タグ

PCに関するinflorescenciaのブックマーク (13)

  • http://www.mylets.jp/r/index.html

  • 仲俣暁生さんのインタビュー第一部を公開しました - 半可思惟

    【海難記】Wrecked on the Seaを書いていらっしゃるid:solarさんこと仲俣暁生さんのインタビューの第一部をライアカ!にて公開しています。*1 タイトルを見ていただければわかるように、人気エントリとなった『ソーシャルブックマーク』化する書物に関連した話も掲載されています。ぜひご一読ください。 現在ご覧いただける記事は以下の5つです。 コメント・理解・対話 出版社とインターネット ロングテールが出版に与える影響 新書最終戦争 「ソーシャルブックマーク」化する書物 今回、インタビュー全体としてのテーマは「共有地としての言葉」ですが、第一部では主として「季刊・とコンピュータ (第2期16(2005夏号))」終刊から1年経ついま、改めてネットが書物や出版社に与えた影響などを考えるという感じになっています。 「コ」刊行当時はweb2.0もロングテール理論もまだ流布していなかった

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/09/01
    つづきも文字起こし中です。
  • キャズムを超えろ! - Cellphone user's web Sphere略してセルスフィア!? とウェブスフィアは繋げるべきか否か

    言葉の定義 〜サービス群だけではない。ユーザ群&サービス群〜 ケータイによってWeb生活の大半を完結させているであろう人向けのWebサービスによって織り成される世界、Cellphone Web Sphere、略してセルスフィア。そして旧来のPCユーザによって織り成される皆さんご存知のウェブスフィア。一部はてブコメントなどで誤解があるようなのであえて「誰によって」織り成されている空間であるかを明確に表現してみた。はてな携帯版,Google携帯版などははっきりいってセルスフィアに含まれない。何故なら使っているのが従来のPCベースユーザだからだ。携帯電話ではなく『ケータイ』でWeb生活の大半を完結させているユーザと、彼ら向けのサービスが織り成す空間を、ここでは『セルスフィア』と定義することにしたい。 参考:http://kokogiko.net/m/archives/001704.html 総務

    キャズムを超えろ! - Cellphone user's web Sphere略してセルスフィア!? とウェブスフィアは繋げるべきか否か
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/08/09
    「ケータイにはケータイの世界が、PCにはPCの世界が広がっているイメージで使っているのではなかろうか」
  • ITmedia D PC USER:第4回 PCの数を増やして幸せになる (1/2)

    先日、IT関連のメディアに携わる某編集者と、インスタントメッセンジャーで以下のような会話をした。 編集G 「最近、Wi……P2Pで見知らぬ人とファイル交換ができる便利なソフトって、どうなんですかね」 爪生 「どう、というと?」 編集G 「一時期ほどじゃないですけど、情報流出が騒がれていたじゃないですか。ああいうの聞くと怖くて」 爪生 「そりゃ、Wi……P2Pで見知らぬ人とファイル交換ができる素敵なソフト専用のPCを用意すればいいんじゃね?」 編集G 「そんな金ないです」 爪生 「いや、フリーで公開されてるよ」 一昔前に比べると現在のPCの性能は飛躍的に向上した。このため、以前は実用的な速度になりえないと思われていたさまざまなハードウェアエミュレータの存在が、現実的なソリューションとして意味を持つようになった。また、今までのエミュレータはIntelプロセッサ上でPowerPCのように振る舞う

    ITmedia D PC USER:第4回 PCの数を増やして幸せになる (1/2)
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/07/19
    「仮想マシンを構築」
  • Amazon.co.jp: The Dream Machine: J.C.R. Licklider and the Revolution That Made Computing Personal: Waldrop, M. Mitchell: 本

