タグ

関連タグで絞り込む (414)

タグの絞り込みを解除

中国に関するkowyoshiのブックマーク (760)

  • ゴキブリ3億匹が15トンの生ごみ処理、衛生面には懸念の声も 山東省

    【7月28日 東方新報】人々から毛嫌いされるゴキブリ。だが、中国・山東省(Shandong)済南市(Jinan)章丘区(Zhangqiu)では、ゴキブリを利用した生ごみ処理を行っていることで話題になっている。 同区の生ごみ処理センターの李延栄主任は、「センターでは、生ごみから鉄やガラス、プラスチックなどを取り除き、残った有機質のごみを砕いてペースト状にした後、輸送管を使ってゴキブリの『飼育室』へ送る。すべて自動で行っている」と紹介した。 現在センターの飼育室には約300トン、約3億匹のワモンゴキブリがおり、1日約15トンの生ごみを処理している。2019年にはさらに処理棟を2棟増やし、1日の処理量を200トンに増やせる予定だという。 同区環境衛生管護センターの董科長によると、現在、同区で出るごみ600トンのうち60トンが生ごみで、生ごみ処理センターでは1日15トン、全体の4分の1の生ごみを処

    ゴキブリ3億匹が15トンの生ごみ処理、衛生面には懸念の声も 山東省
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/07/29
    日本では企画が出た時点で即炎上するな
  • 丸々としたタケネズミ 飼育で貧困から脱却 安徽省

    【5月23日 CNS】中国・安徽省(Anhui)蕪湖市(Wuhu)繁昌県(Fanchang)孫村鎮(Suncun)梅沖村(Meichong)に住む兪傑さんは昨年、約100匹のタケネズミを購入し、飼育を始めた。 同県では初めてとなる、タケネズミ専門に飼育、販売する業者だ。ネズミ小屋に竹のくずを投げ込むと、「チューチュー」と一斉に鳴き始め、ふさふさで丸々としたかわいらしいタケネズミが竹をかじり始めた。 兪さんは、「ここに来たばかりの頃は、たけネズミはとても凶暴だった。鏡を見せると、鏡に映った自分とやり合おうとしてくらいだったよ。徐々に慣れてくるうちに、群れの中でもけんかをしなくなった」と話す。今では約300匹に増えた。タケネズミは江蘇省(Jiangsu)から広東省(Guangdong)の市場に出回り、市民の卓に上る。 体が大きいため肉が多く、美味で栄養も豊富だ。毛皮はふんわりと柔らかく価値も

    丸々としたタケネズミ 飼育で貧困から脱却 安徽省
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/07/29
    ペルー人「分かる」
  • 中国に来て1年が経ちました - 沙東すず

    「主人がオオアリクイに殺されて~」みたいなタイトルになってしまいましたが、2017年の7月24日に上海に赴任し、ちょうど1年が経ちました。 いろいろな経緯があって予定とはぜんぜん別の仕事中国でやることになり、動悸がして眠れない夜もありましたが少しずつ慣れてきて今に至ります。せっかく海外で暮らしているのに、中国国内の写真を撮って公開できないのが残念です(邦人のスパイ容疑による拘束事件などもあり、会社の方針で不用意な写真撮影が禁止されてます)。 正直文章どころじゃねえ的な気持ちで果てしなく何かを書くことから遠ざかっていたのですが、つい先日夏休みで日に一時帰国し、数か月前に帰国したときよりも自分の調子がだいぶ戻ってきていることを感じました。また、自分が繋がっていたいと思える人たちと繋がっているためには、曲がりなりにも何かを書き続けていることが今はいちばん重要だな、と強く実感した次第です。 中

    中国に来て1年が経ちました - 沙東すず
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/07/28
    中国公安が見落としている、はてなというWEBサービス(そうなの?)
  • ジャッキー・チュンさんコンサート会場、逃亡犯続々逮捕:朝日新聞デジタル

    中国全土でツアーを開催した香港の大スター張学友(ジャッキー・チュン)さんのコンサート会場で、次々と逃亡犯が逮捕されている。逃亡犯たちは会場の監視カメラによって発見。中国では公共施設などで顔認証システムのある監視カメラの設置が進み、「監視の目」が強まっている。 張さんは4月から7月にかけて中国大陸でのツアーを実施。スタート直後からコンサートを見に来た逃亡犯の発見、逮捕が相次いだ。5月20日の浙江省嘉興市の会場では、入場ゲートに設置された監視カメラの顔認証システムが3年前から詐欺容疑で逃亡を続けていた男性を識別。男性がゲートを通過して数分後には会場の警察官が男性を見つけ、逮捕に至った。 7月13日の山東省威海市でのコンサートも含め、これまでに七つの会場で逃亡犯が逮捕された。中には5万人規模の会場から発見されたケースもあった。 中国メディアによると、「危ないと分かっていたがどうしてもコンサートが

