タグ

鉄に関するkagobonのブックマーク (172)

  • 勝手に伐採 キロポスト抜き取り… 迷惑撮り鉄に銚子電鉄が怒り 言語道断な行為の数々 | 乗りものニュース

    千葉県の東端に位置する銚子市で鉄道を運行する銚子電鉄が、鉄道の撮影マナーに関して公式X(旧Twitter)上で警告しています。 「撮影マナーをなぜ守っていただけないのでしょうか」と題した投稿では、(草の)伐採やキロポスト(標識)の抜き取り、警告看板の位置移動などといった迷惑行為が起きているとし、警察に被害届を提出したとしています。 海鹿島~君ヶ浜間では、線路脇に設置された起点からの距離を示すキロポストが引き抜かれ、畑へ残置。警告看板も位置を移動させられたとのことです。君ヶ浜~犬吠間では線路脇で伐採行為があり、それに及んだと思しき人物が確認されています。 法律上は、旅客用ではない鉄道用地へ立ち入ったとみなされれば、鉄道営業法第37条に抵触する可能性もあります。記憶に新しいところでは2021年3月、JR中央線の線路内へ侵入した撮り鉄が付近の列車の運行を約30分間止め、同法第37条違反で書類送検

    勝手に伐採 キロポスト抜き取り… 迷惑撮り鉄に銚子電鉄が怒り 言語道断な行為の数々 | 乗りものニュース
    kagobon
    kagobon 2024/04/05
    フォトショで消せ。鉄写真は百点満点の構図が決まっていて、後発が商品価値を上げるには他人と同じことをやっていては無理なので、誰も撮ってない構図を作ろうとした結果こんなことになる。
  • 日本全国の廃線を9割以上カバー 「全国鉄道地図帳」制作者の執念

    日本全国の廃線を9割以上カバー 「全国鉄道地図帳」制作者の執念
  • 鉄(Fe)のオタクっていないのかな

    真の鉄オタ求む

    鉄(Fe)のオタクっていないのかな
    kagobon
    kagobon 2023/10/02
    鉄オタの派生種のレールオタは、レールの刻印を見て製鉄所と製造年代を言い当て、あの頃の鉄は硫黄が多いから何ちゃらかんちゃらなどと言い合うらしい。なお、本物には出会ったことはない。
  • 運転席に鉄道好きの高校生 自作の名札で社員装ったか JR八高線 | NHK

    運行中の電車の運転席に乗り込んでいたのは鉄道好きの高校生でした。JR東日のグループ会社の社員を装い、運転席に侵入したとして警視庁は東京都内の男子高校生の書類を家庭裁判所に送りました。 警視庁によりますと、都内に住む17歳の男子高校生は、ことし1月、JR八高線の運行中の運転席に侵入した疑いが持たれています。 生徒は、スーツ姿で自分で作った名札を身に着けてJR東日のグループ会社の社員を装い、昭島市の拝島駅のホームにいたところ、社員だと思い込んだ乗務員から「乗りますか」と声をかけられて運転席に侵入したということです。 そして、埼玉県飯能市の東飯能駅までのおよそ30分間、運転席で乗務員と会話するなどしていたということです。 生徒がさらに別の電車に乗り込もうとしたところ、別の乗務員が不審に思い、発覚したということです。 警視庁は13日までに生徒の書類を家庭裁判所に送りました。 これまでの調べに対

    運転席に鉄道好きの高校生 自作の名札で社員装ったか JR八高線 | NHK
    kagobon
    kagobon 2023/07/14
    鉄のニュージャンル、なりすまし鉄が爆誕
  • 「新横浜VS. 大宮」 新横浜線開業で“対決構図”はどう変化したのか

