タグ

靖国神社に関するmisafusaのブックマーク (14)

  • 首相になっても靖国参拝 高市氏が意欲「中途半端はつけ上がる」 | 毎日新聞

    自民党の高市早苗政調会長は19日、東京都内で講演し、自身が首相になった場合でも靖国神社(東京・九段北)への参拝を続ける考えを改めて示した。首相の参拝には中国韓国の反発が予想されるが、高市氏は「途中で参拝をやめるなど中途半端なことをするから相手がつけ上がる」と強調した。 「靖国神社崇敬奉賛会」主催のシンポジウムで…

    首相になっても靖国参拝 高市氏が意欲「中途半端はつけ上がる」 | 毎日新聞
    misafusa
    misafusa 2022/02/20
    国内の一部向けのアピールでしかない靖国参拝なんだから、そこにだけ聞こえるようにこそこそやってればいいこと。そこで外国を煽ってどうするんだよ。てか、こいつ中国が旧ソ連よりヤバいこと理解してないだろ?
  • 『鬼滅の刃』人気声優が靖国参拝の余波 中国で配信のゲームから続々削除(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    〈削除は当然〉〈好きだったのに残念だ〉中国のインターネット上で物議を醸している日の人気女性声優がいる。茅野愛衣(33)。大ヒットアニメ『鬼滅の刃』をはじめ、これまで500タイトル以上のアニメ、映画ゲームに出演している人気声優だ。何があったのか。 「中国企業が日で配信しているゲーム中国国内でも人気で、茅野は美少女モノを中心に10作品以上に出演しています。その中国配信版から茅野の声が6月中旬から相次いで削除され、4社5作品にのぼっている」(ゲーム雑誌編集者) 中国最大のSNS『ウェイボー』には茅野のファンクラブもあり、中国人ファンは多い。中国ゲーム事情に詳しい峰岸宏行氏は「茅野さんの発言が背景にあるのではないか」と推測する。 「今年2月にYouTubeで配信した音声番組で、茅野さんはCDのヒット祈願で靖国神社に参拝したと話した。これを日語の理解できる中国のネットインフルエンサーが拾

    『鬼滅の刃』人気声優が靖国参拝の余波 中国で配信のゲームから続々削除(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    misafusa
    misafusa 2021/06/29
    未だに30年前の感覚で「中国などどうでもいい」と言い放つ人が少なくないのがアレよな。いま、中国抜きで商売が成り立つわけないだろう。
  • 靖国神社の不審な男は韓国人か NHKニュース

    先月、東京・千代田区の靖国神社のトイレで爆発音がして火が出た事件で、現場近くの防犯カメラに写っていた不審な男が、当時、来日していてすでに帰国した韓国人であることが分かり警視庁が事件との関連を捜査しています。 警視庁がさらに周辺の防犯カメラの映像を解析して調べを進めたところ、この男が、当時、来日していた韓国人であることが捜査関係者への取材で分かりました。 男は、事件の30分ほど前からトイレ近くの複数の防犯カメラに写っていて、現場付近から立ち去ったあと、歩いて千代田区内のホテルに向かい、その後、帰国しているということです。また、現場から見つかった焦げた乾電池には、ハングルの表示があったということです。警視庁は、男が事件に関わった可能性があるとみて、滞在していたホテルを捜索するなどして関連を捜査しています。 現場のトイレからは鉄パイプ状の物やそれにデジタル表示の時計のような物などが見つかっていて

    靖国神社の不審な男は韓国人か NHKニュース
    misafusa
    misafusa 2015/12/03
    そこまでわかるとは、そんな特徴的な姿、あるいは有名人だった、ってこと?もしかすると何かで手配されてたプロとかその筋なのかねぇ・・・・・・。
  • 【日米首脳会談】首相「靖国参拝理解得たい」 - MSN産経ニュース

    共同記者会見を終え、握手を交わす安倍首相とオバマ米大統領=24日午後、東京・元赤坂の迎賓館(代表撮影) 安倍晋三首相は24日、日米首脳会談後の共同記者会見で、自身の靖国神社参拝について「国のために戦った方々の冥福を祈るためだ。世界の多くのリーダーに共通するものではないか。これからも説明し理解を得る努力を重ねたい」と述べた。また「政治家は歴史に対して常に謙虚でなければいけない。日は先の大戦でアジアの人々に多大な損害と苦痛を与えたことを反省し、戦後の歩みを始めた」とも語った。 同席したオバマ米大統領は、日中対立について、安倍首相に対し「エスカレートし続けるのは正しくない。信頼醸成措置を講じるべきだ。できる限り協力したい」と求めたことを明らかにした。ビーバーさんが靖国参拝 中韓から批判殺到、謝罪

    【日米首脳会談】首相「靖国参拝理解得たい」 - MSN産経ニュース
    misafusa
    misafusa 2014/04/25
    靖国神社がどう言うものか、その程度のこともわからずにアメリカの大統領にはなれませんって。日本の首相にはなれるみたいだけど。
  • 安倍首相、靖国参拝の“経済的意図”~危機高まる韓国経済への支援回避か?米国失望の真意

