タグ

NTTに関するmisafusaのブックマーク (8)

  • 光回線4ヵ月たっても2万件がつながらない 工事遅延のNTT西に強まる不満「無責任」 | 西日本新聞me

    NTT西日のインターネット光回線サービスで5月中旬、顧客管理システムのトラブルが発生し、累計6万件の設置工事が遅延、4カ月たった今も約2万件が遅れている。生活インフラといえるネット回線利用が数万件単位で長期にわたって影響を受けるのは異例という。西日新聞「あなたの特命取材班」に相次いで寄せられた声をきっかけに判明した。...

    光回線4ヵ月たっても2万件がつながらない 工事遅延のNTT西に強まる不満「無責任」 | 西日本新聞me
    misafusa
    misafusa 2021/09/25
    分割がまだ足りませんね。10社くらいに分けるべきでは。
  • トヨタとNTTが資本提携へ「スマートシティー」構想を推進 | NHKニュース

    トヨタ自動車とNTTが互いに2000億円規模の出資を行って株式を持ち合う資提携に踏み切る方針を固めたことが明らかになりました。自動車と通信で日を代表する企業による異例の関係強化で、世界的に開発が活発になっている、最先端の街づくり「スマートシティー」の構想を推進するねらいがあります。 資提携によって両社は、トヨタが持つ自動運転などの次世代の車の技術と、NTTが持つ高い通信インフラの技術を組み合わせ、5Gの次の世代の通信規格、6Gの活用を視野に新しい移動サービスの開発で幅広く協力し、世界的に開発が活発になっている、最先端の街づくり「スマートシティー」の構想を推進するねらいがあります。 自動車業界では、自動運転や電動化など「CASE」と呼ばれる先端技術をめぐる競争が、また、通信業界では大容量の情報を瞬時にやり取りできる通信サービスを目指した競争がそれぞれ世界的に激しさを増していて、いずれも

    トヨタとNTTが資本提携へ「スマートシティー」構想を推進 | NHKニュース
    misafusa
    misafusa 2020/03/24
    結局、でかいところだけが残って、そのでかいところ同士がさらに合体して……自由の名の下に、一私企業がどんどん影響力を増して競争が失われていく流れを止める手立てが思いつかんな。
  • 「巨大NTT復活」に待った auやソフトバンクなど30社、共同調達に反対 意見書提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    総務省が昨年末に打ち出したNTTグループによる通信関連機器などの共同調達を認める方針を受け、KDDI(au)やソフトバンクなど通信約30社が近く、反対の意見申出書を高市早苗総務相に提出することが26日、分かった。総務省は規制緩和による調達コスト低減で、先進技術への投資やデジタル変革などを促す考えだが、競合企業は公正な競争が阻害されることなどを懸念し、“巨大NTTの復活”に待ったをかける。 KDDIやソフトバンクなど約30社は意見申出書を27日にも提出する。公正競争確保のために必要な議論の実施や、共同調達にかかる審査や認可基準を定めることを求めるほか、これらが完了するまでは共同調達を開始しないように指導するよう要求する。 旧電電公社が前身のNTTは昭和60年の民営化まで通信市場を独占し、関連機器メーカーに対して巨大な購買力を誇った。このため、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーショ

    「巨大NTT復活」に待った auやソフトバンクなど30社、共同調達に反対 意見書提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    misafusa
    misafusa 2020/01/27
    「ルール変更の際の根拠や影響などがほぼ議論されないまま、方向性だけが出た」定番よね。まず結論ありき。決まりだから仕方なくパブコメ求めてまったく参考にしないとかね。日本のお役所は一つの例外もなくこれ。
  • NTT、海賊版サイト遮断見送り アクセス激減で効果薄い | 共同通信

    NTTグループが、漫画を無料で読める海賊版サイト「漫画村」などを対象に準備してきた接続遮断(ブロッキング)を中止する方針を固めたことが3日、分かった。著作権保護に関して政府が4月に決めた緊急対策に応じ、自主的に接続を遮断すると表明したが、対象サイトが停止するなどして利用者のアクセスが激減したため、効果が薄れたと判断した。 遮断は憲法が定める「通信の秘密」を侵すとの批判があり、NTTコミュニケーションズは差し止め訴訟を起こされている。閲覧不能とする強力な措置はひとまず見送り、係争や国民の権利を巡る議論の激化を避ける狙いもありそうだ。

