タグ

人に関するshiraberのブックマーク (23)

  • 箭内道彦 連載対談「広告ロックンローラーズ」第二十回 古川 裕也 | - ACC

    箭内: 古川さん、60歳になられたばかりですよね? 古川: 今日はお招きいただきありがとうございます。ここに呼ばれたということは、老人に認定されたということですよね。確かに、順調に劣化してますが。年齢は61歳です。ウィキペディアにはなぜか生年月日が2つ若く出てるんです。電通の同期で言うと、岡(康道氏)と中治(信博氏)ですね。 箭内: (笑)。その3人が新人社員研修で一緒っていうのが。改めて電通って人材豊富だなと思ったんですけど。 古川: ある世代に人がかたまって育つっていうのがあるんです。僕らの世代だとディレクターも山内(健二氏)・瓦林(智氏)・黒田(秀樹氏)たちが電通映画社(現・電通クリエ―ティブX)にいましたし、ちょっと上の世代で言っても白土(謙二)さんたちの頃には川崎徹さん、関谷宗介さんたちがかたまってますから。CMプランナーというのは、初期段階で同業のすごい人をどれだけ見物できるか

    箭内道彦 連載対談「広告ロックンローラーズ」第二十回 古川 裕也 | - ACC
  • 心理学はみんなのもの。みんなが持っている心を「わかる」ために補助線を引いてみる――臨床心理士・東畑開人さんインタビュー | カドブン

    取材・文:編集部 孤独な心に寄り添う著書が大きな話題を呼んでいる、臨床心理士の東畑開人さん。 カウンセリングルームでクライエントと1対1で向き合いながら、精力的に執筆もされ、5月からは「心のケア入門 支えることのための心理学」と題したセミナーも始められるという東畑さんの問題意識や目指すものについて、若手編集部員がお話を伺いました。 心理学はみんなのもの。臨床心理士・東畑開人さんインタビュー カウンセリングの外側にあるケア ――近刊『聞く技術 聞いてもらう技術』の「新書大賞2023」5位ランクイン、おめでとうございます。このはどのような読者に向けて書かれたものなのでしょうか。 東畑:ありがとうございます。『聞く技術 聞いてもらう技術』は、僕のの中では一番、世間の人の役に立ちたいという思いで作ったものなんです。僕は心理学者なので、これまで専門家がどのようにセラピーやケアをしているのかという

    心理学はみんなのもの。みんなが持っている心を「わかる」ために補助線を引いてみる――臨床心理士・東畑開人さんインタビュー | カドブン
  • 「勇気を与えたい」という傲慢――私は自分の作るものが人の役に立つとは思っていない/田中和将 | 文春オンライン

    令和二年四月、今年の春はいやに肌寒く感じていたが、ようやくこの季節らしい日差しが降り注ぐようになった。伸び放題になってきた木をそろそろ手入れしなければと思っていたある朝に雨戸を開けると、ほんの二尺ほどの近さで鳥と目が合った。の額ほどの庭、よく見るとオリーブの木に鳩が巣を拵えている。ちょうど掃き出し窓に立った私の目の高さである。これは困った。たくさん集まってきて糞を落とされたりしてはたまったものではない。そうなると近隣にも迷惑がかかるであろうし、追い出すべきか否かと悩んでいたが、既に卵を温めている様子である。最早追い出しにくいではないか。 調べてみたところ、そこらの公園などで群れているドバトではなく、キジバトのようである。たしかに公園のものより少し細身で色柄も違う。きりっとしていてどことなく野鳥の趣である。キジバトは群れず、単独、或いはつがいで行動するとあり、なるほど昼と夜で雄と雌(私には

    「勇気を与えたい」という傲慢――私は自分の作るものが人の役に立つとは思っていない/田中和将 | 文春オンライン
    shiraber
    shiraber 2020/07/25
    嗚呼なんと文學界に和将ァー
  • 「企業の能力」開発 - 福澤ブログ

