タグ

自動車に関するmisafusaのブックマーク (45)

  • レース場事故で搬送の前澤友作氏「軽傷 安静にしている」 | NHK

    9日午後、宮城県村田町にあるレース場で行われていた自動車レースで事故が発生し、ドライバーとして参加していた実業家の前澤友作氏が病院に搬送されました。 前澤氏は自身のSNSを更新し「軽傷でしたのでホテルに戻り安静にしています」と自らの状況を明らかにしました。 前澤氏の関係者「命に別状はありません」 前澤氏の関係者は、NHKの取材に対して「事故は事実で、前澤さん人は、精密検査のために病院に行きましたが、命に別状はありません。一部、ドクターヘリに乗ったという情報が出ていますが、前澤さんは乗っていません」としています。 9日午後2時すぎ、宮城県村田町にある複合レジャー施設「スポーツランドSUGO」で行われていた自動車レース中に事故が発生し、参加していた2人が病院に搬送されました。 消防によりますと詳しい容体は分かっていないということです。 レース場の関係者によりますと病院に搬送された2人のうち1

    レース場事故で搬送の前澤友作氏「軽傷 安静にしている」 | NHK
    misafusa
    misafusa 2024/06/09
    『レース場』とかいうからもっと小さな無名の所だと思った。
  • 増田もブクマカもなんか車に興味がないやつ多くない?

    車のメリットは駅からのルートを気にしないでいいとか概ね天候に左右されないで移動できるとか色々あるけど、俺が思うに、自家用車の最大のメリットは「移動式プライベートスペース」であることなんだよ。 体温調節のための上着やら読みかけのマンガやら折り畳みじゃない傘やら防災グッズやらベビーカーやら、ちょっとしたものからもしものときの備えまで入れておくロッカーになる。 イヤホンせずにYoutubeを観ようがデカい声で通話しようが誰も咎めない。 赤ん坊が金切り声上げて泣いてても肩身の狭い思いをせずにすむ。ヤニカスなら移動式喫煙所にもなるな。 この魅力が都会の人たちになぜ刺さらないのかがわかんないんだよな。若い頃から電車にギュウギュウ詰めになって移動するのがもはや当たり前だからなのか? 逆に車移動に慣れてる俺からすると通勤電車なんて正気の沙汰じゃねえと思ってしまう。自分の半径2m以内に知らん人がいることにス

    増田もブクマカもなんか車に興味がないやつ多くない?
    misafusa
    misafusa 2024/05/17
    昔の車は好きだけど、今のクルマは興味が無いからな。持ってるけどあんまり車種へのこだわりはない。あと、公共交通機関がどれだけ発達してても自家用車の代わりにはならないよ。全く別物。
  • 中国にEV墓場、テスラ株は暴落…「やっぱりトヨタが正しかった!」と浮かれる人が見落とす死角

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 リチウムイオン電池の教訓を糧に 「全固体電池」の実用化を急げ 今後、中国では新興のEVメーカーの経営破綻がさらに増えるだろう。米アップルが自前のEV、通称「アップルカー」の開発を中止する方針だという報道も出ている。これに続いて自動運転技術などの開発プロジェ

    中国にEV墓場、テスラ株は暴落…「やっぱりトヨタが正しかった!」と浮かれる人が見落とす死角
    misafusa
    misafusa 2024/03/26
    そもそもが、別にEVは悪くないんだよ。インフラはまるで整ってない、EVの技術、特にバッテリー関連が未熟なまま、という、化石燃料車の代替にはほど遠い状態で非現実的な推進をしているのが頭おかしいって話で。
  • アメリカでEV販売失速、トヨタのHVがテスラのEVを逆転…値段手頃で燃費いいHVが見直される

    【読売新聞】 【ニューヨーク=小林泰裕】米市場で電気自動車(EV)の販売が失速している。インフレ(物価上昇)や金利上昇で高額なEVを購入する負担が増す中、値段が手頃で燃費のいいハイブリッド車(HV)が見直されており、メーカーの戦略に

    アメリカでEV販売失速、トヨタのHVがテスラのEVを逆転…値段手頃で燃費いいHVが見直される
    misafusa
    misafusa 2024/03/04
    テスラにはもう映画に出てくるような狂ったAIカーのイメージしかない。
  • EVがこれほど期待外れになった経緯とは

