タグ

雑誌に関するmisafusaのブックマーク (9)

  • マンガ雑誌表紙にグラビアアイドル載せるのやめろ

    マンガ雑誌にグラビアアイドルを載せるなって話ではなくて、マンガ雑誌表紙にデカデカとグラビアアイドルが個人的には納得いかない 載ってる作品のコスプレならまだ理解できる。載ってる作品を表紙にでっかく載せて応援してほしい。 デカデカと大きく載せるのをやめてほしいんですよ。グラビアアイドル雑誌じゃないんだから 載ってるマンガで勝負しろ グラビアアイドルの話題ついでに書く、 未成年者(17才以下)のグラビアアイドル活動も止めさせたほうが良い。大半のグラドルもグラドル使う方もファンもまともな人だが、一部ろくでもない人がいるからだ。 やってみたら予想以上にSNSで変なリプライ増えたとか、なにか問題が起きたとき未成年者が被害に遭うとめちゃくちゃ批判されるしな。 最後に、「うちらはちゃんとやってるから」で済ませて他の団体(他人)への批判を怠ってはいけない。 「撮り鉄」や「ビーガン主義者」とか、ルールを守るま

    マンガ雑誌表紙にグラビアアイドル載せるのやめろ
    misafusa
    misafusa 2024/03/12
    表紙にさ、掲載作品のタイトルどころか雑誌名よりでっかくモデルの名前が書いてあったりするのはホントにバカみたいだよな。
  • 名編集長が語る雑誌の終わり 週刊誌はなぜ売れなくなったのか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    名編集長が語る雑誌の終わり 週刊誌はなぜ売れなくなったのか:朝日新聞デジタル
    misafusa
    misafusa 2023/05/24
    しっかりとした考察のインタビュー記事。これを文中で言う『出版社系』がやると、単純に「ネットが」「アサヒガー」に終始しがち。
  • ランキングからアニメを除外の「映画芸術」に聞いた「荒井晴彦さん、あなたはアニメが嫌いなのですか?」 (2018年2月9日) - エキサイトニュース

    「なんとも思ってはいない、ただ……」 夕方、会議を終えて少し疲れた様子の荒井晴彦は、少し考えてから口を開いた。 今、アニメ関係者の中でひとつの雑誌が話題になっている。 荒井が編集発行人を務める「映画芸術」(編集プロダクション映芸)が、それだ。映画批評誌の中では老舗に位置づけられる雑誌。その最新号に掲載された「日映画ベストテン&ワーストテン」。年1回発表される同誌のランキングで、2017年の作品からアニメ映画を除外したことが話題になっているのだ。 その除外に至る論理、議論。アニメを外すなら選考を辞退することを決めた映画評論家の主張などは、これが掲載された最新462号に掲載されているので、興味のある人は各自で目を通してもらいたい。 ともあれ、最新462号の発売と共に、主にアニメ関係者から、さまざまな形で批判が噴き上がった。「アニメが嫌いなのではないか」「CGが当たり前になっているのに、実写と

    ランキングからアニメを除外の「映画芸術」に聞いた「荒井晴彦さん、あなたはアニメが嫌いなのですか?」 (2018年2月9日) - エキサイトニュース
    misafusa
    misafusa 2020/10/24
    別に問題ないでしょう。たとえば予選やっといて途中でアニメだからって除外したなら問題だが。
  • 「ベーマガ」「ドラマガ」が月刊刊行を終了、「キーマガ」は不定期刊行に

    「ベーマガ」「ドラマガ」が月刊刊行を終了、「キーマガ」は不定期刊行に 2020年2月14日 12:05 3461 104 音楽ナタリー編集部 × 3461 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1611 1308 542 シェア リットーミュージックが発行する楽器専門誌「ベース・マガジン」「リズム&ドラム・マガジン」「キーボード・マガジン」の刊行形態の変更が発表された。 「ベース・マガジン」は4月18日発売の2020年5月号、「リズム&ドラム・マガジン」は3月25日発売の2020年5月号をもって月刊誌としての刊行を終了し、以降は年4回刊行の季刊誌として発行される。また季刊誌「キーボード・マガジン」は3月10日発売の2020年4月号SPRINGをもって定期刊行を終え、不定期刊行のムックとして発行される。 「キーボード・マガジン」はリ

    「ベーマガ」「ドラマガ」が月刊刊行を終了、「キーマガ」は不定期刊行に
    misafusa
    misafusa 2020/02/14
    完全にやられたわw ベーマガゆうたらベーシックマガジンしかないやろが。え?うそ、まだあったん? しかも月刊?って驚かされたわ。
  • おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの

    子供の頃からネットに触れてるけど、ずっと雑誌が売れない売れないてな記事を読んでるように思う ということはおっさん世代だって買ってこなかったんじゃないかと思うのだが、そうでないような雰囲気も感じる 昔は雑誌からいろんな情報を手に入れていたとかネットのなかった頃は云々的な話は何度も読んでるから 漫画ならまだわかる ジャンプから始まって、ヤンジャン行ってモーニング、終点はビッグコミックなんだろう ではそうでない雑誌はというと、俺の守備範囲にはないから全然わからん アニメージュや文藝春秋や週刊ポストとか?それらからの情報を必要として、おっさんたちは雑誌を読んでたのか?

    おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの
    misafusa
    misafusa 2018/12/26
    涙が出てきそうな程懐かしいタイトルがならんでいる。
  • Yahoo!プレミアム会員、雑誌100誌&マンガ1万冊以上が読み放題に

    ヤフーとビューンは、12月25日にYahoo!プレミアム会員の特典として「読み放題プレミアム by ブック放題」を提供開始した。 サービスでは、雑誌100誌以上、マンガ1万冊以上を追加料金なしでいつでも楽しめる。雑誌はビジネス誌やスポーツ誌、ファッション誌などを取りそろえ、コミックはビューンの有料サービス「ブック放題」のラインアップからよりすぐった人気作を提供する。また、ソフトバンク・Y!mobileのユーザーで「Yahoo!プレミアム特典」を使い放題で利用している場合もサービスを利用できる。 対象となる雑誌は以下の通りで、一部雑誌は前号を配信。閲覧はスマートフォンまたはPCのブラウザから行える。 週刊誌・ビジネス誌 女性セブン(小学館)、週刊アサヒ芸能(徳間書店)、サイゾー(サイゾー)、サンデー毎日、エコノミスト(毎日新聞出版)など 女性ファッション誌 Ray、mina(主婦の友社)

    Yahoo!プレミアム会員、雑誌100誌&マンガ1万冊以上が読み放題に
    misafusa
    misafusa 2017/12/26
    マンガはビミョーなものしかないが、雑誌はそこそこ。ソフトバンクユーザなら追加料金無しでいいわけだし、悪くないのでは。
  • 「歴史上、最悪のアイデア」韓国人気男性誌の表紙に世界中から非難殺到で回収騒ぎに - ライブドアニュース

    「MAXIM KOREA」という韓国の男性誌をご存じだろうか? アメリカの男性誌「MAXIM」の韓国版で、20〜30代の男性をターゲットにファッション恋愛に関する情報、セクシーなグラビア写真を掲載する人気のだ。表紙もセクシーなモデルや女優が飾ることが多く、男心をくすぐると評判で、2010年から同誌が始めている「ミスMAXIMコンテスト」()も注目度が高く、セクシーモデルの登竜門的な位置付けといえるだろう。 そんな人気雑誌が苦境に立たされている。原因は、最新刊となる9月号の表紙だ。 <> 「女たちは悪い男が好きだろ? これが当に悪い男だ」などと書かれた見出しとともに、タバコを吸う男性と、素足をテープで巻かれて車のトランクに押し込められた女性が写されている。誰がどう見ても、拉致、強姦、殺人をイメージさせる“攻めすぎた”表紙で、発売されるや否や集中非難を浴びる結果に。女性団体からの抗議はもち

    「歴史上、最悪のアイデア」韓国人気男性誌の表紙に世界中から非難殺到で回収騒ぎに - ライブドアニュース
    misafusa
    misafusa 2015/09/06
    ダメなんかなぁ。「お前ら女はワルが好きなんだろ?ワルってこういうんだぜ」という、男性誌としての女性へのからかい挑発で俺は許容範囲だと思うがねえ。女性誌が男を馬鹿にしてる記事よりよほど柔らかいと思うよw
  • 最近の"女性ファッション雑誌"の難し過ぎる名前の読み方テストをしてみた - horahareta

    女性ファッション雑誌の読み方がわからない 先日、時間をつぶす為にコンビニに入り雑誌コーナーでおもしろい雑誌がないかと物色している時に、ふとあることに気づきました。 これ、なんて読むんや。 女性ファッション雑誌コーナーにそんな疑問がたくさん。 ただでさえ英語が読めないのに西洋のおしゃれイズムをぶっこまれてしまうと、もはやお手上げです。 そんな解読不可能な名前の女性ファッション雑誌をいくつか載せてみますので、あなたも読み方テストをしてみてください。 雑誌の写真の下には僕が読んだ読み方も書いておきますね。 僕の回答の数行改行して正解も書いておきます。 女性ファッション雑誌の名前の読み方テスト 問1, FUDGE 回答.フュッジ 答え.ファッジ FUDGE.JP シンプルに読めません。 問2, eclat 回答.エクラット 答え.エクラ ファッション&ライフスタイル情報誌「eclat(エクラ)」の

    最近の"女性ファッション雑誌"の難し過ぎる名前の読み方テストをしてみた - horahareta
    misafusa
    misafusa 2014/01/18
    おわりっとでブクマしたw
  • 独身男のライフスタイルに変化が「なんかもう世間で流行っていることとかバカバカしい。ドラクエのレベル上げていたほうがいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    独身男のライフスタイルに変化が「なんかもう世間で流行っていることとかバカバカしい。ドラクエのレベル上げていたほうがいい」 1 名前:飼育係φ ★ 投稿日:2008/01/13(日) 19:30:38 0 独男に蔓延する「何もかもが面倒くさい」病とは? とにかく最近の独身男性はテレビもみないし雑誌も読まない。 これってつまり、世間で一体何が流行っているか、何が面白がられているかという〝流行〟に興味を示さないということではないだろうか? そう考えると、合コンで初対面の独女と交流する際 「会話が広がるような糸口がみつからない」というのは納得してしまうのである。 なぜこんなに最近の独身男性は内に篭ってしまうのか? 当事者たちに話を聞くことに。 最近の一番の楽しみは「DSのドラゴンクエスト4をやりこむ」ことだというAさん (31歳、IT会社勤務)の言い分はこうだ。 「情報雑誌? 買わないです。だって

    独身男のライフスタイルに変化が「なんかもう世間で流行っていることとかバカバカしい。ドラクエのレベル上げていたほうがいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    misafusa
    misafusa 2008/01/15
    「ライフデザイン誌」ていうのか。なぜかかなりウケた。
  • 1