  • ユーダイモニアマネジメント株式会社

    ユーダイモニアマネジメントは既存の枠を超えて仕事、社会、そして自分自身を見つめ個人と組織を共に成長させるために学び続ける人を支援いたします。

    ユーダイモニアマネジメント株式会社
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 半年で在庫を7割減らした製鉄所での「一皮むく経験」

    1955年生まれ、京都大学卒業。1980年日鋼管(NKK、現JFEスチール)に入社。人事などを歴任し、1999年から13年間はGEに勤務。複数のビジネスにおいて日およびアジアの人事責任者を歴任。2012年4月より現職。著書に金井壽宏氏(神戸大学教授)との共著『戦略人事のビジョン 制度で縛るな、ストーリーを語れ』(光文社)がある。 勝つ組織をつくるための戦略人事塾 NKKやGEで人事の要職を歴任し、現在はLIXILグループで執行役および人事の責任者を担う八木洋介氏が、経営に資する「戦略部門としての人事」とは何かを解説する。 バックナンバー一覧 NKKやGEにて人事の要職を歴任し、現在は、LIXILグループで執行役員および人事の責任者を担う八木洋介氏のWeb上戦略人事塾。 第1回と第2回では、経営に資する人事が具体的に行うことの概略、 また「戦略人事」と、今の日企業の人事の現状はどう違う

    shiraber
    shiraber 2015/01/20
    人は誰でも、後ろ向きでいるより、前を向いたほうがいいということは薄々わかっている、ということです。だから、やる気が無くなっている人、後ろ向きになっている人たちに対し、自分が体験したこと、自分が失敗した
  • 男子フィギュア羽生くんで盛り上がってますが皇帝プルシェンコを忘れてはいけない:ハムスター速報

    TOP > 羽生結弦 > 男子フィギュア羽生くんで盛り上がってますが皇帝プルシェンコを忘れてはいけない Tweet カテゴリ羽生結弦 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年2月15日 20:45 ID:hamusoku プルシェンコええやつ。羽生くんのことを(;_;)羽生くんの憧れプルシェンコ。棄権してしまった分がんばってほしいな。 https://twitter.com/na6624/status/433996656053211136 【知ってほしい】プルシェンコ31歳の真実- ▼腰にボルト3・人工椎間板が入ってる ▼ヒザの半月板が無い ▼首から下の身体は全てボロボロ ▼人間用の痛み止めが効かないので馬用の薬物を使用 ▼ソチ五輪でまさかの棄権、今までありがとう… https://twitter.com/JPNG5/status/434002839552008192 1 :ハムスターち

    男子フィギュア羽生くんで盛り上がってますが皇帝プルシェンコを忘れてはいけない:ハムスター速報
    shiraber
    shiraber 2014/02/16
  • 次の世代のために”夢”を見せたい

    1971年東京生まれ。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。東京工業大学世界文明センター特任教授。早稲田大学文化構想学部教授。2010年に合同会社コンテクチュアズ(現ゲンロン)を立ち上げ、編集長として『思想地図β』『genron etc.』などを発行。『存在論的、郵便的』(新潮社)でサントリー学芸賞、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社)で三島由紀夫賞を受賞。他の単著に『郵便的不安たち』(朝日新聞社)、『動物化するポストモダン』『ゲーム的リアリズムの誕生』(以上、講談社現代新書)、『一般意志2.0』(講談社)、共著に『自由を考える』『東京から考える』(以上、NHKブックス)、『父として考える』(生活人新書)などがある。

    次の世代のために”夢”を見せたい
    shiraber
    shiraber 2012/11/16
    「今の日本では、まず足元を見ろ、まず手を動かせという人ばかりで同調圧力が強いから、僕のような人はバカなんじゃないかと言われる。だから、僕は、リーダーというよりは道化ですよ。でも、もうそれでいいかなと」
  • ドクターズ インタヴュー(天野篤先生) - ベストケア東京