    昨年のロサンゼルスモーターショーに登場したフォードの電動マッスルカー「マッハE」/Josh Lefkowitz/Getty Images (CNN) 米電気自動車(EV)メーカー、テスラは大幅値下げを断行した。フォードも電動マッスルカー「マスタング・マッハE」の価格を引き下げ、さらにEVピックアップの生産を縮小した。ゼネラル・モーターズ(GM)はプラグインハイブリッド車(PHV)の生産再開を検討中で、純粋なEVに軸足を移すとした当初の取り組みから後退するかもしれない。 しかもここへ来て米環境保護庁は、自動車メーカーに対しEV販売増を求める要件の緩和を検討している。従来積極的に進めていた脱ガソリン車、脱SUV(スポーツ用多目的車)からの転換を示唆する動きだ。 まずはっきりさせておこう。米国のEV市場は崩壊しているわけではない。コックス・オートモーティブによると、 2023年10~12月期のE

    EVがこれほど期待外れになった経緯とは
    misafusa
    misafusa 2024/02/29
    F-ZEROみたいに走りながら一瞬で充電が終わるようになったらEVに買い換えるわ。そういやFormulaEで似たような計画っつーか研究が合ったような気がしたけどどうなったのやら。
  • 「止まってもらえたら運がいい…」横断歩道『一時不停止』全国ワースト 取材中にも止まらない車が… 新潟 | TBS NEWS DIG

    信号機のない横断歩道で歩行者がいる場合、車には一時停止する義務があります。(道路交通法 第38条第1項)『信号機のない横断歩道での車の一時停止率』のランキングを見てみると、1位は長野県。石川、栃木と続き…

    「止まってもらえたら運がいい…」横断歩道『一時不停止』全国ワースト 取材中にも止まらない車が… 新潟 | TBS NEWS DIG
    misafusa
    misafusa 2023/12/12
    まだ止まってくれたクルマに礼を言うなとかバカ言ってるのがいるのか。外で飯食ってもこっちは金払ってるんだからごちそうさまと言うなって子供に教育するようなアレなやつなんだろうな。
  • 走行中の軽自動車からタイヤ外れ女の子に当たる 意識不明 札幌 | NHK

    14日午後、札幌市西区の市道で走行中の軽自動車からタイヤが外れ、近くの歩道にいた女の子に当たりました。女の子は意識不明の重体で警察が当時の状況を調べています。 14日午後1時半ごろ、札幌市西区平和3条の市道で走行中の軽自動車の左側の前輪タイヤが外れ、約70メートル先の歩道にいた女の子に当たりました。 警察によりますと、女の子は4歳とみられ、病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。 女の子は父親と姉の3人で歩道にいたということです。 車はタイヤが外れたあと、そのまま50メートルほど走行し、路肩に止まったということで、警察は その場で車を運転していた札幌市西区山の手の会社員、若豊嗣容疑者(49)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。 外れたのはオフロード用のタイヤとみられ、調べに対し「間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。 警察は当時の状況やタイヤの外れた原因を調べて

    走行中の軽自動車からタイヤ外れ女の子に当たる 意識不明 札幌 | NHK
    misafusa
    misafusa 2023/11/14
    ああ、クロネコヤマトかどこかの雪上配達車?にこんなのあったから同じのかと思ったら違法改造車なのか。確かにちゃんとタイヤがフェンダーに収まっていれば、外れたとしても飛ぶ前に車体が沈んで止めるかもしれんな
  • アクセルもブレーキも「踏む」から「握る」へ!! なぜトヨタはランクル250からすべてのペダルを撤去する試みをするのか? - 自動車情報誌「ベストカー」

    トヨタがジャパンモビリティショーにステアリングを出展する。「NEO Steer」と名付けられたそれはランクル250に搭載されていたが、なんと手だけでクルマのすべての運転操作を行えるという。しかもかっこいいのよ……。 文:ベストカーWeb編集部/写真:池之平昌信

    アクセルもブレーキも「踏む」から「握る」へ!! なぜトヨタはランクル250からすべてのペダルを撤去する試みをするのか? - 自動車情報誌「ベストカー」
    misafusa
    misafusa 2023/10/22
    バリアフリーってこういうもんなのかもね。障害者に使いやすい物は健常者にも使いやすい。とはいえ、何十年も変わらなかった運転用の基本レイアウトの転換は一大事業。やるなら他社との協調で互換性を保って欲しい。
  • 損保ジャパン、ビッグモーターに損害賠償請求へ 代理店契約終了も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    損保ジャパン、ビッグモーターに損害賠償請求へ 代理店契約終了も:朝日新聞デジタル
    misafusa
    misafusa 2023/07/29
    あらあら?どうしました?すっとぼけてたら逃げ切れると思って余裕かましてたら行政が動き出したからビビって何にも知らなかった振りして責任を全部BMにおっかぶせようと言うわけですか。あらあら。おかわいいこと。
  • 免許返納した82歳男性 私有地で車を運転 はねた女性が死亡 | NHK