  • 小学生のPC使用頻度は低下傾向

    7月3日 発表 株式会社小学館は3日、主に小学生を対象としたデジタル機器に関するアンケートの調査結果を発表した。 有効回答人数は641(男性318人/女性323人)。これによるとほぼ毎日PCを使用する小学生は31.2%と高い比率を占めるものの、前年の調査結果37.5%より低下した。また、1週間に1日以下の回答は、19.4%から24%に増加しており、PC利用頻度は低下傾向にある。 1回の利用時間については「1時間くらい」が42.7%、「2時間くらい」が12.8%と、合計して5割を越える数となった。「5時間以上」というヘビーユーザーも1.2%存在する。 使用目的は「ネット上でゲームをする」が78.5%、「ホームページを見る」が77.4%と高い数値を示したものの、「ゲームソフトで遊ぶ」、「メールのやり取り」などを含め多くの項目で回答率が減少している。 使用PCのOSはWindows XPが67.

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/07/05
    「1回の利用時間については「1時間くらい」が42.7%、「2時間くらい」が12.8%と、合計して5割を越える数となった。「5時間以上」というヘビーユーザーも1.2%存在」
  • 「エロゴノミクス」採用キーボードに黒猫メイドモデル

    エンジェルキティは7月3日、コスプレUSBシリーズ第5弾として「コスプレUSBキーボード」(黒メイド)を発表した。価格は1万5750円。納期に関しては「メールで問い合わせ」となっている。 「コスプレUSBキーボード」(黒メイド)は、黒メイド服の胸部にシリコンゴム製のソフトキーボードを装着したUSB接続の日語85キーボード。着用者に合わせてキーボードのサイズやキータッチが3次元的に変化するのが最大の特徴だ。同社によれば、この“エロゴノミクス”デザインの採用により、長時間タイピングの苦痛や腱鞘炎などを和らげる効果が期待できるという。 キーボード体の(メイド服への)装着は、上側にFキーが並ぶ「正配列」のほか、転地を入れ替えた「逆配列」にも対応、USB端子に接続したまま好みのタイピングポジションを選択可能としている。 体サイズは350(幅)×135(奥行き)ミリ、キーピッチ2(±4)ミ

    「エロゴノミクス」採用キーボードに黒猫メイドモデル
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/07/05
    あほだー!!!ww ここまで透徹するとどうでもよくなります。
  • ITmedia D LifeStyle:来なかった未来- PDAはなぜ衰退したか (1/3)

    普段から偉そうなことを書いている割に小心者である筆者は、取材のときに使うパソコンでいつも悩む。仕事AV機器メーカーへの取材が多いわけだが、そういうメーカーは大抵パソコンも作っている。 つまりナニが言いたいかというと、ソニーに取材に言ってLet's Noteを広げるのもナンだし、Appleに取材にいってVAIO広げるのもナンだし、というわけで、結構いろんな場所で板ばさみになる自分が居る。先方もそこまでは気にしていないのかもしれないが、こっちが恐縮するのが小心者の小心者たるゆえんである。 そんなときに編み出した戦法が、まず国内メーカーでも作っていないものを持っていく、というスタイルだ。かつて筆者がPSION Series 5mxというイギリス製のハンドヘルドPCを愛用していたのは、そんな事情もある。 今となってはもう5mxも売ってないので、どういうものかご存じない方も多いと思う。このOSがS

    ITmedia D LifeStyle:来なかった未来- PDAはなぜ衰退したか (1/3)
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/21
    「PDAとハンドヘルドPCの差というのは、客観的に見ればキーボードのアリ/ナシである」
  • 米国務省が中国メーカーのPCの使用を制限 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"Yahoo!ニュース/読売新聞 などの報道各社の伝えるところによると、米国務省では中国PCの使用は機密情報を扱う部門以外に限定することに決めたそうだ。主にIBMからPC部門を買収したLenovoに対する処置である。 以前も日の防衛庁がWinny対策として、DELLの大量導入を決め、その際に中国PCが防衛機密部署で使われることを不安視する意見も出た。 中国で成長して世界的企業になるには、中国共産党とのコネクションが不可欠であり、同政府からの何らかの意志が製品製造に働く可能性が危惧されているのだろう。外国企業が中国で工場を運営するためにも共産党とのコネクションがないと色々と問題が発生するという話も良く聞くが、中国のメーカー以外が中国で生産するPCについては、まだここでは問題視はされていないようである。"