    昨年12月26日、安倍晋三首相が靖国神社に参拝した影響が現在まで尾を引き、金融・経済の世界では中国韓国と緊迫した状況が続いています。これに関連しアメリカは「disappointed」との言葉を使い声明を出しましたが、これは原語からすると「(怒りをはらんだ)失望」というニュアンスであり、非常に重い意味合いを持っています。裏を返せば、アメリカは靖国参拝をやめさせたい、という意図があるわけですが、長年にわたって靖国問題には干渉しない姿勢を取ってきたアメリカが、なぜ今回に限って、そのような声明を出したのでしょうか?「アメリカは日中国韓国の近隣国と緊迫状態を続けていることを懸念している」などと解説しているメディアも散見されますが、ここには明確に別の意図があります。 少し横道にそれますが、韓国経済がここ数年、ずっと危機的状況にあるということをご存じでしょうか? IMF(国際通貨基金)には、「年

    安倍首相、靖国参拝の“経済的意図”~危機高まる韓国経済への支援回避か?米国失望の真意
    misafusa
    misafusa 2014/03/09
    この『説』は何人かが話しているのを聞いたけど・・・大変だなぁ。こんな無理やりじゃないとかばえなくなってるんだなぁ、と。いや、超ポジティブシンキングなのかな?
  • 「米民主党政権だから靖国参拝批判」と総裁補佐 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の萩生田光一総裁特別補佐は17日、党部で講演し、安倍首相が昨年12月に靖国神社を参拝したことに対し、米政府が「失望」を表明したことについて、「共和党政権の時代にこんな揚げ足を取ったことはない。民主党政権だから、オバマ大統領だから言っている」と述べた。 また、「(米国に)日がアーリントン(国立)墓地に参拝するのがけしからんと(言ったら)やめるのか。やめるわけがない」とも語った。 講演は、党青年局主催で非公開で行われた。

    misafusa
    misafusa 2014/01/18
    『報道するのが悪い』とかすごく怖い発想の人がいるねぇ…国に有利か不利かで報道する内容を選べと?
  • 靖国神社って何? 「参拝」何が問題?/首相は「国に殉じた人に尊崇の念を」言うが…

    安倍晋三首相の靖国神社参拝をめぐって、NHKなど一部のメディアが「『不戦の誓い』をした」などという首相の説明を無批判に流しています。靖国神社とは何か、首相の参拝がなぜ世界から厳しい批判をあびるのか、問題の根を説き明かした報道はほとんどみられません。靖国神社のそもそもを知れば、首相の参拝が「内政問題」や「内心の自由」では絶対に片付かない、深刻な問題であることがはっきり見えてきます。 戦前・戦中はどんな施設 戦争動員の精神的支柱 靖国神社は、明治時代の1869年、新政府軍と旧幕府側との間で戦われた戊辰(ぼしん)戦争で戦死した軍人をまつるために創建された「東京招魂(しょうこん)社」が前身です。79年に「靖国神社」へと改称。「別格官幣(かんぺい)社」という特別の社格を与えられ、国家神道の中心的神社と位置づけられました。 一般の神社とは異なり旧陸軍、海軍両省が管理する軍事的宗教施設でした。明治維新

    靖国神社って何? 「参拝」何が問題?/首相は「国に殉じた人に尊崇の念を」言うが…
    misafusa
    misafusa 2014/01/11
    死ねば仏さ誰がいてもいい。神社だけど日本人の死生観で考えれば関係ないよねっ。ただ、今の内閣はバカすぎる。どうせ行くなら一番説得力のある言い訳のできる終戦の日に行け。アレな支持者だって一番大喜びだろうに
  • 自民方針案「靖国参拝受け継ぐ」 「不戦の誓い」は削除:朝日新聞デジタル

    自民党は8日、2014年の党運動方針案を決めた。「靖国神社への参拝を受け継ぐ」と明記し、党の憲法改正草案を説明する対話集会を開いて改憲の機運を高めることを狙うなど、保守色の強い内容となった。19日の党大会で正式決定する。 靖国参拝について、当初案では「不戦の誓いと平和国家の理念を貫くことを決意し、靖国神社の参拝を受け継ぐ」と例年通りの記述だった。だが、7日の総務会で「靖国神社は不戦の誓いや国家の平和を祈るところではない」などの異論が出た。一方で「自衛隊員にもしものことがあった場合、靖国神社に奉る覚悟を示すべきだ」と表現を強めるよう求める声も出たため、総務会での了承は見送り、石破茂幹事長に一任された。 最終的に「不戦の誓い」と「平和国家」の文言を削除し、「日歴史、伝統、文化を尊重し、靖国神社への参拝を受け継ぎ、国の礎となられた方々に対する尊崇の念を高め、感謝の誠を捧げ、恒久平和への決意を

    misafusa
    misafusa 2014/01/09
    [ ネタ「政権とってる時点で靖国反対派は少数意見だと気づけ」とかおもしろい。これが狂信者ね。普通は支持政党の政策すべてを支持できるわけがないし、不支持政党の政策にも賛成できるところは賛成するものだけどw
  • 【首相靖国参拝】インド外務省報道官 靖国参拝評価せず - MSN産経ニュース