    ジャッキー・チュンさんコンサート会場、逃亡犯続々逮捕:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/07/24
    個人のマンションもかよ…>中国には街頭や公共施設、個人のマンションなどあらゆる場所に約1億7千万台の監視カメラが設置され、その多くはAIを搭載した顔認証システムと連動。
  • 中国最大の超大作が大コケ 映画『阿修羅』、初週で公開停止

    北京の地下鉄構内で、映画『阿修羅』のポスターの前で立ち止まる女性(2018年7月17日撮影)。(c)AFP PHOTO / GREG BAKER 【7月18日 AFP】中国映画史上最大の予算を投じ製作されたファンタジー映画『阿修羅(Asura)』が、歴史的な興行不振を記録し、公開初週の週末に上映が打ち切られる事態となった。 アリババ影業集団(アリババ・ピクチャーズ、Alibaba Pictures)が製作した同作は、チベット仏教の神話に着想を得た壮大な3部作の第1部として、13日に公開された。製作の背景には、伝統的な中国文化を題材とした作品を推奨する中国当局の働き掛けもあった。 国営メディアは、製作費が7億5000万元(約126億円)だったと報じている。これまで中国で製作された大作映画の大半は、この半分の予算で製作されていた。 映画チケット販売サイト「眼電影(Maoyan)」によると、初

    中国最大の超大作が大コケ 映画『阿修羅』、初週で公開停止
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/07/18
    https://www.youtube.com/watch?v=8Dk7629fAGM つべで検索したらこういう感じらしい…
  • どうやって食べる? 新鮮な「親指スイカ」の季節

    【6月13日 CNS】中国・江蘇省(Jiangsu)雲港市(Yungang)浦江鎮(Pujiang)江浦村(Jiangpu)が導入した「親指スイカ」が、人気を集めている。 スイカ狩り体験プログラムを現場で体験できるとあって、多くの市民を引き付けている。(c)CNS/JCM/AFPBB News

    どうやって食べる? 新鮮な「親指スイカ」の季節
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/06/22
    これで中身が甘かったら面白いけど、まあピクルスとか向けなんだべな(スイカの皮のぬか漬けとか美味しいらしいし)
  • 中国全省食巡り1|上海で食べるべき料理3選 | 80C

    これを読めば中国各地の文化がわかり、中国の地理に強くなる!『中国全省巡り』は、中国の魅力を毎月伝える新連載です。 広大な中国では、地域が異なれば国が変わったかのように料理も変わる。「中華料理」「中国料理」などという言葉ではひとくくりにできない多彩さがあるのだが、今のところ、日で知られているのはその一部でしかない。 そこで、毎回中国の省・直轄市・自治区からひとつの都市を選び、その土地ならではの料理の中から僕が忘れがたい味を3つ厳選して紹介していくというのが、この連載の趣向だ。 そうは言っても、星の数ほどある名物料理の中からたった3つを選び出すのは、容易なことではない。人気順で選んでも、知名度順で選んでも、必ず異論反論が出るだろう。そこで、選定基準はあくまで私的なものとした。 ・その料理のことを思い出すだけで、僕が思わずニヤけてしまうもの ・その地域にもう一度行くとしたら、僕が必ず

    中国全省食巡り1|上海で食べるべき料理3選 | 80C
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/06/20
    ああ、これは美味しいものだ
  • パンダが四川の民家周辺に出没 研究センターの定住パンダと判明

    【6月6日 CNS】中国・四川省(Sichuan)アバ・チベット族チャン族自治州(Ngawa Tibetan and Qiang Autonomous Prefecture)ブン川県(Wenchuan)委員会宣伝部によると、ジャイアントパンダが5月31日に民家周辺に現れ、その後、来の「家」である中国ジャイアントパンダ保護研究センター(China Conservation and Research Center for the Giant Panda)へと無事に返された。 同日午前、同県金波村(Jinbo)の村民数十人が道路の補修工事を行っていた時、1頭のジャイアントパンダが村の田畑を横切り、民家のそばまで来ているのを発見した。 村民らはすぐに作業をやめ、現地の林業部門に連絡した。「パンダは国宝。私たちが傷つけるようなことがあってはならない」と、村民の姚良才さんは話した。姚さんと村民らはパ

