タグ

アイ増田に関するcu6ganeのブックマーク (6)

  • ミリオンライブが嫌われる理由

    僕はミリオンライブが嫌いだ。 「またライバーかデレPのミリオン叩きか」と思われるかもしれない。 だが、どうして自分がミリオンを好きになれないのか、 また自分だけでなく、ミリオンが何故多くの古いアイマスPに 嫌われるのか、歴史的な経緯について説明したいとおもう。 特に、若い世代の人たちは知って欲しい。 シンデレラが、ミリオンが何故生まれたのかという事を。 アイマスの簡単な歴史アイマスが世に出て、もう13年になる。 2005年にアーケード筐体がリリースされ一部に人気を博し 2007年にXBOX版が発売され、ニコニコを中心にして 一大ムーブメントを巻き起こす。 2008年にはLIVE FOR YOU、2009年には PSPでSP、DSでディアリースターズと 様々なプラットフォームでアイマスのタイトルは展開された。 だが2010年、アイマスを揺るがす大きな事件が発生する。 9月18日、東京ゲーム

    ミリオンライブが嫌われる理由
    cu6gane
    cu6gane 2018/07/21
    デレの流行し始めの部分で無駄に細かく記載してんのにコンプガシャ規制→ブルマ卯月とPixiv(というか同人方面)での雫ちゃんブームに触れてないの激しく違和感。あと、GREEそのものに忌避してた層を考えてないのも駄目。
  • 桜庭薫とどうやって向き合えばいいのか分からない

    ただのクソ新規の戯言である。 アイドルマスターSideM、元外科医桜庭薫。 彼はなんでアイドルになったんだ。 理由あってアイドル! このゲームには様々な理由をもってアイドルの道を選んだものがいる。 自分はこのゲームに触り始めた完全な新規だ。だから彼に対して圧倒的に勉強不足だし、勘違いもあるだろう。 それでも元外科医の桜庭薫の理由に絶望しかできなかったしなんでプロデューサー(自分なのか)はスカウトしてしまったんだと思った。 彼がアイドルになった理由は「金を稼ぐため。」だった。 これは彼のお姉さんの命を奪った病気をなくすためのお金らしい。 それは素晴らしいことだと思う。でもアイドルはあくまで手段でしかなくて金を稼ぐ道具でしかないのだろうか。 現実にお金のために始めた人だっているだろうし、みんながみんな大きな決意とか覚悟をもって始めたわけじゃない。 でも、別にアイドルじゃなくたって叶えられるもの

    桜庭薫とどうやって向き合えばいいのか分からない
    cu6gane
    cu6gane 2017/10/10
    アイマス世界は現実と違ってアイドルブームがいつまでも終わらない、アイドルが一番稼げる職業の世界って事を認識しておかないと/中途半端にリアル求めてもしょうがないよ日常的にロボット作れる娘がいる世界だよ?
  • 最近のアイドルマスターsideMについて思うこと

    アイドルマスターsideM!!! 10/7、アニメ第1話放送!!! に喜んでいる、315プロのアイドルに声がつく前からポチポチ頑張っていたPです。 ここまで、とても短かったなぁ、とも思うし、とても長かったなぁとも思います。 担当のイベントRカードが初めて出た日、 担当の初めてのイベントSRカードがガチャで課金の仕方がわからず涙を飲んだ日、 担当のグッズを初めて手にした時、担当の声が決まった日、 担当の声がゲームで実装された日、 担当のCDを買った時、 ライブで担当がパフォーマンスをした時、 新アプリリリースが決定した時、 アニメ化が決定した時、 新アプリがリリースされた時… 最初は担当中心にゆったりまったり楽しんでいたのに、最近では公式からいろいろな情報や媒体が出て着て、てんやわんやで目を回しています。 特に2ndが終わり、アニメ化が発表されてから今まで、ものすごい勢いで時が流れていった気

    最近のアイドルマスターsideMについて思うこと
    cu6gane
    cu6gane 2017/10/07
    このアニメ前のドキドキと不安が入り混じったカンジを観てると放送前のビジュアルに載ったのに一向に出番が来なくて不安になってたデレマスの桃華Pを思い出す。
  • シンデレラPの感覚が理解できないという話

