タグ

関連タグで絞り込む (134)

タグの絞り込みを解除

音楽に関するwackunnpapaのブックマーク (3,770)

  • 山野楽器 銀座本店がCD販売をやめること - WASTE OF POPS 80s-90s

    いよいよ来ました。山野楽器銀座店、CD/DVDの扱いを7月限りで終了します。 【銀座店 4F CD/映像商品お取り扱い終了のお知らせ】 誠に勝手ながら7月31日(水)をもちまして、銀座店でのCD/映像商品の取り扱いを終了させていただきます。 これまでご愛顧いただきましたお客さまには心より感謝いたします。 詳しくはこちら🔽https://t.co/5YUbRTpmOC— 山野楽器 銀座店 (@yamano_ginza) May 24, 2024 山野楽器銀座店は、現存する日最古のレコード/CD販売店、のはず。 しかもその取り扱い開始から建て替え等で仮店舗営業した時期を除いてはまさに銀座四丁目のあの場所で。 こちらに公式の年表がありますが、松楽器店としての開業が1892年。 蓄音機が日で販売開始されたのは1870年代ですが、その時はまだ音楽用途ではなく、音楽再生機としてレコー

    山野楽器 銀座本店がCD販売をやめること - WASTE OF POPS 80s-90s
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/05/27
    時代の流れですねえ……。 / そういえば銀座本店の地下にむかし、美味しいレストランがあって異性の友達と夕御飯を食べに行ったことがあったっけ。
  • 韓国で無許可“久石譲コンサート”横行…ジブリ人気便乗?1万4000円チケットも 久石さん「断じて認められない」|FNNプライムオンライン

    韓国で無許可“久石譲コンサート”横行…ジブリ人気便乗?1万4000円チケットも 久石さん「断じて認められない」 「スタジオジブリの映画音楽を演奏するコンサート、とても良かったですよ」 先日、韓国人の知人(30代)からこう勧められ、私もチケットを購入した。だが、くしくもその直後、ジブリ音楽を手がける作曲家、久石譲さんが、こんな声明を発表した。 「現在、許可なく久石の楽曲を編曲し利用する催しが“世界各地”で多数行われています」 取材を進めると、韓国で開かれている“ジブリコンサート”に著作権法違反の疑いがあることが分かった。 “雨後の筍” 韓国各地で無許可コンサート開催 韓国でジブリ作品は絶大な人気がある。 去年10月には、最新作「君たちはどう生きるか」が公開され、2週連続で興行成績1位となり、累計200万人以上を動員した。2024年3月には南西部の済州(チェジュ)島に韓国で6店舗目となる公式ジ

    韓国で無許可“久石譲コンサート”横行…ジブリ人気便乗?1万4000円チケットも 久石さん「断じて認められない」|FNNプライムオンライン
  • 「下品」嫌ったキダ・タローさん 阪神は「熱狂的すぎて苦手」「モーツァルトよりもショパン」 - おくやみ : 日刊スポーツ

    「浪花のモーツァルト」こと、作曲家キダ・タロー(名・木田太良=きだ・たろう=)さんが14日午前6時13分、大阪府内の自宅で亡くなった。15日、所属事務所が発表した。93歳。在阪テレビ各局のテーマソングや「かに道楽」などのCMソング、坂田利夫さんの出ばやしなど実に数千曲を手がけ、毒舌トークも人気だった。葬儀・告別式は、近親者のみで終えた。 ◇  ◇  ◇ 「わたし、下品が嫌いなんです」。生前、よく聞いた言葉だった。テレビや、ラジオ(ABCラジオ「フレッシュ9時半!キダ・タローです」は73~89年放送)で、歯に衣(きぬ)着せぬ物言いで、勝手気ままな“芸風”のイメージが強く、関西を象徴するキャラクターができあがったが、自らを「わたし」と言うことが多く、上品さを失わなかった。老若男女に愛された理由のひとつだった。 プロ野球では近鉄ファン。阪神は「あまり好きではない」と言っていた。理由を聞けば「あ