    パンダが四川の民家周辺に出没 研究センターの定住パンダと判明
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/06/06
    クマだったら食材になってるところだった(いや、パンダ保護の意識が徹底される前も…)
  • 日本人が書いた「中国の抗日ドラマ読本」を買ってみた―中国メディア

    高度2.8万メートルまでぬいぐるみのクマを上昇させた学生、安全性に懸念の声も―中国 11-07 00:18

    日本人が書いた「中国の抗日ドラマ読本」を買ってみた―中国メディア
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/06/05
    読んでみたい
  • 【蘭州ラーメン】牛肉麺だけじゃもったいない! 現地の店に行ったら食べておきたい蘭州ラーメン店メニュー4選

    » 【蘭州ラーメン】牛肉麺だけじゃもったいない! 現地の店に行ったらべておきたい蘭州ラーメン店メニュー4選 特集 いま日で人気爆発の中国料理と言えばやはり「蘭州ラーメン」! 中国人、中国滞在歴がある日人はもとより、中国未経験の日人も「美味しい!」と評判。行列が絶えない店も多い。 となれば、こう思う人もいるだろう。「場の蘭州ラーメンのお店に行ってみたいなぁ」。是非行ってください! というのも蘭州ラーメンの店は旅人に非常に優しい店だからだ。 ・旅人に優しい蘭州ラーメン 中国の旅、ことに1人 or 少人数旅で困るのは事である。頭数がいないと大皿系の料理はおのずと選択肢から外れる。そりゃべきれない分を打包(ダーバオ / テイクアウト)できるとはいえ、せっかくの旅でそれも……ねえ? その悩みを解決してくれるのが蘭州ラーメン店なのだ。 中国では各地に蘭州ラーメン店と呼ばれる店が星の数ほど

    【蘭州ラーメン】牛肉麺だけじゃもったいない! 現地の店に行ったら食べておきたい蘭州ラーメン店メニュー4選
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/06/03
    美味そう…
  • News Up “水資源が狙われている問題”を調べてみた | NHKニュース

    「日の水資源が狙われているらしいー」インターネットを中心に広がったこのうわさ、記憶にある方も多いのではないのでしょうか?そのきっかけとなったのが北海道庁が発表したある調査。資産価値の少ない森林が外国の法人や個人によって相次いで買収されていたことが発覚したことでした。あの騒動から8年。当に水資源は狙われていたのか?調べてみると、意外な真相が見えてきました。(札幌局記者 藤智充 川口朋晃) 騒動のきっかけとなったのは、8年前に北海道庁が議会で明らかにしたある調査です。 平成21年の1年間に砂川市や蘭越町などの森林合わせて400ヘクタール余り、東京ドーム87個分が外国の法人などに買われていたことがわかりました。その2年後には、買収された面積が1000ヘクタールを超えたことも判明。さらに、買収していたのは中国やシンガポールの法人や個人だったこともわかりました。 どうして、外国の法人が資産価値

    News Up “水資源が狙われている問題”を調べてみた | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/05/29
    死んだ親父が掴まされた、積丹の土地をなんとか中国人に売り飛ばせないかなー
  • 中国で昨年だけで四川料理店が4万軒減少 あっさり味好む中国人が増加中--人民網日本語版--人民日報

    デリバリーアプリ・美団は今月22日、「中国業界報告2018」を発表した。膨大なデータを基にした全体を網羅する飲業界の報告としては中国で初めてとなる。法制晩報が報じた。 中国国家統計局の統計によると、17年、中国の飲業界の收入は3兆9000億元(約67兆4700億円)に達し、米国に次いで2番目の規模となっている。 18年の飲業界の成長ペースは約10%を維持すると予測されている。急成長が続くと同時に、飲業界は変革期を迎えており、膨大な資や最先端技術が次々と投入されることで、飲業界の再編が進んでいる。 「報告」によると、同業界は急速に発展しているものの、17年にはさまざまな原因から閉店した飲店も多かった。同年、中国で閉店した飲店は、開店した店の数の91.6%に相当した。つまり、飲店が100軒開店すると、約92軒が閉店しているという計算になる。研究統計の一人当たりの予算を見る

    kowyoshi
    kowyoshi 2018/05/28
    ほほう>統計によると、中国全土の四川料理店がこの1年で4万軒減少した。16年と比べると、成都や重慶を含む多くの都市の四川料理店の数が減少
  • 中国の新作WEBアニメ「非人哉」が配信開始されました 第1話 - 中国アニメブログ ちゃにめ!

