タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ゆとり世代に関するkagobonのブックマーク (11)

  • 「失敗したことを責めるのはやめてほしい」されたら無視して良いという新社会人への怒り方を描いた漫画

    くろてん💉💉 @_Kuroten @yuki0hori リカバリーを教えるのが先輩なり上司なんですがねぇ。”運命共同体”だし。 「どうしてもすぐ必要なモノだから、明日出勤する時に撮ってきて。ちょっと遅れてもイイから」 とかねぇ。 2019-05-27 18:59:57

    「失敗したことを責めるのはやめてほしい」されたら無視して良いという新社会人への怒り方を描いた漫画
  • タイヤの交換方法|釘がタイヤに刺さったのでパンクを自力で解決。 | フリーランスWebデザイナーのブログ

    ご覧の通り愛車のタイヤに釘が刺さってしまいました(汗) これは何かの暗示なのでしょうか? 以前、前輪に釘が刺さった事があったのですが、今回は後輪。 前輪に刺さった時は、短い釘(ネジ)だったので空気が抜けるといった事はなく、お世話になっているディーラーさんに行って釘を取って貰ったのですが、今回の後輪の釘の刺さりは、タイヤの見た目、タイヤを触ってもこれはやばいレベルと察したので、完全にパンクしたら身動きがとれないので、自分でタイヤ交換をする事にしました。 ってか、どうして道に釘が落ちてるんや!(怒) 家への帰り道に異変を感じたのですよ。近所で良かったです。 ほら、空気が抜けてるでしょ。抜け始めという状況です。 ゆっくりゆっくり空気が抜けていると思われます。パンクしたらどこにも行けない(汗) 誰かに助けて貰う事も考えたのですが、ここはひとつ、今後のハプニングも想定して、自力で解決できるのだっ

    タイヤの交換方法|釘がタイヤに刺さったのでパンクを自力で解決。 | フリーランスWebデザイナーのブログ
    kagobon
    kagobon 2014/01/24
    砂利の上でジャッキアップすんなよ。ゆとり怖い。
  • 僕が電車で席を譲らない理由 - 自分の頭で考えた結果

    友人妊娠し、誰の目にも明らかなレベルでおなかも出ているのだが、どうやら予想していたほど席を譲ってもらえないらしい。若くて健康だし、立っているのがとてもつらいってほどではないらしいのだが、話したことを書いてみる。 まず、妊婦に気づかないケースだ。恥ずかしながら、僕は彼女と話をするまで、電車に妊婦がいるということをそれほど想定してこなかった。他人のお腹の大きさなんて普段あまり気にしておらず、爆乳ギャルには一瞬で気づくが、妊婦には気づかないのがむしろ一般的なんじゃないかと思う。 また、座っていると、立っているときよりもさらに他の客に興味がなくなる。寝るか読書かスマホかみたいな状態では、目の前に大きなお腹があってもそれは気づかない。 次に、そもそも僕は、座るためにがんばっている。他人を押し退けて空席を目指すのではなく、座りやすい駅に住み、比較的空いている電車を選んで乗っている。電車を1見送るこ

    僕が電車で席を譲らない理由 - 自分の頭で考えた結果
    kagobon
    kagobon 2013/07/03
    座る努力をしないごときでいちいち癪に障るなんてそれこそ損だ。譲る譲らないで悩むなら、いっそ座らなければいい。ガラ空きのときだけ座るくらいにしときなさい。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : “友達ができない”…「ぼっち」が怖い大学生、トイレで食事したり、レンタルフレンドで友人レンタルして遊んだり - ライブドアブログ

    友達ができない”…「ぼっち」が怖い大学生、トイレで事したり、レンタルフレンドで友人レンタルして遊んだり 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2013/01/07(月) 11:51:34.68 ID:???0 独りぼっちが怖い・・・トイレで事 レンタルフレンド 「気が合いそうな相手とペアになって」と促され、約70人の若者が2人ずつ向き合い、自己紹介を始めた。関西福祉科学大(大阪府柏原市)に入学予定の高校3年生らを集めた<顔合わせ会>。行われたのは初対面同士、相手の得意なことを聞き出す「インタビューゲーム」だ。雰囲気は徐々に和み、あちこちでメールアドレスの交換が始まる。 友達作りの一助に、と3年前から開かれているこの会。「友達ができないからと、休学や退学してしまう 学生もいるので」。司会を務めた准教授の長見まき子が、事情を打ち明けた。

    kagobon
    kagobon 2013/01/08
    大学生になるまで友達の作り方知らなかったほうが怖い。作り話だろ。
  • 選挙について。大選挙区制・中選挙区制・小選挙区制のメリット・デメリットを教えてください。(比例はなしでいいのですが、もし比例を絡め... - Yahoo!知恵袋

    参院選では、「比例区」と「選挙区」があり、 衆院選では、「比例代表制選挙区」と「小選挙区」があります。 主権在民にもかかわらず国民の皆様に、 公僕連中が「あーしょう、こうしょう」と決めた呼称で混乱をきたしてます。 選挙区制度には 一つの区域から単数の議員を選出する「小選挙区制」と、 一つの区域から複数の議員を選出する「大選挙区制」があります。 大選挙区制の応用で、 地域独自性を普く取り入れつつ、 複数の区域から複数の議員を選出する「中選挙区制」があります。 【参院選】 参議院議員選挙のかつて「全国区」と呼ばれていたものが、今の「比例区」です。 都道府県単位に、「小選挙区」か「中選挙区」で選出されるのが「選挙区」です。 【衆院選】 衆議院議員選挙は、昔と今では様変わりしました。 全国を北海道、東北、北関東、東京…九州・沖縄と11ブロックに区分し、 比例代表選挙として「中選挙区」で選出されるの

