タグ

宮台真司に関するinflorescenciaのブックマーク (9)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

  • MIYADAI.com Blog - 全体性の消失─IT化に最も脆弱な日本社会─【後半】

    [前半から続く](前半の「続きを読む」にアップされた文章につながります] 【ソーシャル・デザインに必要な概念セット】 ■〈システム〉と〈生活世界〉の関係を確認します。〈システム〉ではデニーズ的アメニティが提供されるのに対し、〈生活世界〉では地元商店的アニメティが提供されます。前者は「役割&マニュアル」優位な関係性で、後者は「善意&自発性」優位の関係です。だから前者は匿名的・入替可能で、後者は記名的・入替不能です。 ■近代化とは、〈生活世界〉で賄われて来た便益を〈システム〉に置き換える「合理化過程」。置き換え途上の段階ゆえに〈システム〉化され切らない〈生活世界〉が残っていると信じられるのが「近代過渡期」(モダン)で、置き換えが完遂して汎〈システム〉化=脱〈生活世界〉化した段階が「近代成熟期」(ポストモダン)。 ■近代化がある程度進んで、「まだ〈生活世界〉が残っている」というより「敢えて〈生活

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/07/13
    「■〈システム〉の自律的回転に身を委ねる今日的状況から、巻き戻すことができるか。」
  • MIYADAI.com Blog - 全体性の消失─IT化に最も脆弱な日本社会─【前半】

    目次 【ネット社会の摩擦係数の低さの両義性】 【ネット社会化が無効にする大ボス論】 【国家を草刈り場とする権益争奪1:共謀罪】 【国家を草刈り場とする権益争奪2:入管法】 【官僚の質低下がもたらす全体性危機】 【全体性の空洞化と統合シンボル問題】 【ノーマライゼーションの地獄】 【グッドフィール・ステイトと正統性の危機】 【グッドフィール・ステイトと民主政の危機】 【デモクラティックになること自体の両義性】 【ソーシャル・デザインに必要な概念セット】 【日はIT化の副作用に一番脆弱な社会だ】 【〈生活世界〉再構築とポストモダン的正統性】 【「市民的視座の固着」から「視座の輻輳」へ】 【「真理の言葉」から「機能の言葉」へ】 【「機能の言葉」の集塊と全体性の参照】 【多様性フォビアに処するエリーティズム】 【プラットフォームとしての祭りの可能性】 【当事者性を括弧に入れた「包摂と連携」】 【

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/07/13
    「摩擦係数の低いコミュニケーションが、人々の脱法行為を容易にするだけでなく、国家の監視行為をも容易にする、「双刃の剱」的様相を見て取れます。」
  • http://219.101.181.208/~shibu/diary/?date=20060712

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/07/13
    「そして、今、リベラルの考え方をきちんとしているのが官僚であること(その上でリベラル派が文句を言えないように対処策を考えている)等は、皮肉を通り越して笑い」
  • MIYADAI.com Blog - 「サードオーダー」問題に関連する文章を書きました

    ───────────────────────────────────────── 「幸せに生きることは幸せか」「不幸に生きることは不幸か」という観照的態度に基づく「シニシズムに免疫化されたコミットメント」の推奨を、映画『嫌われ松子の一生』に見る ───────────────────────────────────────── 【森の熊さんの謎】 ■アメリカ民謡「森の熊さん」の歌詞は謎だと幼少期から思ってきた。私なりの解釈があるせいで、連載でも紹介したトミー・リー・ジョーンズ監督『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』(05)を見た際に、実は奇しくも「森の熊さん」のことを思い出した。 ■謎なのは原詞ではなく、「ケメコの歌」で知られる馬場祥弘の訳詞(というか創作詞)。熊さんがお嬢さんにお逃げなさいと諭す。ところが、逃げるお嬢さんの後を熊さんがついて来る。イヤリングの落とし物だという。喜ん

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/24
    「人間の不完全さにこそ祝福あれ。人生の不幸にこそ祝福あれ。人の望む完全さや幸福の何と浅薄なことよ」「離脱不能性に実存的に巻き込まれる事態から離脱せんとする」
  • http://www10.ocn.ne.jp/~fstyle/text/060610.txt

    第一回 「ネットワーク社会の文化と創造─開かれたコミュニケーションのために」 ●宮台プレゼン ◇国家を草刈り場とする多様なエージェントの権益追求合戦 入管・ETC:データベース化(国民の便益を利用してエージェントの便益を追求) ←国家ではない。システムのポテンシャリティを官僚は知らない。誤用・濫用の可能性を企業のエキスパートだって知らない(調べてると市場の速度についていけない)。全体性(マンハイムの「知識人論(浮動する―)」)を把握してる人いない←テクノロジー発展競争、市場競争。人:システム・アーキテクチャの結節点。 ◇米国文化と建築家的権力 格差社会に対する差異 欧州的:底辺が底辺として幸福なら良い(流動性低くても良い、底上げ) 米国的:底辺にチャンスが与えられていたら良い(底が低くてもよい) ・ノーブル・オブリゲーションズ(欧州プラットフォーム) フランスの雇用法問題:プラットフォー

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/11
    第一回 「ネットワーク社会の文化と創造─開かれたコミュニケーションのために」
  • Amazon.co.jp:ネット社会の未来像―神保・宮台マル激トーク・オン・デマンド3神保・宮台激トーク・オン・デマンド (3): 本

    Amazon.co.jp:ネット社会の未来像―神保・宮台マル激トーク・オン・デマンド3神保・宮台激トーク・オン・デマンド (3): 本
  • Amazon.co.jp:東浩紀,北田暁大,宮台真司,大澤真幸,鈴木謙介『波状言論S改―社会学・メタゲーム・自由』: 本

    Amazon.co.jp:東浩紀,北田暁大,宮台真司,大澤真幸,鈴木謙介『波状言論S改―社会学・メタゲーム・自由』: 本
  • 思考錯誤[book] 宮台・北田『限界の思考』 このエントリーを含むブックマーク

    限界の思考 空虚な時代を生き抜くための社会学 作者: 宮台真司,北田暁大出版社/メーカー: 双風舎発売日: 2005/10/22メディア: 単行購入: 2人 クリック: 82回この商品を含むブログ (128件) を見る この2日ほど寝込んでおりました。 昨日は年内ラストの講義とゼミを急遽休講にしてしまい、申し訳ありませぬ >受講生&ゼミのみなさまがた カゼというよりは疲れが溜まっていたせいのようです。 寝ていたおかげで、体はずいぶん軽くなりました。 布団の中でやっと読みました、『限界の思考』。 すごくいいだ。 正しく宮台再入門させていただいた気がする。 宮台さんが問題にしていたのは、アイロニーやdistancingというコミュニケーションの様式ではなく、そうした(あるいはそうではない)コミュニケーション様式へのコミットメントの様式――強迫的な依存という――であった。 その差異に私はまっ

    思考錯誤[book] 宮台・北田『限界の思考』 このエントリーを含むブックマーク
  • 1