    中国の新作WEBアニメ「非人哉」が配信開始されました 第1話 - 中国アニメブログ ちゃにめ!
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/04/23
    日本でも人気出そう(とりわけ、コミックリュウの読者なら)
  • 中国:スマホ密輸84億円 ドローンでワイヤ張り巻き取り | 毎日新聞

    【上海・林哲平】中国広東省深センの税関当局などは29日までに、ドローン(小型無人機)を使って中国大陸と香港の境界を越えてワイヤを張り、大量のスマートフォンを密輸したとして、中国人ら26人を拘束したと発表した。密輸額は5億元(約84億円)にのぼる。新技術を使った忍者のような手口に、驚きの声が上がっている。 中国メディアによると、容疑者らは2017年後半、深夜から早朝5時ごろにかけ、深セン市羅湖区の高層マンションの部屋からドローンを飛ばして、数十メートル離れた香港の小屋との間を2のワイヤでつないだ。米アップルのスマホ「iPhone(アイフォーン)」など約10台を入れた袋を香港側でワイヤにくくりつけ、深セン側に設置した巻き取り機でワイヤごとたぐり寄せる方法で、スマホを回収していたなどの疑い。スマホは…

    中国:スマホ密輸84億円 ドローンでワイヤ張り巻き取り | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/30
    現実がルパン三世を飛び越えていった…
  • かわいい「子犬」…どんどん育って80キロに 雲南省

    【3月17日 CNS】中国・雲南省(Yunnan)麗江市(Lijiang)の村民が山中で、「子犬」を保護し、大事に育ててきた。ところが「子犬」はどんどん大きくなり、クマであることがわかった。このクマは6日、永勝県森林公安局によって麗江市林業局に引き渡された。 麗江市永勝県(Yongsheng)森林公安局のウィーチャット(WeChat)公式アカウントに2月、クマを飼っている住民がいるという情報が寄せられた。 通報を受けて同局が調査したところによると、ある村民が2015年4月朝、キノコ狩りに出かけた山中で子犬らしき動物を見つけ、連れて帰って育てたが、大きくなるにつれて犬ではないことがわかったのだという。 このクマは、ツキノワグマ(国家二級重点保護野生動物)であることが判明した。体重は約80キロに成長していた。 村民は野生動物の飼育繁殖許可証がないまま違法に野生動物を飼育していたことになるが、ツ

    かわいい「子犬」…どんどん育って80キロに 雲南省
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/17
    クマが食べられなくてなにより
  • シギ・チドリ類保全にとっての大ニュース!

    中国政府が、海岸沿いのあらゆる「事業関連」の干拓を止めることを発表しました。これはヘラシギ(絶滅危惧ⅠA類)を含む東岸の干潟に依存して東アジアーオーストラリア・フライウェイを飛ぶ数千万羽の渡り性シギ・チドリ類保全への大きな後押しになります。 この記事は元々Terry Townshend氏のブログ「北京でのバードウォッチング」に掲載されていたものです。 今週政策の変更を報じる二つの英文の記事が、中国のメディアで発表されました。中国最大の新華社通信社とチャイナ・デーリーです。重要なのは、後者は中国政府の国務院のホームページに掲載されたことで、この新しい政策が高いレベルからの支援を受けていることを示しています。 記事は国家海洋局(SOA)主催の2018年1月17日の記者会見で発表されたもので、SOAの副局長Lin Shanqingはこの新政策の幾つかの重要な要素の概要を説明しました。 第一に政府

    シギ・チドリ類保全にとっての大ニュース!
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/15
    フカヒレを食べなくなってきたとか干潟の干拓を全国規模で中止するとか象牙の輸入をやめるとか、環境問題で中国が日本を追い越してきてるな…
  • 円谷プロ「中国ウルトラマン」著作権侵害で訴え | NHKニュース