    Interviewee: 順天堂大学医学部心臓血管外科教授 天野篤 先生 日大学医学部卒業。関東逓信病院(現NTT東日病院)・亀田総合病院・新東京病院心臓血管外科部長・昭和大学横浜市北部病院循環器センター長兼教授を経て、2002年より順天堂大学医学部教授。冠動脈バイパス術のスペシャリスト。 Interviewer: 医療法人社団めぐみ会 理事長 田村豊 先生 1956年生まれ。一般企業に勤務した後、岐阜大学医学部に入学。卒業後、三井記念病院等で臨床経験を積み、37歳で開業。現在首都圏に5つのクリニックを展開。 →インタヴュー第1回 田村先生 3浪しなかったらダメになっていたかも知れない 医師になられた理由やいきさつをお聞かせ下さい。 父親のおじが都内の有名小児科医師兼病院長で、小さい頃はよく腹の調子を悪くして、埼玉から母親に連れられ通院しました。院長室で待っている間、聴診器とかメスなど

  • RIETI - 山口一男の日本社会論

    RIETIについて 個人情報保護 ウェブアクセシビリティ方針 RIETIウェブサイトについて サイトマップ ヘルプ お問い合わせ 経済産業省 独立行政法人経済産業研究所(法人番号 6010005005426) 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、経済産業研究所としての見解を示すものでは有りません。 掲載している肩書や数値、固有名詞などは、原則として初掲載当時のものです。当サイトのコンテンツを転載される場合は、事前にご連絡ください。

    shiraber
    shiraber 2012/02/14
  • サカナクションのライヴDVD を今週末オンエア (チャートは電波に乗って)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/koike/47067

    来週、3種類のライヴDVDをリリースする彼等。そこから、初・武道館の映像を中心に、今週末29日(土)の「JAPAN COUNTDOWN」で速攻オンエアします。 ところで、3枚組の限定仕様盤に入っているツアー・ドキュメント&インタビュー。 これも、なかなか面白い出来なんですが、 一番最後のコンテンツが「NIGHT FISHING interview」となっていて、 当に、どこかの川に夜釣りに出掛けている。 じゃあ、釣りの話でも始まるのかというと、そんなことはなくて、 実に真剣にバンド論やアルバム制作秘話を語っている。 だったら、普通に部屋でやればいいのでは? と思うんですが。 タイミング的に、昨年末くらいに撮っているはずで、 服装もかなり厚着で寒そうなんで、余計そう感じる。 山口くんが無類の釣り好きで、 それがないと生きていけない人なのは有名な話ですが、 このインタビューは「釣りの最中」だ

    サカナクションのライヴDVD を今週末オンエア (チャートは電波に乗って)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/koike/47067
  • 「ひとりになる」ことの大切さ|コラム:マーケボン|ojo

    (Mon Apr 05 17:37:00 JST 2010/2010年4・5月号 マーケボン) 「ひとりになる」ことの大切さ 「<子ども>のための哲学」(永井均 著/講談社現代新書) 平塚元明 マーケティングプランナー 昔に比べて忙しくなったよな、と同輩たちの皆が口にする。携帯電話や電子メールにはひっきりなしに用件が飛び込んでくるし、ウェブを見始めるとどこまで行っても全くキリがない。 携帯電話もネットも無かった頃に比べて、私たちがアクセスできる(またはアクセスせねばならない)情報量は爆発的に増えている。押し寄せる情報を捌くのに追われている感じ、つまり日々の体感スピードがアップしているのだ。 こうした事態に、情報処理能力のスピードアップで対処しよう、というのは一見理にかなっているように見える。しかし、これはかなり危険な戦略だ。要約、指針、あるいは結論を手っ取り早く得る……つまり、他人の

  • http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/headlines/20100409-00000010-spnavi-socc.html

  • http://blog.whiteknight-ad.com/?eid=106224

    shiraber
    shiraber 2010/02/02
    @yukawasa邸で二度みたのである
  • ユニチカ新マスコットガールにERICAさん マリアンさんの娘 - MSN産経ニュース

