タグ

破廉恥国家と大学図書館に関するwackunnpapaのブックマーク (4)

  • 図書館利用でマイナカード強制?宇都宮大に批判も釈明 HPで誤解招く記載、現在は修正

    図書館の利用などでマイナカードが必要になる――栃木県の宇都宮大が導入したシステムに対し、マイナンバーカードの使用を強制しているのではないかといった批判がSNS上で相次いだ。 批判を受け、大学は2023年6月14日、マイナンバーカードを取得していない人でも図書館の利用などができる磁気カードを貸し出していると、公式サイトに追記。広報室は6月15日、取得を強制するものではないとし、「誤解を生じる標記を行ったことを真摯に受け止めてHPは修正いたしました」と取材に説明した。 「利用する学生及び教職員の判断に任せております」 広報室への取材によれば、宇都宮大では、2021年4月からマイナンバーカードを学生証として利用するシステムを導入。磁気カードの貸出も同時期に始めた。 この件に関するツイッター投稿が話題になったのは23年6月13日だ。 20年度以前に入学した学生は、図書館の利用や授業時間外の建物への

    図書館利用でマイナカード強制?宇都宮大に批判も釈明 HPで誤解招く記載、現在は修正
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2023/06/16
    大学において「考える力」が衰えているというのが。 / それにしてもマイキープラットフォームはもう忘れ去られたのか。
  • 収入や病歴情報、提供準備 30国立大、民間向け | 毎日新聞

    文部科学省は20日の参院内閣委員会で、全国30の国立大学が2020年度、授業料の免除を申請した学生の個人情報を記録したファイルを外部に提供しようとしていたと明らかにした。デジタル庁創設や個人情報保護法改正を盛り込んだデジタル改革関連法案の審議の中で、共産党の田村智子参院議員の質問に答えた。大阪大や北海道大は障害者の家族の有無や生活保護の有無などを記録したファイルを提供対象にしており、個人情報保護のあり方が問われそうだ。 国が保有する個人情報については、国の機関が情報提供できるファイルなどの一覧を示し民間からそれらを使った利活用の提案の応募があった場合、審査を経て提供する仕組みが17年度からスタートしている。

    収入や病歴情報、提供準備 30国立大、民間向け | 毎日新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2021/04/22
    “図書館の貸し出し履歴”って学内でどのような手順を踏んだ上で提供できるようにしたのかしら。
  • 授業料免除を申請した学生の個人情報 30国立大で外部提供対象に | 毎日新聞

    参院内閣委員会で共産党の田村智子氏(右手前)の質問を聞く平井卓也デジタル改革担当相(左)=国会内で2021年4月20日午後4時57分、竹内幹撮影 文部科学省は20日の参院内閣委員会で、全国30の国立大学が2020年度、授業料の免除を申請した学生の個人情報を記録したファイルを外部に提供しようとしていたと明らかにした。デジタル庁創設や個人情報保護法改正を盛り込んだデジタル改革関連法案の審議の中で、共産党の田村智子参院議員の質問に答えた。大阪大や北海道大は障害者の家族の有無や生活保護の有無などを記録したファイルを提供対象にしており、個人情報保護のあり方が問われそうだ。【大場伸也、古川宗】 国が保有する個人情報については、省庁など国の機関が情報提供できるファイルなどの一覧を示し、民間からそれらを使った利活用の提案の応募があった場合、審査を経て提供する仕組みが17年度からスタートしている。 政府の個

    授業料免除を申請した学生の個人情報 30国立大で外部提供対象に | 毎日新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2021/04/21
    “図書館の貸し出し履歴”って学内でどのような手順を踏んだ上で提供できるようにしたのかしら。
  • 九大の蔵書、学生寮で捨てられる 裁断して電子化? - 産経ニュース

    九州大学伊都キャンパス(福岡市)のごみ捨て場に、大学付属図書館の蔵書78冊がごみ袋に入れて捨てられていたことが、同図書館への取材で分かった。大半は理科系の講義で使う教科書類だった。うち36冊が裁断されており、図書館側は、学生が盗んだをばらばらにしてスキャンし、電子書籍化した可能性があるとみて調査している。 ほかに約100冊の所在が、分からなくなっている。学内調査終了後に警察に被害届を出すことを検討するという。 図書館側によると、清掃員が3月26日にキャンパス内にある学生寮のごみ捨て場で、衣類などと一緒に袋に入った状態で見つけた。ほとんどが同キャンパスにある伊都図書館2階で貸し出されていた。いずれも盗難防止のための磁気テープがはがされており、館内から無断で持ち出すためとみられるという。 裁断された36冊と付属CDが抜き取られた3冊の計39冊の被害総額は約10万700円相当。付属図書館の宮

    九大の蔵書、学生寮で捨てられる 裁断して電子化? - 産経ニュース
  • 1