タグ

島村楽器に関するshiraberのブックマーク (13)

  • イマココしてオリジナルピックをもらおう!!レンタルスタジオピックプレゼントキャンペーンのご紹介 - 島村楽器公式ブログ

    こんにちは、Webサイト担当のトグチです。 はてなの位置情報サービス「はてなココ」ですが、皆さんはもう利用されていますか? トグチも行く先々でイマココしています! 島村楽器でもライブコンテスト「HOTLINE」のマスコットキャラクター『シマッスル』がHOTLINEで各地を巡る様子を日各地をイマココしたりして楽しんだり、最難関ラリーである「HOTLINE2010 エリアファイナル巡り」にも挑戦中です! はてなココ サービス終了のお知らせ 7月からは立命館大学周辺のお店でクーポンサービスを開始し、「うちの近くでもクーポンを開始して欲しい!」そんな声もちらほら聞こえてくるようです。 そこでトグチは考えました。 「島村楽器として、はてなココを使って何か楽しんでもらう事ができないかなあ」と。 ...やりましょう!w ということで11月1日より、関東地区を中心としたスタジオ併設店舗(全39店舗)では

    イマココしてオリジナルピックをもらおう!!レンタルスタジオピックプレゼントキャンペーンのご紹介 - 島村楽器公式ブログ
    shiraber
    shiraber 2010/11/01
    JCとMarshallが使えるとはどんだけ嬉しい仕様。そしてぼくはおにぎり派です。
  • ギターの状態をチェックしてみよう!第2弾 ポット・ジャック編 - 島村楽器公式ブログ

    私事ですが、自宅PCを新調しました… こんにちは。この冬はDTMにチャレンジしようと目論む長野K'sスクエア店スタッフのニシナガです。 昨年末、ニシナガは入社当初(約5年ほど前)に購入したノートパソコンの性能に限界を感じ、PCを買い換えました。 最新モデルのPCなら自宅でも快適にDTM(DAW)ソフトが動くはず!!とDTM導入に興味津々です。 みなさんは今年なにかにチャレンジしよう!!と決めているものがありますか? 目標を持つと1年が楽しくなりますよ。 まだなにもない……という方がいらっしゃいましたら、ニシナガと一緒にDTMを始めましょう!初心者仲間ができたら、とってもうれしいです! すでに目標が決まっている方は、是非それに向かって頑張ってください! 今回はギターの状態チェック第2弾です!! さて、前回は「ギターの状態チェック第1弾」としてネックの状態をチェックしようという記事を書きました

    ギターの状態をチェックしてみよう!第2弾 ポット・ジャック編 - 島村楽器公式ブログ
    shiraber
    shiraber 2010/02/12
    ガリってたな昨日も…
  • ROLLY(ローリー) ライブ&ギタークリニックレポート!! - 島村楽器公式ブログ

    みなさんこんにちは!イベント担当のコクボです。 今回は、先日行なわれた「ROLLY ライブ&ギタークリニック」の模様をご紹介しましょう! (津田沼パルコ店、店内の模様) ジャパニーズロック界のカリスマギタリストを招いてのこのイベントは、島村楽器とヤマハのコラボレーションにより開発された、待望のエレアコギター「FJX730SC」の発売を記念して、札幌・津田沼・福岡で開催されました。 ご指定のページが見つかりませんでした ご指定のページが見つかりませんでした 普段からヤマハのエレアコを使用されているROLLY氏ですが、この新しいモデルも大層お気に入りのご様子で「この価格(販売価格58,000円税込)でこのクォリティー!!!ずっと弾いていたいギターですね!」と冒頭の演奏からノリノリでした。さらに、来場者に弾き心地・音の良さの理由を、ミュージシャンの視点から解説していただきました。 その説得力ある

    ROLLY(ローリー) ライブ&ギタークリニックレポート!! - 島村楽器公式ブログ
  • 島村楽器 公式チャンネル

    音楽を楽しむ人を1人でも多く創る、総合楽器店「島村楽器」の公式チャンネルです。

    島村楽器 公式チャンネル
  • 大人の音楽教室の発表会Vol.1 島村楽器の人気イベント「YOUR STAGE」紹介編 - 島村楽器公式ブログ

    はじめまして!! こんにちは。音楽教室担当のロクタンダです。 はじめまして!! と勢いよくごあいさつしたものの、実は2度目の登場になります。前回は24時間テレビの1コーナー「スティールパン」について急いでアップをしたため、ご挨拶が遅れてしまいました。 そんなバタバタだったこともあり、今回はごあいさつを兼ねて、私の所属する部署「音教企画課」の説明をさせていただきたいと思います! またこれからは、島村楽器の音楽教室について色々とお伝えしていこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いします! ズバリ、音教企画課とは『音楽教室』に関することを何でもやる課!です。 音楽教室を略して「音教」…そのままですね(笑)。 よく「音響」と間違えられるのですが、「音」に「教える」なんです。覚えてくださいね! 例えば何をするかというと レッスンをする講師・インストラクターを採用したり、研修したり レッスン内容や