    「下品」嫌ったキダ・タローさん 阪神は「熱狂的すぎて苦手」「モーツァルトよりもショパン」 - おくやみ : 日刊スポーツ
  • 「浪花のモーツァルト」キダ・タロー氏93歳自宅で死去、3月に体調崩し静養も体調戻らず - おくやみ : 日刊スポーツ

    「浪花のモーツァルト」こと、作曲家キダ・タロー(名・木田太良=きだ・たろう=)さんが14日午前6時13分、大阪府内の自宅で亡くなった。15日、所属事務所が発表した。93歳だった。在阪テレビ各局のテーマソングや「かに道楽」などのCMソング、坂田利夫さんの出ばやしなど実に数千曲を手がけ、毒舌トークも人気だった。葬儀・告別式は、キダさんの意向もあって、近親者のみでこの日、終えた。 ◇  ◇  ◇ 老若男女に愛された「浪花のモーツァルト」が帰らぬ人となった。 所属事務所によると、キダさんは、3月29日に「最高顧問」として出演していたABCテレビ「探偵!ナイトスクープ」の収録を終えた後、体調を崩し、病院に入院するなどして、静養に努めていた。同事務所は「欲が落ちたりもあって、そこから退院したりしましたが、体調が戻らなかった」と明かした。 仮にキダさんは知らなくても、キダさん作曲の曲なら、誰もが必ず

    「浪花のモーツァルト」キダ・タロー氏93歳自宅で死去、3月に体調崩し静養も体調戻らず - おくやみ : 日刊スポーツ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/05/16
    大衆音楽のひとつの時代の区切り。
  • 壮観!日本が誇る“浪速のモーツァルト”の「ほんまにすべて」

    × 83 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 9 4 3 シェア 「かに道楽」「日清出前一丁」「アサヒペン」などのCMソングや、「プロポーズ大作戦」「2時のワイドショー」「花の新婚!カンピューター作戦」といったテレビ番組のテーマ曲、そしてコメディNo.1「アホの坂田」などのヒット曲と、数々の印象に残るメロディを生み出してきた天才作曲家、キダ・タロー。作には上記の代表曲からマニアックなナンバーまで、合計101曲が収められる。“浪速のモーツァルト”の偉業を一気にたどることができる、ファン必携のコレクションアルバムだ。 また、12月4日にはタワーレコード梅田NU茶屋町店6Fイベントスペースにて、アルバム発売記念イベント「キダ・タローがほんまに語る、浪花のモーツァルトヒストリー60年」が開催。会場ではトークや特製ポスターが当たる抽選会

    壮観!日本が誇る“浪速のモーツァルト”の「ほんまにすべて」
  • キダ・タローさん死去 93歳「浪花のモーツァルト」CM、番組テーマソングなど“自称”5000曲作曲 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    キダ・タローさん死去 93歳「浪花のモーツァルト」CM、番組テーマソングなど“自称”5000曲作曲

    キダ・タローさん死去 93歳「浪花のモーツァルト」CM、番組テーマソングなど“自称”5000曲作曲 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • キダ・タローさん死去 93歳 作曲家 CMソングなど多く手がける | NHK

    キダ・タローさんは兵庫県宝塚市出身で、高校時代に音楽バンドを結成したあと大学を中退し、その後、ピアニストや作曲家として活動しました。 NHKの番組「バラエティー生活笑百科」のテーマソングや北原謙二さんの「ふるさとのはなしをしよう」といった歌謡曲のほか、かに料理店やインスタントラーメンのCMソングなど親しみやすい音楽も数多く手がけました。

    キダ・タローさん死去 93歳 作曲家 CMソングなど多く手がける | NHK
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/05/16
    大衆音楽のひとつの時代の区切り。
  • マイケル・ティルソン・トーマス、演奏の途中で立ち去ろうとする | office yamane

