タグ

裁判に関するcu6ganeのブックマーク (18)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    cu6gane
    cu6gane 2020/08/10
    こういうちょっとでもカスってるの片っ端から訴えるの音ゲーブームになった時のコナミ思い出す、いずれにせよユーザー側としての心象は悪いと思うが…
  • 東京地検が黒川前検事長を不起訴処分 | 共同通信

    新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言中に、新聞記者らと賭けマージャンをしたとして辞職した東京高検の黒川弘務前検事長(63)について、東京地検は10日、不起訴処分にした。賭博容疑で刑事告発されていた。

    東京地検が黒川前検事長を不起訴処分 | 共同通信
    cu6gane
    cu6gane 2020/07/10
    心情としては「なんでッ!?」と思いたい部分ではあるが、恐らく該当日からの日数が経過してて証拠取りの部分が固めきれず雑誌取材内容と本人証言だけじゃ起訴は厳しい、って判断じゃないかな?
  • アニメ制作会社の「未払い残業代」、突然の振り込みで「裁判終了」へ…原告男性、裁量労働制めぐる判決とれず「複雑な気持ち」 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム 労働 アニメ制作会社の「未払い残業代」、突然の振り込みで「裁判終了」へ…原告男性、裁量労働制めぐる判決とれず「複雑な気持ち」

    アニメ制作会社の「未払い残業代」、突然の振り込みで「裁判終了」へ…原告男性、裁量労働制めぐる判決とれず「複雑な気持ち」 - 弁護士ドットコムニュース
    cu6gane
    cu6gane 2020/06/23
    裁判に関わる時間浪費と仮に敗訴し判例が作られ今後似たような制作環境が難しくなる可能性より、即金で支払ってその場だけの痛みを負う方が痛手は少ないと判断したか/裁判は終わるが釈然としない感情は残る…
  • マリカー訴訟で任天堂が勝訴「5000万円」支払いを命じる 知財高裁 - 弁護士ドットコムニュース

    公道を走るカートのレンタルサービスを展開する「MARIモビリティ開発」(以下:MARI社、旧社名:マリカー)とその代表に対して、任天堂が不法競争行為の差し止めなどを求めていた訴訟で、知財高裁は1月29日、損害賠償5000万円の支払いを命じる判決を言い渡した。 任天堂は2017年2月、MARI社が客にカートをレンタルする際に「マリオ」など、キャラクターのコスチュームを貸出したうえ、そのコスチュームが写った画像や映像を許諾なしに宣伝・営業に利用するなどしていることが、「不正競争行為にあたる」として提訴した。 1審の東京地裁は2018年9月、任天堂側の不正競争防止行為に関する主張をおおむね認めて、MARI社に対して、マリカーの名称を使用しないことや、カートレンタルの際に任天堂のキャラクターであるマリオなどのコスチュームを使用しないこと、損害賠償1000万円を支払うことなどを命じた。 MARI社側

    マリカー訴訟で任天堂が勝訴「5000万円」支払いを命じる 知財高裁 - 弁護士ドットコムニュース
    cu6gane
    cu6gane 2020/01/29
    最高裁までは粘って五輪特需終わったら夜逃げコースじゃねーかな?
  • 「ガラケー女」デマ拡散、提訴した女性側が和解拒否:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ガラケー女」デマ拡散、提訴した女性側が和解拒否:朝日新聞デジタル
    cu6gane
    cu6gane 2019/10/31
    そりゃ提訴されてからの初手デマ拡散した顔本で一方的な動画配信とか身の回りへの火消し計ってると被害者側からしたら思うでしょ、我が身可愛さでやるべき手順間違えたら駄目だよ
  • 裁判所はなぜ、娘に性的虐待を続けていた父親を無罪としたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    女性が性被害を訴えた事件で、被告人が無罪となる1審判決が4件相次いで報じられたことで、裁判所に対する批判が挙がっている。性暴力の問題に取り組む女性らが集まり、無罪判決に抗議し、「司法を変えていこう」「裁判官に人権教育と性教育を!」などと訴えるスタンディングデモも行われた。 とりわけ、19歳の娘に対する性行為が準強制性交罪に問われた父親が無罪となった名古屋地裁岡崎支部の判決について、批判が大きい。ネット上では「バカ裁判官」「悪魔」「鬼畜」などと裁判長への罵詈雑言が飛び、罷免を求める署名まで行われている。週刊新潮4月18日号は、「娘を性のはけ口にした父が無罪というバカ判決『裁判長』」と題する批判記事で、裁判長の大きな写真を掲載した。 私が目にした限り、批判には検察官についての論評は見当たらなかった。判決文を読んだ弁護士による批判記事でも、件についての検察官の捜査・立証活動については言及がない