    インド外務省のアクバルディン報道官は31日の記者会見で、安倍晋三首相の靖国神社参拝と中国韓国の参拝への反発について問われ、「日と他国が議論を深め、協力して問題を解決することを望む」と述べ、参拝自体については評価しなかった。日や関係国を刺激することを避けたものとみられる。

    misafusa
    misafusa 2014/01/01
    どんなおめでたい脳をしてたらこれが「日本に気を遣った」となるんだよ。とばっちりを避けて言葉を濁しただけだろうよ。さらにアメリカが日本へ『言い訳』しただって?どこまでお花畑なんだ。
  • hoshusokuhou.com - hoshusokuhou リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hoshusokuhou.com - hoshusokuhou リソースおよび情報
    misafusa
    misafusa 2013/12/31
    これ、動画が古いんじゃないの?朝日の方だって『失望』以降なら中韓だけしか挙げないっておかしいし。いずれにしても、コメント欄の方は真剣に頭痛がしそうだけどね。これほどまでに見たくない物を見ない連中が・・
  • 安倍首相の靖国参拝 ネット世論の8割が支持(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政権発足1年に合わせた安倍晋三首相の靖国神社参拝について、Yahoo意識調査で8割近くが「妥当」と回答。産経1紙が「国民との約束果たした。平和の維持に必要」と主張、他は批判一色というマスメディアとは正反対の反応になっている。 Yahoo 意識調査は安倍首相が参拝した26日、サイト上で「安倍首相は政権1年を迎えた26日の午前、靖国神社に参拝。現職の首相が靖国神社に参拝するのは、小泉純一郎首相以来7年ぶりですが、あなたはこの靖国神社参拝を妥当だと思いますか?」と問いかけた。 意識調査は1月5日まで行われる予定だが、28日夜の時点で34万3190人が投票。26万7931人(78.1%)が「妥当」と回答、7万5259人(21.9%)が「妥当でない」と答えた。回答者の内訳は男性80.1%、女性19.9%と男性が圧倒的に多い。 Yahoo意識調査は、統計理論に基づいた標調査ではなく偏りが避けられない

    misafusa
    misafusa 2013/12/29
    いやいや、こんな偏りと呼ぶのもおこがましい場での結果を『衝撃的』と捉えてしまうのはどうなんだろうなぁ。アレな子が多いことに驚いたんならともかく、一定の説得力を感じた故の驚きなんでしょ? ないわー
  • 靖国参拝でも日米同盟は揺るがない:日経ビジネスオンライン

    森 永輔 日経ビジネス副編集長 早稲田大学を卒業し、日経BP社に入社。コンピュータ雑誌で記者を務める。2008年から米国に留学し安全保障を学ぶ。国際政策の修士。帰国後、日経ビジネス副編集長。外交と安全保障の分野をカバー。 この著者の記事を見る

    靖国参拝でも日米同盟は揺るがない:日経ビジネスオンライン
    misafusa
    misafusa 2013/12/29
    うん、揺るがないと思うよ。そのために日本側が支払うコストが今まで以上に増大するだけで。今後、地位協定の改善要求を蹴るいい口実にも使われるね。
  • 安倍首相の靖国神社参拝(12月26日)についての声明 | 米国大使館 東京・日本

    安倍首相の靖国神社参拝(12月26日)についての声明 *下記の日語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です。 2013年12月26日 日は大切な同盟国であり、友好国である。しかしながら、日の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している。 米国は、日と近隣諸国が過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係を改善させ、地域の平和と安定という共通の目標を発展させるための協力を推進することを希望する。 米国は、首相の過去への反省と日の平和への決意を再確認する表現に注目する。 このサイトは米国国務省により運営されている。インターネットにおける外部のサイトへのリンクは、そのサイトの見解・意見あるいはそのサイトの個人情報保護に関する方針を支持するものであると解釈されるべきではない。

    misafusa
    misafusa 2013/12/26
    靖国を一番政治利用してるのは誰だと思う?中国?韓国?米国?違うよね。あと、彼の狂信者に言いたい。中韓のいやがることをしたいがために、英霊を利用するな。俺は参拝には反対じゃないがこういうのはやめてくれよ
  • 安倍首相:終戦記念日の靖国参拝見送りへ 中韓に配慮- 毎日jp(毎日新聞)

    misafusa
    misafusa 2013/07/25
    な?俺らの安倍ちゃんは口先だけだろ?w 今度はなんて言って彼をかばうのかな。いや、違うか。そうやって自分をごまかすんだよね。騙されていたと認める勇気がないから。
  • 1