    の円谷プロダクションは、中国の映像製作会社に対して去年中国で公開された「ウルトラマン」の映画が著作権を侵害しているとして、これまでに上海の裁判所に訴えを起こしていたことがわかりました。 この会社に対し、日の円谷プロダクションは、これまでに、映画は無許可で製作されたものだとして直接、上映の停止を求めたほか、去年9月には、上海の裁判所に宣伝活動などで著作権の侵害があったとして訴えを起こしていました。 しかし、中国の会社が、映画の上映を強行したため、円谷側は、宣伝活動に絞って行っていたこれまでの訴えをいったん取り下げたうえで、上映された映画を含めて、著作権の侵害があったとして先月訴えを起こし、今月認められました。 ウルトラマンの映画をめぐっては、今月に入って中国の会社が、中国版ツイッター、ウェイボーなどで、円谷側が訴訟を取り下げたことのみを取りあげて『われわれの会社の権利が揺るぎないもので

    円谷プロ「中国ウルトラマン」著作権侵害で訴え | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/14
    チャイヨー案件か…
  • 中国でフカヒレ離れ進む、消費が80%激減

    北京(CNN) 環境保護団体「ワイルドエイド」は15日までに、中国人の若年層などの習慣が変わり、中国土でのフカヒレの消費量が2010〜14年に80%の激減となったと報告した。 中国政府による公式の宴会などでの禁止令や著名人を巻き込んだ反対キャンペーンなどの効果としている。 フカヒレ料理はサメにとってもはや最大の脅威ではないと主張。ただ、同団体のピーター・ナイツ最高経営責任者(CEO)はフカヒレスープの人気は他の場所で依然人気でサメ保護の闘いにはまだ勝利していないと釘を刺した。 ワイルドエイドの報告書によると、マカオではフカヒレ料理はカジノホテル33軒のうち31軒で、挙式披露宴の70%で見受けられた。香港では最大手チェーン店を含むレストランの98%で見付かった。 また、タイでのアンケート調査では61%が将来的にフカヒレをべる計画を回答。タイの他、ベトナム、インドネシアやマカオで消費が増

    中国でフカヒレ離れ進む、消費が80%激減
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/11
    中国人が脱フカヒレできたんだから、日本人だって脱ウナギができておかしくないと思うんだけどなあ…
  • 日本人が誤解している飲茶の世界 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    私のブログをずっと読んでくれている方には、何をいまさら的な事ではあるのですが、かつて・・・もう20年以上も前になりますが、中国に留学し中国語を学んでいました。 最初に中国の地に降り立ったは1994年、今からもう24年も前になるのですが、場所は上海。今でこそ上海はアジア屈指の大都市ですが、私が住んでいた時は「元大都市」。 発展に取り残されたかのような、近代的な古い町並みが残り、松尾芭蕉の「兵(つわもの)どもが夢の跡」の句を思い出させるような都市でした。今でこそ吉野家にココイチ、モスバーガーにサイゼリヤとてんこ盛りですが、私が上海の空気を吸い始めた頃の上海には、マクドナルドすらなかったのです。 その分、「魔都」と呼ばれた魅惑の都市の面影が、雰囲気ごと色濃く残っていました。かつてここを訪れた芥川龍之介、谷崎潤一郎、金子光晴などの文学者がステッキ片手に散歩をし、ゾルゲのような世界のスパイが暗躍する

    日本人が誤解している飲茶の世界 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/09
    ヤムチャ/飲茶と聞いて、ドラゴンボールの例のポーズをまず思い浮かべる人は…
  • 中国、国家主席の任期撤廃改憲案 習氏、長期政権狙う:朝日新聞デジタル

    中国共産党中央委員会は25日、国家主席の任期を「2期10年まで」とする憲法条文を削除する改正案を国営新華社通信を通じて発表した。現憲法では習近平(シーチンピン)国家主席の任期は2023年までだが、さらに長期政権が可能になる。権力集中の弊害を避けるため指導者人事の規範化を進めてきた流れに逆行する動きともいえ、中国政治システムの大きな転機になりそうだ。 国家主席は国を代表する元首。中国を実質的に一党支配する共産党のトップは総書記だが、国家主席を兼ねることで最高指導者としての権威は強固になる。憲法は国家主席の任期を2期10年までと定めており、習氏は3月の全国人民代表大会(全人代)で国家主席に再選され、2期目を迎える見通しだ。 国家主席は毛沢東らが務めた後、文化大革命やその後の政治闘争の流れの中で75年に廃止。鄧小平が実権を握った後の82年の憲法改正で復活した。3選を禁じたのは権力が集中した毛時代

    中国、国家主席の任期撤廃改憲案 習氏、長期政権狙う:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/27
    東アジア諸国、こんなんばかり(含む日本)