タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

佐渡に関するkagobonのブックマーク (2)

  • 佐渡のギリシャっぽい巨大廃墟

    佐渡島にいったのでお約束の金山観光をしに行こうとしたら、地元の人から、ギリシャみたいな場所があるから、そこもぜひ観た方がいいと教えてもらった。 佐渡金山とギリシャ、どうにも結びつかない二つの単語だが、確かにそれは存在していた。

    kagobon
    kagobon 2012/10/17
    去年行った。
  • 農業にも世界遺産、能登半島と佐渡島を認定へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国連糧農業機関(FAO)が、生物多様性や景観の保全につながる伝統農業を資産認定する“農業版世界遺産”に、能登半島と新潟県の佐渡島が、国内で初めて認定される見通しとなった。 FAO幹部が読売新聞の取材に「両地域は、要件を満たしているとの結論に達した」と明らかにした。9日から北京で始まる国際フォーラムで正式に決定される。 認定制度は、2002年から始まった「世界重要農業遺産(GIAHS)」。これまでに、「天国への階段」と呼ばれ、世界遺産にも登録されているフィリピン・ルソン島北部の棚田や、中国雲南省のハニ族の棚田、ペルー・アンデスに伝わるジャガイモ灌漑(かんがい)農法など、8地域が認定を受けている。 能登半島では、七尾や輪島などの8市町が、「GIAHS推進協議会」を組織。金沢大や国連大学などの協力を得ながら、この地域が、千枚田や炭焼き、塩田、海女漁といった伝統的生産活動によって、里山や里海の自

  • 1