「さわると喜ぶ場所、喜ばない場所」 : らばQ

    好きなら知っておくべき…ひと目でわかる「さわると喜ぶ場所、喜ばない場所」 という生き物は、なにしろ一筋縄ではいきません。 良好な関係を築きたいのであれば、さわる場所にも気を使いましょう。 が喜ぶ、あるいは嫌がるツボはどこなのか、とてもわかりやすい図をご覧ください。 これはわかりやすい……のかな? 個体差はあると思いますが、おおよそ正しいのではないかと思います、たぶん。 でも、直前まで気持ちよさそうにしていたのに、気まぐれで噛みついてきたりネコパンチをしてくるのがというものなので、取扱いには気を付けましょう。 さてさて……。 では犬の場合はどうなのかというと……。 なんて楽ちんな生き物なの、君たちは(涙)。 「それでいいのか犬よ…」と思わなくもないですが、犬は人類の友とは良く言ったものですね。 こんなところでもと犬の違いは大きいのだなと、確認できる比較でした。 Cat Pettin

    猫好きなら知っておくべき…ひと目でわかる「さわると喜ぶ場所、喜ばない場所」 : らばQ
    hobo_king
    hobo_king 2013/07/20
    猫というより犬が微笑ましいw でも実際は犬も後ろ足とか触ると嫌がるけどね。
  • 軍艦島はオーシャンビューな廃墟だった

    すっかり有名になった軍艦島だが、一応ザッと説明すると、長崎の南端に浮かぶ無人島。正式名称は端島(はしま)。明治時代から炭鉱の島として開発が進められ、幅160m、長さ480mという狭い島内に5000人もの人が住み、世界一の人口密度を誇った。昭和49年に炭鉱が閉山。まもなく無人島となり、現在のような廃墟の島となった。

    hobo_king
    hobo_king 2013/06/28
    廃墟的な意味でも興味津々だが、当時の人々のリアルな暮らしがどんなだったのか、今ではあり得ない間取りや距離感に刺激されて夢が広がりんぐ。
  • 83歳のおじいちゃんのファッションブログがあまりに可愛すぎて世界が悶絶中! | ロケットニュース24

    あるブログが可愛すぎると、現在海外で大きな話題になっている。その世界が注目するブログとは、83歳のおじいちゃんが登場するファッションブログなのだ! 「What Ali Wore」という名前のそのブログが誕生したいきさつは、以下のとおり。 ・人気ブログの誕生秘話 ベルリンのカフェで働くゾーイ・スバウトンさん(29歳・女性)は、開店の準備をする毎朝9時5分に、とってもオシャレなおじいちゃんを店前で見かけていた。彼女は写真家でもあり、そのオシャレな服を着こなすおじいちゃんが気になり始める。 数週間かけて、そのおじいちゃんに挨拶したり、微笑みかけたりしながら、徐々に互いの心を通わせていった。そしてついに勇気を振り絞り、「写真を撮ってもいいですか?」と尋ねてみたところ、おじいちゃんは快くそのお願いに応じてくれたのだ。 そのオシャレおじいちゃんの名前はアリ(Ali)さんといい、結果として「What A

    83歳のおじいちゃんのファッションブログがあまりに可愛すぎて世界が悶絶中! | ロケットニュース24
    hobo_king
    hobo_king 2013/04/17
    ジイさんのオシャレって……と思いながら見たら、ビックリするほど決まってた。フォーマルからカジュアルまでガチで網羅してるとは思わなかったよ。
  • いまだ解読されていない、7つの暗号:ギャラリー

    hobo_king
    hobo_king 2012/12/27
    ロマンはあるけど、実は暗号として破綻しているだけかも。
  • 鉄道マニアが結婚したらこうなった

    鉄道マニアである友人結婚した。 結婚式に呼ばれたので行って来たわけだが、これがなんとも「期待通り」というか「その手があったか!」というか、そんな感じだったので紹介したい。 というか、上の写真がすべてを物語ってるが。

    hobo_king
    hobo_king 2012/12/08
    こうすれば、新郎が全力で結婚式の準備に協力してくれるというモデルケース。
  • 駅のエスカレーター乗り降りしまくってたら警察に捕まった : 新しいフォルダ(2)

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 20:16:22.77 ID:6QUz9Rgs0 エスカレーターフェチでエスカレーター眺めたり許可取って営業終わりに写真撮らせて貰ったりして 駅の従業員とも良好な関係でエスカレーター愛好家やってたのに酷い カメラ押収されて自宅のパソコンとかも持ってかれた 人の税金で人のコレクション見るとか税金泥棒が!!! 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 20:17:49.53 ID:1exCM8sj0 なぜ良好な関係なのに駅員は事情を説明してくれなかったのか 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 20:20:34.42 ID:6QUz9Rgs0 >>3 駅員は大丈夫すぐに返ってくるよって言ってくれた 5:以下、名無しに

    hobo_king
    hobo_king 2012/11/28
    まあヤギがコンクリートに捕まって悶えているイラストとかに性的興奮を感じる人間もいる世界だからな……。
  • イラストにおけるキャラクターの撮り方、考え方、tips - pal-9999のサッカーレポート

    皆さん、こんにちは、ベルマーレが三連敗してしまい、ふんだりけったりの管理人でございます。こんにちは。腹立たしいので、今日はサッカーの話でなく、久々にイラストの話でもしようかと思います。 そもそも、この時期は、J2サポにとっては、精神的にきっつい季節で、カリカリしてるです。まあ、次は真面目に香川の話でもしますが、今日は、サッカーの話をする気分じゃないので、久々にイラストの話でもします。 イラストにおけるキャラクターとカメラの話 さて、昨今、デジカメが安くなってきたせいか、イラストの描き方に色々と変化が起きているように思います。絵を描くときは、参考資料に写真を撮るのが普通ですけど、そこで問題になるのが、写真の撮り方です。 えーと、最近はデジカメの安いのでも、ズーム機能とか手ぶれ補正とかついているので、素人でも簡単に広角と望遠を使い分けて写真撮れるようになりました。 井上純弌氏による「萌え絵/エ

    hobo_king
    hobo_king 2012/10/04
    何事も突き詰める人の書くものは面白いなあ! あとそに子のおっぱいで動揺します。