    アメリカ人指揮者マイケル・ティルソン・トーマスは79歳。悪性の脳腫瘍と闘いつづけ、もうこれが最後かもしれないという人々の予想を裏切って、なんども指揮台に戻って来ている、指揮を続けている。これはほんとうに大いなる驚きで、世界中の人々、音楽関係者に勇気と感動を与え続けています。 そのティルソン・トーマスが、ロンドンに行った、というから驚きですね。なんという長旅!・・・・・・え、長旅だよねと思って念のため調べて見たらサンフランシスコからロンドンまでは10時間かかる。これは長い。当然ビジネスかファーストクラスだろうとは思いますが、それでも身体にかかる負担は相当なものだ。そうだ、ロンドンへ、行こう。というのはそれだけでとてつもないことだなと思います。 そしてプログラムはなんとマーラーの3番。100分間休憩無し一勝負という、とんでもない体力を要求する作品。まじか。こんな曲を演奏しようとかどこにそんな

    マイケル・ティルソン・トーマス、演奏の途中で立ち去ろうとする | office yamane
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/05/15
    (((((((( ;゚Д゚))))))))
  • グラミー賞6回、サックス奏者のデビッド・サンボーンさん死去…78歳

    【読売新聞】 米国ジャズ界の大物サックス奏者、デビッド・サンボーンさんが12日、亡くなった。78歳だった。ここ数年、前立腺がんと闘病していた。ニューヨーク・タイムズなど複数の米メディアが報じた。 10代で格的に演奏活動を始め、19

    グラミー賞6回、サックス奏者のデビッド・サンボーンさん死去…78歳
  • 「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース

    4月27日、28日に歌い手のAdo(21)が女性ソロアーティストとして史上初となる東京・国立競技場でのワンマンライブ「心臓」を開催。同ライブは2月にチケットの一般発売を開始すると即完売し、14万人以上の観客を動員した。 【投稿あり】国立競技場で歌うAdo ライブ終了直後、Xでは《#Adoちゃん》《#Ado民》《#Ado心臓》などAdo関連のハッシュタグがトレンド入り。大きな話題を呼んだ一方で、ライブに行った観客からはこんな声も……。 《Ado様はとにかく今日もエグかったのだが、国立競技場が今まで行った会場の中でダントツでクソ会場だった 演出最高だったのに音響がゴミ過ぎる》 《休んでて気分が沈んでて、Adoのライブで元気になろうと思ったけど、国立競技場のスタンドの音響がクソ過ぎてマジで泣きそうになった。ショコラカタブラ、クラクラはAdoが歌い始めるまで何の曲やってるのか分からなかった。変に反

    「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/04/30
    ホールでもダメなところはいろいろあるし(以前ラ・フォル・ジュルネで行った東京国際フォーラムのホールの音響はひどかった)、ましてや競技場では……。ノウハウが蓄積されてよい解決策が見いだせますように。
  • あなたが選ぶ音楽のベストアルバムを教えてください

    邦楽・洋楽・ジャンルは問いません。 私は小沢健二のLIFEです。 (紹介していただいたアルバムはSpotify等で聴かせてもらいます!ありがとうございます) (追記:たくさんありがとうございます!一つずつ検索して聴いてます。1日とかではとても無理なので、時間をかけて聴かせてもらいます!) by増田

    あなたが選ぶ音楽のベストアルバムを教えてください
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/04/24
    年寄りなので大瀧詠一「A LONG VACATION」とYMO「SOLID STATE SURVIVOR」とカシオペア「HALLE」になりますかねえ。異論は認める😊 / さだまさし「夢供養」追加で。
  • 新星堂が中央線沿線から消滅すること - WASTE OF POPS 80s-90s

