タグ

designに関するshiraberのブックマーク (36)

  • 東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します

    東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します ロンドン地下鉄路線図での作図方法に基づいた東京の鉄道路線図を作ったので公開・配布します time2014/12/20 hatenabookmark- Illustratorを使って、東京圏の交通路線図を作りました。 現在、これを書きだしたSVGファイルを以下に置いて、ウェブ上から見られるようにしています。まだマップとして大した処理はしていないので、PCとかだとスクロールが面倒ですが、スマートフォンなどタッチ端末だとそこそこ見られると思います。 なお、AIファイル・SVGファイルはパブリックドメイン(CC0)としますので、配布・改変・販売含め、煮るなり焼くなり好きに使っていただいてかまいません。 railmaps - github どうして描いたの? 昔からハリーベック氏のロンドン地下鉄路線図がとても好きで、自分もこういうも

  • 見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版

    書籍化し、12万部突破しました。 【SlideShare広告回避用】 https://www.docswell.com/s/morishige/K3MXPZ-howtodesignslides ・PDFは無料でダウンロードできます ・自己学習や勉強会などの目的でしたらご自由にお使いいただけます ・授業・研修への利用はフォーム( https://forms.gle/WwgXTT974xFW78mFA )にご報告ください ・記事への参考資料にする際は適切な出典明記をお願いいたします 【使っているフォントについて】 M+フォント「MigMix1P」です。こちらもメイリオ同様おすすめです。 フリーで使えます。 【個人HP】 > https://mocks.jp > 仕事のご依頼はこちらから 【書籍情報】 デザイン入門:https://amzn.asia/d/4WDsTI6 デザイン図鑑:https

    見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
  • ドンキ、神ワザPOP職人を500人も採用していた 売上6千億円

    世の中にはいろんな職業があります。ディスカウント店「ドン・キホーテ」には「POP職人」と呼ばれる仕事があります。 POPとは「point-of-purchase」のことで、売り場で商品名や価格、キャッチコピーなどをイラストを駆使しながら紹介しているアレです。 売り上げを左右するPOPをつくるためだけに、店ごとに専門職を置いているのです。その狙いや仕事ぶりを調べてきました。 2分18秒の動画、まさに神業

    ドンキ、神ワザPOP職人を500人も採用していた 売上6千億円
  • Web Designer Wall - Design Trends and Tutorials

    With The Mark, the top web design company in Christchurch and beyond, enjoy digital brilliance. Together, you and our creative mavericks team will craft an enthralling web presence that skillfully combines stunning aesthetics and faultless functionality. We will take your ideas and turn them into a visually appealing and captivating website that enthralls your audience, paying attention to every l

  • 小林章×小林豊 | こちら、銀座 資生堂 センデン部|資生堂グループ企業情報サイト

    ELIXIR NEW LOTION & EMULSION Brand Design 約40年間、常に進化し続けてきた 科学と情感を形に

    小林章×小林豊 | こちら、銀座 資生堂 センデン部|資生堂グループ企業情報サイト
  • デザインのトレンドを毎日届けてくれるサイト「Panda」 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    デザインのトレンドを毎日届けてくれるサイト「Panda」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 多摩美術大学 - 統合デザイン学科

    COPYRIGHT© TAMA ART UNIVERSITY DEPARTMENT OF INTEGRATED DESIGN. ALL RIGHTS RESERVED. 統合デザイン学科は、従来の領域の区分を取り払い、コミュニケーションやプロダクトに限らず、その他の諸領域を含め横断的に学ぶための新たなデザイン教育の場です。 社会や産業を構成する様々な問題や複雑な要素を生活の営みから感覚的に嗅ぎ分け、それを論理、分析し、視覚化して伝える力と、ものとして具体化し実在化させる能力に長けたデザイナーを育てます。身体の延長としてのものや空間、その集合体としての環境、そしてそのそれぞれを繋ぎ合せる媒介としてのシステムとコミュニケーション、画像や映像や身体のインタラクション、それらが途切れることなく一貫性を持って統合されたデザインは、それ自体が美学として、生活や社会や産業をより良い方向に導く原動力となり

