タグ

ビジネスに関するtestedqualityのブックマーク (31)

  • NTT東、サケ養殖成功 IT活用、売上高10億円目指す

    NTT東日は20日、センサーやカメラによる水質管理などITを活用し、福島市で実証実験していたベニザケの陸上養殖が成功したと発表した。同市のスーパーマーケットで21日から、約100匹分を切り身やすしとして試験販売する。生産拠点の拡大や他県での販売を検討し、2025年に年間売上高10億円を目指す。 実証実験は昨年1月に始め、人工海水技術を持つ岡山理科大と、福島県内でスーパーを展開する「いちい」(福島市)との共同事業。陸上の施設で養殖してウイルスや寄生虫が混入するリスクを抑え、1年半で体長約50センチ、重さ1・2キロに成長させた。ベニザケは病気に弱く、海面養殖は難しいとされる。 福島市にあるベニザケの陸上養殖施設=20日NTT東は近年、ITによる遠隔技術を使い漁業や農業分野に進出。ベニザケは「サーモン」の一種として世界的に人気が高い上、国内流通分も輸入品が多く需給が逼迫気味なことから、収益が見

    NTT東、サケ養殖成功 IT活用、売上高10億円目指す
    testedquality
    testedquality 2023/07/21
    https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20220120_01.html 閉鎖循環型の陸上養殖は海外輸出などで採算がとれるからぜひ広まって欲しい。水産業がんばれ(ただし餌の問題等まだまだ完璧ではないのです)
  • ChatGPTで広告会社の組織激変、サイバーでは30人以上いたディレクターがゼロに

    ChatGPTがデジタル広告の業界構造をつくり替えつつある。大手各社は、ChatGPTを生かして開発したAI人工知能)システムをバナー広告の制作工程に導入。広告制作の生産性向上に成果を上げている。広告制作に携わる人員構成の見直しや、顧客企業から受け取る報酬の体系にメスを入れる動きも始まった。 デジタル広告の中でもChatGPTの影響をもろに受けているのがキャッチコピーの文言をつくる作業だ。商材の種類や想定する閲覧者の属性といった情報を入力すると、瞬く間にキャッチコピーの文言が自動生成される。 ChatGPTをはじめとする生成AIをデジタル広告制作に積極的に活用している1社が、デジタル広告最大手のサイバーエージェントだ。同社は自社開発のデジタル広告制作支援システム「極予測AI」を使い、新たにつくったバナー広告の内容をAIが解析して広告効果の予測値を算出。既に配信しているバナー広告のうち広告

    ChatGPTで広告会社の組織激変、サイバーでは30人以上いたディレクターがゼロに
    testedquality
    testedquality 2023/05/30
    判断する人間がいらなくなったのではなく、判断という仕事をする人が変わった。逆にデザイナーは必要になったのが答え?
  • 東芝に売られた事業が軒並み好調な事情

    日沖博道氏のプロフィール: パスファインダーズ社長。30年にわたる戦略・業務コンサルティングの経験と実績を基に、新規事業・新市場進出を中心とした戦略策定と、「空回りしない」業務改革を支援。日ユニシス、アーサー・D・リトル等出身。一橋大学経済学部、テキサス大学オースティン校経営大学院卒。 東芝の中にとどまるよりも外に売られた事業のほうが好調ではないか。小生がそういう視線を持ったのは、小生が大学院で同級生だった友人が経営する東芝の子会社が売却された際に、友人がことのほか喜んだことがきっかけだ。 彼の理由は、経営の自由度が格段に増し、いちいち日の(世界をよく知らない)親会社の経営陣の了解を得なくとも思い切った投資ができることで、成長機会を確実に捉えることができるということだった。 スイス証券取引所に上場していたこのスマートメーター会社、Landis-Gyr(ランディス・ギア)社の株式を東芝が

    東芝に売られた事業が軒並み好調な事情
  • 【CEO直撃】THE GUILD深津氏が画像生成AI「Stable Diffusion」開発元に聞く、AIビジネスの“新時代”