    5日、福岡市博多区にある寺の境内で、すでに免許を返納した82歳のパート従業員が車を運転し、墓参りに訪れていた女性をはねたとして逮捕されました。 女性は搬送先の病院で死亡が確認され、警察が事故の詳しい状況を調べています。 警察によりますと、現場は私有地で道路とは認められないため、無免許運転にはあたらないということです。 逮捕されたのは、福岡市東区のパート従業員、小畠教弘容疑者(82)で、警察によりますと5日午前9時40分ごろ、福岡市博多区にある寺の境内で軽乗用車を運転し、墓参りに訪れていた81歳の女性をはねたとして過失運転傷害の疑いでその場で逮捕されました。 女性は病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。 警察によりますと、小畠容疑者はおととしの9月に運転免許証を返納していますが、現場は私有地で道路とは認められないため、無免許運転にはあたらないということです。 これまでの

    免許返納した82歳男性 私有地で車を運転 はねた女性が死亡 | NHK
    misafusa
    misafusa 2023/03/06
    だから俺は免許返納に反対なんだよ。今回は私有地だったけど、後々運転したくなったときとか、事情でどうしても車が必要な生活になるとか、その時に無免許運転になると一番困るのが被害者だ。保険とか入れないしな。
  • 「マニュアル車のギア操作誤った」歩道に車突っ込み男性(49)死亡 スポーツクラブ事務員の男逮捕 東京・町田市(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    東京・町田市で乗用車が歩道に突っ込み男性が死亡した事故で、警視庁は車を運転していた27歳の男を逮捕しました。 逮捕されたスポーツクラブ事務員・竹大地容疑者(27)は、きのう午前11時すぎ、町田市能ヶ谷で乗用車を運転中に歩道に突っ込み、品販売業の山下和久さん(49)をはねて死亡させた疑いがもたれています。 警視庁によりますと、山下さんは自転車に乗っていたとみられます。 車は駐車場のブロック塀に乗り上げ大破し、竹容疑者も軽いけがをしていて、逮捕前の任意の事情聴取では「マニュアル車のギア操作を誤り、焦ってハンドルを歩道側にきった」という趣旨の話をしていたということです。

    「マニュアル車のギア操作誤った」歩道に車突っ込み男性(49)死亡 スポーツクラブ事務員の男逮捕 東京・町田市(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    misafusa
    misafusa 2023/01/11
    ごめん、なに言ってるのかわかんねえ。走行中にミスってギアを上に入れても下にしても、加速が鈍るかエンブレがかかるだけだろう。そのエンブレで焦ったとか言う?MT車を選んで乗ってるやつが?
  • えっ!電車通勤節約すごいわ 車からの転換 県が呼びかけ 少女漫画風画像で発信:日刊県民福井Web

    「マイカー通勤で損しています」−。ガソリン価格の高騰などを受け、県は自家用車から鉄道通勤への転換を促している。切り替えによって生まれる「時間とお金」に着目し、ユニークな広報画像で鉄道利用のメリットを印象づけている。 (玉田能成) 「電車通勤の楽園へ」と題して、十二月から県のLINE(ライン)やツイッターなどで情報発信している。県のホームページ(HP)では、電車への転換で年間どのくらいの時間が通勤中の読書など「自分時間」に充てられるかや、節約できるガソリン代などを路線別、区間別に具体的に示している。

    えっ!電車通勤節約すごいわ 車からの転換 県が呼びかけ 少女漫画風画像で発信:日刊県民福井Web
    misafusa
    misafusa 2023/01/10
    はてなに多いエリート層の方々には信じがたいだろが、車での通勤費は大幅に安く設定されていたり、そもそも補助そのものがない職場もザラなのよね。ただ、それでも車を使うんだから電車にしろと言われても?て話よ。
  • 都民は車欲しくないの?

