タグ

ニコニコ動画に関するnagaimichikoのブックマーク (524)

  • ニコニコ動画のネット入り口調査を補正する試み。 - シイサイドの日記

    (2012/12/13 12:30 データミスってたのと、その他の政党が抜けてたのを修正。) http://info.nicovideo.jp/enquete/special/entrance/201211/ に、ニコニコ動画ユーザーを対象に行われたアンケートの結果が載ってるわけですが、前回衆院選の投票先別のデータが合ったので、前回衆院選の得票数をもとに、アンケート結果の補正を試みた。 データ 縦軸は前回衆院選の比例投票先。 横軸は今回の比例投票先。単位は% 民主 自民 未来 公明 維新 みんな 共産 社民 減税 みどり 国民 大地 改革 日 その他 民主 23.8 27.5 5.2 0.5 20 5.7 1.9 0.4 0.8 0.4 0.2 0.6 0.2 0.2 0.9 自民 1.5 80.1 0.8 0.3 8.1 2.5 0.8 0.1 0.4 0.1 0.1 0.2 0.1

    ニコニコ動画のネット入り口調査を補正する試み。 - シイサイドの日記
  • 「Qwatchいじり その三」 はすごいですねー - wfwjfow’s blog

    「Qwatchいじり その三」 はすごいですねー 実はその1・その2も見させて頂いていて、プレイリストの開閉式はアイディアを頂いておりました。 その第三弾ですね。 何か色々増えてます。 ・お気に入り系の表示とか便利すぎでしょう。 ・ニュースの履歴を辿れる機能も、見ないけれど、機能的には便利 (非常にタイミングが悪く、ちょうど今日、公式で対応してしまったのですが) ・ダブルクリックでプレイヤーの位置に移動するのも便利。 ・動画のリンクを別タブで開く方法のアイディアも面白いです。 ぜひぜひ使ってみて下さい。 って、ソース見たらすげえww こういうの書けたらいいなぁ

    「Qwatchいじり その三」 はすごいですねー - wfwjfow’s blog
  • 首相の頭上に「8888888」 140万人がみた「ネット党首討論会」

    首相の頭上に流れる「8888888」──「ネット党首討論会」がニコファーレで行われ、10党の代表がTPP参加問題などについて議論を交わした。 首相の頭上に流れる「8888888」。日のネットにとって歴史に残る夜だっただろう。ドワンゴが各政党に呼び掛けた「ネット党首討論会」が11月29日、東京・六木の「ニコファーレ」で行われた。民主党代表の野田佳彦首相や自民党の安倍晋三総裁ら10党の代表が集まり、視聴者からのコメントが時折流れる中1時間半にわたって議論を交わした。ライブ配信したニコニコ生放送には約140万人が来訪。「フルオープン」で開放された会場には多くの報道陣が詰めかけた。 今回ニコファーレへの入場は報道関係者のみだったが、取材を希望する報道陣で開始1時間以上前から行列ができた。入り口では荷物チェックが行われ、ペットボトルの持ち込みは不可。時折SPらしき男性が姿を見せることもあるなど、

    首相の頭上に「8888888」 140万人がみた「ネット党首討論会」
  • 朝日新聞デジタル:党首討論@ニコ動、さて採点は? 140万人が視聴 - 政治

    討論会が始まると、画面が視聴者のコメントに埋め尽くされた=ニコニコ動画から野田首相の発言が始まると、民主党を批判する視聴者のコメントが目立った=ニコニコ動画から自民党の安倍晋三総裁が発言すると、応援するコメントが一気に画面に流れた=ニコニコ動画からそれぞれの採点  野田佳彦首相(民主党代表)が提案した自民党の安倍晋三総裁との討論が29日、他党の党首らを交える形で実現した。舞台は、安倍氏が強く望んだインターネット番組「ニコニコ動画(ニコ動)」。新世代メディアでの初の「党首対決」を制したのは誰だったのか。 ■中継画面、書き込みびっしり  人気歌手のコンサート会場のようにショーアップされた舞台に、10人の党首。安倍氏との一対一の党首討論を望んだ野田氏と、「ニコ動でなら」と打ち返した安倍氏は、隣り合わせて座った。  午後8時、東京・六木にあるニコ動のスタジオ「ニコファーレ」。4台のテレビカメラを