    英字新聞社ジャパンタイムズ、スタートアップメディア・テッククランチでの記者経験を経て、ダイヤモンド社のスタートアップ担当記者に。最近はフードテックやモビリティ領域に注目している。趣味はギターやシンセサイザーだが総じて下手。2020年7月よりダイヤモンド社「DIAMOND SIGNAL」記者。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 記事では、インタビュアーを担当したTHE GUILD・

    【CEO直撃】THE GUILD深津氏が画像生成AI「Stable Diffusion」開発元に聞く、AIビジネスの“新時代”
    testedquality
    testedquality 2022/09/13
    Excelの計算結果は人で確認できるけどこの結果は人が検算できない。けど結果としてほしいものになってる。そこの差をどうしていくのかが最重要になるんだろうな。
  • 鉄道業界にやってきた「人型ロボット」、なぜ人型? 開発者に聞いた

    JR西日は4月15日の定例社長会見で、人型重機ロボットと鉄道工事用車両を融合させた多機能鉄道重機の試作機が完成したと発表した。その姿が報じられると、鉄道ファン、ロボットファンを巻き込み、SNSは騒然とした。まさしくロボット。SFアニメの世界だった「人型ロボット」だ。 JR西日が公開した多機能重機ロボット「零式人機 ver.2.0」 架線保守など高所作業用とのことだが、遊び心が過ぎないか。なぜ人型なのか。JR西日へ問い合わせようとして共同開発パートナーを調べたら、その疑問は愚問だと気づいた。パートナーの「株式会社 人機一体」は、もともと人型ロボット「人機」を研究開発している会社だ。人型ロボットの実用化を模索している開発元と組めば、人型ロボットになる。当たり前のことだった。 それでは、なぜ人機一体は人型にこだわっているか。開発者であり、人機一体の代表取締役を務める金岡博士氏に聞いた。 ■

    鉄道業界にやってきた「人型ロボット」、なぜ人型? 開発者に聞いた
  • DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実|naoto

    【お知らせ】200名以上の有名企業のCxO / 責任者クラスのトッププレイヤーを、月額定額でアサインできる「SHARE BOSS (シェアボス)」というサービスを運営しています。DXや事業開発に関するお困りごとや、お悩みがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。 https://shareboss.net/about/ 2019年くらいから、デジタルトランスフォーメーション (DX) の相談を受けるようになって、今はアドバイザーみたいなのを含めて10社くらいお手伝いしています。 また、講演なんかも依頼されてたりして、そこではストルターマン教授がどうだ、とか、トレンドはー、みたいなことをしたり顔で言っていたりするわけなんですが・・・。内心では、定義とか事例の話から入るのはあんまり質的じゃないのかな、と感じています。 足元の現場を見ると、DXDXディーエックスディーエックスいって

    DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実|naoto
  • 『鋼の錬金術師』監督が語る、中国アニメ『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』ロングランヒットの訳

    『鋼の錬金術師』監督が語る、中国アニメ『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』ロングランヒットの訳:中国アニメ『羅小黒戦記』ヒットの舞台裏【中編】(1/5 ページ) 『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』というタイトルのアニメ映画が、東京都内のミニシアターで、2019年9月から劇場を替えつつロングランを続けている――。記事の前編である異例のロングランヒット、中国アニメ『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』の舞台裏に迫るでは日配給を手掛けたチームジョイの白金氏に同映画がロングランヒットを続けている要因を聞いた。 今回の中編ではアニメーション監督で作の制作スタッフとも交流のある、アニメーター・アニメ演出家の入江泰浩氏に『羅小黒戦記』の魅力と、日で人気が広がる過程について聞く。 一部アニメ雑誌の記事でも発表されているように、『羅小黒戦記』は現在のミニシアターによる劇場公開だけでなく、今後は日の大