    「新横浜VS. 大宮」 新横浜線開業で“対決構図”はどう変化したのか:関東のスゴい駅(1/5 ページ) 2023年春、相鉄・東急新横浜線が開通し、同線の新横浜駅が開業した。同エリアはこれまで、JR東日横浜線と横浜市営地下鉄ブルーラインが東海道新幹線に接続し、主に横浜方面からのアクセスのみが便利だともいえる環境だった。言いかえれば、都内その他からのアクセスが微妙に不便だったのだが、それが相鉄・東急新横浜線の開通により解消された。 今まで実現していなかった相鉄方面からのアクセスは大きく向上。また東急線方面からのアクセスは、東急東横線や東急目黒線だけではなく、目黒線の先にある都営三田線や東京メトロ南北線からの利用も視野に入れている。都心部からだとさすがに東京駅や品川駅になるかもしれないが、東横線や目黒線沿線からの東海道新幹線利用者は新横浜駅での利用へとシフトしていくだろう。 新横浜駅への注目

    「新横浜VS. 大宮」 新横浜線開業で“対決構図”はどう変化したのか
    kagobon
    kagobon 2023/04/27
    多摩川橋梁付近で銀色に緑とオレンジの電車と赤い電車が対決していたところに濃紺の電車が加わって三つ巴になった話ではなかった。
  • ホームドアを設置したら圧倒的狭さになってしまった新橋駅のホームがじわじわくる「やっぱりそうなるか」

    元ナイマネちゃん @naimane_chan ただの鉄道マニアです。昔秋葉原にあったオタク大歓迎のなんちゃらキャビンというホテルでマネージャーやってましたが今はなぜか大阪にいます⭐︎8割方電車のことを呟きます/バスとラブライブ!とJリーグとCHAGEandASKAも好きです/栃木出身/フォローはお気軽に(^o^)ノ

    ホームドアを設置したら圧倒的狭さになってしまった新橋駅のホームがじわじわくる「やっぱりそうなるか」
    kagobon
    kagobon 2023/04/22
    乗客の利便性を犠牲にしても安全性を高める風潮だから仕方ない。三河島の綱渡りホームはどうなってるのだろうか。
  • 撮り鉄のマナーの悪さや、同じ写真撮る理由を撮り鉄に聞いてきた | SPOT

    日の記事は、東武トップツアーズの提供でお送りします。 こんにちは。炎上研究家のヨッピーです。 皆さんも炎上、してますか? 「アイドルの熱愛が発覚してInstagramが炎上!」 みたいな話題は当にしょっちゅう見かけますし、毎日毎日あちこちで炎上騒ぎが起こっているので多少の騒動ぐらいでは「おっ、やっとるな!」ぐらいでなんとも思わなくなってしまったのですが、その中でも「最近やたらと嫌われてるな」と、あちこちでフルボッコに叩かれてるのを目にするのがラーメン評論家と……、 です! 撮り鉄とは? 「撮り鉄」とは、鉄道愛好家のうち、特に鉄道車両の写真を撮ることを好む人々。期間限定の車両が走る時や、いわゆる「ラストラン」の時に大きなカメラを抱えた「撮り鉄」が多数集まり、ホームの混雑の一因にもなる事から駅員さんに怒られる事もしばしば。類似語として鉄道に乗ることを好む人々は「乗り鉄」と呼ばれる。 そん

    撮り鉄のマナーの悪さや、同じ写真撮る理由を撮り鉄に聞いてきた | SPOT
    kagobon
    kagobon 2021/09/30
    「金だろ」の意味は、鉄道写真ビジネスのこと。彼らは自転車が横切ることで商品価値を台無しにされたため怒ってる。
  • JR東日本の羽田空港アクセス線 2029年度開業へ 東京駅から羽田空港まで18分程度 | 乗りものニュース

    国土交通省が、JR東日による「羽田空港アクセス線」の鉄道事業を許可したと発表。東京駅方面とのあいだに、1日あたり72の運行が計画されています。 毎時片道4の運行計画 国土交通省は2021年1月20日(水)、JR東日による「羽田空港アクセス線」の鉄道事業を許可したと発表しました。 整備区間は、東京貨物ターミナル~羽田空港新駅(仮)間の約5.0km。整備駅数は、羽田空港新駅(仮)の1駅です。 上野東京ラインなどで使われるJR東日のE233系電車(画像:photolibrary)。 このたび公開された事業概要では、羽田空港新駅(仮)から今回整備される新線で東京貨物ターミナル駅を経て、貨物線の大汐線を通り、田町駅付近で上野東京ライン(東海道線)に接続、宇都宮・高崎方面、常磐方面へ運行、という計画が示されています。羽田空港~東京駅間の所要時間は18分程度と過去に報道されました。 事業費は