    選挙について。大選挙区制・中選挙区制・小選挙区制のメリット・デメリットを教えてください。(比例はなしでいいのですが、もし比例を絡め... - Yahoo!知恵袋
    kagobon
    kagobon 2012/05/27
    人から教えてもらっといて、お礼のひと言もなくカス呼ばわりですか。
  • ゆとり世代は今15歳~25歳。ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳~25歳

    ■編集元:ニュース速報板より「ゆとり世代は今15歳~25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳~25歳」 1 名前:◆zzzbb2c.e6 (明治神宮) :2011/12/30(金) 23:50:32.13 ID:PakgxQ160 ?PLT(12000) 文科省、「家庭の経済格差」が「子どもの学力格差」につながるか調査へ 「家庭の経済力」、イコール「学力」という教育格差が大きな問題になっている。家庭の経済格差が、子どもたちの学力格差に、そのままつながっているのかどうか、文部科学省が調べる方針。「あなたの家に絵画はありますか?」、「専門書はありますか?」などといった問いを、文科省が全国学力テストにあわせ、子どもたちに行う方向だという。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214382.html 円周率は3

  • 明治大学を受験したら咳をしただけでカンニング扱いされたらしい

    ☂ちゃそ☃ @___chaso___ 明治の法学部受験したのですが。去年の赤とか完璧で挑んだ14日。気管支炎で咳が出てしまい、止めようと我慢して。でも咳は出る。それでカンニング扱いされました。カンニングする人は静かにします。受験者達の前で携帯所持してないかとかまるで犯罪者かのように疑われました。 2012-02-23 00:57:41 ☂ちゃそ☃ @___chaso___ 明治大学側は私に対して何の謝罪もありませんでした。カンニング扱いされ、ショックのあまり、熱が更に酷くなり残りの入試に出れませんでした。私の一年を返して欲しいです。咳をしただけでカンニングだなんて酷すぎます。受験生は皆体調が悪いのです。 2012-02-23 01:04:54

    明治大学を受験したら咳をしただけでカンニング扱いされたらしい
    kagobon
    kagobon 2012/02/24
    人生始まってないのに終わったとか
  • 火事現場で消防妨害、自分で消そうとした男逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県警小川署は3日、ときがわ町大野、自称運転手岩田祐介容疑者(24)を公務執行妨害と器物損壊容疑で現行犯逮捕した。 発表によると、岩田容疑者は同日午前、近くの製材業者の敷地内に置かれた焼却炉で廃材などを処分中、火の粉が木くずなどに燃え移り、傍らのトラック1台を全焼したのに、駆けつけた消防や警察の機材を押し倒すなどして職務を妨害した疑い。岩田容疑者は当時、自分で火を消そうとしており、「何で消防や警察が来るんだ」と叫んでいたという。

  • 東大医学部現役合格生の開発した「ゴースト暗算」がものすごい

    キヨタ @kiyota888 @DannaNanda ゴースト暗算すごくいいですね! これでインド人(小学生)に勝つる! 思わずフォローさせていただきました。 2011-12-26 11:31:27

    東大医学部現役合格生の開発した「ゴースト暗算」がものすごい
    kagobon
    kagobon 2011/12/27
    従来型の筆算以外の方法があることに感心したが、マジレスするとそれくらい暗算でできる。
  • ニュース|熊本日日新聞社

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 @�.��U � ��U � "��U о4��U 熊日からのお知らせ 第71期 肥後名人戦・肥後因坊戦 《県北・阿蘇予選 出場者募集》 第71期 肥後因坊戦《熊市・上益城予選出場者募集》 第71期 肥後名人戦 熊市・上益城予選 《出場者募集》 RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 熊日ジュニアゴルフプロジェクト《4期生募集》 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 【点検・県のチカラ 2024くまもと知事選⑤】防災対策 〝司令塔〟機能強化も…高齢・過疎化で脆弱な地域 豪雨被災の肥薩線、復興方針案にJR九州「不十分」 熊県などに「日常利用の創出」求める 熊市役所の建て替え

    ニュース|熊本日日新聞社
  • 23歳ニート「養ってくれる親がいるのに、なぜ働かなきゃいけないんですか?」 2

    ■編集元:ニュース速報板より「23歳ニート「養ってくれる親がいるのに、なぜ働かなきゃいけないんですか?」 2」 1 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/05/19(木) 22:55:03.84 ID:r67Q2Qvj0● ?2BP 「養ってくれる親いるのになぜ働くの?」23歳男に同世代の反論 「養ってくれる親がいるのに、なぜ働かなきゃいけないんですか」――そう語るのは、鳥取県に暮らす23歳の男性オニオンさん(ハンドルネーム)。 高校卒業後就職した会社は、「夏休みがほしい」とわずか5か月で退社。 その後は短期バイトを転々としていたが、「自由な時間がほしい」という理由でここ1年間はまったく働いていない。 両親は小言こそ言うが、それ以上オニオンさんに干渉しようとはしない。 好きな絵を描きながら気ままに暮らすオニオンさんは「働かなくていいならラクして生きたいとは思いませんか

    kagobon
    kagobon 2011/05/20
    働いてるから休日が楽しいんだ。一年中日曜日だったら頭がおかしくなる。あ、だからおかしなこと言ってるのか。
  • 1