  • 140万人が見守った「ネット党首討論」 フルオープン、ミラー歓迎……ニコニコらしさの行方

    ドワンゴ主催の「ネット党首討論会」が11月29日、東京・六木の「ニコファーレ」で行われた。野田佳彦首相(民主党代表)や自民党の安倍晋三総裁ら10党の代表が集まり、議論の様子はネットで生中継された。ニコニコ生放送は、誰でも視聴できる「フルオープン放送」と、ニコニコ会員向けの「コメント可能な放送」の2チャンネル体制で配信し、合わせて約140万人が来場した。 10党が一堂に 新型設備での党首討論 討論は、事前に定められた「TPP」「消費税」「原発」の3テーマを中心に、ニコファーレの設備「360度のLEDパネル」を活用しながら進行した。壁面・天井のディスプレイは視聴者のコメントをリアルタイムで反映することができるが、実際に表示されたのは各テーマの終了時など数回にとどまった。また、政党数が多いこともあって各代表に与えられた時間は短く「白熱した議論」とはならなかった。 書き込むコメントは会場に反映可

    140万人が見守った「ネット党首討論」 フルオープン、ミラー歓迎……ニコニコらしさの行方
  • 朝日新聞デジタル:ニコ動で党首討論、互いに激しく牽制 10党が参加 - 政治

    関連トピックス野田佳彦総選挙党首討論会に出席した(左から)安倍晋三・自民党総裁、野田佳彦・民主党代表、嘉田由紀子・日未来の党代表=29日午後8時7分、東京・六木、樫山晃生撮影  野田佳彦首相や自民党の安倍晋三総裁ら10党の党首が29日、衆院解散後初めて一堂に集まり、党首討論に臨んだ。12月4日公示、16日投開票の総選挙に向け、民主、自民、第三極が激しく互いを牽制(けんせい)。首相が望んでいた安倍氏との一対一の討論は持ち越しとなった。  党首討論は、インターネット動画番組「ニコニコ動画」で行われ、民主、自民のほか、日未来の党や公明、共産、みんな、社民、新党大地、国民新、新党日の各党首が参加した。  首相と安倍氏との直接対決は、今月14日の国会での党首討論以来。首相が再討論を呼びかけたのに対し、安倍氏が「ニコ動」の場を指定した。ネット配信のみでテレビ中継はされない。 続きを読むこの記事

  • ニコニコ動画 開発者ブログ

    引き続き、アカウント開放の拡大について、お知らせします。 24時間利用できるアカウントの拡大を行いました。 34万番〜35万番までの方が24時間ご利用いただけるようになりました。 時間限定のサービス開放は 42万番〜45万番までの方は 毎日AM2:00〜PM7:00 でご利用いただけます。

  • ニコニコ動画 政界でも存在感増 | web R25

  • Windows Phone 8版ニコアプリ(仮)をリリースしました。 - daisuke_nomura の日記

    はじめに @daisuke_nomuraです。Windows Phone 7版、Windows 8版に続き、Windows Phone 8版ニコアプリ(仮)をリリースしました。いつものニコニコ動画非公式アプリです。Windows Phone 8版のコードは、Windows 8版と9割くらい共通化されてます。※ただしUIに関するコードを除く。 次に Windows Phone 8対応により、機能が向上しました。1)常時ストリーミング再生、2)安定性向上、3)他のアプリとの連携の3点です。3)の他のアプリとの連携は、「他のアプリからニコアプリ(仮)を呼び出せる」機能です。下記参照。1)の常時ストリーミング再生はWindows Phone 8で機能が増えたため、2)の安定性向上はWindows 8版作成時にかなりコードを変更した恩恵が受けられたため実現できました。 他のアプリからニコアプリ(仮)

