タグ

電子マネーに関するmisafusaのブックマーク (12)

  • 神田の有名カレー店がQRコード決済の使用を辞めるとツイート、理由は手数料が売上の3%という高さ…キャッシュレス&現金払いそれぞれのメリット・デメリット

    ボンディ神田小川町店 @bondyogawamachi 欧風カレーのボンディ神田小川町店です。乳製品やフルーツをたっぷり使い、辛さの中にもまろやかさがある自慢のカレールーをご賞味ください。お支払いは現金のみとなっております。03(3295)5709 地下鉄神保町駅A9番出口より徒歩3分 tabelog.com/tokyo/A1310/A1… ボンディ神田小川町店 @bondyogawamachi お客様への大事なお知らせ: 当店では現在各種QRコード決済がお使いいただけますが、年内で使用を停止いたします。お客様にはご不便をおかけしますが、来年より現金のみの扱いといたします。 利用が増えるにつれ、毎月支払う手数料がすごい金額になってきました。とりあえず抑えられる経費は抑えます。 2022-12-19 12:11:14

    神田の有名カレー店がQRコード決済の使用を辞めるとツイート、理由は手数料が売上の3%という高さ…キャッシュレス&現金払いそれぞれのメリット・デメリット
    misafusa
    misafusa 2022/12/21
    「サービスを利用したいが経費は増やしたくない」という店や「どうか値上げしてください」とその経費の別乗せを自ら求めるキチガイのドM客は論外だと思うが、そうでなければ利用するもしないも自由にすればいいよ。
  • 10月からのPayPay手数料有料化に伴いお店が続々撤退している模様「こういう店が増えていくの辛い」

    2021年10月1日よりPayPayの決済システム利用料が有料となることを受け、取扱終了するお店が増えているようです。

    10月からのPayPay手数料有料化に伴いお店が続々撤退している模様「こういう店が増えていくの辛い」
    misafusa
    misafusa 2021/09/14
    ここにも書かれてるけど、PayPayをやめてもっと高いクレジットカードだけにする理由がわからんのよな。現金だけってのならよくわかるんだが。まあ、なんにしても現金のみの店で買い物をするつもりは一切ないが。
  • 「PayPay」アプリ、一定期間がたつと強制ログアウトする仕様

    PayPay広報に確認したところ、セキュリティの観点でこのような仕様にしたという。例えば、スマートフォンを紛失、盗難すると、第三者にPayPayを悪用されることが考えられるが、こうしたケースを防ぐ狙いがあるという。 ログイン情報の保有期間は一律で決まっているが、具体的な期間は非公表。また、アプリから自動ログアウトの設定を回避することは現時点ではできない。PayPayは「恐れ入りますが、ログイン画面が表示されましたら、お使いの電話番号またはYahoo! JAPAN IDでログインを行ってください」と呼び掛けている。 ただ、支払う直前になって、いきなりアプリがログアウトしていたら、ユーザーの利便性を大きく損ねることになる。PayPayアプリ自体にロックをかけることもできるし、スマートフォンを紛失した際はPayPayに連絡をして利用を一時停止することもできる。せめて自動ログアウトを回避する設定は

    「PayPay」アプリ、一定期間がたつと強制ログアウトする仕様
    misafusa
    misafusa 2019/03/01
    少し前のカード不正使用事件と同じでPayPay固有の問題じゃない。d払いはこれの比じゃない酷さだぞ?ポイントが表示されていると安心していたら、決済の段階で突然ログインを求めてきたりする。ログアウト頻度も高いし
  • nanacoカードを落としてセンターに連絡したら「すぐには止められない」と回答→オートチャージが悪用されるも補償なし

    Miyahan @miyahancom nanacoカードを落とした…。 慌ててコールセンターにかけたけど「すぐには止められないよ。完全に止まるのは明日になるよ」とのこと。 まじかよ… さすがにクレカからのオートチャージはオンライン処理だし即時停止だと思いたい。チャージ分は最悪やむ無しか。 2019-01-28 21:07:31

    nanacoカードを落としてセンターに連絡したら「すぐには止められない」と回答→オートチャージが悪用されるも補償なし
    misafusa
    misafusa 2019/01/30
    nanacoのオートチャージが効くのはセブンかヨーカドーのみ。要するに100%確実に犯人の顔はカメラに収められている。警察がその気になればあっという間に捕まるが、連中は死人が出るか社会問題になるかしないと動かない
  • 電子マネー、高齢者に拡大 現金より安心感 - 日本経済新聞