    JR東日本の羽田空港アクセス線 2029年度開業へ 東京駅から羽田空港まで18分程度 | 乗りものニュース
    kagobon
    kagobon 2021/01/20
    架鉄でさんざん妄想した路線が現実になる。並行在来線となるモノレールは廃線?
  • 大急ぎで作った奈良電(現近鉄京都線)の工事はすごかった | Kyoto love Kyoto. 伝えたい京都、知りたい京都。

    京都駅から奈良方面に向かうとき、JR奈良線は東向きに出発するのに、近鉄電車は西向きに出発します。 JR奈良線は鴨川を渡ったら、近鉄は京都駅を出たらそれぞれ南に向くのでそれでよいわけですが、よくよく考えると不思議なことです。 今回はその近鉄奈良線の前身、奈良電鉄(通称「奈良電」)が伏見エリアを通るのに様々な難関があったのを見事に克服して開通させ、その努力の跡は今もしっかり残っているというお話です。 そもそも国鉄奈良線は宇治を通るために大きく迂回しましたが、奈良電は宇治の市街には行かずに京都から西大寺まで電車で直線状に結ぼうと計画されたもので、1925(昭3)年、京都御所で行われた昭和天皇の御大典に間に合わすべく急ピッチで建設されました。 宇治川を渡った奈良電は伏見桃山付近で京阪につなぐ計画もあったようですが、それでは国鉄京都駅には向かえません。 そこで伏見エリアから京都駅に結ぶために旧奈良鉄

    大急ぎで作った奈良電(現近鉄京都線)の工事はすごかった | Kyoto love Kyoto. 伝えたい京都、知りたい京都。
  • JR東海のCMを考察した鉄道ガチ勢さん、シウマイ弁当は品川→東京間で完食可能であることを自ら証明してしまう

    Marque@組合オジ㌠ @speedbird028 Senior permanent way engineer🛤️👷 社採用の身ながら組合活動に精を出す異端児です。 ✈️飛行機 ワンワールドサファイア/スカイチームエリート 🚆鉄道 ⚾︎阪神タイガース 投稿の内容は、所属する組織等の総意に基づくものではありません。 Marque@組合オジ㌠ @speedbird028 オタクがチェックすると ①DE席が進行方向左側なので、この列車は上り列車 ②崎陽軒のシウマイ弁当(東京工場調製)をべてる 以上の2点から この旅客は、品川で崎陽軒のシウマイ弁当を購入して東京まで新幹線に乗車していると推定される。 急がないと東京到着までにべきれない pic.twitter.com/anH1ZGPFWz 2020-08-11 18:04:14

    JR東海のCMを考察した鉄道ガチ勢さん、シウマイ弁当は品川→東京間で完食可能であることを自ら証明してしまう
    kagobon
    kagobon 2020/08/13
    CMはD席じゃなかったっけ?
  • 【悲報】JR東日本「不正乗車対策に改札のセンサー強化しました!w」→撮り鉄ブチ切れ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1: 前島結衣はワイの彼女や! 2019/12/11(水) 11:08:04.51 ID:yUMSGGRIa

    【悲報】JR東日本「不正乗車対策に改札のセンサー強化しました!w」→撮り鉄ブチ切れ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    kagobon
    kagobon 2019/12/12
    リアルあなたの知らない世界。鉄は奥が深い。
  • 「何気ない蒲田行きが 神奈川県民を きずつけた」全国の #ムカつく電車の行き先選手権 まとめ

    悠/はるか @kaibasilove 埼京線 赤羽止まり _人人人人人人人人人人人人_ > 埼京線の"埼"要素排除 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ #ムカつく電車の行き先選手権 2018-02-20 00:45:17 青っぽいカルフォルニアロール @awoharu 南栗橋行き(東武動物公園から先日光線) 東武動物公園行き(地獄の各駅停車) 区間準急太田行き(新越谷から地獄の各駅停車) 準急久喜行き(新越谷からry 次点 急行久喜行き(せめて羽生まで頑張れ) #ムカつく電車の行き先選手権 2018-02-20 03:50:48