    Windows Phone 8版ニコアプリ(仮)をリリースしました。 - daisuke_nomura の日記
  • ニコニコ動画のバイアスとは世代バイアスなのか? - 情報の海の漂流者

    前回、ニコ割アンケートは朝日新聞やFNN・産経といった他のメディアの世論調査に比べて自民支持のバイアスがかかっていると書いたところ、それはメディアバイアスではなく、世代バイアスではないか?という指摘を受けた。 1.ニコニコ動画には若年層が多い。 2.若年層には自民支持者が多い。 3.だからニコ割アンケートは自民支持が多くなる という意見だ。 ニコ割アンケートは年齢層ごとの集計を公開しているので、50代以上の方の政党支持率を見てみよう。 ニコ割アンケート政党支持率の移り変わり(50代以上) 【比較用】ニコ割アンケート政党支持率の移り変わり(全体) 確かにニコニコ動画「内」において世代バイアスが存在するように思える。 しかし、ニコ割における50代以上の方の政党支持率と、他の世論調査や実際の投票結果を比べてみると、まだ自民支持率が有意に高いのだ。 世代バイアス論はこれを説明するにはやや弱いのでは

    ニコニコ動画のバイアスとは世代バイアスなのか? - 情報の海の漂流者
  • ニコニコ動画の政党支持率調査が世論から乖離している現実くらい直視しようよ - 法華狼の日記

    乖離するような調査をしてしまうニコニコ動画運営者に改善すべき問題があるとしても、アンケートに答えたニコニコ動画利用者に問題があることとは別なのだから、個々の利用者が気にする必要がないといえばない。そもそも世論と正義は別物だ、自説が世論と異なっているからといって、それだけで恥じることはない。もちろん、利用している環境が批判された場合、利用者が反発する感情があることは理解しているつもりだが。 相変わらずニコニコ動画は自民党の巣窟だなぁ - 情報の海の漂流者 ただ、変化の傾向は他の世論調査も一致していることから、標を採取した時点で自民支持率が有意に高いのだろうと思う。つまり運営者が意図的に数字をいじって誤った数字が出ているというわけではあるまい。もし情報工作を行っているといるとしても、別に違法な陰謀が行われていると考える必要はない。そもそも様々な政党広報自体が一種の情報工作だ。ニコニコ動画対象

    ニコニコ動画の政党支持率調査が世論から乖離している現実くらい直視しようよ - 法華狼の日記
  • sounds39.com

    This domain may be for sale!

  • リリース報告:VOCALOID曲専用の音楽再生サイト『sounds39』

    ――VOCALOID曲と巡り合うキッカケが、もっとたくさんあったらいいのに そう思ったことから始まりました。 先日、VOCALOID曲専用の音楽再生サイト『sounds39』を公開しました。 ――VOCALOID曲と巡り合うキッカケが、もっとたくさんあったらいいのに VOCALOID曲の多くはニコニコ動画にアップされ、たくさんのユーザーに楽まれている。 一方で、楽曲を知るきっかけは「公式ランキング」「新着動画」「週刊VOCALOIDランキング(投稿動画)」などと非常に限られている気がしました。 ちょっと工夫を凝らした角度から楽曲を探してみると、隠れた良作が驚くほどたくさんあることに気がつきます。 そうして切り口を見つけたなら、みんなで分かち合うともっと楽しめるはず。 快適なVOCALOID曲視聴ライフを送る選択肢の一つとして、『sounds39』は誕生しました。 CDをジャケ買いする感覚で

  • 民主党のニコニコ動画に対するコメントについて|niconico

    11月26日、民主党に提出した抗議書については、提出後、民主党との会談を持ち、 11月29日のネット党首討論会に野田佳彦代表が出演した事実をもって、取り下げることとした。

