タグ

経済に関するkagobonのブックマーク (36)

  • 実を言うと電子部品すべてがもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。数ヶ月ぐらいの間であれもこれも買えなくなります。

    和蓮和尚 @warenosyo 実を言うと電子部品すべてがもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも当です。数ヶ月ぐらいの間であれもこれも買えなくなります。それが終わりの合図です。程なく市場が偽物部品で溢れかえりますので気をつけて。それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。 イヤー 2021-10-18 16:38:04 和蓮和尚 @warenosyo 多方面から『お前が言うとネタかマジかわからんw』と突っ込まれ...勿論サイカノのコピペで8割ネタです。が、半導体に限らず部品全般が買えないのはまじです。納期50週とかザラ。結果偽物も結構出回ってて、身近な所での被害も発生。アニメのように世界は終わりませんが、来年もこの状態は続くでしょう 2021-10-18 21:01:00 和蓮和尚 @warenosyo HaritoraXのなかのひと&VRChatガイドブックを書いたひと

    実を言うと電子部品すべてがもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。数ヶ月ぐらいの間であれもこれも買えなくなります。
    kagobon
    kagobon 2021/10/20
    このコピペフォーマットは久しぶりに見た。先行き不透明な昨今の情勢にいろいろ応用出来そう。考えた人は天才だと思う。
  • 自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    経営再建中のシャープは、全従業員を対象に、自社製品の購入を呼びかけるシャープ製品愛用運動を20日から始める。 取締役や執行役員は20万円、管理職は10万円、一般社員は5万円と役職に応じて目標金額を設定し、売り上げ増を目指す。同様の取り組みは、経営危機に陥った旧三洋電機が2004~05年に実施した例があるぐらいで、異例のことだ。 「特別社員販売セール」として、来年1月29日まで実施する。セール専用のサイトから申し込む仕組みで、社員には購入額の2%分を奨励金として支払う。購入状況を会社側が把握できるため、目標金額は、事実上の「ノルマ」と受け止められている。 シャープは、家電部門を担当する長谷川祥典専務執行役員名で文書を配布し、「厳しい難局を乗り切れるよう協力してほしい」と呼びかけている。 シャープの従業員数は国内単体で1万7436人(9月末現在)。

    自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kagobon
    kagobon 2015/11/18
    先鞭をつけたサンヨーは4〜5年持ったからシャープは2020年までには消えると予測できる。
  • 暫定2車線の高速道路 「損失は巨額」 NHKニュース

    全国の高速道路や自動車専用道路のうち、上下線をポールなどで区切って暫定的な2車線の対面通行にしている区間では、車が対向車線にはみ出す死傷事故が相次ぎ、この10年間に300億円を超える損失が生じたほか、速度制限による経済的な損失も1年間に175億円に上るという分析結果を会計検査院がまとめました。 このうち、およそ1750キロは中央分離帯を設けずに簡易な樹脂製のポールなどで上下の車線を分ける対面通行になっていて、会計検査院はこうした区間で生じる経済的な損失を分析しました。 その結果、車が対向車線にはみ出す死傷事故が、高速道路会社3社が管理する区間だけでも去年までの10年間に677件起き、119人が死亡していて、人的な損失のほか、道路の補修や交通渋滞、被害者の苦痛などを金額に換算すると経済的な損失は314億円余りに上るということです。 また、ポールなどで車線を区切る対面通行区間は中央分離帯が設置

    kagobon
    kagobon 2015/10/25
    車に乗らない霞ヶ関の役人にしては良い仕事をしてる。だが、四車線化の予算が取れるかは別の話。むしろ予算編成に無関係の機関だから何でも言えるといったところか。
  • 【驚愕】解体で出た大量の金属を処分業社3社に見積もりを依頼した結果 : 鬼女まとめ速報 -修羅場・キチママ・生活スカッとまとめ-

    HOME ABOUT RSS Twitter 体験談投稿 アンケート お問い合わせ ライコミちゃん LILY-生活系まとめアプリ- しぃアンテナ(*゚ー゚) ピックアップ ニュース・vip系 生活系 2015年08月28日 【驚愕】解体で出た大量の金属を処分業社3社に見積もりを依頼した結果 カテゴリ図々しい職場の話 コメント(28) Tweet 611: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/18(火) 11:24:54.45 ID:RZASO9dC似たようなこと思い出した 当社のとある事業所を撤退→引越し→解体というときのこと 普通の家屋と違って木造なんだけど鉄骨を多用、それと床・壁・天井に電気配線、通信ケーブルが網の目のように張り巡らされていた これらを解体後に分別するとコストが跳ね上がってしまう そこで社員総出で解体前に金属類だけを分別することにした やってみたら意外と簡単で銅

