タグ

ネット配信に関するmisafusaのブックマーク (3)

  • 無料なら違法もいとわない--「動画はテレビよりネット」の高校生

    可処分所得が低い10代は、コンテンツはなるべく無料で入手したいという意向が強い。すべてを無料で手に入れようとして、その挙げ句、違法コンテンツに手を出してしまうケースも多い。10代のこのような行動における問題点を考えていこう。 「音楽は絶対に買わない」 「音楽は絶対に買わない。ネットで探せば何でも無料のものが見つかるし、みんなそうしているから」と高校2年男子A夫は言う。A夫いわく自身は無類の音楽好きで、音楽抜きではいられないと言うが、音楽を聴くために利用するのは主にYouTubeだ。「CDで聴いた方が音がいいと言われるけれど、それほど差は感じないし、聴いて楽しめれば十分」。 高校生でもCDを買ったり、ライブに行くことはある。しかし、一部の大ファンのミュージシャンやバンドに限定され、それ以外の少し気になる、流行っている程度の音楽はすべてYouTubeで済ませる傾向にある。 高校1年女子B子は、

    無料なら違法もいとわない--「動画はテレビよりネット」の高校生
    misafusa
    misafusa 2015/07/26
    金のない高校生の話はさておき、CDの三月後にiTSで配信とか、紙本の翌月に電子書籍の配信とか、こんなことやってるから違法ファイルに手を出す輩も少なくないと知るべき。あ、その行為の善し悪しの問題は論じてねーよ
  • radikoのiPhoneアプリに協議会が難色、近日公式アプリ配信

    misafusa
    misafusa 2010/04/07
    これを批判するのはお門違いでは。radikoそのものの批判ならまだわかるけどさ。iPhone版だけ地域無制限化を認める理由は皆無だからね。
  • NHKが2008年中に有料で過去の番組をネット配信

    12日付の東京新聞夕刊によると、昨年12月の放送法改正を受け、NHKがインターネット上で有料の番組配信を行う方針を固めたとのこと。 提供するサービスは2種類あり、いずれもなかなか便利そうなサービスです。 サービスの詳細は以下から。 NHK:08年度にも有料で番組ネット配信へ、過去の作品など-東京 東京新聞:NHK 有料で番組ネット配信 08年度にも 過去の作品など:社会(TOKYO Web) 1つめの有料サービスは「アーカイブサービス」、過去に放送されたNHKのドラマやドキュメンタリー番組などが対象。いきなり今までの全番組が対象になるものではないと思われますが、人気のあったものから順に公開されていくのではないかと。既に存在している「NHKアーカイブス」経由で見られるようになるのかも? 2つめの有料サービスは「見逃しサービス」というもので、放送終了後から1週間程度、ネット経由で視聴できるとい

    NHKが2008年中に有料で過去の番組をネット配信
    misafusa
    misafusa 2008/01/12
    ただでやれこんなもん。なに?受益者負担だぁ?見ていようが見ていまいが金取るくせしてふざけたこと言うな
  • 1