    『鋼の錬金術師』監督が語る、中国アニメ『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』ロングランヒットの訳
    testedquality
    testedquality 2020/12/04
    入江さんが開発体制とかと実際に北京で話を聞いた内容ですが、みんな若いし早く帰ってる。日本のアニメ業界もぜひ体制改善しないと若者が定着しないよ。
  • 中国発のヒット映画「ロシャオヘイセンキ」の日本語吹替版が11月に公開 制作は『鬼滅の刃』を手掛けるアニプレックス

    中国で制作され、日でもミニシアターでの公開ながら異例のロングランヒットとなった長編アニメ映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』。日配給を行っているチームジョイ(東京・渋谷)は、この作品の日語吹替版を、2020年11月7日より全国公開することを8月27日に発表した。 『羅小黒戦記』は中国漫画家でもあるMTJJ監督と、寒木春華(HMCH)スタジオが制作した作品だ。11年からWebアニメシリーズとして発表し、中国国内で高い人気を獲得。19年には劇場用のオリジナル長編アニメ映画を制作し、中国での興行収入は約48億円を記録した。 この劇場版は日国内でもミニシアターでの上映ながら、中国国内とほぼ同時期の19年9月に公開した。アニメ業界の関係者がSNSで話題にしたことをきっかけに、日のアニメファンからも注目を集めるようになり、一時はチケットが2週間前に予約完売するほどのヒットを記録。新型コ

    中国発のヒット映画「ロシャオヘイセンキ」の日本語吹替版が11月に公開 制作は『鬼滅の刃』を手掛けるアニプレックス
  • サーモンは陸上養殖…食物はどこでもつくれる

    人口は2050年に90億人に達すると予測されている。そのとき、私たちは人間らしいを満喫することができるのだろうか。大地や海の恵みは有限だ。料を適切に行き渡らせることができないなら、持続可能な農業や牧畜、水産の取り組みを前に進めなければいけない。場所を選ばず料をつくり、地産地消に持ち込めるかが人類を救う。 アトランティックサーモンの閉鎖循環式陸上養殖システムの施設イメージパース。三重県津市の工業団地に建設中で2023年に完成すれば年産1万トンの新鮮なサーモンを国内市場に供給できる サーモンは「山で取る」時代がくる──。荒唐無稽にも聞こえる話を実現すべく奮闘する企業がある。すしネタなどで日でもなじみのアトランティックサーモンの陸上養殖を手掛けるピュアサーモングループ。シンガポールの投資ファンドが設立した同社の日法人、ソウルオブジャパン(東京・渋谷)が今夏、三重県津市で陸上養殖システム

    サーモンは陸上養殖…食物はどこでもつくれる
    testedquality
    testedquality 2020/11/12
    陸上養殖はすでに牡蠣やエビで国内でも実践されていますがサーモンかあ。すでに鱒類は内陸で実施されているので(日光とかね)そちらの大規模化とどちらがいいんだろうな。
  • 職人の国の生産性を上げる、最良の方法 | タイム・コンサルタントの日誌から

    3月に新潟に行った際、宝山酒造(http://takarayama-sake.co.jp)という会社を訪問した。規模としては零細に近い造り酒屋だ。一応、工場見学、というか、仕込みと醸造の場所を見学させてもらった。平屋の木造で、いかにもゆかしい「酒蔵」である。それから、こうした見学のつねとして、畳敷きの小上がりの部屋に案内され、いくつか試飲させていただく。わたしはお酒に弱いたちで、日酒の目利きなどでは全然ないが、それでもなかなか美味しいと感じた。 試飲させてもらいながら、酒造の来歴の説明をうかがう。どこから杜氏を呼び、どんな努力の結果、満足のいくお酒ができるようになったか。また同じ酒蔵の製品でも、高級な純米大吟醸から普及版の醸造酒まで、どんな特色と違いを出しているか。小さな会社でも企業努力の種類は大手と共通している。たしかに大吟醸の虹色めいた香りの広がりから、醸造酒の新潟らしいきりっとした