    大人の音楽教室の発表会Vol.1 島村楽器の人気イベント「YOUR STAGE」紹介編 - 島村楽器公式ブログ
    shiraber
    shiraber 2010/01/29
    すごい。サントリーホールか…
  • 仲井戸"CHABO"麗市さんと - 島村楽器公式ブログ

    こんにちは、商品開発課ブログ担当のゴータローです。 先日、9月9日はビートルズ初のデジタルリマスターCDが全世界同時発売!! だそうでして。 日でも各地で様々なイベントが。 ファーストアルバムは1963年発売だそうです。 今から、46年前。 ゴータローは生まれてませんでした。 やっぱり、大きな存在なんだなぁ。 仲井戸麗市さんにお会いしてきました!! 昔からのファンの方だと「古井戸」時代からだそうで。 ビートルズのあとになぜチャボさん? 実はこの9月9日、某渋谷の某HMVで、ビートルズ関連イベントにご出演なさったチャボさんにお会いしてきました。 ちっとも某じゃない(+_+)☆\バキ(-.-メ) じゃじゃん!! いまさらですが… かっこいいなぁ~~~ ギターが似合うなぁ~~~ チャボさんと言えばとても大きな存在の方です。 ゴータロー、ちょっと緊張して手が震えてます。 写真もちょっと震えて…

    仲井戸"CHABO"麗市さんと - 島村楽器公式ブログ
  • ライブにこだわったアマチュアバンドコンテスト「HOTLINE」とは? - 島村楽器公式ブログ

    みなさんはじめまして!イベント企画運営担当のコクボです。 これからこのブログを使って、全国の島村楽器で行われているイベント(ライブ・セミナー・クリニック)やそこに出演・参加しているミュージシャン(プロ・アマ問わず)の情報などなど、様々な角度からご紹介させていただきます! さぁ、その第一弾は島村楽器の代名詞といっても過言ではないほどのメジャーイベントにまで成長した「HOTLINE」です! HOTLINEってどんなイベント? HOTLINEとは、島村楽器が30年以上にわたり展開している、ライブにこだわったアマチュアバンドコンテスト。 店予選にはじまり、地区大会、そして全国大会へと、ライブでの実力で勝ち進むHOTLINEは、よくある音源審査中心のコンテストとはこだわりが違います! そんなライブにこだわったHOTLINEに参加してくれた昨年のアーティスト総数はなんと2500組! 多くの有名アーティ

    ライブにこだわったアマチュアバンドコンテスト「HOTLINE」とは? - 島村楽器公式ブログ
  • 2009楽器フェア新製品フォトレポート(コルグ編) - 島村楽器公式ブログ

    こんにちは。デジタル担当のノグチです。 前回のエントリーに引き続き2009楽器フェアのレポートです。今回は、島村楽器でも好評発売中の秋の新製品、WAVEDRUM,SV-1,microSAMPLERなどが大量に展示されている、コルグブースのレポートをお届けします。 SOUND on SOUND そして、今回の目玉である製品はこちらです。「SOUND on SOUND」というハンディタイプのレコーダーが楽器フェアで発表になりました。高音質なステレオのコンデンサマイクを内蔵した16bit/44.1kHzリニアPCMレコーダーです。 この「SOUND on SOUND」の製品キャッチコピーは「想像しただけ、創造できる」。片手で操作できるハンディ・サイズで何度でも重ね撮りできるレコーダーです。会場では実機に触れることができました。手にしっくりとくるデザインです。 体の右側側面には、主に入力端子が集

    2009楽器フェア新製品フォトレポート(コルグ編) - 島村楽器公式ブログ
    shiraber
    shiraber 2010/01/29
    VOX+woh+バイク…
  • ノグチ号泣! 涙涙の iPhone用「島村楽器アプリ」誕生秘話。 - 島村楽器公式ブログ

    こんにちは。デジタル担当のノグチです。 近ごろ、通勤電車の中でもアップルのiPhoneを操作している光景を目にするようになりました。島村楽器の中でも、音楽好きな方が多いことから、ちらほらiPhoneに買い換えたという声が聞こえてきています。 iPhoneを愛用している方であれば、様々なアプリケーションをダウンロードして、趣味仕事に活用されていることと思います。 上の写真をご覧になられた方はすでにお気づきだと思いますが、App storeの中には「島村楽器アプリ」なるものが存在します。 このアプリ、なんと個人の方によって制作されたものなんです。 製作者のお名前は、Kuwahara maitoさん。 Kuwahara maitoさんのブログ maitoさんは、私ノグチが島村楽器に入社したてのころから、彼のご両親ともどもお付き合いさせていただいている方なんです。 忘れもしないmaitoさんとの

    ノグチ号泣! 涙涙の iPhone用「島村楽器アプリ」誕生秘話。 - 島村楽器公式ブログ
    shiraber
    shiraber 2010/01/29
    正しい日本の青少年の音楽ストーリーがつまっている。バンドやった人ならみんなぜったいある。
  • CoolZプレゼントキャンペーン当選者発表! - 島村楽器のはてなダイアリー