    アイマスの完全新作シリーズが発表され、現在声優オーディション中とのこと。 で、その発表があってから 「新作に声つけてる暇があるなら、シンデレラに声つけろ!」 という意見をよく見かけるのだが、自分がシンデレラPではないせいか どういう思考を経てこの発想が出てくるのかがよくわからない。 これはつまり彼らは 「シンデレラに全員声が付くまで、アイマスは一切ボイス付き新作を出してはならん!」 と言っていることに等しいわけだが、それが彼らの間では割りと一般的な認識のようなのだ。 (昨日今日のTwitterなりを「アイマス オーディション」等で検索すればチラホラ出てくると思う) そうはいっても、シンデレラでCV無しアイドルはいまだ100人以上いるわけで その全てに声を付けるまで他は待て、というのは正直現実的ではないと思うのだが 何故か「それが筋である」とばかりに訴えている意見が多いようだ。 自分にはその

    シンデレラPの感覚が理解できないという話
    cu6gane
    cu6gane 2017/09/24
    試しに検索してみたがなるほど確かにいるな。だけど、今は「アイマスでオーディションやってるなら流れでデレマスの○○試しに出してみてくれるかな?」からの新規ボイスを期待する流れになってるようだ。
  • 【アイ増田】五十嵐響子は政治的に正しくない

    五十嵐響子は料理が得意で、「お嫁さんにしたい」アイドルという肩書きを持つ。ポリティカルインコレクトの化け物だ。彼女には、消えてもらった方が都合がよさそうだ。 でも、五十嵐響子を消すことは最適解ではない。当に政治的に正しい決断は、五十嵐響子を他者の欲望を前提とした料理から解放することだ。 たしかに誰かを思って料理を作ることは大事だけれども、誰かを思うことが料理に先立つと、意味合いが変わってくる。この人は料理がしたいのではなく、作らされている。そう思えてしまう。 「私は料理が好きだから作る。相手がそれをどう思おうと関係ない。」 そういう気持ちで料理に向き合えば、ポリコレ棒で叩かれることはなくなる。 あと、料理が得意なことと結婚することに関連性はない。スキルだけで結婚が決まってたら、今頃、全国の料理が得意な引きこもりは結婚してる。 もし五十嵐響子が料理狂人であれば、ワンチャンあるかもしれないが

    【アイ増田】五十嵐響子は政治的に正しくない
    cu6gane
    cu6gane 2017/09/09
    料理が得意なのをピックアップされがちだけど、元々は世話好きで家事全般こなせるので家庭的=お嫁さんに~に繋がるだけだと思うんだけど。/種崎氏に今後とも名言産み出して欲しいのでいなくなったら困る(ソコカヨ
  • アイマスが苦手

    初めは好きなキャラクターが居た。 キラキラしてて自分の世界を大切にしてて、 ちょっとボロが出やすくてもそれを持ち味にするくらいガッツがある娘だったと思う。 しかしその娘がいる世界に入り応援しようとしたら世界を知るにつれて、世界は灰色に染まってしまった。 初めはキャラDisネタが蔓延していて、それが当たり前のように使うものが多かったことに驚いた。 チビと呼ばれて喜ぶ奴は居ない。貧乳が悪い訳ではないがそのキャラが気にしていると言う設定のキャラの数字を連呼するってのはそのキャラは喜ばないし何より身体的な特徴をネタにするのはどうなんだ。ファンやめますってのは決して軽いノリで言う言葉では無いしそれをネタだからwと言われても不快じゃないか。それを公式が率先して行ったのもキャラクターを大切にしてないんじゃないかと感じた。 実際の所アイドルマスター内のアイドル一人一人の扱いは差が激し過ぎる。人気とか売上な

    アイマスが苦手
    cu6gane
    cu6gane 2017/09/09
    声有り担当なんでこっちが何を言おうがこの増田には響かないだろうけど、ここ最近のアイ増田は作品自体にじゃなく作品にまつわる環境に対してナーバスになりすぎ感あるなぁと。
  • 1