タグ

海賊版に関するmisafusaのブックマーク (4)

  • 海賊版サイトの漫画を提供、講談社など国内4社が米IT企業を提訴へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    海賊版サイトの漫画を提供、講談社など国内4社が米IT企業を提訴へ:朝日新聞デジタル
    misafusa
    misafusa 2022/01/30
    リーチサイトとかってことじゃなくて? 最大手が日本国内にあるCloudflare社のサーバーから「直接配信」してるの? それなら明日にでも摘発できそうなもんだけど。中継の類をなんか誤解してるとかない?
  • 漫画村の情報提供をねとらぼに行うまでの思い

    ここ2ヶ月ぐらいか、漫画村がピックアップされ始めた。 漫画村は自分のいた会社も広告を掲載していた。 そして自分はその違法サイトを見てみぬふりした。 その時の贖罪をしたくて、少しでも救われたくて、ねとらぼにすがった。 自分は[株式会社グローバ◯ネット]で働いていた。辞めた理由は何よりも心が痛かった、それだけだ。 幼少の頃から漫画映画、アニメを見て育ってきた。この3つには今日まで支えられて生きてきていると言っても過言ではない。 他の人から見たら非常につまらない人生だと思う。 でも満足していた。 だからこそ心が痛かった。 違法サイトをスルーしなければいけない仕事は心が痛かった。 自分はクリエイティブな才能はない。クリエイティブの才能は持ち合わせていないが 生み出す事の大変さ・辛さ・世に出るまでの過程がどれだけ茨の道なのかを知っているつもりだ。 だからこそ心が痛かった。 業務になれた頃、違法サイ

    漫画村の情報提供をねとらぼに行うまでの思い
    misafusa
    misafusa 2018/04/28
    事実なら病みすぎ。良心の呵責はいいが、赤の他人の稼ぎのために泣くとかちょっと行きすぎ。そもそも出版社の連中って自分の利益を自分で守ろうとすらせず違法行為をISPに強いて片付けようとする連中だしなー。
  • Photoshopユーザーの6割は違法コピーした海賊版を使っている

    Epic Edits Weblogが1週間ほど自サイト上にて500人ほどのユーザーに対してアンケートを行ったところ、大体6割近くのPhotoshop利用者は正規ユーザーではなく、違法コピーした海賊版を使っていることが明らかになったそうです。 詳細は以下から。 60% of Photoshop Users are PIRATES! 左の青いグラフはPhotoshopを使っているかどうかを表しており、右側の黒いグラフが正規利用者と海賊版利用者のグラフです。58%のユーザーは非正規ユーザーらしい。 これは同じくAdobeのLightroomというソフトの場合。55%が非正規ユーザーらしい。 なお、正規版の価格は税込みで10万円、アップグレードは2万6000円からとなっています。

    Photoshopユーザーの6割は違法コピーした海賊版を使っている
    misafusa
    misafusa 2008/03/30
    へー、四割も買ってるのか。そこらのちょっとした学生イラストサイトでも、みんなフォトショだしねえ
  • asahi.com:ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討 - 社会

    misafusa
    misafusa 2006/11/24
    理想はわかるんだけどね。売れないのは駄作だからなんだよな。買わない人間はどうやっても買わないし、買う人間への宣伝になっていた部分がなくなって尚更売れなくなるだけかと。
  • 1