    こんにちは。広報担当のメタル大好きイジです。 師走に入り、みなさんも忙しい日々をお過ごしのことと思います。 ところで、年賀状のご用意はもうお済みですか? 早くしないと元旦に届きませんよ〜。 と、人ごとのようにいっているイジもまだ、年賀状を出すどころか作れてもいません。 イメージはできあがっているんですよ。こんな写真でいきたいなーっていう。 頭の中にはカンペキなまでの構図があるのですが、 それを実行するには、巨大な壁が立ちはだかっているような気がしておりまして。。。 どんな年賀状にしたいのかって? まず被写体は、今年9月に生まれたばかりの愛娘。(まぁ、人の親として当然でしょう) イメージは、NIRVANAの「NEVERMIND」のジャケ写。(このインパクトに勝るものなし!) 「水に強い写ルンですFUJIFILM New Waterproof 10m防水 27枚撮」も手に入れました。 あとは、

    CoolZプレゼントキャンペーン当選者発表! - 島村楽器のはてなダイアリー
    shiraber
    shiraber 2010/01/29
    いかん、ギタマガこれみたはずなのに見落としてた…
  • 学研の新刊 大人の科学「ミニエレキ」を弾いてみました。 - 島村楽器公式ブログ

    こんにちは、webサイト担当のトグチです。 前回は、学研「大人の科学マガジン」の新刊ふろく「ミニエレキ」を、トグチの右腕としていつも働いてくれているオザワに、実際に組み立ててもらいました。 たくさんの方に記事を見ていただけたようで、うれしい限りです! 世界最速レビュー!学研の新刊 大人の科学「ミニエレキギター」を組み立ててみました。 - 島村楽器公式ブログ さて今回は、その「ミニエレキ」の音を実際にお聴きいただこうと思います。 演奏者は、もちろんオザワです(笑)。 はたして、「ミニエレキ」はどのような音を奏でるのでしょうか? そして、オザワはどの程度弾けるのでしょうか(笑)。 こんにちは、オザワです! ギターの組み立てを行った翌日、いよいよミニエレキの音を出す時がやってきました。 かろうじてコードを押さえることができる程度の私ですが、ミニエレキに挑戦してみたいと思います! チューニング(調

    学研の新刊 大人の科学「ミニエレキ」を弾いてみました。 - 島村楽器公式ブログ
    shiraber
    shiraber 2010/01/29
    オザワさんがアームないのにボディをきしませてアーム効果を出しているのに萌えてしまった
  • ピアノワンポイントレッスンVol.2「ピアノを弾く時の正しい姿勢(フォーム)について」肘・指編 - 島村楽器公式ブログ

    みなさんこんにちは! ミュージックサロン船堀店、ピアノインストラクターのイワモトです。 だいぶ格的な寒さになってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 前回は、「ピアノを弾く際の基フォーム」の中から、椅子の位置や座り方、正しい姿勢についてお伝えしました。 第二回目となる今回は、肘や指についてポイントを絞ってご紹介いたします。 ぜひ参考にしてくださいね♪ 前回の記事はこちら↓ ピアノワンポイントレッスンVol.1「ピアノを弾く時の正しい姿勢(フォーム)について」椅子の座り方、正しい姿勢編 - 島村楽器公式ブログ 肘のフォーム・肘の基的なフォームのチェックポイント 肘が広がりすぎていると肩と腕の外側に力が入ってしまい、ピアノを弾く際にスムーズな動きが取り難くなります。 横の図 後姿の図 とはいえ、逆に肘が閉まり過ぎていてもスムーズな動きの邪魔になります。 胴体との間隔が無いと、演奏する際

    ピアノワンポイントレッスンVol.2「ピアノを弾く時の正しい姿勢(フォーム)について」肘・指編 - 島村楽器公式ブログ
    shiraber
    shiraber 2010/01/28
    演奏系の、姿勢や初心者のものなど見返したいものはブログ内かサイトでまとめると、きっと見たい人は一定数いるはず!
  • 島村楽器のはてなダイアリー、人気記事 ベスト8!! - 島村楽器公式ブログ

    こんにちは。Webサイト担当のトグチです。 いよいよ今年も残すところあとわずか。みなさん大掃除はもうお済みでしょうか? トグチは‥‥‥‥仕事の大掃除もお家の大掃除もまだまだです‥‥‥‥ 今年の8月からスタートした「島村楽器のはてなダイアリー」も、無事年末までたどり着くことができました。 短い期間ではありましたが、たくさんの方にこのブログを見ていただき、短い期間の中でも多くのブックマークやはてなスターなどをいただきました。 という訳で、今年を振り返るためにも、今回は、2009年「島村楽器のはてなダイアリー」人気記事ベスト8(いろいろキリが悪かったのでベスト8ですw)と銘打って、今年を振り返ってみたいと思います。 それではいってみましょー 第6位 デジタル楽器 2009秋の新製品予想結果 デジタル担当ノグチさんが、2009年の秋に発表される新製品について予想していたのですが、その予想結果につい

    島村楽器のはてなダイアリー、人気記事 ベスト8!! - 島村楽器公式ブログ
    shiraber
    shiraber 2010/01/28
    スタンウェイは、ほんとすごいよな…
  • 1