    裁判所はなぜ、娘に性的虐待を続けていた父親を無罪としたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cu6gane
    cu6gane 2019/04/29
    物的証拠が残りづらい(被害者の環境整備的な意味で)今回の件で当事者証言が判決までの大きな決め手となってるワケで、そこで検察側が裁判官を騙し討ちする様な事してりゃそりゃ心証も悪くなるかなと
  • 「艦これアーケード」のお客様への大切なご報告|艦これアーケード セガ公式サイト|艦隊育成型カードゲーム

    平素より「艦これアーケード」をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。 株式会社セガ・インタラクティブ(東京都大田区 代表取締役社長CEO 杉野行雄)と株式会社C2プレパラート(東京都港区 代表取締役社長 田中謙介)(以下「当社ら」といいます。)は、『艦これアーケード』等に係る権利保全を目的として、2018年7月11日(その後8月3日に再度申立て)に、MorningTec Japan株式会社に対して、「アビス・ホライズン」の日国内での配信等の差止めを求める仮処分命令申立てを東京地方裁判所に行いました。 その後、審理が継続しておりましたが、2018年12月19日に東京地方裁判所にて行われた審尋期日において、MorningTec Japan株式会社より、2018年12月31日をもって同社は「アビス・ホライズン」の配信/運営から撤退する事が法廷の場で告知されました。 これに伴い、当社らは申立

    cu6gane
    cu6gane 2019/01/11
    首すげ替えもしくはTwitter上で喧騒相手が鍵垢後にユーザーID変えて逃げたみたいなカンジになっとるみたい?コンテンツが変わらず動いてるなら元の木阿弥っぽいがセガはこれで仕舞いにするのかな?
  • 文筆家の菅野完氏、日本人女性への傷害罪でアメリカで起訴。裁判に出廷せず、20年間「逃亡」状態に

    学校法人「森友学園」に対する国有地売却問題をめぐり、詐欺罪などで起訴された学園前理事長の籠池泰典被告が不当に長期間、勾留されていると抗議する菅野完氏=2018年3月、大阪市都島区の大阪拘置所前

    文筆家の菅野完氏、日本人女性への傷害罪でアメリカで起訴。裁判に出廷せず、20年間「逃亡」状態に
    cu6gane
    cu6gane 2018/09/08
    経歴上は有名大学卒業と謳ってたのが実は同じ様な名前の予備校的なトコに在籍していただけっての裁判逃亡のが初報来て間もない時に取り沙汰されたと思うんだけど、そっちの取材はまだなん?
  • オウム真理教の6人に死刑執行 13人全員に執行 | NHKニュース

    オウム真理教の一連の事件で死刑が確定している林泰男死刑囚ら2人に死刑が執行されたことが、関係者への取材でわかりました。教団の元代表の麻原彰晃、名・松智津夫元死刑囚ら7人には、今月6日に刑が執行されていて残る6人の刑の執行が焦点になっていました。 平成7年3月から始まった強制捜査では192人が起訴され、首謀者とされた松元死刑囚など13人の死刑が確定しました。 一部の元信者が逃亡を続けたため刑事裁判は長期化しましたが、ことし1月に地下鉄サリン事件などに関わった高橋克也受刑者の上告が退けられたことで終結し、死刑囚が事件について証言を求められる機会がなくなりました。 その後、一部の死刑囚は東京拘置所から全国5か所の拘置所や拘置支所へ移送され、今月6日、元代表の麻原彰晃、名・松智津夫元死刑囚ら7人に刑が執行されました。 ほかの6人は東京拘置所、名古屋拘置所、仙台拘置支所に収容されていました

    オウム真理教の6人に死刑執行 13人全員に執行 | NHKニュース
    cu6gane
    cu6gane 2018/07/26
    未だにリークでショー化って言ってるのは"報道しない自由"はどこ行ってるんですかねぇ?結局ネタにしてショーに仕上げてるのはマスコミでしょうに
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cu6gane
    cu6gane 2018/05/16
    いや、ホント、「なら裁判すりゃいいじゃん」としか言えんわ。
  • 業界が注目した「KOFガチャ返金訴訟」が和解で決着 原告への返金は認められず疑問残る結果に

    スマートフォン用ゲーム「THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH Online(KOF98 UM OL)」のガチャ不当表示を巡り、ユーザーの“Tomas”氏が運営元を訴えていた裁判(関連記事)が終結し、最終的に和解に至ったことが分かりました。Tomas氏は自身のブログで、和解に至った経緯を報告するとともに、当初から掲げていた“返金の前例を作る”という目的を果たせなかったとし、「パッとしない結果で申し訳ありません」と支援者に謝罪しています。 ガチャの不当表示を巡って返金裁判に発展していた「KOF98 UM OL」 今回のKOF訴訟についてのご報告(原告、Tomas氏のブログ) 裁判で主な争点となったのは、「被告がアプリの運営主体であるか否か」。Tomas氏は今回、東京・六木にある「OURPALM株式会社(代表:石渡章博/東京都港区)」を相手に訴訟を起こ