  • 歌い手ガゼル?supercell?君の知らない「やなぎなぎ」まとめまとめ詳細内容|minp![音楽情報のまとめサイト]- Find your music

    「ワイン」と聞くとイタリアやフランス、スペインなどのヨーロッパを思い浮かべる人が多いかもしれません。ですが、実は一番日に多くのワインを輸出しているのは南米のチリであることをみなさんは知っていましたか? この記事では近頃、特に注目を集めているチリワインの有名な銘柄についてご紹介します。 チリワインの有名な銘柄 日との経済連携協定を結んでいるチリ共和国。 協定により日へワインを輸出する際の関税が0%になっているため、「安い、美味しいチリワイン」は日で評判を集めています。 ここでは、そんなチリワインの銘柄の中でも5つの銘柄をピックアップしてご紹介します。 「チリワインが気になっているけどどんな銘柄があるのかわからない…」と思って悩んでいた方はこの記事を参考にしてみてください。 ヴィーニャ・エラスリス チリワインを作る銘柄も中でもその歴史は古く、1870年に創業された、長い歴史を誇る「ヴィ

  • asianbeat.com

    Copyright © 2010 Fukuoka Prefectural Government / Asia Youth Culture Center All rights reserved. FUKUOKA IS OPEN 開設のお知らせ いつもアジアンビートを応援いただきありがとうございます。 福岡県では、まんが、アニメ、ファッション、ポップミュージックなどアジア共通の若者文化を通じた相互理解を促進するため、2005年から多言語ウェブサイト「アジアンビート」を運営してまいりました。 18年間、福岡発の魅力を発信し、多くの皆様にご利用いただきましたが、2023年3月31日 (金) をもちまして、当ウェブサイトを終了いたしました。 これまでのご愛顧に対しまして、スタッフ一同、深く感謝いたしますとともに心より御礼申し上げます。 このたび、教育、医療、就労、住環境といった、海外から福岡県に来る

    asianbeat.com
  • 最近のニコニコ動画について - オススメ系美少女ゲーム形

    雑記事実。ニコニコ動画は開始五年にして150万人の課金会員を獲得した。 これはすごいことですね。果たして、これだけのことができる経営手腕をもった人間が日にどれぐらいいるか・・とにかく素晴らしい実績であることは確かです。 同じ動画サイトとして世界的に有名なのがYOUTUBE。しかし、YOUTUBEが黒字化したのかどうか。ネットを調べても、「今年黒字化するようだ」しか出で来ず、「黒字化した」という情報がない。 しかし、ニコニコ動画は開始当初からその方向性を手探りで進めていた。 初期はYouTubeから動画を引っ張ってくる方法。これはすぐにYouTubeにブロックされ使えなくなた。次に、自社サーバ時代。動画保存サーバを自社で使うことにした。次に、公式時代。アニメ配信等の著作権ビジネスを始め、数多くあった二次創作コンテンツが削除された。 特に、公式配信時代に突入する時に、ニコニコ動画はその開始当

  • ニコニコ有料ブロマガの更新状況を調べてみた

    測定方法 1.ブロマガTOPからチャンネル単位表示を選択。 2.チャンネルの一ページ目にp付き記事(有料記事)があったら調査対象。無ければスルー。 3.調査対象であるならば、「そのページのRSSを取得し、最新20件の更新日を表示するブックマークレット」をクリック 4.結果は自動的にクリップボードに貼り付けられるのでそれを表計算ソフトにコピペ 5.自己申告している更新頻度を守っているかどうかを主観で評価していく ◎=申告している頻度を超えた発行数 ◯=大体申告通りの発行数 ▲=ちょっと足りないんじゃない? ×=申告した発行頻度を守れていない -=不定期等。発行間隔を定めていない 備考 1.一部チャンネルの記事がRSSに反映されていない。気がついた分は手動で修正したが、修正しきれていないものがある可能性がある。→一部チャンネルの更新頻度が実際より少ないかも 2.更新日取得に使ったス

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 人気のタグ - ニコニコ動画

    実況プレイ動画,ゲーム,歌ってみたなど、ニコニコ動画で多くの動画に登録されている人気のタグをチェックできます。

    人気のタグ - ニコニコ動画