    【驚愕】解体で出た大量の金属を処分業社3社に見積もりを依頼した結果 : 鬼女まとめ速報 -修羅場・キチママ・生活スカッとまとめ-
    kagobon
    kagobon 2015/08/30
    二束三文を現す「キロ幾ら」の比喩は、今では的外れになってしまうのか。
  • ママチャリ価格の上昇が止まらない理由

    自転車の価格が上がっている。原因は円安中国の人件費高だ。実は、国内で販売されている自転車はほとんどが輸入品。2014年の場合、国内供給に占める輸入品のシェアは89%にも上る。そのほぼ全量が中国で造られた製品だ。 軽快車(いわゆるママチャリ)の輸入単価は2012年には年平均で7246円だった。が、2013年は8684円、2014年は9511円と年を追って上昇している。 中国の部品なしでは成り立たず 1990年ごろはまだ国内生産が9割と、部品から組み立てまで一貫供給体制が維持されていた。ところが輸入関税の撤廃も後押しとなって、1990年代後半から2000年代初頭の間に、安い人件費を生かした輸出主導型成長を志向する中国からの輸入が急増した。わずかに生き残った国内生産も、中国で造った部品なしでは成り立たなくなった。 自転車生産は労働集約的であり、部品も標準化されているため人件費の高い国内に生産拠

    ママチャリ価格の上昇が止まらない理由
    kagobon
    kagobon 2015/03/22
    爆安
  • 東芝 テレビ自社生産から撤退へ NHKニュース

    テレビ事業の抜的な見直しを進めている「東芝」は、インドネシアの生産拠点のほか、エジプトの合弁工場も売却する方針を固め、自社生産から撤退する見通しになりました。 一方、日国内にかぎっては、生産を海外メーカーに委託して自社ブランドでの販売を続けることになります。 関係者によりますと、東芝はエジプトの合弁工場で行っているテレビの生産事業をことし4月までに合弁相手の現地の家電メーカーに売却する方針を固めました。 エジプトの工場は4年前から中東やアフリカ地域向けにテレビを生産していましたが、東芝が海外でのテレビの販売事業から撤退するのに伴って、手放すことにしたものです。 東芝は、インドネシアにあるもう1つのテレビの生産拠点も売却する方向で複数の企業と交渉を進めており、いずれも売却が決まれば、海外向けが中心だったテレビの自社生産から撤退することになります。 一方、日国内にかぎっては、生産を海外

    kagobon
    kagobon 2015/02/04
    日本向けのテレビをエジプトで作ってたことに感動した。
  • TechCrunch

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch
    kagobon
    kagobon 2014/12/17
    広告がでるはてブアプリ、改悪Google Mapsアプリに続き、LINEが非アプデ対象アプリになった。
  • 安倍首相が消費増税の延期示唆、経済への影響踏まえ判断=FT

    10月20日、安倍晋三首相は、消費税率の再引き上げについて、日経済へのダメージが大きすぎるようであれば「意味がなくなる」との認識を示し、消費増税を延期する可能性を示唆した。9月撮影(2014年 ロイター/Adrees Latif) [東京 20日 ロイター] - 安倍晋三首相は、消費税率の再引き上げについて、日経済へのダメージが大きすぎるようであれば「意味がなくなる」との認識を示し、消費増税を延期する可能性を示唆した。

    安倍首相が消費増税の延期示唆、経済への影響踏まえ判断=FT
    kagobon
    kagobon 2014/10/21
    10月1日はやめていただきたい。年度途中で税率変わったら計算大変だから。やるなら4月1日にして。
  • 政府債務問題は2030年に消失する? - シェイブテイル日記2