    NTT、海賊版サイト遮断見送り アクセス激減で効果薄い | 共同通信
    misafusa
    misafusa 2018/08/04
    百害あって一利なしの前例が作られなかったのは、とりあえずよかった。
  • NTT社長、海賊版サイト遮断で熱弁 「無法地帯放置せず」 - 日本経済新聞

    NTT(9432)の鵜浦博夫社長は11日午後に都内で会見し、漫画やアニメを作者に無断で掲載する「海賊版サイト」への接続の遮断を決めたことについて「コンテンツを作る人がインセンティブを維持できるネット社会を作るべきだ」などと熱弁を振るった。記者の質問に対し鵜浦社長が回答した形だが「質問がなければ自分から話すつもりだった」と語り、著作権保護を巡るネットのあり方について持論を展開した。NTTが接続遮

    NTT社長、海賊版サイト遮断で熱弁 「無法地帯放置せず」 - 日本経済新聞
    misafusa
    misafusa 2018/05/12
    もうホントに「お前何様のつもりだ」以外に言葉がない。おまけに「ブロッキングに反対するやつは海賊版利用者だ」だって?Twitterやニコニコニュースと言ってること同じじゃねえか、NTTのトップがよ。
  • 「NTTを訴えていいかと相談あった」、NTT鵜浦社長が語るブロッキング決断の理由

    NTT持ち株会社が2018年5月11日に都内で開催した2017年度決算説明会で、海賊版サイトへのサイトブロッキング実施を公表した経緯について鵜浦博夫社長が記者の質問に答えた。

    「NTTを訴えていいかと相談あった」、NTT鵜浦社長が語るブロッキング決断の理由
    misafusa
    misafusa 2018/05/12
    え。海賊版サイトを訴えもせず自ら野放しにしていた出版社がどこを訴えるって?
  • 全地婦連、ブロッキング実施のNTTらに対し「刑事告発も辞さない」

    全国地域婦人団体連絡協議会と主婦連合会は4月25日、NTTグループ4社が「漫画村」など海賊版サイトのブロッキングを実施すると23日に公表したことを受け、「強く抗議するとともに、ブロッキングを行わないことを求める」と意見書を発表した。 意見書では、日電信電話(NTT)ら4社が具体的な事実や法的根拠を示さず「海賊版3サイト」を対象としたブロッキングを行うのは「通信の秘密」を侵害するものだと主張している。今後実際に4社がブロッキングを行った場合には、他の消費者団体と協力して消費者契約法上の消費者団体訴訟を起こし、「電気通信事業法上の改善命令等を求め、電気通信事業法違反の罰則に関して刑事告発を行うことも辞さない」という。 海賊版サイトを巡っては、政府が13日にブロッキングの法整備を進めるまでの「緊急対策」として、漫画海賊版サイト「漫画村」と、アニメ海賊版サイト「Anitube」「Miomio」、

    全地婦連、ブロッキング実施のNTTらに対し「刑事告発も辞さない」
    misafusa
    misafusa 2018/04/26
    脳天気にブロッキングに賛成してる輩の頭の悪さが光ってるな。著作権を主張できる出版社や著者以外に漫画村を訴える権利なんかないだろ。
  • インターネット上の海賊版サイトに対するブロッキングの実施について

    2018年4月23日 日電信電話株式会社 NTTコミュニケーションズ株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社NTTぷらら インターネット上の海賊版サイトに対するブロッキングの実施について NTTグループは、これまでも安全・安心なインターネット利用環境の提供に努めてまいりました。この度、コンテンツ事業者団体からの要請並びに2018年4月13日に開催された知的財産戦略部・犯罪対策閣僚会議において決定された「インターネット上の海賊版対策に関する進め方について」に基づき、NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTTドコモ、株式会社NTTぷららの3社は、サイトブロッキングに関する法制度が整備されるまでの短期的な緊急措置として、海賊版3サイトに対してブロッキングを行うこととし、準備が整い次第実施します。 なお、政府において、可及的速やかに法制度を整備していただきたいと考えています。

    インターネット上の海賊版サイトに対するブロッキングの実施について
    misafusa
    misafusa 2018/04/23
    「なお、政府において、可及的速やかに法制度を整備していただきたいと考えています。」は?なに突然検閲推進派に鞍替えしてるの。忖度しすぎでしょ。
  • 1