    業界が注目した「KOFガチャ返金訴訟」が和解で決着 原告への返金は認められず疑問残る結果に
    cu6gane
    cu6gane 2018/04/16
    流石にこれで誤表記された側が、本来の運営に対し何もリアクション取らないばかりか原告側を訴え返すよって半ば脅しのカタチで和解をさせたのは意味分からん。信用を糞塗って投げ捨てる様なモンだ。
  • ワンセグ携帯:NHK逆転勝訴 義務認定3件目 東京高裁 | 毎日新聞

    テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所持者に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかが争われた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(深見敏正裁判長)は26日、1審・さいたま地裁判決(2016年8月)を取り消し、「契約義務がある」としてNHK側の逆転勝訴を言い渡した。同高裁では別の裁判長らも22日に契約義務を認める判決を2件出しており、控訴審ではいずれもNHKの勝訴となった。原告側は上告する方針。 同種訴訟は全国で5件あり、1審でNHKが敗訴したのはさいたまの1件のみだった。放送法は、テレビなどの放送受信設備を「設置」した者はNHKと受信契約を結ばなければいけないと規定しており、ワンセグ携帯の所持が「設置」に当たるかが争点だった。

    ワンセグ携帯:NHK逆転勝訴 義務認定3件目 東京高裁 | 毎日新聞
    cu6gane
    cu6gane 2018/03/26
    竹書房よりもNHKにミサイル誰か撃ち込んで/ワンセグ使った事ないや(そもそもそんな手段使ってまで観る番組がない)
  • 高須克弥院長、西原理恵子氏を慰安婦と言われ激怒して名誉棄損で訴訟へ

    由岐 @subarasikiyuki @katsuyatakasu 院長が「ただですまさない」と言ったら当にすまさないからね。 言ったことは必ずやる。 虫尾緑さん、どうとっても「高須の慰安婦」ってのは西原さんに対する名誉棄損。謝った方がいいのに。 まぁ世の中甘く見てそうだし謝らないだろうなぁ。 南無。 2018-01-07 15:27:49 るう(あずみ るう/るぅるぅ) @azumiruu @katsuyatakasu これは酷い。思想信条の自由は憲法で保障されているのに、なぜ左翼思想の人は異なる思想(保守思想など)を尊重しないのか?それでいて「護憲」ってなんか矛盾していないか・・・と思う。先生のお怒り、理解出来ます。 2018-01-07 15:34:16

    高須克弥院長、西原理恵子氏を慰安婦と言われ激怒して名誉棄損で訴訟へ
    cu6gane
    cu6gane 2018/01/08
    言い出した側が"慰安婦"という呼称にどういう意味合いを持ってようと、今回の事例じゃ明確に相手を侮辱するために用いてるので初手で謝らなかった時点で手遅れ。
  • 弁護士会が橋下徹氏の処分検討の方針 市長当時の発言で | NHKニュース

    6年前、当時大阪市長だった橋下徹氏のもとで行われた市の職員を対象にしたアンケート調査が不当労働行為とされたのに、橋下氏が決定に従わず「市の公務員は何百人もクビですよ」などと発言したとして、弁護士会が懲戒処分を検討する方針を決めたことがわかりました。 この問題で、裁判を起こした労働組合とは別の組合が「橋下氏は労働委員会からこうした行為を繰り返さないと誓約文を出すよう命じられたのに従わなかった。さらに『大阪市の公務員は何百人もクビですよ』などと違法な発言をした」として、弁護士としての橋下氏を懲戒処分にするよう大阪弁護士会に申し立てていました。 申し立てを受けて大阪弁護士会が「弁護士としての品位を失う行為だ」として、懲戒処分を検討する方針を決めたことが関係者への取材でわかりました。 これについて橋下氏の秘書は「今の段階ではコメントできない」としています。

    弁護士会が橋下徹氏の処分検討の方針 市長当時の発言で | NHKニュース
    cu6gane
    cu6gane 2018/01/02
    そんな4・5年前の発言内の単語で凍結判定下すTwitter社あるまいし、流石に今更感。
  • 愛媛 伊方原発3号機の運転停止命じる 広島高裁 | NHKニュース

    愛媛県にある伊方原子力発電所3号機について、広島高等裁判所は運転の停止を命じる仮処分の決定をしました。伊方原発3号機は定期検査のため運転を停止中ですが、仮処分の効力は決定が覆されないかぎり続くため、定期検査が終了する来年2月以降も運転できない状態が続く可能性が高くなりました。高裁が原発の運転停止を命じるのは初めてです。