    職人の国の生産性を上げる、最良の方法 | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 2023年になっても日本企業の基幹系システムの80%はオンプレミスで商用RDBを使い続ける。臨機応変なデータ分析ツールはExcelであり続ける。ガートナーの予想

    2023年になっても日企業の基幹系システムの80%はオンプレミスで商用RDBを使い続ける。臨機応変なデータ分析ツールはExcelであり続ける。ガートナーの予想 ガートナー ジャパン株式会社 は、今後3~5年間で企業の顧客戦略に大きな影響をもたらす動向に注目した、アプリケーション領域における2019年の展望を発表しました。 発表にはいくつかの項目が含まれています。その中から3つの予測をピックアップしました。 ■2023年を迎えてもなお、日の大企業における基幹系システムの80%が商用のリレーショナル・データベース管理システム (RDBMS) を使い、オンプレミスで運用し続ける ガートナーが日企業に行った調査によると、ERPとその中でも汎用化しやすい業務を除いた基幹系システムににおいてはクラウドの採用が進んでいないことが明らかになっています。同様のことが、基幹系システムに利用されるRDBM

    2023年になっても日本企業の基幹系システムの80%はオンプレミスで商用RDBを使い続ける。臨機応変なデータ分析ツールはExcelであり続ける。ガートナーの予想
    testedquality
    testedquality 2019/03/01
    社内SIerですがシステムUIなどで悩むと「汎用化してもらえばExcelで加工する」になる顧客。システム化工数でメンテナンス費用と改修時間が延びる負債のほうが高いから。臨機応変のExcelは最強(顧客のExcel力が必要)
  • バグハンターが見てきたBug Bountyの7年 / LINE Developer Meetup #34 Security Bug Bounty

    LINE Developer Meetup #34 で発表した資料です。https://line.connpass.com/event/84156/

    バグハンターが見てきたBug Bountyの7年 / LINE Developer Meetup #34 Security Bug Bounty
  • エイベックスが通期決算発表、VTuberに積極的な姿勢見せる

    エイベックスが通期決算発表、VTuberに積極的な姿勢見せる エイベックス株式会社は、2018年3月期の通期決算を発表しました。売上高は1,633億円と前年同期比+17億円、営業利益は69億円で前年同期比+12億円となり、増収増益で着地しました。音楽事業におけるパッケージの販売増加や、デジタル事業における一部不採算サービスの終了等が増益に結び付いたとしています。 成長戦略としてVTuberへの積極アプローチ また「avex group 成長戦略2020」として掲げた成長戦略についての資料の中で、「『未来志向型エンタテインメント企業』を目指して」と題したプレゼンテーションを発表。今後の成長戦略として、音声ARを含むAR/VR/MR事業のほか、バーチャルYouTuberへの積極的なアプローチを挙げています。 [ads] エイベックスは発表の中で、「バーチャルYouTuberを中心に、今後大きな

    エイベックスが通期決算発表、VTuberに積極的な姿勢見せる
    testedquality
    testedquality 2018/05/14
    めぐちゃんがお父さんと一緒にならんでる!とりあえずGGOのピンクの子と一緒に並ぶ日がくるのかしら?
  • 元給食営業マンがタニタの社員食堂の凄さを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    ビールの飲み過ぎでウエストが大変なことになりタニタの体組成計を家人に買わされた。しばらくは数字との戦いになりそうだ。さてタニタといえばタニタ堂である。メタボになったのも何かの縁なのでタニタ堂について元給営業マンの立場から考えてみることにした。タニタの凄さはどこらへんにあるのだろう。健康的だから?メディア展開?僕は元給営業マンの立場から「難しくないことを丁寧にやっている」がタニタの凄さだと思っている。言いかえれば「出来そうで出来ないこと」、その理由について語ってみたい。タニタ堂ブームの大きな流れは「タニタは社員のために健康的な社員堂を運営している」「社員の健康維持に役立っている」「タニタの社員堂は凄い」「出版化したら大ヒット」「映画化」「タニタ堂としてレストラン展開」、多少、順番は前後するかもしれないがこんな感じではないだろうか。タニタ物語の原点はタニタの社員堂の成功にある