    田舎に住むと車の維持費がっていうけど、例え都民でも金があったら車持つんじゃないかな。 と、書いていて思ったんだだけど、田舎民だって金があれば山手線駅内側にサザエさんたちみたいな平家に駐車場つけて住むよな。 ようカネと優先順位の問題で。 追記 表現が適切じゃなかった。 都民だって公共交通機関使わずに、自家用車なりハイヤーなりでドアトゥドアしたいんじゃねーかなと。 都内はそれをするのが困難っつうだけで(駐車場が遠いし高いし、出かけた先に駐車場がないし、道は狭いし混むし)、諸問題が解決されるなら。いくら電車で寝れるとかを読めるとか言ってもだ、そんなの家で寝て家で読んだほうが快適に決まってる。 田舎民だって、狭い家で人混みを歩くのが嫌なだけで、文化が近くにあるならそれはそれで嬉しいだろと。 そんだけで。 いい感じで荒れてくれて嬉しい。

    都民は車欲しくないの?
    misafusa
    misafusa 2022/12/21
    そりゃ当然欲しいでしょ。都心に住んでる大金持ちなんかみんな家が買えそうな値段の車を買ってるだろ。単純に高くて維持できないから持ってないだけ。公共交通機関は自家用車の代替にはならないからね。
  • 自動運転車の視界から“人だけ”を消す攻撃 偽情報をLiDARに注入 電通大などが発表

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米ミシガン大学、米フロリダ大学、電気通信大学による研究チームが発表した論文「You Can’t See Me: Physical Removal Attacks on LiDAR-based Autonomous Vehicles Driving Frameworks」は、自動運転車の周囲を検知するセンサーにレーザー光を物理的に照射して、選択的に障害物を見えなくする攻撃を提案した研究報告だ。偽の情報を注入するスプーフィング攻撃で自動運転車の物体検出モデルに影響を与え安全を脅かす。 自動運転車の知覚システムは、LiDARやカメラ、レーダーなどのセンサーを活用して、障害物回避やナビゲーション制

    自動運転車の視界から“人だけ”を消す攻撃 偽情報をLiDARに注入 電通大などが発表
    misafusa
    misafusa 2022/11/07
    これは、低コストで『安全に』実行できるのが怖いね。信号の無い横断歩道を横断中の人たちに車を突っ込ませたのを確認したのち、犯人は悠々と誰にも咎められずに立ち去ることができるじゃん。
  • 対向車にコンクリートブロック投げガラス壊した疑い 4人逮捕 | NHK

    ことし8月、茨城県と千葉県の県境で対向車線を走る車に重さ2キロのコンクリートブロックをすれ違いざまに投げつけ、フロントガラスを割ったとして、少年を含む茨城県内の4人が逮捕されました。埼玉や千葉では同じ日に同様の事件が合わせて6件、確認されていて警察は関連についても調べることにしています。 逮捕されたのは茨城県古河市に住む解体作業員 斉藤雅樹容疑者(22)など少年を含む4人です。 警察によりますと、4人はことし8月15日の午後9時前、茨城県境町と千葉県の県境にある橋を車で走行中に、対向車線を走っていた車に重さ2キロのコンクリートブロックをすれ違いざまに投げつけ、フロントガラスを割った器物損壊の疑いが持たれています。 被害にあった車には運転席に40代の男性が、助手席に小学生の子どもがそれぞれ乗っていて、男性の目に割れたガラスの破片が入ったということです。 コンクリートブロックは斉藤容疑者の仕事

    対向車にコンクリートブロック投げガラス壊した疑い 4人逮捕 | NHK
    misafusa
    misafusa 2022/10/20
    しかし、境町の辺りはこの手の話題に事欠かないなあ。で、目的はただの遊びなの?強盗とかの方がまだ受け入れやすいんだが……てかこれ、殺人未遂では?こんなに繰り返して捕まらないと思ってた?理解に苦しむ。
  • 時速194km暴走は「危険運転」でないのか 衝突で犠牲、憤る遺族 | 毎日新聞

    法定速度の3倍超となる時速194キロでの暴走は危険運転ではないのか――。2021年2月、19歳の少年が運転する高級外車が猛スピードで別の車に衝突し、運転していた50歳の男性が死亡した。ただ、少年が問われた罪は過失運転致死。納得のいかない遺族らは、危険運転の適用を求める約2万人分の署名を11日、地検に届ける。 「(少年が)あれほどスピードを出さなければ、命を落とすことはなかった」。亡くなった大分市の会社員、小柳憲さん(当時50歳)の母親(83)が憤る。 事故は21年2月9日午後11時ごろ、同市大在の県道交差点で起きた。 起訴状などによると、当時19歳だった元少年(21)は法定速度60キロの県道で、独BMW社製の乗用車を時速194キロで運転。対向車線で右折しようとしていた、小柳さんの運転する乗用車と衝突し、小柳さんを死亡させたとされる。 遺族によると、小柳さんは事故当時、シートベルトをしていた