    「何気ない蒲田行きが 神奈川県民を きずつけた」全国の #ムカつく電車の行き先選手権 まとめ
    kagobon
    kagobon 2018/02/20
    残業疲れて早く帰りたいときに限って埼京線普通赤羽行き、通勤快速川越行き、普通武蔵浦和行きと続いたりして北風吹くホームで20分以上待った。
  • 新駅名「高岡やぶなみ」 あいの風 高岡-西高岡間 来年3月開業目標:富山:中日新聞(CHUNICHI Web)

    北陸新幹線の並行在来線を運営する第三セクター、あいの風とやま鉄道(富山市)は十五日、高岡-西高岡間の新駅の名称を「高岡やぶなみ」に決めたと発表した。年に一度のダイヤ改正に合わせるため、来年三月の開業を目指していることも明らかにした。(山真士) 新駅の名称は、万葉歌人の大伴家持が国守として赴任していた時代に一帯が「やぶなみの里」と呼ばれたと伝わることにちなんだ。「かたかごの里」と「越中高岡」を合わせた名称三候補のうち、市民による投票で最多の二百七十六票(得票率35・4%)を得た。 市井正之社長は「地元の意向をくみとった」と投票結果を重視したことを明かし、高岡市の高橋正樹市長は「家持生誕千三百年の盛り上がりに弾みが付く」と歓迎。県庁で二人から報告を受けた石井隆一知事は「住民や観光客に愛される駅になれば」と期待した。

    新駅名「高岡やぶなみ」 あいの風 高岡-西高岡間 来年3月開業目標:富山:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kagobon
    kagobon 2017/02/27
    新高岡候補で没った万葉高岡を投入するチャンスだったのに、またマイナーな地名を探してきたものだ。加越線薮波駅以来か。
  • 設備鉄が東京ディズニーリゾートへ連れていかれたら

    大学の受験帰り以来のTDR 小さい頃はただただ楽しかった夢の国 残念な大人になってしまった僕から見た夢の国は、結果的にまだまだ夢の国でした とりあえず、ディズニーっぽい写真は1枚もありません(笑)

    設備鉄が東京ディズニーリゾートへ連れていかれたら
  • 手のひらに電車…トリック写真の撮影場所を紹介 和歌山 | NHKニュース

    目の錯覚を利用して、手のひらに電車が乗っていたり、口から橋が飛び出したりしているように見えるユニークな写真を撮影できる和歌山市内の場所を紹介するマップが完成し、南海電鉄の駅で配られています。 このうち加太駅では、地元を代表する海の幸、タイにちなんで運行している「めでたいでんしゃ」が手のひらに乗っているように見える写真を撮ることができます。また、和歌浦にある江戸時代に作られたアーチ型の石橋「不老橋」では、人の口から橋が飛び出したように撮影できます。いずれも目の錯覚を利用した写真で、マップには詳しい場所や撮影のしかたなども紹介されています。 南海電鉄の泉元修さんは「観光地でトリック写真を撮れることを知ってもらい、思い出を残してもらえれば」と話しています。このマップは5000部が用意され、南海和歌山市駅や加太駅などで配布されています。

    手のひらに電車…トリック写真の撮影場所を紹介 和歌山 | NHKニュース
  • 北総鉄道:駅員が定期券を不正発行、私的に使用 | 毎日新聞

    北総鉄道(社・千葉県鎌ケ谷市)は10日、東松戸駅(同県松戸市)に勤務する男性係員(44)が磁気定期券6枚(計105万5990円相当)を不正に発行し、私的に使っていたと発表した。係員は電車に乗るのが好きで、社内調査に「お金を払わずに他社線に乗りたかった」と話しているという。同社は「厳正に処分する」としている。 同社によると、駅員は昨年6~12月、偽名で定期券を発行。ミスで回収したように見せかけて自分で使っていた。昨年末に売り上げ実績を調べていた際、回収した定期券の枚数と、記録が一致しなかったため発覚した。

    北総鉄道:駅員が定期券を不正発行、私的に使用 | 毎日新聞
    kagobon
    kagobon 2017/01/11
    京葉新幹線になる筈だった路線だけあって新幹線並みに高い。
  • 山手線vs京浜東北線、"並行競走"の勝者は?