    多摩美術大学 - 統合デザイン学科
    shiraber
    shiraber 2014/04/15
    すげえ顔ぶれ
  • アイデアキャンプ

    好評につき! ​寺子屋そんとくん アイデアキャンプ@真岡体験会 を行います。 ​ 場所:「にのみやニッチ」 栃木県真岡市久下田936-1 久下田駅より徒歩3分 ​ 2/8(木)23回14:30-17:30 ​初級編:「アイデアの創り方」 参加費:500円(大人、子どもお一人様) 子ども達の可能性を引き出すアイデアワークをやります。 ​AIに負けない、自らで稼げる脳になるには? Macc(Moka Adventure Creative College)の説明会同時開催。※アイデアキャンプについて ​※アイデアキャンプ公式キッズファシリテーター お申し込み先 ​担当:おおくま​↓↓↓

    アイデアキャンプ
  • 『エロの「デザインの現場」』 - R18の想像力 - HONZ

    なにもかもが久しぶりの経験であった。 書店でなかなか見つからず、店員さんに「『エロのデザインの現場』って、ありますか?」と聞いてちょっと恥ずかしかったこと。電車の中で隣の人に覗きこまれないよう、表紙に角度をつけてガードしながら読まなければならなかったこと。家に帰ってきてからもに見つからぬよう、大きめの写真集の隙間に背を奥側に向けてしまうなど細心の注意を払わなければならなかったこと。 誤解のないように強調しておくが、書は別にエロではない。エロのデザインを司った男たちの物語、そしてその制作現場について書かれたである。だが、それでも眉を潜める人というのは少なからずいるだろう。かくもエロには人権がない。しかし書を一読するだけで、エロは恥ずかしくて隠さなければならないものというイメージがきっと払拭される。 登場する9人のデザイナーは、いずれもエロのデザインをすることが好きでかっこい

    『エロの「デザインの現場」』 - R18の想像力 - HONZ
  • 1年生デザイナーの1週間/その90 村田 智さん(はてな) - MdN Design Interactive

    デザイナーという職業に憧れる読者のみなさんに先駆けて、一足早くデザイナーになった先輩デザイナーの1週間を追いかける、このコーナー。月曜、リリース直前の準備中の巻。 今月の1年生デザイナー 村田 智さん(はてな) 〔プロフィール〕 むらた・さとし●埼玉県出身の23歳。物心ついたときには、家にワープロもパソコンもあった村田さんは、中学生の頃からテキストベースのWebサイトをつくるようになる。そのWebサイトがきっかけで、高校2年の頃から約5年ほどWeb周りのグラフィック制作やデザイン・コーディングの仕事をすることに。作業は全部自宅で行い、打ち合わせが必要なときのみ出かけて行くというスタイルで、学校とはまったく別の経験を積んできた。また、Webサイトの情報収集のために屋に通ううちに、さらにエディトリアルデザインに興味を持つようにもなる。高校時代は美術部で油絵を描くかたわら、生徒会で文化祭のポス

    1年生デザイナーの1週間/その90 村田 智さん(はてな) - MdN Design Interactive
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • 堂島デザイン会議 | DOUJIMA DESIGN KAIGI

    堂島デザイン会議のWebページです。

  • Why Japanese Web Design Is So… Different | Randomwire

    In the mind’s eye of many people, Japan is a land of tranquil Zen gardens, serene temples, and exquisite tea ceremonies. Both traditional and contemporary Japanese architecture, books and magazines are the envy of designers worldwide. Yet for some reason, practically none of this mastery has been translated into digital products, in particular websites, most of which look like they hail from aroun

  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • Google Web Designer - Home

    Create engaging videos, images, and HTML5-based designs for your business that can run on any device Intended for business use only Features that help businesses bring ideas to life Google Web Designer gives you the power to create beautiful and compelling videos, images, and HTML5 ads. Use animation and interactive elements to build out your creative vision, then scale your content for different