  • デルが最上級エンターテイメントPCに力を注ぐ理由-大河原克行の「PC業界、東奔西走」

    デルは、個人向けPCのプレミアムブランドと位置付けるXPSシリーズ初のノートPC「XPS M1710」を、5月9日から販売を開始する。 同社では、この製品を「ウルトラゲーミングエンターテイメント・ノートブック」と呼び、ゲームやネットコンテンツを楽しみたいユーザーをターゲットとする。 同時に、国内におけるXPSシリーズの展開を格化する姿勢を明らかにし、最上級PCエンターテイメント分野を切り拓きたいとする。 この新製品によって、デルはどんな戦略を国内で展開しようとしているのだろうか。 ●これまで日格展開してこなかった理由とは 実は、デルがXPSシリーズのノートPCを発売するのは今回が初めてではない。米国では、すでに1年以上前からXPSブランドのノートPCが数機種投入されていた。しかし、日では、デスクトップ製品だけの販売に留めていたのである。 デルのクライアント製品マーケティング部I

  • うぃんど渦 ?デスクトップのアイコンがぐるぐる回ります? [ZAE's Home Page]

    うぃんど渦 〜デスクトップのアイコンがぐるぐる回ります〜 ・・・というものを作ってみました。どんなことができるかというと、 ↑こんな感じでアイコンが回ります(上の画像はイメージです)。設定ファイルを書き換えて、 ↑こんなふうに円形に回すこともできます(上の画像はイメージです)。 注意点はプログラムがけっこう重いことです。試してはいませんがWindows XP以上じゃないときついかも・・・XP以外で試された怖いもの知らずな方の経験談をお待ちしております。 というわけでダウンロードはここ(Vector)からどうぞ。 ※説明がつたなくてすいません。眠くない日に補強しますのでもうちょっとお待ち下さい。眠い・・・

  • @nifty:デイリーポータルZ:洗えば直る

    うちのパソコンが壊れたんですよ、っていう話をしていたときのことだった。僕の向かいの席に座っていた人が変なことを言った。 「洗えば直りますよ。」 はじめ何を言っているのかわからなかったのだけど、近くの席にいた別の人が話しに加わってきた。 「そうそう、ぱかっと開けてね、じゃぶじゃぶ洗っちゃう。そんで乾かしたら直るよ。」 え。パソコンってじゃぶじゃぶ洗っちゃていいんですか。僕の中では電化製品は防水加工されていない限り水に濡れたら壊れるというイメージがあった。というか実際そうじゃないのか。 「コーヒーとかジュースとか、糖分の含まれているものがかかると壊れます。だけど水なら洗って乾かせば問題ないですよ。」 まったく信じられない話だったのだが、その人達が二人ともパソコン関係の仕事をしていること、それからあたかも当然のことのように話すその口調から、僕も洗ってみようという気になってしまったのだ。 (安藤

  • hakuro.info blog: ノートPC(TOUGHBOOK[タフブック])に酒を飲ませてみる

    頑丈設計パソコン、パナソニックのTOUGHBOOK(タフブック) 継ぎ目のないシリコンラバーのシーリングでボディーを保護し、全方向からの水滴の侵入を防ぐといいます。 パナソニックの商品紹介ページ 30日に、大規模なオフ会があって私もそこにお呼ばれして参加したのですが、TOUGHBOOKを持ってお越しになった方がいて、そのタフさを教えていただきました。 松下も特設ホームページを作る熱の入った製品。ただ、なぜか知名度はそれほど高くないのがなぞです。 具体的には、起動しているTOUGHBOOKにビールやら醤油やらワケギやらを容赦なくぶっかけ、その後で(起動したまま)水洗いするという、普通のノートPCなら即死であろうパフォーマンスを見させていただきました。 写真をクリックすると大きな写真が見られます。 ちょっとごついTOUGHBOOK 重さは2.1kgと同じ大きさのノートPCと比べると決して軽くは

  • 1