    日、新星堂 アトレ吉祥寺店が来月の5月19日に閉店することが発表されました。 【閉店のお知らせ】 いつも新星堂アトレ吉祥寺店をご利用いただき 誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら当店は2024年5月19日(日)をもちまして 閉店させていただく運びとなりました。 長らくご愛顧いただきました皆々様に 心から厚く御礼申し上げます。 新星堂アトレ吉祥寺店 スタッフ一同 pic.twitter.com/dsb5Sr0GeJ— 新星堂 アトレ吉祥寺店 (@ssd_kichi) April 19, 2024 新星堂は元々高円寺の小さな個人店舗から始まり、1964年に法人化してからかなりの期間において荻窪に社を置いていたこともあり、ホームグラウンド的な地域として中央線沿線には多くの支店が置かれておりました。 それがアトレ吉祥寺店の閉店をもって、中央線沿線の新星堂が全て閉店と相成ります、ということ

    新星堂が中央線沿線から消滅すること - WASTE OF POPS 80s-90s
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/04/24
    わたしがむかしクラシック売り場によく通っていた、宇都宮はオリオン通りの新星堂もとうのむかしに消えていた。宇都宮店は小売書店もやっていたのですよねえ……。
  • 英国の指揮者アンドリュー・デイビスさん死去  BBC交響楽団など:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    英国の指揮者アンドリュー・デイビスさん死去  BBC交響楽団など:朝日新聞デジタル
  • No.27 アイデアに満ちた録音機の技術

    何もかもデジタル記録される時代ですが、アナログにはアナログの良さとともに、ユニークな新技術のヒントが潜んでいるものです。そこで、レコード、テープレコーダ、そして映画のサウンドトラックなど、アナログ時代の音声記録の技術史を振り返ってみました。 エジソンが発明したのは電気を利用しない機械式録音機 自動車が通ると曲が聞こえる“メロディロード(歌う道路)”というのをご存知でしょうか? 坂道やカーブなどでは滑り止めのため、道路に浅い溝が刻まれたりします。こうした溝の間隔や幅を調整して音符のように配列すると、タイヤとの接触音によってメロディを奏でるというしくみです。制限速度を超えると調子っぱずれになるのでスピード違反の防止になるほか、居眠り運転の防止にも効果的。観光PRを兼ねて、ご当地ソングをメロディに採用するなど、このところ各地でつくられて話題になっています。 エジソンが発明した録音機(1877年)

    No.27 アイデアに満ちた録音機の技術
  • とある楽譜の曲名が酷すぎて生徒に弾くの嫌だって言われる→作者名を見ると納得「こんなタイトル付けるのはアイツしかいない」

    ハルキゲニア@3/29~新生児のお世話中 @harutchigenia エリック・サティみたいな曲名だなと思ったらエリック・サティだった (演奏指示:そんなことしちゃ、だめだよ) x.com/yamamichipiano… 2024-04-13 14:53:51

    とある楽譜の曲名が酷すぎて生徒に弾くの嫌だって言われる→作者名を見ると納得「こんなタイトル付けるのはアイツしかいない」
  • バッハ声楽曲 全220曲演奏へ 郡山、東京で20年かけ公演 計画

    古殿町出身のチェンバロ奏者・指揮者の円谷俊貴さん(35)が創設したオーケストラ「プロムジカ使節団」(東京)は年度から、約220曲に及ぶバッハのカンタータ作品の全曲演奏プロジェクトに取り組む。東京、郡山の2カ所で定期的に公演を重ねながら、国際的に活躍する古楽演奏団体を目指していく。 カンタータは、合唱などに器楽・管弦楽演奏が付いた声楽曲。世界的に活躍する古楽団体の多くが、バッハのカンタータ作品の演奏や研究に取り組んでいるといい、円谷さんは「バロック音楽の全てが詰まっているといっても過言ではない」と評する。 円谷さんは安積高卒で、東京芸術大の声楽科テノール専攻、器楽科古楽チェンバロ専攻の両科を卒業した。ソロのほか、NHK交響楽団メンバーによるアンサンブルへの参加などで精力的に活動してきた。 2020年にはオーケストラのプロムジカ使節団を創設した。プロジェクトに取り組む原点は大学時代に「バッハ