    Google Web Designer - Home
  • HOUSE VISION

    HOUSE VISIONは、「家」を多様な産業の交差点と考え、 産業の新たな成長点を見出していく展覧会です。 2011年より建築家・クリエイター・研究者・企業・行政との対話を重ね、 2013年、2016年に東京展、2018年に北京展を開催してきました。 そして2022年5月、会場を韓国ソウル郊外に移し、 HOUSE VISION 2022 KOREA EXHIBITIONを開催します。 魚の養殖と野菜の栽培を組み合わせる、アクアポニックスという 高効率農業を実践してきた企業、MANNA CEAを開催パートナーに迎え ハイテク農業を背景とした郊外型の新しい生活環境を提案します。 「農業」とは太陽エネルギーを植物の力で物として蓄えることです。 この原点に立って、先端テクノロジーを用いて生産効率を最大化することで、 都市の外側にいかなる暮らしや充足のかたちが見えてくるのか。 韓国の建築家と作り

    HOUSE VISION
    shiraber
    shiraber 2013/03/07
    いくかな
  • コーポレートアイデンティティ | 企業情報 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】

    2013年1月にDeNAの新しいロゴが生まれました。 この新しいロゴは、これからのDeNAが大切にしていきたい2つのキーワード DelightとImpact the worldを表現しています。 私たちのサービスで世界中の人々を喜ばせたい、楽しませたいという思いを込めて、「Delight」という言葉と「DeNA」の共通の頭文字である「D」をデライト・マークにすることで表現しました。 日だけでなく世界中の人々に親しんでもらえる、価値あるサービスを創造していきたい。世界中の人々に親しんでもらえるような手書き風の書体にしたデザインには、そんな私たちの願いを込めています。 世界トップレベルのモバイル・インターネットのノウハウを持つDeNAが、世界中のお客様のニーズを深く理解し、新たな価値あるサービスをスピーディーに作り上げ、喜びと驚きを届けていきたいと考えています。 成長エンジン DeNAは、マ

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • Eテレ「デザインあ」の展覧会 2013年2月から東京ミッドタウンで開催 - はてなニュース

    NHKのEテレで放送されている教育番組「デザインあ」の展覧会が開催されます。期間は2013年2月8日(金)から6月2日(日)まで、会場は東京・六木の東京ミッドタウンにある「21_21 DESIGN SIGHT」です。 ▽ NHK デザインあ on Twitter: "あ、です。「デザインあ」の展覧会の開催が決まりました。「デザインあ」の世界を体感、体験できる展覧会の予定です。来年2月8日~6月2日、東京ミッドタウンの「21_21 DESIGN SIGHT」にて。詳しいことはみんなで考え中! 決まったらまたお知らせします。#design_ah" ▽ デザインあ 「デザインあ」は、Eテレで毎週土曜日の午前7時から15分間放送されているデザインの番組です。グラフィックデザイナーの佐藤卓さん、ミュージシャンのコーネリアス、インターフェースデザイナーの中村勇吾さんが制作に携わっています。 「デザイ

    Eテレ「デザインあ」の展覧会 2013年2月から東京ミッドタウンで開催 - はてなニュース
  • 経済学部でデザインを学ぶ──慶応大学武山教授に聞く (1/5)

    「デザイン」をキーワードとする取り組みは、芸術系大学に限らず、総合大学でも大いに進んでいる。そんな中、慶応義塾大学経済学部の武山政直教授が学生とともに行なっている研究は、これまでの経済学の常識からすれば斬新なものと言える。 武山研究室では最新の技術を生活の中で活かすための「サービスをデザインする研究」をしている。デザインに特化していない教育現場においても、デザインというキーワードが大きな影響をもたらしている。 学生の視点を入れ、使えるサービスを 武山研究室の活動は、企業との共同研究という形を取ることが多い。 企業が研究を進めるさまざまな機器やサービスを、学生が利用者の立場から調査・分析し、改善案や新たな企画を提案。プロトタイプの評価まで行なっていく。 武山教授は「人を見ていくことが今後ますます大事になってきます。見た目の良し悪しだけではなく、きちんと利用シーンに入っていくには、人間の行動や

    経済学部でデザインを学ぶ──慶応大学武山教授に聞く (1/5)