タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

埼京線に関するkagobonのブックマーク (6)

  • JR東日本運転士 運転中にタブレットでアニメのサイトなど見る | NHK

    JR東日は、30代の運転士がJR川越線と埼京線を運転中にタブレットで業務とは関係のないアニメのサイトなどを見ていたことがわかったと発表しました。運行への影響はなかったということですが、「同じことが起きないよう指導を徹底する」としています。 JR東日によりますと、今月23日の早朝、川越駅発新木場駅行きの通勤快速を運転していた30代の運転士が、運行時間などを確認するために配備されているタブレットで業務とは関係のないサイトなどを見ていたということです。 運転士は、JR川越線の区間である川越駅から大宮駅の間では、駅に停車した際に旧ツイッターのXやアニメのサイトを見ていたほか、埼京線の区間である赤羽駅から恵比寿駅の間では、声優のトークショーの動画を再生し、聞きながら運転していたということです。 乗客から情報提供がありJR東日が運転士に確認したところ認めたということで、運転士は「興味を持っていて

    JR東日本運転士 運転中にタブレットでアニメのサイトなど見る | NHK
    kagobon
    kagobon 2024/05/31
    乗ってた可能性がある。
  • りんかい線、新型車両「71-000形」導入へ | 鉄道ニュース | 鉄道新聞

    東京都の大崎駅~新木場駅間を結ぶりんかい線に、新型車両「71-000形」(ななまんいっせんがた)がデビューします! 日時など 2025年度下期に第1編成デビュー予定 2027年度上期中に全8編成の導入完了予定(10両×8編成) 詳しくはこちら(公式リンク) りんかい線ニュースリリース 画像提供:東京臨海高速鉄道 ※提供画像の差し替えがあったため、初出時から変更しました。 ひとこと解説 大崎~新木場間を結ぶりんかい線の車両は、JR209系がベースでデビューから約30年近くが立っていて、置き換えの計画は明らかになっていましたが、ついにその車両の概要やデザインがお披露目となりました。現在の首都圏JRの最新車両に近しい仕様になっています。 前面は微笑んでいるデザインになっているのが可愛いですね。JR埼京線と直通しているため、都心から埼玉県にかけて、爽やかな青い電車がみられることになりそうです。 (

    りんかい線、新型車両「71-000形」導入へ | 鉄道ニュース | 鉄道新聞
    kagobon
    kagobon 2023/11/06
    狛犬仕切りが中抜けでは埼京線の乗車率に耐えられないと思う。
  • 渋谷駅、埼京線に新ホーム 山手線横並びで不便解消 - 日本経済新聞

    JR渋谷駅では1日、従来の場所から北へ約350メートル移動し、山手線と並んだ埼京線新ホームの運用が始まった。乗り換え時間の短縮が期待される。1996年に渋谷駅に埼京線が開通して以来、24年を経て不便を解消。渋谷駅は周辺の再開発と連動し、山手線ホームの拡幅も予定する。JR東日によると、埼京線は新ホームの運用開始で、ハチ公改札や南改札と直接行き来が可能になった。長さは約310メートル、幅は旧ホー

    渋谷駅、埼京線に新ホーム 山手線横並びで不便解消 - 日本経済新聞
    kagobon
    kagobon 2020/06/01
    渋谷駅の埼京線ホームは、新宿駅から代々木駅より遠かったからな。
  • 埼京線 過大電流でパンタ破損か NHKニュース

    今月12日、JR埼京線が7時間余りにわたって運転を見合わせたトラブルは、貨物列車のパンタグラフが過大な電流によって破損したことが原因になった可能性が高いことが分かり、JR貨物が詳しく調べています。 JR貨物が調べたところ、2つのパンタグラフのうちの後ろ側が機能しなくなったため、前側のパンタグラフに過大な電流が流れ、その熱でパンタグラフの一部が溶けて破損したことがトラブルの原因になった可能性が高いことが分かりました。後ろ側のパンタグラフが機能しなくなった原因は分かっていないということで、JRがさらに詳しく調べています。

  • 埼玉県民「埼京線の終電早すぎ!なんとかしろ」...実は地元に原因が - コラム - Jタウンネット 埼玉県

    「ダサイタマ」「埼玉都民」と主に東京人からバカにされ続けた埼玉県人。そんな彼らも今では「東京ほどじゃないけれど、まあまあ発展している」という意識をもっている。 そのターニングポイントとなったのは、大宮駅~赤羽駅間に建設された埼京線の開通だった。1985年の開業当初は池袋駅始発だったが、1986年に新宿駅、1996年に恵比寿駅と徐々に南進し、2002年にはりんかい線経由で新木場駅まで延伸された。東京の繁華街である池袋、新宿、渋谷、お台場まで乗り換えなしでいけるというステータスを得たことによって、沿線にはマンションが続々と建設され人口も増え続けている。 いまや全国有数の混雑路線として知られる埼京線にも弱点がある。それは首都圏の路線にしては終電が早すぎることだ。たとえば、新宿駅の終電は23時55分の川越駅行きで、その列車が池袋駅を0時に発った後は、すべて池袋駅始発赤羽駅行きの電車となる。

    埼玉県民「埼京線の終電早すぎ!なんとかしろ」...実は地元に原因が - コラム - Jタウンネット 埼玉県
    kagobon
    kagobon 2014/03/12
    終電早いのは仕方ないが、騒音問題は205形がE233形に置き換わって改善したんじゃないかな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kagobon
    kagobon 2013/02/06
    最凶線
  • 1