    時速194km暴走は「危険運転」でないのか 衝突で犠牲、憤る遺族 | 毎日新聞
    misafusa
    misafusa 2022/10/10
    止まれず事故ったから危険運転、ってのは筋が悪いんだよな。60キロでも30キロでも同様の事故は起きるし。これが、たとえば赤信号で止まろうとしても止まれずに突っ切って起きた事故であれば、簡単に適用できたろう。
  • 横断歩道で小学生が車におじぎ、交通教育に反発の声「一時停止は善意じゃない!」 - 弁護士ドットコムニュース

    横断歩道で小学生が車におじぎ、交通教育に反発の声「一時停止は善意じゃない!」 - 弁護士ドットコムニュース
    misafusa
    misafusa 2022/04/13
    へぇ、ビックリしたわ。これに文句言ってるやつは、横断歩道で渡ろうとしているときに止まってくれたクルマに頭も下げずに渡ってるのか。俺は必ず下げるがね。
  • 日産がエンジン開発終了へ まずは欧州、日中も段階的に - 日本経済新聞

    日産自動車は日欧中向けにガソリンエンジンの新規開発をやめる方針を固めた。世界的に強化される排ガス規制に対応するため、内燃エンジンから電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)向け駆動装置の開発に投資をシフトさせる。日車大手でエンジン開発の終了方針が明らかになるのは初めて。世界的なEVシフトが車の基幹部品の開発にも及んでいる。日産はまず欧州向けで新型エンジンの開発をやめた。2025年にも新しい

    日産がエンジン開発終了へ まずは欧州、日中も段階的に - 日本経済新聞
    misafusa
    misafusa 2022/02/08
    またまぎらわしい書き方を。てっきり自社開発の余裕がなくなってOEM専業にでもなるのかと思ったじゃないか。
  • JAFは「サンキューハザード」をなくしたい! 背景にある「最新の運転支援装備」に組み込まれる「本来の使い方」とは

    来ハザードランプは緊急事態を知らせるもの 左右のウインカーランプを連続して点滅させる「ハザードランプ」。すべてのクルマに備わっている機能かつ、そのスイッチは赤基調で目立つ場所に配置されている。そうした扱いを受けていることからしても、かなり重要な機能であることは間違いない。 とはいえ、一般ドライバーにおけるハザードランプ(非常点滅表示灯)の使い方は『夜間、幅が5.5m以上の道路に停車や駐車している時は、非常点滅表示灯、または尾灯をつけなければならない』と道路交通法で定められているくらいだ。 そんなハザードランプには、慣習的に生まれた使われ方がある。それが「サンキューハザード」と呼ばれるものだ。たとえば、合流で譲ってもらった場合、車線変更で前に出た場合などに短くハザードランプを点滅させることで謝意を示すというものだ。 【関連記事】「ACC」のせいというウワサも! 高速でやたら「ブレーキランプ

    JAFは「サンキューハザード」をなくしたい! 背景にある「最新の運転支援装備」に組み込まれる「本来の使い方」とは
    misafusa
    misafusa 2022/01/19
    ムリだと思うので見逃してください。ていうか、ハザード一つで防げる悲劇もあるんですよ。いや、マジで。あれでお礼しないと怒る人いっぱいいるんです。
  • 「靴下屋」会長夫婦、軽トラにはねられ死亡 

    6日午後6時25分ごろ、奈良県広陵町三吉の町道で、道路を歩いて横断していた夫婦が軽トラックにはねられ死亡した。捜査関係者によると、死亡したのは下専門店「下屋」を展開するタビオ(大阪市)の創業者で会長の越智直正さん(82)との麗子さん(71)=いずれも同町。 奈良県警香芝署は7日、自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで、軽トラを運転していた同県田原町大網の会社員、出口博章容疑者(45)を逮捕した。同署によると「前をよく見ていなかった」と容疑を認めているという。 同署によると、現場は片側2車線の直線道路で横断歩道や街灯はなかった。道路を渡った先にタビオの関連施設があり、同署が詳しい事故原因を調べている。

    「靴下屋」会長夫婦、軽トラにはねられ死亡 
    misafusa
    misafusa 2022/01/07
    これ、通販で安売りやってるあの「靴下屋」か。まあ、どちらが正しいとか後で言っても故人には無意味なのよね。彼らも安全と思って横断したら事故に遭っただけで、命がけで歩行者優先を貫徹したわけじゃないだろう。