    東京のような大都市には、実に多くの鉄道路線が通っている。そのため、目的地までのルートも複数通り存在することになる。例えば、渋谷から新橋に向かうなら地下鉄銀座線とJR山手線。新宿から上野ならJR中央線から神田で山手線に乗り換える手もあれば、山手線でぐるりと半周してもOKだ。また、目的地がアメ横など御徒町にも近いならば都営大江戸線の上野御徒町駅を目指すこともできる。 このような“ひとつの目的地と複数のルート”。多くの人は、乗換案内サイトなどを利用して最適なルートを探していることだろう。では、田端~品川間はどうしているだろうか。 この区間、山手線と京浜東北線が完全に並行して走っている。日中は京浜東北線が快速運転をしているが、朝夕はいずれも各駅停車。それも品川駅以外はすべて同じ方向の列車は京浜東北線も山手線も同じホームに発着する。時刻表を見ても、田端~品川間の所要時間はいずれも26~27分で変わら

    山手線vs京浜東北線、"並行競走"の勝者は?
    kagobon
    kagobon 2016/03/01
    赤羽から上野へ行くとき京浜東北と宇都宮線はどっちが早いか比較したことあるが、後者が早かったのは京浜東北が普通運転かつ3分以上後に発車したときのみ。乗換えで時間食うので結論は京浜東北一択だった。
  • 140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)

    2015年にご好評いただいた「鉄道ニュース月報」は、2016年から「鉄道ニュース週報」にリニューアル。前週の話題から厳選して解説する。第1回は年末年始の話題から。まず、北海道新幹線開業に向けた準備が気になった。 1月1日、JR北海道は青函トンネルを通る旅客列車などを終日運休とした。北海道新幹線開業準備のための計画的な運休だ。終日運休は1988年の開業以来、初めてという。この日は津軽線蟹田~三厩間の普通列車もすべて運休。影響は1月1日だけにとどまらず、前日の夜に発車する夜行急行「はまなす」も運休、前日の21時以降と翌日の江差線普通列車の一部も運休した。年末年始の最も利用者が少ない日を選んだとのことだけど、大晦日と元日を返上して業務を遂行した関係各位に頭が下がる。無事に終わったようで、なによりだ。 一方、首都圏では大晦日から元日にかけて、「乗り鉄」の皆さんが140円のきっぷを片手に「東京近郊区

    140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)
    kagobon
    kagobon 2016/01/09
    鶴見線〜南武線〜東海道線〜横須賀線〜南武線の一筆書きは地味だけど職人芸。京葉線〜横須賀線〜総武線〜山手線〜中央線もふつう考えつかない。
  • 「蒲蒲線」実現へ ラッピング電車を運行 NHKニュース

    羽田空港へのアクセス向上が期待される東京・大田区の蒲田にある2つの駅を結ぶ、通称「蒲蒲線」の整備に向けて、実現への機運を高めようというラッピング電車の運行が始まりました。 大田区の松原忠義区長は「『蒲蒲線』は首都圏全体にとってとても大事な路線になると思うので、なんとしても実現させたい」と話していました。「蒲蒲線」を巡っては国土交通大臣の諮問機関が首都圏で整備すべき鉄道網の在り方を検討していて今年度末に答申が出される予定です。

    「蒲蒲線」実現へ ラッピング電車を運行 NHKニュース
    kagobon
    kagobon 2015/12/21
    大田区役所の地下空間を活用しなきゃ作った意味がないからな。五輪のドサクサで立ち上げないと永久に日の目を見ることはないだろう。
  • JR山手線:「新型」お披露目 きょう運行 - 毎日新聞

    kagobon
    kagobon 2015/11/30
    都心を走る通勤電車は酷使されるからか更新が早いな。