    バッハ声楽曲 全220曲演奏へ 郡山、東京で20年かけ公演 計画
  • マウリツィオ・ポリーニ氏死去 82歳 伊の世界的ピアニスト | NHK

    卓越した技術で知られるイタリアの世界的なピアニスト、マウリツィオ・ポリーニ氏が亡くなりました。82歳でした。 ポリーニ氏はイタリア北部のミラノ出身。 ミラノの音楽院でピアノを学び、18歳の時には世界で最も権威があるとされる「ショパン国際ピアノコンクール」で審査員の全員一致で優勝しました。 そのときの審査委員長は「われわれ審査員の誰よりもうまい」と評しました。 その後、50年以上にわたってヨーロッパやアメリカなど世界各地で演奏活動を行い、卓越した技術に裏打ちされた正確な演奏で、現代最高のピアニストの1人ともされてきました。 ポリーニ氏は1974年の日での初公演以降、たびたび来日していて、2010年には「高松宮殿下記念世界文化賞」を受賞しました。 また、浮世絵や漆器など、日文化にも造詣が深いことで知られています。 地元メディアによりますと、ここ数年は健康状態が悪く、公演をキャンセルすること

    マウリツィオ・ポリーニ氏死去 82歳 伊の世界的ピアニスト | NHK
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/03/25
    言葉がない。合掌。
  • ドイツ・ベルリンのテクノ文化がユネスコ無形文化遺産に登録

    「UNESCO(ユネスコ:国際連合教育科学文化機関)」は3月13日(現地時間)、ドイツの無形文化遺産にベルリンのテクノ文化を含む6件を新たに登録したことを発表した。 ベルリンのテクノ文化文化遺産に登録するというアイデアは、数学者であり音楽学者でもあるハンス・クースト(Hans Cousto)が10年ほど前から提唱していたもので、ラブパレード(Loveperade)の共同設立者であるDr. Motteと非営利団体「Rave The Planet」のチームが実現させた。彼らは2022年11月に「UNESCO」に申請書を提出していたという。 ドイツの首都ベルリンのテクノシーンが長年にわたってこのジャンルやクラブカルチャーを牽引してきたことはよく知られているが、現地のクラブは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック以降、未だ苦境を強いられている。現地のクラブオーナーや支援者らに

    ドイツ・ベルリンのテクノ文化がユネスコ無形文化遺産に登録
  • あっあっあっアコーディオンwwwwwwww そんな楽器どこでも使わないよwwwwwwww オ..

    あっあっあっアコーディオンwwwwwwww そんな楽器どこでも使わないよwwwwwwww オーケストラとかでも使わないっしょwwwwww いらねーwwwwwwww アコーディオンのプロとかもいないっしょ?wwwwwww クソダサ楽器じゃんwwwwww 伸び縮みの動きがださすごwwwwっ

    あっあっあっアコーディオンwwwwwwww そんな楽器どこでも使わないよwwwwwwww オ..
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/03/11
    初代林家三平のアコーディオン漫談(アコーディオン奏者が隣でアコーディオンで合いの手を入れる)が懐かしいねえ。 / シュテファン・フッソングのバッハ「ゴルトベルク変奏曲」> https://www.youtube.com/watch?v=y9djX4CfO-U
  • これは我が家に伝わる「小道具の太鼓を紛失してしまったためスネアドラムを叩くことになった五人囃子」です。ひな祭りなので→急にバンド風にwww

    尾八原ジュージ @GNekogasuki おやつはらです。第8回カクヨムWeb小説コンテストホラー部門大賞『みんなこわい話が大すき』書籍版発売中、『タヌキの一期一会』で第3回角川武蔵野文学賞ラノベ部門大賞を受賞。 カクヨム kakuyomu.jp/users/zi-yon 連絡先 h.kwsm.774●gmail.com(●を@に

    これは我が家に伝わる「小道具の太鼓を紛失してしまったためスネアドラムを叩くことになった五人囃子」です。ひな祭りなので→急にバンド風にwww
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/03/09
    あのミニサイズのドラム、探してみようかな😊