タグ

書店に関するshiraberのブックマーク (34)

  • 【全文公開】『これからの本屋読本』を全文、無料で公開します。|内沼晋太郎|note

    note版に寄せて noteにて『これからの屋読』の文をすべて、無料で公開することにしました。版元であるNHK出版さんの許可も得ています。 なぜ全文を無料公開するのかについては、書の第2章(あるいは2013年刊の前著『の逆襲』の第2章)あたりから推察していただけるでしょう。著者としては、自分が書いた文章を「一つの流動的な構築物」の一端にしたいという思いで、このnoteという場所を選びました。 ぜひ多くの人に読んでいただき、自由にコピペして引用して、議論の土台にしたり、屋の開業の参考にしたりしていただければと思っています。結構がんばって、読みやすいように記事を分けたりしました。何事も起こらなかったらさびしい気持ちになるので、どうかよろしくお願いします。 もし〈1600円+税〉以上の価値を見出していただけたら、紙の電子書籍をお買い求めいただければうれしいです。特に紙版はモノとし

    【全文公開】『これからの本屋読本』を全文、無料で公開します。|内沼晋太郎|note
  • 有名芸能人を引き寄せるセレブ書店の裏側

    浅野忠信さん、マイケル富岡さん、田中麗奈さん、aikoさん、梅宮アンナさん――。彼らにはある共通点がある。それは何だろうか? 答えは写真週刊誌「FRIDAY(フライデー)」(講談社)。近年、写真付きの記事で登場しているのだ。しかも写真を撮られているのは同じ場所。どこかというと、東京・渋谷の「代官山蔦屋書店」である。 代官山蔦屋書店は、「TSUTAYA」でおなじみのカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する。大型書店を軸にカフェ、バー、コンビニ、ダイニングなどの複合商業施設で、総称は「代官山T-SITE」と名付けられている。 カメラマンがパトロール ここでは、普通に書籍を買っているだけの人もいれば、コーヒーを飲みながらを読んでいる人もいる。男女のスキャンダルではないことも多い。でも、「パトロール」という切り口で、写真を激写されている。これはカメラマンが芸能人の行きそうなスポット

    有名芸能人を引き寄せるセレブ書店の裏側
  • http://ryutsuu.biz/strategy/g122407.html

    http://ryutsuu.biz/strategy/g122407.html
  • なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言

    参考リンク:消える書店:ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も− 毎日jp(毎日新聞) この記事を読んで、ずっと考えていたんですよね、「リアル書店は、どうすれば生き残れるんだろうか?」って。 なんのかんの言っても、僕は「屋さん」が大好きなので。 でも、「値段も同じで、配達してくれて、品揃えもよければ、Amazonで買うよね」と言われると「まあそうですよね」としか言いようがないのも事実ではあります。 都会には巨大な新刊書店がたくさんあるけれど、人口数万人レベルの地方都市では、TSUTAYAが最大の新刊書店、なんていうことも少なくありません。 リアル書店も時代とともに変遷しつづけているのです。 村上春樹の『ノルウェイの森』は1970年くらいの話なのですが、その時代、僕が生まれたくらいの時点で、すでに「商店街の小規模家族経営書店」の経営が厳しくなっていることが描かれています(ミドリの実家のこと)

    なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言
  • 生ビール片手に本が読める下北沢の本屋さん「B&B」

    東京・下北沢駅南口近くに7月20日にオープンした屋『B&B』。書店名の『B&B』は「Book」と「Beer」のこと。『B&B』では店内でビールを注文することができるのだ。BGMが静かに流れる中、店内の好きなを手に取って好きな席に座ってビールを飲む。とビール好きの自分にとって、至福のひとときを過ごせる夢の空間だ。 『B&B』は、ブック・コーディネイターの内沼晋太郎さんが代表を務める「とアイデア」のレーベル「numabooksヌマブックス」と、広告制作からメディア運営まで幅広い活動を行っている嶋浩一郎さんが代表を務める「博報堂ケトル」が協業でプロデュースしている。 イズムでは「これからの街の屋」をコンセプトに掲げる『B&B』の特に「いいな!」と思える3つの魅力に注目してみた。 ■サーバーから注がれる樽生ビールを提供 メニューはドリンクのみで、サントリー・モルツの生ビールをはじめ、ノン

    生ビール片手に本が読める下北沢の本屋さん「B&B」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「書店が果たさねばならない役割がある」――ジュンク堂新宿店“最後の本気”

    音を言えば、このが売りたかった!!」――3月末に閉店したジュンク堂書店 新宿店。最後のブックフェアがネットで話題を集めた。フェアの反響に驚いた店長は「リアル書店が果たさなねばならない役割がある」と思いを新たにしている。 「音を言えば、このが売りたかった!!」――こんなタイトルのブックフェアが3月、「ジュンク堂書店 新宿店」(東京・新宿三丁目)で開かれた。書店員が当にお気に入りのを持ち寄り、POPにへの熱い思いをつづったフェアの様子は、「書店員の最後の気」とネットで話題を集め、たくさんの客が訪れた。 それは確かに、「最後の」気だった。ジュンク堂書店 新宿店は3月31日、7年の歴史に幕を閉じた。テナントとして入居していた「新宿三越アルコット」の営業終了に伴う閉店。最終日には多くの人が訪れ、店内の最後の様子をTwitterにアップする人もいた。 同店の毛利聡店長は、閉店フェア

