タグ

Macに関するtestedqualityのブックマーク (2)

  • 「PCをWin7のままにしておきたいのに強制的にWin10にするMSが嫌だ!Macに行く!」という方へMacユーザーとして言っておきたいこと

    Twitter などで「5年前に買ったPCを Win7 のままにしておきたいのに、強制的に Win10 にする MS が嫌だ!もう Mac に行く!」などというツイートを見かけることがありますが、Mac が大好きで、普段Macユーザー増えることに対して大歓迎のスタンスである私から1つだけ言っておきたいことがあります。 「こっち来んな。以上」 この記事はこれで終わりです…と言いたいところですが、さすがにこれだけでは普段 Mac を使っていない方には投げやり過ぎるかもしれないのでその理由を書いておきます。 5年前に買ったMacを使い続けられるのか 少なくとも メインマシンとして仕事でバリバリ使う のは厳しいです。 私の場合、5年前に買った Mac といえば MacBook Air 2011 ですが、4年前に知人に売却しています。 さすがに Mac を毎年買い換えている方は多くはないと思いますが

    testedquality
    testedquality 2016/03/13
    タイトルと違って非常に良心的な記事。これがわかってない時点でPCに明るくない方のはずなんで、タイトルで引きつけてくれるのは正しい。PCは自動車と一緒でメンテナンスが必要なんだよー
  • 古いMac OSを使い続けていませんか? サポート終了の時期をチェック:セキュリティ通信:So-netブログ

    Windows XPのサポートがあと半年で終了すること、およびその影響と対策について、15日にお伝えした。MacのOSも、Windows OSと同様、古くなるとサポートは終了する。安心して使えるのはいつまでか、サポート終了時期をチェックしておこう。 Windowsについては、開発・販売元のマイクロソフトが各バージョンのサポート終了日を明らかにしている。しかしアップルでは、Mac OSのサポート期間を明らかにしていない。そのため、いつまで安心してMacを使い続けられるかは、ユーザーが状況を見て自分で判断するしかない。 Macはウイルスに感染しないと思っている方もいそうだが、それは正しくない。2012年にはウイルス「Flashback」が猛威をふるい、アップルもアップデートや除去ツールを公開するなど対応に追われた。サポートが切れてアップデートが提供されないMacを使い続けることはおすすめできな

    古いMac OSを使い続けていませんか? サポート終了の時期をチェック:セキュリティ通信:So-netブログ
    testedquality
    testedquality 2013/10/21
    並べると確かにMacOSの寿命は4年ですね。せめてサポート期間を示してほしいんですよ。お客様に聞かれたとき困るんです。
  • 1