    繊維大手のユニチカは3日、新しい企業イメージキャラクターにモデルのERICA(エリカ)さん(19)を起用しだと発表した。エリカさんは、「第17代マスコットガール」としてこれから2年間、グループのカレンダーやイベントに登場する。 エリカさんの母親は、タレントのマリアンさん。母親譲りの長いまつげが自慢で、英語が堪能なエリカさんは、選ばれたことをマリアンさんから知らされ、2人で大喜びしたという。 同日の会見では、トウモロコシを原料に使い、環境への負荷が少ないユニチカの素材を使った洋服姿を披露。「すごく軽くて肌触りがいい」と、さっそく企業PRに一役買っていた。 ユニチカは、素材産業と最終消費者との距離を縮めようと、1973年から無名の新人をマスコットガールに起用。初代の風吹ジュンさんをはじめ、数々の大物女優を発掘してきた。エリカさんは、「ユニチカのいろんな魅力を知り、みなさんに伝えていきたい」と抱

    shiraber
    shiraber 2009/12/03
  • サンド伊達みきおが熊谷麻衣子リポと熱愛 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    お笑いコンビ、サンドウイッチマンの伊達みきお(34)とフジテレビ系「とくダネ!」の熊谷麻衣子リポーター(38)が真剣交際していることが9日、分かった。10日発売の写真週刊誌「フラッシュ」が報じている。2人は仕事を通じて知り合い、仙台市出身同士として意気投合。昨年10月ごろから交際が始まった。2人の事務所とも交際を認め「大人なので任せています。結婚の報告は受けていません」と話している。 [2009年3月10日6時56分 紙面から]ソーシャルブックマーク

    サンド伊達みきおが熊谷麻衣子リポと熱愛 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    shiraber
    shiraber 2009/03/10
    乙女座、一日違い。なんとなく似てる気がしてた。
  • naoto_yamamoto

    マーケティング/人材育成プランナー、青山学院大学経営学部マーケティング学科兼任講師 山直人

    naoto_yamamoto
  • id:shiraberに会ってきた - bonlife

    京大の学園祭に行って、中山酒店んとこで岩崎愛観てきました。屋外で聴くツヤのある伸びやかな歌声は心の奥の方まで沁みましたよ。ただ、前日もやってた荒井由美の「やさしさに包まれたなら」のカバーは雑でしたね!コードが結構あやしいです。あれは、ワザとなのかしら。(それはそうと、京大に可愛い子が多くてドギーマギーしちゃいましたよ。才色兼備ってやつですか!) その後、はてな転職したid:shiraberの様子を観に行ってきました。片付いてない部屋で、洗濯物畳んだりしながら、hohoemiのラスクをべたりして。色々とプレッシャーに感じてるみたいだったので、のんびりやれよ!とか適当なアドバイスしときました。その後、Rue ERGOってカフェで夕飯べて、少し移動してi COLORIで甘いもの(かぼちゃプリン)とコーヒー。京都の良さが感じられるところに住んでやがるぜ、全く。せっかくの京都、笑ってエンジョイ

    id:shiraberに会ってきた - bonlife
    shiraber
    shiraber 2008/11/25
    ありがたいエントリーだこと
  • 極端な人材こそが価値を持つ時代--古川享氏、夏野剛氏らが議論:ニュース - CNET Japan

    慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)が研究成果を発表するイベント「SFC Open Research Forum(ORF) 2008」が11月21日から22日までの2日間、六木アカデミーヒルズにて開催される。前日の20日には、オープニングセッションとして前マイクロソフト日法人会長で現在は慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授を務める古川享氏、慶應義塾大学大学院の政策・メディア研究科で特別招聘教授を務める夏野剛氏、慶應義塾大学SFC研究所長で総合政策学部教授の国領二郎氏らが、現在起きている世界の変化や今後の活動などについて語った。 今回のORFのテーマは「clash of eXtremes」。極端なものや人がぶつかることでこそ、価値が生まれるという考えだ。国領氏は昨今の金融危機の状況から、「平均値を見ていてもダメで、極端なことがなぜ起こるのかということを考えたときにこそ、新しい

    極端な人材こそが価値を持つ時代--古川享氏、夏野剛氏らが議論:ニュース - CNET Japan