    愛媛 伊方原発3号機の運転停止命じる 広島高裁 | NHKニュース
    cu6gane
    cu6gane 2017/12/13
    記事にはないが判決出した野々上友之裁判官は12/21退官予定。それにしても火砕流が根拠て…原子炉に影響を及ぼすほどのモノが飛んでくるなんてどんだけの規模想定してんのさ。
  • 「PCは人から借りられる」生活保護費の返還命じる判決:朝日新聞デジタル

    生活保護受給者のパソコン購入費は「自立更生の出費」と言えるのか――。自治体による生活保護費の返還請求をめぐる訴訟で、東京地裁は「パソコンは知人に借りることができる」として、自立更生の費用とは認めない判決を出した。 生活保護法は余分に受け取った保護費の返還を求めているが、国の通知で、「自立更生の出費」は免除できると定めている。 判決は9月21日付。判決によると、原告は東京都東村山市で一人暮らしをしている女性で、2011年11月に甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなり12年2月に生活保護の受給決定を受けた。同年5月~13年5月まで、計122万円を受給した。 だが、女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。同市は約73万円について返還を求めた。女性側はパソコンの購入費は「自立更生の出費」にあたると主張。「求職活動や収入申告に必要だった」として返還は不要と訴えた。

    「PCは人から借りられる」生活保護費の返還命じる判決:朝日新聞デジタル
    cu6gane
    cu6gane 2017/11/28
    蓋を開ければただのきちんと申告をしなかった人の生活保護不正受給案件だけど、裁判長の余計な一言で変にこじれるの地裁らしいなと。
  • 「保守速報」の記事掲載、差別と認定 地裁が賠償命じる:朝日新聞デジタル

    ネット上の差別的な投稿を集めて掲載され、名誉を傷つけられたとして在日朝鮮人の女性が、まとめサイト「保守速報」を運営する男性に2200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、大阪地裁であった。森田浩美裁判長は、運営者に名誉毀損(きそん)や差別の目的があったと認定し、200万円の支払いを命じた。 訴えていたのは、大阪東大阪市在住のフリーライター李信恵(リシネ)さん(46)。原告の弁護団は、まとめサイト運営者への賠償命令は「我々が知る限りで初めて」と評価した。運営者側は控訴する意向。 判決によると、運営者の男性は2013年7月から約1年間、保守速報に、匿名掲示板「2ちゃんねる」などに書き込まれた李さんを差別や侮蔑する投稿を、編集した上で掲載した。 判決は、李さんへの「頭おかしい」「朝鮮の工作員」といった表現は、社会通念上許される限度を超えた侮辱にあたると認めた。「日から叩(たた)き出せ」な

    「保守速報」の記事掲載、差別と認定 地裁が賠償命じる:朝日新聞デジタル
    cu6gane
    cu6gane 2017/11/16
    アフィ系まとめサイトの動向が変わってくるかも知れない裁判だけにちょっと結末に注目したいトコロ、ただ、控訴すると言ってるから地裁以降は判決がまるっと変わる可能性もあるんでこの時点で溜飲を下げるには早い。
  • 「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定:朝日新聞デジタル

    アイドルのファンがライブ会場などで独特な動きやかけ声のパフォーマンスを行う「オタ芸」のせいで演奏を十分に楽しめなかったとして、兵庫県尼崎市の男性が、主催者側に損害賠償とライブのやり直しなどを求めた訴訟の上告審で、男性の敗訴が確定した。最高裁第二小法廷(小貫芳信裁判長)が18日付の決定で、男性の上告を退けた。 一、二審判決によると、男性は2014年1月、神戸市のホールで、ご当地アイドルユニット「KOBerrieS♪(コウベリーズ)」が出演するコンサートを鑑賞した。だが、一部の観客が曲に合わせて「せーの、はーい、はーい、はい、はい、はい」「よっしゃー、いくぞ、サイバー、ダイバー、ジャージャー」などとかけ声をかけた。 男性は「集団で大きなかけ声をかけていたのに、退場させるなどの適切な措置を怠り、歌詞が3割も聞こえない曲があった」などと主張していた。 昨年9月の一審・神戸地裁判…

    「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定:朝日新聞デジタル
    cu6gane
    cu6gane 2017/10/20
    いや、会場でオタ芸をやったのを直接注意したり申し入れをした上でオタ芸した人を訴えるならともかくこの条件で主催を訴えるのは悪手過ぎる/ただ裁判官の発言を変に解釈してオタ芸や家虎が増えたら地獄の連鎖だ…
  • 1