タグ

asahi.comに関するmisafusaのブックマーク (5)

  • asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年11月23日(月)外国人選挙権―まちづくりを共に担う/集落を守る―補助金よりも助っ人で

    社説天声人語アサヒ・コム プレミアムなら過去の朝日新聞社説が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら)外国人選挙権―まちづくりを共に担う集落を守る―補助金よりも助っ人で外国人選挙権―まちづくりを共に担う  自治体の首長や議員を選ぶ際に永住外国人が投票できるようにする。この外国人地方選挙権の導入に、鳩山首相や小沢・民主党幹事長が前向きな姿勢を示し、来年の通常国会にも法案が出される見通しだ。  98年以降、民主党や公明党が法案を出してきたが、根強い反対論があって議論は進まなかった。この間に地域の国際化は急速に進んでいる。鳩山政権は「多文化共生社会」をめざすという。実現へ踏み出すときではないか。  日に永住する外国人はこの10年で5割増えて91万人になった。このうち歴史的経緯がある特別永住者の在日韓国・朝鮮人は42万人だ。年々増えているのは80年代以降に来日し、仕事結婚を通じて根を下ろし

    misafusa
    misafusa 2009/11/24
    「このうち歴史的経緯がある特別永住者の在日韓国・朝鮮人は42万人だ」ああ、警察庁も民団も認めている密入国者の群れとその子供たちの話ね。
  • asahi.com(朝日新聞社):2ちゃん発、素人たちのデモ 名古屋でチベット弾圧抗議 - 社会

    2ちゃん発、素人たちのデモ 名古屋でチベット弾圧抗議2008年4月19日20時31分印刷ソーシャルブックマーク ネットでの呼びかけに集まった人たちが、繁華街をデモ行進した=19日、名古屋市中区、佐藤慈子撮影 「フリー・チベット(チベットに自由を)」――。インターネットを通じて知り合った会社員や大学生らによる「一緒にデモをつくろう」という呼びかけで、関東や関西からも集まった約500人が19日、名古屋市で、中国政府のチベット弾圧に対する抗議デモをした。デモに加わるのが初めての人も多く、手作りのプラカードなどを掲げながら、繁華街を1時間ほど行進した。 名古屋市東区の法律事務所事務員、内田隆さん(32)はとベビーカーに乗せた1歳8カ月の長男と参加した。「特定の政治色がないということで安心して来ました。ネットだけでは限界もあると感じていたが、思いを形にできた」 定年を迎えたばかりの愛知県一宮市の男

    misafusa
    misafusa 2008/04/20
    既出だけどプロ市民が当然とばかりのタイトルがいいね。記事そのものは朝日とは思えないほど普通な感じ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ - 文化

    「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ2008年4月18日3時4分印刷ソーシャルブックマーク 2011年に予定される地上波テレビのアナログ放送停止を控え、今夏からテレビ画面に「アナログ」という共通の文字スーパーが流される。地上デジタル放送(地デジ)への完全移行をPRする。NHKや民放各社は完全移行3年前となる今年7月24日から始める方向で調整している。 現在、地デジ受信機の世帯普及率は約28%にとどまっているため、アナログ停波の認知度を高める狙い。NHKと民放全局、総務省からなる全国協議会がアナログ放送終了のための計画を作っており、文字スーパーはその第1弾となる。地デジ普及に向けた課題を有識者らが話し合う総務省の委員会で近く発表する。 検討案によると、今夏からアナログ放送で「アナログ」という文字を流す=イラスト。一定期間を置き、画面の下部に「アナログ放送は2011年7月24日で終

    misafusa
    misafusa 2008/04/18
    昔から思ってたけど、やっぱ有識者って馬鹿の別称だよなぁ・・・
  • http://www.asahi.com/culture/update/0401/TKY200803310390.html

    misafusa
    misafusa 2008/04/01
    問題はあるにしてもJASRACはちゃんと著作権を持った人々から委託されて動いてるわけだよな。でも、このよくわからない団体はそうじゃないんだよな。自分の所の会員以外がもらう筈の金までもらおうとしてるわけだよな。
  • http://www.asahi.com/national/update/0304/OSK200803040106.html

    misafusa
    misafusa 2008/03/05
    20人にてことは特定の生徒とよからぬ関係にあったからでもないんだろうし、穏便な処分にしてやって欲しい気もする。でも、体育なんだから、テストの点数が悪くて通知表の成績がよくても自然な気もするな。
  • 1