タグ

疑似科学に関するPledgeCrewのブックマーク (2)

  • 科学とニセ科学と宗教 - 不動産屋のラノベ読み

    「わからん」とのことなので、簡単に。 私が「わからん」のは、突き詰めると科学とニセ科学と宗教の違いだ。3つとも同じに見える。要は人間が信じるか信じないかというだけでしょという点において。 科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想 どこまで相対化するかという点が問題になりますが、言ってることは一理あります。でも、あまり意味が無い。「全ては無である」程度の当たり前な確認に過ぎないのではないでしょうか。 科学は経済的思考 生まれでた人々が何か素晴らしいことを考察しても、それを他者に伝えずに死んでいくと、次に同じテーマについて考察する人はまた0からスタートになります。これは経済的ではないので、誰かが考えたことについてその上に積み上げて考察した方が経済的です。 そこで注意すべきは、間違った考察の上にどれだけ考察を重ねてもそれは間違った考察となる点です。傾いた土台の上に家を建てても

    科学とニセ科学と宗教 - 不動産屋のラノベ読み
  • 「『ニセ科学批判』批判」問題、というかなんというか。 - 残雪日記(apj 2008/11/27 01:14 )

    「ニセ科学批判」批判、なんてのが一部で以前からくすぶっていて、まあ僕自身は(ネットでは別に特別な発言はしていないが、リアルでは)どこからどう見てもニセ科学批判者の一人なんだが、「『批判』批判」の人々の言い分にもきちんと耳を傾ける必要があるのではないか、とは、実は以前から感じていた。 どうやら今回、id:finalventさんとid:apjさんとのあいだでなにやら込み入った応酬があったらしい。 江戸時代から明治時代の脚気の原因はカビ毒によるものだったか - finalventの日記 が発端のようだ。 さて、実際の議論がどう進んだかには、実は僕はあまり興味がない。だからここではおくことにする。 id:apjさんのエントリの、 http://www.cml-office.org/archive/1227318366185.html ただ、「ニセ科学批判」は、そういう社会のルールということで展開さ

    「『ニセ科学批判』批判」問題、というかなんというか。 - 残雪日記(apj 2008/11/27 01:14 )
  • 1