    現在日の政府債務は1000兆円を超えています。 ところが現在のアベノミクスを続けていくと、2030年には政府債務問題は消失するかも知れません。 現在の政府債務残高は、国債に限っても約1000兆円です。 これを巡り、政界では「消費税は15%、いや30%でも財政持続不可能」といった意見や、学会でも「財政健全性を判断するドーマー条件を日財政が満たすには」といった議論が繰り広げられています。 その一方で、日銀は現在アベノミクス・第一の矢として量的質的緩和を実施しており、その主な手段として毎月長期国債をグロスで7.5兆円買い入れています。 その結果、現在興味深い現象が起こり始めています。 長期国債総額は増えるのですが、財政問題として実質的に意味がある部分は減り始めているのです。(図表1) 財政問題として意味がある国債残高は減り始めている 図表1 国債残高とその内訳 出所:日銀資金循環統計 図表1

    政府債務問題は2030年に消失する? - シェイブテイル日記2
    kagobon
    kagobon 2014/09/08
    その前に円の価値が無くなって借金も貯金もチャラになる。
  • ガソリン価格、値上がり止まらず…レギュラー166.6円で前週比0.6円高 (レスポンス) - Yahoo!ニュース

    ガソリン価格、値上がり止まらず…レギュラー166.6円で前週比0.6円高 レスポンス 6月11日(水)15時6分配信 資源エネルギー庁が6月11日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、6月9日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週から0.6円上昇し、1リットル当たり166.6円だった。 [関連写真] 地域別では、近畿で1.2円、北海道で0.8円、東北で0.6円、関東と中国、九州・沖縄で0.5円、中部と四国で0.4円、全地域で上昇した。 ハイオクガソリンは0.6円上昇して177.4円、軽油は0.5円上昇し144.8円だった。 60万人の会員を持つガソリン価格投稿/愛車燃費管理サービス「e燃費」によると、6月11日のレギュラーガソリンの全国平均価格は159.8円/リットル、ハイオクは170.5円/リットル、軽油は135.9円/リットルだった。 なお資源エネルギー庁によ

    ガソリン価格、値上がり止まらず…レギュラー166.6円で前週比0.6円高 (レスポンス) - Yahoo!ニュース
    kagobon
    kagobon 2014/06/11
    どんだけ上がっても目つむって給油するだけ。1円2円のためにスタンド替えることもしない。
  • アベノミクスに致命的な欠陥あり

    2003年、表面処理薬品の中堅メーカー、荏原ユージライト(現JCU)の粕谷佳允社長(当時)は親会社の荏原から「会社を売る」と宣告された。「ちょっと待ってくれ。売るというなら、私が買いましょう」。「カネはどうする」。「カネは天下の回りもの。銀行か証券会社か、あるところから借りてくる」。売り言葉に買い言葉だった。MBO(経営者による買収)から2年で東証2部上場を果たし、07年に東証1部に指定替え。売り上げはMBO前の2・5倍に伸びた。「会社を売るなんて経営者として最低。従業員とその家族の生活を犠牲にするということなんですから」。会社も国家もマネジメント次第。日製造業の一員として、真正面から安倍首相の成長戦略に注文を付ける。 ――かねて自社のホームページで「安倍首相の成長戦略に疑義あり」とおっしゃっています。 安倍首相の成長戦略は抽象的で具体性がない。これでは国民や企業は動けない。安倍さんに致

    アベノミクスに致命的な欠陥あり
    kagobon
    kagobon 2014/02/02
    技術者を確保し弱った製造業を立て直すのは分かるが、労働組合で一致団結とか時代錯誤の昭和脳。そんなもので復活してるならとっくに復活してる。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    kagobon
    kagobon 2013/12/02
    ヤマダは昭和通り口の前でチラシ配るのはやめたほうがいい。あそこを通る人は既にヨドバシAkibaで買うと決めていて、反対側の電気街口へ行く気など無いのだから。
  • 朝日新聞デジタル:「賃金上がらなかったら我々は失敗」 甘利経済再生相 - 政治

    ■甘利明経済再生相  (消費増税で)物価が上がって、賃金がいつまでたっても上がりません、となったら経済は完全に失速します。安倍総理があそこまで(経済対策を)やったのは、物価が上がって賃金がそのままだったら安倍内閣はいずれ終わるからだ。安倍内閣が終わるだけだったらそれでいい。だけど、それから先の内閣は消費税にさわれなくなり、日は終わる。「だからここは慎重にやるんだ」ということで、あんな手順を踏んだんです。だから、賃金が上がってこなかったら、我々は失敗ですよ。  来年の4月から消費税は上がりますから、物価は確実に上がります。あんまり遅れないで(賃金を)上げてもらいたい。来年の春闘はすごく大事なんです。政労使の会議で、トヨタ(自動車)にしても日立(製作所)にしても経団連にしても、かなり踏み込んだ、いままでと違う発言をしました。それをてこにして、「企業収益が上がっているのに賃金を上げない、下請け

    kagobon
    kagobon 2013/10/20
    賃金上がっても物価上昇や消費増税による出費がそれ以上に増えたら結局失敗じゃないの?
  • 佐川急便、アマゾンの負担転嫁に耐えられず取引停止…ヤマト一極集中への懸念