    元給食営業マンがタニタの社員食堂の凄さを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
  • 2018年4月から「個人視聴率+タイムシフト視聴率」がスポットCMの取引指標に 日経デジタルマーケティング

    2018年4月から民放5局(キー局)のテレビスポット広告(CM)の取引指標が世帯視聴率から個人視聴率に変更となり、さらにタイムシフト視聴率も加味した新制度に移行することが分かった。 世帯視聴率をベースとした現行の制度はテレビ放送の広告取引が始まって以来のものとされ、「歴史的な変更」となる。 新指標への変更は2017年8月、民放5局らが、広告主企業が加盟する日アドバタイザーズ協会(東京都中央区、JAA)などに説明。その後、数カ月にわたってJAA内部で議論が続いていた。 制度変更における論点の第1である個人視聴率への変更については、さまざまな異論が出つつも、一定の理解を示す広告主が少なくなかった模様だ。しかし、論点の第2であるタイムシフト視聴率の導入には、多くの広告主が懸念を表明していた。 「CMを飛ばして見ることが多いタイムシフト視聴をそのまま在庫とすれば、今よりも割高になる」(大手飲料メ

    testedquality
    testedquality 2017/11/24
    CM飛ばしてみるのを懸念するのはわかるけどCM飛ばす人はすでにネットも併用している人だと思うので、別の戦略と並立させるべきなのでは?あと思ったより人は録画のCM見ていると思う(どっかに調査あるとおもう)
  • 吉本はなぜNetflix、Amazonと組んだのか——大﨑洋吉本興業社長が語った9000字

    小島寛明 [ジャーナリスト] and 浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] Oct. 06, 2017, 06:00 AM テクノロジー 80,175 吉興業がネット動画で攻めている。 Netflixで配信したドラマ『火花』は世界190カ国で視聴され、明石家さんま、松人志、浜田雅功ら大物芸人が続々とAmazonNetflixに活動の場を広げている。アメリカからやってきた動画配信の黒船は、制作現場に何をもたらしているのだろうか。大﨑洋社長がBusiness Insider Japanに語った90分。 Business Insider Japan(BI):NetflixAmazonで、次々に吉興業の動画コンテンツを制作しています。きっかけは。 大﨑洋・吉興業社長(大﨑):実は、Netflixの人たちとは1回事しただけで、Amaz

    吉本はなぜNetflix、Amazonと組んだのか——大﨑洋吉本興業社長が語った9000字
    testedquality
    testedquality 2017/10/06
    いい仕事論で合理的だと思う。おとなの仕組みと戦う大人の話。
  • 「ドラクエXはそろそろ7000時間……」実はゲーマーの元USJ森岡毅氏にゲーム産業やテーマパークの今後を聞いてみた

    2016年12月、森岡毅氏のUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)退職のニュースは新聞各紙で報じられた。 ・USJ森岡執行役員退任へ ハリポタ手がけ回復の立役者:朝日新聞デジタル 彼の在籍した6年半で、USJは入場者数が倍増。ある月には、3倍の商圏人口を陣取る東京ディズニーランドを上回る集客があったという。 この期間、USJはいくつもの革新的な企画を打ち出してきた。実際にホグワーツ城を中心としたエリア『ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター』(2014年)や、「生存率0.003%」という異例の難しさのアトラクション『バイオハザード・ザ・リアル3』(2015年)、最近では「SUPER NINTENDO WORLD」の新設の発表など、森岡氏のもとでUSJは数々のコンテンツを大胆に調理してテーマパークに落とし込んでいったのである。 今回のインタビューは、そんな森岡氏の退職直前に話