    高齢者の間でキャッシュレス決済が予想外に広がっている。70歳代以上の電子マネー平均利用額は直近5年間で87%増え、伸び率は全世代の平均(58%)を上回る。使える金額の上限をあらかじめ設定できたり、現金を数えなくて済んだりするメリットがシニア世代に受け入れられている。「高齢者は現金へのこだわりが強い」との固定観念とは逆の動きだ。人生100年時代をにらみ、企業は商機を見いだしている。キャッシュレス

    電子マネー、高齢者に拡大 現金より安心感 - 日本経済新聞
    misafusa
    misafusa 2019/01/29
    年齢問わず杖をついている人にも電子マネーはいいんだよな。財布から金を出すとなるとどうしても両手を使わなければいけないが、nanacoやsuicaなら片手でポケットから出し入れできる。
  • ファミマがスマホ決済 「ファミペイ」全店で - 日本経済新聞

    ファミリーマートは2019年7月、独自の電子マネーを導入する。スマートフォン(スマホ)を使った決済で消費者の購買データを分析し、商品開発や来店促進に生かす。セブン―イレブン・ジャパンも19年夏までに独自のスマホ決済を導入する計画で、ネット系企業が競うキャッシュレス決済にコンビニ大手も格参入する。【関連記事】スマホ決済、百花繚乱 使い勝手やお得感を競うファミリーマートの全国1万7000店で電子

    ファミマがスマホ決済 「ファミペイ」全店で - 日本経済新聞
    misafusa
    misafusa 2018/12/27
    楽天ペイやPayPayのようにチャージ不要で使えるものならいくら増えても不便はないのでどんどん乱立して下さい。統一とかまっぴら御免だわ。競争がなくなるのは消費者にとってデメリットしかない。
  • 政府、給与支払いに電子マネー解禁へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府の国家戦略特区諮問会議は17日、現行法で認められていない電子マネーによる給与支払いを解禁する方針を決めた。経済界などとの協議を経て制度設計を進め、来年度からの実施を目指す。改正出入国管理法施行をにらみ、銀行口座の開設が難しい外国人労働者の利便性を高め、受け入れ基盤を整備するのが狙い。 新制度の導入により、企業は専用のプリペイドカードやスマートフォンの決済アプリなどに給与を入金できるようになる。キャッシュレス化の推進が期待される半面、電子マネーの管理業者が経営破綻した際に入金済みの給与をどう保全するかなどの課題もあり、対策を検討する。 諮問会議では、特区制度を活用した最先端都市「スーパーシティ」構想について来年の通常国会で法整備を進めることも確認した。安倍晋三首相は「いち早く実現させなければならない。技術やサービスについて早急に検討してほしい」と強調した。

    政府、給与支払いに電子マネー解禁へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    misafusa
    misafusa 2018/12/18
    また恒例のアレか。「(圧倒的に強い立場の雇用者の要求が)いやなら(圧倒的の弱い立場の被雇用者が)自由意志で拒否できるから問題ない」案件。
  • 「Origami Pay」が吉野家で利用可能に 牛丼並盛が半額になる190円引きキャンペーンも - ITmedia Mobile

    吉野家では交通系電子マネーによる決済サービスを導入しているが、利用者の利便性をさらに向上させるためOrigami Payを導入。支払いをOrigami Payで行うと、会計から2%が割り引かれる。 スタート記念として、300円(税込、以下同)以上の決済を行うと190円引きになるキャンペーンを実施。牛丼並盛1杯の場合、380円が半額の190円となる。期間は12月17日0時~12月31日23時59分で、期間内は2%割引が適用されない。 関連記事 Origamiが決済プラットフォームをオープン化、個人間送金の提供も Origamiが、決済プラットフォームをオープン化した「提携Pay」を発表。外部パートナーがOrigamiの決済機能や加盟店ネットワークを活用できるようになる。Origami Payの機能も拡張し、2018年度内に個人間送金も開始する予定。 スマホ決済サービス「Origami Pay