    「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/9月28日号)は、極めて中身が濃い。まず巻頭コラム「経済を見る眼」「消費増税とオリンピック景気」では、東京大学大学院教授の伊藤隆敏氏が登場。財政再建派の伊藤氏は2015年に10%となる消費税率を、東京オリンピック開催前に20%に引き上げよと提言している。 「オーストラリアが00年のシドニーオリンピックの数週間前に、10%の付加価値税を導入した」「オリンピックに来る観光客にたっぷりと税金を払ってもらおうという抜群のタイミング。日も財政再建のために、20年の前にぜひ消費税率を10%から20%に引き上げ、財政再建を盤石なものにすべきだ」という。英国でも、昨年のロンドンオリンピック直後に付加価値税の増税があった。オリンピック開催には、消費増税話がセットで議論されるようだ。 消費増税がらみとして、ニュースコラム「ニュース&リポート 法人版マイナンバー導入で何が変わ

    佐川急便、アマゾンの負担転嫁に耐えられず取引停止…ヤマト一極集中への懸念
    kagobon
    kagobon 2013/09/30
    佐川はヤマトの下請けになればいいんじゃね?
  • マクドナルド 価格大幅見直し NHKニュース

    販売の不振が続いている大手ハンバーガーチェーンの「日マクドナルド」は、売り上げの増加を図るため、今月13日から高い価格帯のハンバーガーを中心に値上げするなど、価格設定を大幅に見直すことになりました。 日マクドナルドの発表によりますと、今月13日から一部の店をのぞく全国3200余りの店で、200円以上の比較的高い価格帯のハンバーガーを中心に値上げするということです。 このうち主力商品の「ビッグマック」は、現在、290円から340円で販売されていますが、値上げ後は310円から390円になります。 また、これまでは全国を6つの地域に分けて価格を設定していたのを、今後は9つの地域に見直すことにしており、これに伴って、子ども向けのハンバーガーのセットの場合、およそ670店で値上げする一方で、およそ300の店では値下げされます。 こうした価格設定の見直しで、1%程度の売り上げの増加を見込んでいると

    kagobon
    kagobon 2013/09/11
    値下げしても客の回転率が上がらなかったから、逆に客単価を上げてみる。作戦としてはセオリー通りだが、不味くて身体に悪くて高いと三拍子揃った。
  • 2020 生き残る会社、無くなる仕事 知ってましたか これが2020年のニッポンだ - わずか7年後、この国はこんなに変わる あなたの会社は消えているかもしれない  |

    経済のプロ40名以上が明かす、ロボット時代に「生き残る会社」「なくなる仕事」~2020年の日を大予測! あなたの会社は消えているかもしれない 「巨大な工場を建ててモノ造りをしてきた大企業が大赤字を出す時代となった。この傾向は益々強まるだろう。過去の成功体験に縛られた大企業は、よほどの工夫をしないと生き残れない。 マニュアルに従ったことしかできないサラリーマンも、機械・ロボットに仕事を奪われる。会議や報告しかできない中間管理職は消える。すでに米国では起きていることだ」(技術経営に詳しいテクノ・インテグレーション代表の出川通氏) これから始まる7年間は、まさに激動の時代の幕開け。超人口減少社会の到来、ロボット化の進展、新・新興国の台頭といった激変に、産業界やわれわれの生活が大きく巻き込まれていく。 そうした中で、確実に生き残っているといえる日企業はどこか、日からなくなってしまう可能性のあ

    2020 生き残る会社、無くなる仕事 知ってましたか これが2020年のニッポンだ - わずか7年後、この国はこんなに変わる あなたの会社は消えているかもしれない  |
    kagobon
    kagobon 2013/07/26
    亜熱帯化進行でガリガリ君安泰。無職の専業主婦がなくなる仕事に入ってる言葉遊び。
  • 朝日新聞デジタル:日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ - 経済・マネー