    「ドラクエXはそろそろ7000時間……」実はゲーマーの元USJ森岡毅氏にゲーム産業やテーマパークの今後を聞いてみた
    testedquality
    testedquality 2017/04/05
    久方ぶりにオルドという言葉を聞いた(*^-^*)高校のころ部活でやってました。
  • 熱狂ポケモンGO、岩田社長の遺志継いだ米企業

    聞けば、位置情報を利用したスマホ向けゲームアプリ「Ingress(イングレス)」の愛好者。米グーグル発祥のベンチャー、ナイアンティックが開発・配信しているゲームで、アプリのダウンロード数は累計1300万を超える。この日は、ナイアンティック主催の一大イベントがお台場であり、数千人のイングレスファンが集結していた。 このナイアンティックこそ、ポケモンGOを大ヒットさせた立役者。イングレスはポケモンGOのベースとなったゲームである。 「家にいたままでは楽しめない」ゲーム とにかくポケモンGOの勢いは凄まじい。6日に米国で配信されると、瞬く間に全米へとブームが広がった。米調査会社によると米国での1日の利用者数は約2100万人となり、人気ゲーム「キャンディークラッシュ」が記録した同2000万人を超える歴代1位を記録したという。

    熱狂ポケモンGO、岩田社長の遺志継いだ米企業
    testedquality
    testedquality 2016/07/19
    いい記事。ゲーム内容も解説したうえでわかりやすいし課金について書いているのが岩田さんリスペクトでよい。
  • 2016/06/20(月)開催の『Tableau 10 ロードショー – 東京』にブース出展致します! #tableau | DevelopersIO

    BIツール『Tableau』の最新バージョン『Tableau 10』のリリースに先立って行われる製品発表会、 『Tableauロードショー 東京』が2016年06月20日(月)に開催されます。 参加申込み状況は盛況で、約1200名の申し込みがあったとの事。(※既に満員となっております) こちらのイベントに、展示スポンサー(EXHIBIT SPONSOR)として出展致します! Tableau 10 ロードショー | Tableau Software 【満席】Tableau 10 ロードショー - 東京 | Tableau Software 開催場所は虎ノ門ヒルズ森タワーとなります。 施設の特徴|虎ノ門ヒルズフォーラム クラスメソッドのブースは会場受付の近く、以下の場所となります。 フロア構成|虎ノ門ヒルズフォーラム ブースを出展しているタイミングは以下赤枠で囲った時間帯、及び19:45〜20

    2016/06/20(月)開催の『Tableau 10 ロードショー – 東京』にブース出展致します! #tableau | DevelopersIO
    testedquality
    testedquality 2016/06/17
    1200名!初めてなので静かに見てます。参加します。
  • SIMフリーやWindows 10 Mobile、仕事スマホの選び方

    スマートフォンが広く普及し、プライベートだけでなくビジネスシーンでも活用するケースが増えてきている。ビジネスで使うことを前提にしたとき、イマドキのスマートフォン事情を解説する。 ビジネス利用といっても、大手企業だと情報システム部門などがスマートフォンの選定からキャリアとの交渉までを引き受けて、エンドユーザーは配られた端末を使うだけということも多い。 一方、中小規模の企業や個人事業主などでは、ビジネス用のスマートフォンを「誰か」が用意してくれることは少なく、自前で端末や回線を用意し、ビジネスに活用できるアプリを探さなければならないこともある。費用は会社負担でも、管理やアプリの選定は個人に任されているケースも多いだろう。 今回の特集では、スマートフォンのビジネス活用を自前で検討しなければならないビジネスパーソンや個人事業主を想定し、ビジネスで使うスマートフォンの選び方や活用の仕方を見ていきたい

    SIMフリーやWindows 10 Mobile、仕事スマホの選び方
    testedquality
    testedquality 2016/06/06
    Windows 10 Mobileもう少しでばっちりになると思うしビジネスではぜひ検討しといてください(ばっちりになるようにフィードバックがんばってる)