    「Origami Pay」が吉野家で利用可能に 牛丼並盛が半額になる190円引きキャンペーンも - ITmedia Mobile
    misafusa
    misafusa 2018/11/28
    origamiは一度も使ったこと無いな。確かセゾンカードで使えたな。俺的にはSuicaよりいいかもしれんな……。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    misafusa
    misafusa 2018/11/07
    スマートに見えて実は複雑さが増しただけ。どうせローソンだけなんだしこれならファミマTのような力業でのポイント付与の方がよかった。こんなのよりとっととApple Payでのdカード払いでポイント満額つくようにしてくれ
  • 訪日観光客が「Suica」をベタ褒め。アップルが惚れた技術と世界統一への明るい未来=岩田昭男 | マネーボイス

    電子マネー「Suica」の勢いが止まりません。日全国で使えることはもちろん、iPhoneを介して世界へ羽ばたいています。その進化と普及への道のりを解説します。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男) ※記事は。『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』2018年10月1日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:岩田昭男(いわたあきお) 消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ちの秘密」「信用力格差社会」「O2Oの衝撃」など。 岩田昭男の上級カード道場:http://iwataworks.jp/ やがて世界覇権を握る? 東京が世界一の「ICカ

    訪日観光客が「Suica」をベタ褒め。アップルが惚れた技術と世界統一への明るい未来=岩田昭男 | マネーボイス
    misafusa
    misafusa 2018/10/05
    「国内規格のFeliCaに頼っていては、ジリ貧になるだけです」このへんよくわかんねえ。絶対無敵の独占市場を抑えてるんだから、負ける要素がない。「国際標準じゃないからSuicaをやめて切符を買う」なんて客はいないし。
  • 日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

    「電子マネー決済」市場が停滞している日? 最近になって日銀行が発表した統計によると、2017年の日の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。 集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、電車などの利用分は差し引いてあるという条件付きだが、それにしても世界の趨勢とは大きくかけ離れている。 たとえば、モバイル決済の世界市場予測は2020年の段階で3.8兆ドル(約400兆円、出所:「MOBAIL PAYMENTS:Technology Forecast and Advice

    日本が現金払い主義からまるで脱せない理由
    misafusa
    misafusa 2018/03/24
    現金主義でもいいけどさ、レジに並んでいるときに先に1円玉4枚と5円玉を1枚出しておくと会計がスムーズにいくぞ。値段を言われた後にバッグの奥から財布を取り出してガサゴソやったりしないでさ。
  • ファミマ利用客の9割弱は、いまだに現金払い!ユニー・ファミマHDの高柳社長が朝日新聞のインタビューで回答しました。 - クレジットカードの読みもの

    今日、ファミマとTポイントの動向について調べ物をしていたら、驚愕の数字を見つけたので雑談がてら紹介してみたいと思います。 それが下記の記述(こちらより引用*1)。 高柳社長は「金融技術に強い専門家が少なく、伊藤忠の力を借りたい」と説明。ファミマでは、まだお客の9割弱が現金で「電子マネー化を進められれば、お釣りのやりとりなど店側の負担も減らせる」と述べた。 なんと大手コンビニのファミマでは、未だにお客さんの9割弱が現金で支払いをしているとのこと。 先日、ライバルのローソンで75%以上…という数字を紹介させていただいたばかりでしたが、ユニー・ファミリーマートホールディングスの高柳社長によると、ファミマでは更に現金払いを使うお客さんが多いという状況があるようです(どちらも社長が述べた数字のまま紹介)。 ローソンにおける現金決済比率:75%以上 ファミマにおける現金決済比率:90%弱 news.c

    ファミマ利用客の9割弱は、いまだに現金払い!ユニー・ファミマHDの高柳社長が朝日新聞のインタビューで回答しました。 - クレジットカードの読みもの
    misafusa
    misafusa 2017/10/16
    統一統一って……ホントに競争を否定したがる人が多いよな。いろんなブランドがあるからこそ使い勝手が上がっているのに。種類が多くたってユーザがその全部に付き合う理由はないんだよ。
  • 1