    【福山亜希】東京都の猪瀬直樹知事は、22日の政府の産業競争力会議で、日の「標準時」を2時間早めることを提案する。東京の金融市場が始まる時間を世界で最も早くすることで、金融機関の拠点を日に置く動きを促す狙いだ。政府は6月にまとめる成長戦略に盛り込むことを含めて検討に入る。  日の標準時は1886(明治19)年に定めて以来、変更していない。しかし、海外ではシンガポールが1982年に標準時を早めるなど、政府の判断により標準時を変えた例はある。  東京の標準時が2時間早まれば、外国為替市場などが1日のうちで世界で最初に開くことになり、世界の金融市場で東京の存在感が高まるという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    kagobon
    kagobon 2013/05/23
    日本の首都、東京都の知事は大臣並みの発言力があるからな。政府もバカか?と思っていても無視するわけにいかんところがつらい。
  • 日産自動車のEV「リーフ」が販売不振、燃料電池と同じ末路に? | 財経新聞

    日産自動車の電気自動車「リーフ」の販売が低迷している。2010年の発売から2016年までに世界で累計150万台の販売を計画しているが、2012年末時点で約4万9,000台しか売れていなかったことが、このほど明らかになった。 販売不振の理由として、価格の高さ、1回の充電当たりの走行距離の短さなどが指摘されているが、最大の問題はインフラ整備。「電気自動車は、『卵が先か、鶏が先か』というジレンマに陥った。新技術を普及させようとする時に共通していえることだが、これは必ず失敗するパターン」と語る専門家が多い。一部には「電気自動車は燃料電池と同じ末路を辿る」という声さえ出ている。 リーフの不振の原因として一般的に挙げられているのは、価格と走行距離。価格は足元では299万円まで何とか下げたものの、走行距離は200キロ、しかも、普通の充電で電池を満タンにするのに8時間かかる。「使い勝手が悪いうえに値段が高

    日産自動車のEV「リーフ」が販売不振、燃料電池と同じ末路に? | 財経新聞
    kagobon
    kagobon 2013/05/13
    政府がインフラ整備しようにも各省主導権の取り合いで前に進まず、現場は勝手な規格乱発で統一できないから、EVは普及しないと思う。結局ビジネスなんだよね日産も。
  • 朝日新聞デジタル:「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く - 経済・マネー

    インタビューに答えるファーストリテイリングの柳井正会長兼社長=東京都港区、小玉重隆撮影  「世界同一賃金」は、社員のやる気を生むものなのか、はたまた「現場の疲弊」をさらに強めるものにならないのか。導入の狙いや、社員を酷使する「ブラック企業」との批判に対する見解を、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長に聞いた。 ユニクロ、「世界同一賃金」導入へ世界規模のふるい、成長か死か  ――「世界同一賃金」を導入する狙いは何ですか。  「社員は、どこの国で働こうが同じ収益を上げていれば同じ賃金でというのが基的な考え方だ。海外に出店するようになって以来、ずっと考えていた。新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない」  ――中国などに比べて賃金が高い日は下方圧力がかかって、逆に低い国は賃金が上がるわ

    kagobon
    kagobon 2013/04/23
    ユニクロの内部事情がどうであれ消費する側には直接関係ない。なのでこれからもユニクロ製品は買う。
  • 「私も戻ってきました」〜 麻生太郎副総理兼財務大臣が米CSISでスピーチ

    4月19日(米東部時間)、麻生太郎副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣が、米戦略国際問題研究所(CSIS:Center for Strategic and International Studies)にて「アベノミクスとは何か 日経済再生に向けた日の取組みと将来の課題」というタイトルで講演しました。 今年2月に安倍晋三首相が同所でスピーチした内容に掛けて「私も戻ってきました」に続き、日の首相がコロコロ変わるっていることについてジョークを飛ばして聴衆の心をわしづかみです。 講演は英語で行われ、スクリプトと日語訳が公開されていましたが、現在は削除されているようです。ニュースサイトでは断片的に報道されているスピーチ内容ですが、長文ですが全文読んだ方が背景を理解できるでしょう。 どこにも掲載されていないようなので、以下、公開されていたPDFをそのまま転載しました。しかるべき公的機関のホー

    「私も戻ってきました」〜 麻生太郎副総理兼財務大臣が米CSISでスピーチ