    「書店が果たさねばならない役割がある」――ジュンク堂新宿店“最後の本気”
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 究極の書店・松丸本舗 | INTERVIEW | Marunouchi.com

    東京駅の丸の内北口を出てすぐ、丸の内オアゾ内に、丸善・丸の内店が店を構える。丸の内ワーカーが、さらには日中からの旅行者が足を運ぶ、この老舗書店の4階の一角に、「異色の屋」が登場して2年が経つ。好きのみならず、知らずに足を踏み入れた者をもとりこにする、ちょっと不思議な空間。それが、松丸舗だ。リアルなの力を信じ、松岡正剛氏と丸善がタッグを組んだ「究極の書店」づくりへの挑戦。松丸舗の不思議の秘密と、人気の理由を探ってみよう。 ウェブで『千夜千冊』を執筆し(現在も継続中)、ネット上に「電子図書街」を展開していた松岡さんに、丸善から「ぜひ、リアルな書店を」との声がかかり、プロデュースを務めることに。の横置きは、自身の仕事場の再現とか。ふらりと店を訪れては、棚のところどころに、メッセージともコメントともつかぬ言葉を刻んでいく。 以前、丸善・丸の内店の1F、ビジネス書のコーナーを担当し

  • 渋谷センター街の入口「大盛堂書店」の謎 - TokyoHeadTerminal

    歴史って面白いよね!というお話です。 渋谷センター街の入口に「大盛堂(たいせいどう)書店」という屋さんがあります。けっこう大きめの看板なのですぐに目に飛び込んできます。 »大盛堂書店 店舗情報・地図 扱っている雑誌などは渋谷らしい感じのラインナップで、ごく普通の屋さんです。 【注意】この記事を読み終える頃には、大盛堂書店に対する価値観が完全に変わります! 大盛堂書店の代表取締役会長だった人のプロフィールです。 舩坂 弘(ふなさか ひろし、1920年10月30日 – 2006年2月11日)は、日陸軍の軍人、大盛堂書店代表取締役会長。全日銃剣道連盟参与、南太平洋慰霊協会理事、大盛堂道場館主。テキサス州名誉市民章授与。最終階級は軍曹。アンガウルの戦いで活躍した。 軍人さんだった弘は、アンガウル戦の当時23歳でした。 3日目には、弘も米軍の攻勢の前に左大腿部に裂傷を負う。米軍の銃火の中に数

    渋谷センター街の入口「大盛堂書店」の謎 - TokyoHeadTerminal
  • ブックオフオンライン 新品中古まとめて購入&まとめて配送

    4位 当の自由を手に入れる お金の大学 一生お金に困らない5つの力が身につく実戦型ガイドブック 両@リベ大学長 ¥1,265

    ブックオフオンライン 新品中古まとめて購入&まとめて配送
  • DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき

    ブックオフ株を大日印刷、講談社、小学館、集英社らが取得へ(海難記) 仲俣さんの記事で知って仰天!&新文化の続報。 講談社、小学館、集英社とDNPグループがブックオフ株式約30%を取得へ(新文化) またしても筆頭株主としてDNPがここで登場しているんですが、今回の主役は出版大手三社ではないかと思われます。出版大手三社がブックオフ株を取得するために、まずブックオフとDNPの両方につながっている丸善に相談、丸善が影のフィクサーとなって、ブックオフの投資会社に話をもっていき、DNPに資金を出させたという構図っぽい気がします。DNPはICタグの件で若干のメリットはあるものの、ブックオフとなると自社の主業務と直接的なシナジーは生みにくいので、今回は出版大手に恩を売るという感じだったのではないかと推測します。 これによって、大手三社は、断裁していた返品余剰在庫を堂々とブックオフに売ることができるように

    DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
  • asahi.com:「売れ残った本」半額に 出版社17社、ネットで本格販売 - 出版ニュース - BOOK

    「売れ残った」半額に 出版社17社、ネットで格販売 2007年10月07日 再販契約で定価販売を義務づける出版業界で、「売れ残った」をインターネット上で値引き販売しようという試みが、12日から格的に始まる。これまでの絶版や期間限定の割引販売から一歩進め、小学館や集英社、講談社、文芸春秋などの大手出版社が、絶版の一歩手前の「在庫僅少(きんしょう)」を提供し、半額で通年販売する。出版不況で書籍の4割が読者の手に届かず返品されるなか、価格を拘束しない「第2の市場」を創設しての復活をはかるのが狙いだ。 販売するのは、小学館と集英社などの関連会社、昭和図書(大竹靖夫社長)が運営するインターネットのショッピングサイト「ブックハウス神保町.com」(http://www.bh−jinbocho.com/)。 昭和図書の呼びかけで、今春から小学館、集英社など4社が、初版発売後1年以上経過し、

