タグ

中国と産経に関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • 中国崩壊するするビジネス - 誰かの妄想・はてなブログ版

    まあ、うんざりするほど見かけるので、amazonで検索できるものをまとめて見ました。 前世紀 書名 出版年月 作者 主張崩壊時期 予測正否 大予言 中国崩壊のシナリオ 1989/9 黄 文雄 1990年代 はずれ 中国は崩壊する―ドキュメント「北京の55日」中国民主革命の最前線をゆく 1990/6 滝谷 二郎 改革開放中国は崩壊する 1998/9 玉川 信明 産経文化人の黄文雄氏はこの頃から、中国は崩壊するとか言っていますが、1989年出版ですからかれこれ27年になりますね。恥とか知ってたらヘイト商売ができないことがよくわかります。 第一次安倍政権期 書名 出版年月 作者 主張崩壊時期 予測正否 中国は猛毒を撒きちらして自滅する―全世界バブル崩壊の引き金を引くのも中国 2007/9 宮崎 正弘 崩壊する中国逃げ遅れる日―北京五輪後に始まる戦慄のシナリオ 2008/1 宮崎 正弘 2008

    中国崩壊するするビジネス - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/29
    この辺の中国崩壊本愛読者の中に、ノストラダムス本を信じていた人はどれくらいいるんだろう
  • 産経とZAKZAKの「殺!」キャンペーン。 - 黙然日記(廃墟)

    “太陽”オグシオ夢散…「殺!殺!」報復応援に萎縮 - ZAKZAK http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_08/s2008081202_all.html 夕刊フジの捏造をいちいち紹介していたら毎日その作業だけで一日が終わってしまって他のことができなくなるのですが、これは特にひどいと一部で大評判になっている記事です。 偽善のマナーは続かない 中国、日中戦で「殺!殺!」応援の連呼 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/169405/ 中国チームにシャトルが移ったとたんに「シャー、シャー!」の連呼に変わる。「射」(打ち込め)の意味だが、似た音の「殺」(殺せ)と聞こえた。 そして産経紙でも、伊藤正・中国総局長がこんな記事を書いているわけです。この記述は伊藤氏の主観にすぎないのですが、見出しではなぜか「殺!

    産経とZAKZAKの「殺!」キャンペーン。 - 黙然日記(廃墟)
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/08/14
    この産経の記者が川田利明のプロレスを見たら、どう反応するのかな。
  • 産経ニュース

    競泳のパリ五輪代表選考会第2日は18日、東京アクアティクスセンターで行われ、女子100メートルバタフライで2位の池江璃花子(横浜ゴム)が、1位となった17歳の平井瑞希(アリーナつきみ野SC)とともに派遣標準記録を突破して五輪代表に決まった。平井は初代表で、池江は3大会連…

    産経ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2006/11/30
    呼吸するように反日を連呼するのね。
  • 1