  • 相次ぐ出版社破たん、出版不況を抜け出す術はあるか

    相次ぐ出版社破たん、出版不況を抜け出す術はあるか:出版&新聞ビジネスの明日を考える(1/5 ページ) 出版社の破たんが止まらない。 去る4月20日にも、手芸関連書籍老舗の雄鶏社(東京都新宿区)が、負債約12億8000万円を抱えて自己破産した。帝国データバンクによれば、同社は1945年創業で、1985年には年商約40億5000万円を計上していた。しかし、出版不況が続く中、趣味・嗜好の多様化により読者が減少。近年の年商はほぼ半減の20億円台にとどまっていたという。 3月9日にはメディア・クライス(東京都新宿区)も自己破産を申請している。この出版社は2008年8月に加護亜依さんの芸能界復帰エッセイ『LIVE 未成年白書』刊行で、話題を呼んだばかりだった。負債総額は約21億円。 3月30日にはユーリーグ(東京都新宿区)が民事再生法を申請した。シニア雑誌『いきいき』や日野原重明著のベストセラー『生き

    相次ぐ出版社破たん、出版不況を抜け出す術はあるか
  • 本の仕事人#014

    ■アンティークに包まれた書店空間 比叡山に向かう一両電車(*1)にゆられて、無人駅の一乗寺で降りる。「夜の店内も雰囲気がありますよ」という言葉に誘われて、夕闇のせまる静かな住宅街を歩くと、暖色系の灯りに目的地と知れた。京都の個性派ブックショップ、恵文社一乗寺店だ。 店内では年代もののテーブルの上にが飾られ、ランプや鳥かごが幻想的な雰囲気を高める。アンティークな空間は、ヨーロッパの邸宅の書斎といった趣き。夜の訪問を勧めてくださった店長の堀部さんにお話をうかがった。 「この店の歴史は長いですよ。1970年代末からです。オーナーが、他の店が置かないようなを置く店を始めたいと」。京都の街はずれという不利な立地を逆手にとった、チャレンジ精神だった。 近くには京都造形芸術大学があり、京都精華大学や京都大学の学生も多い(*2)。当初、店の運営は学生アルバイトに任され、各人の得意分野だけが充実して一貫

  • 京都府書店商業組合

    第11回 みんなで選ぶ 京都大賞 大賞決定しました! 大賞は『を処方いたします。』 石田祥/PHP研究所です! 「京都大賞」とは、過去1年間に発刊された京都府を舞台にした小説の中から、もっとも地元の人々に読んで欲しいと思う小説を決める賞です。決定方法は書店員だけでなく、一般の読者と共に投票で決定します。 京都の書店員が自信を持っておススメするガイドを選ぶ「京都ガイド大賞2023」の授賞のご紹介です。 ■大賞部門 私だけのとっておき京都 憧れシーン♯55 出版社:JTBパブリッシング 出版年月:2023年2月 ISBN:9784533152894 税込価格:1,155円 ■リピーター賞部門 謎解きガイドブック京都 陰陽師が隠した宝物 出版社:朝日新聞出版 出版年月:2022年8月 ISBN:9784023347243 税込価格:1,650円 授賞式は10月30日「第11回京都

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 池袋ジュンク堂で対談します。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    『アート・オブ・アジャイルデベロップメント~組織を成功に導くエクストリームプログラミングの道』の発売記念として、3/5 に木下さんと対談します。岡島さんにも来てもらう予定です。アットホームな会です。ぜひご来場ください。 『アート・オブ・アジャイルデベロップメント』(オライリー・ジャパン)刊行記念トークセッション アート・オブ・アジャイルデベロップメントへの道 ~XPと歩んだ10年~ 平鍋健児 × 木下史彦 + 岡島幸男 2009年3月5日(木) 19:00~ 入場料 1000円(ドリンク付) 会場 ジュンク堂書店池袋店 4階カフェにて 定員 40名(お電話又はご来店にてお申し込み先着順) 受付 お電話(池袋店 TEL03-5956-6111) 又はご来店(1Fサービスカウンター)にて先着順に受付。 アジャイル開発におけるXPプログラミングの重要性を説き、XPをチームに導入する意義と方法

    池袋ジュンク堂で対談します。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • ■ - 本屋のほんき

    アートを楽しむ京都地図 (えるまがMOOK) 作者: 京阪神エルマガジン社出版社/メーカー: 京阪神Lマガジン発売日: 2008/04メディア: ムック購入: 3人 クリック: 63回この商品を含むブログ (27件) を見る現代と古代が絶妙に融合する街、古都京都の魅力の一つに、世界遺産にも指定されるその圧倒的な美に吸い寄せられたクリエイターたちが、今もなお文化を発信し続けるところがあります。大学にしても東京に対するのは大阪ではなく京都。出版社の数も実は東京の次に多いのが京都だったりするのです。 このは、そんな京都の「いま」を発信するスポットを、はやりの歩く地図に編集したもの。何せこの分野では元祖というべきLマガが作っているですから、クオリティの高さは言うまでもありません。見かけたら速攻で買うべきですよ。 書店好きとして非常に嬉しいのは、多数の書店が紹介されていることでしょう。 ・寺

    ■ - 本屋のほんき