タグ

技術に関するcu6ganeのブックマーク (4)

  • 9/7現在、X(旧Twitter)にて名前/プロフィール変更をするとアカウント認証に飛ばされ認証通過しても「技術的な問題が発生したため」とログイン出来なくなるバグが発生中

    高遠 頼@生命科学VTuber(たかとー らい)🧬 🔬 🥼 @takatoh_life 現在X(Twitter)にて ・アカウント名を変更するとアカウントがロックされる ・ロック時の認証に不具合があり、認証できない という現象が重なり、アカウント名を変更するとログインできなくなります。 今はアカウント名の変更はできる限り控えましょう。 2023-09-07 14:23:08 ✶灰 朱香✶⚙️🦋 @Kai_Ayaka_013 はい!全フォロワー、フォロワー外の人注目! 今現在、X社がまたエラー起こしてるから、名前を変えないで、そのままでいて! 変えてしまったら無限地獄の認証画面で、問題が発生しましたって画面出るから、それのループになります!なのでそのままでいて!よろしく! twitter.com/i/web/status/1… 2023-09-07 09:21:16

    9/7現在、X(旧Twitter)にて名前/プロフィール変更をするとアカウント認証に飛ばされ認証通過しても「技術的な問題が発生したため」とログイン出来なくなるバグが発生中
    cu6gane
    cu6gane 2023/09/07
    アカウント認証でゴチャゴチャしてるのは以前から言われてたけど、そこからログイン出来ないバグが重ね掛けで来るのはキツ過ぎる…本体がコレを認識してるのかすら分からないからいつ解消するか分からないしね
  • 能川元一 on Twitter: "「技術革新で地球温暖化ガスを減らす方向に動いたほうがいい」←ほら、「保守とは理性への懐疑」ってのが嘘っぱちだってことがわかるだろ? https://t.co/wI1X2wRDoE"

    技術革新で地球温暖化ガスを減らす方向に動いたほうがいい」←ほら、「保守とは理性への懐疑」ってのが嘘っぱちだってことがわかるだろ? https://t.co/wI1X2wRDoE

    能川元一 on Twitter: "「技術革新で地球温暖化ガスを減らす方向に動いたほうがいい」←ほら、「保守とは理性への懐疑」ってのが嘘っぱちだってことがわかるだろ? https://t.co/wI1X2wRDoE"
    cu6gane
    cu6gane 2019/12/14
    全てにNOと言ってたって自然経過で技術革新が生まれるワケじゃない、今出来るコトを有効利用した上でもっと負担が少なくなる道を目指すのが現状正着でしょ、グレタらは止めろから先の道筋が見えないから賛同しかねる
  • スパコン「京」後継機、名称は「富岳」に決定

    理化学研究所は、スーパーコンピュータ「京」の後継機の名称を「富岳」に決めた。2021年ごろに運用を始める予定で、京の最大100倍の実行性能を目指す。 理化学研究所は5月23日、スーパーコンピュータ「京」の後継機の名称を「富岳」(ふがく)に決めたと発表した。2021年ごろに運用を始める予定で、京の最大100倍の実行性能を目指す。富岳は「京」と同様、理研 計算科学研究センター(神戸市)に設置する。 理研は今年2月、京の運用を8月に終了すると発表し、後継機の名称を公式Webサイトで募集。5181件の応募があったという。理研の松紘理事長は「創薬や防災を発展させる上で必要なシミュレーションに加え、AI、ビッグデータ分析の基盤として活躍すると確信している」と語った。 富岳は「富士山」の別名。富士山のように高く(性能が高く)、裾野が広く(対象分野が広く)、海外での知名度も高くなってほしい――などの理由

    スパコン「京」後継機、名称は「富岳」に決定
    cu6gane
    cu6gane 2019/05/23
    ふりがな振ってない時に感覚的に「とみたけ」って読んじゃって皆「富岳フラッシュ!」「うおっまぶしっ!?」とか言い合ってるかなとか思ったら違った
  • 〝手で持たないドローン日傘”商用化へ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    アサヒパワーサービス(栃木県小山市、鈴木健治社長)は、手で持たない日傘「free Parasol(フリーパラソル)」の試作機を開発した。飛行ロボット(ドローン)にシートを装着した“ドローン傘”で日差しを遮る。価格は3万円程度を予定し、2019年中にも商用化する。将来は雨傘として使えるよう、モーター部に防水加工などを施す方針だ。 完成した試作機は、特定のマークを追尾する自動操縦仕様。傘となる小型ドローンで撮影した映像を、人工知能(AI)を使った自社のソフトウエアで解析してマークを識別する。鈴木社長は「プログラムを改良し、人の頭部を識別できるまでレベルアップしたい」としている。 製品化を目指すドローンの直径は約150センチメートル、毎時5000ミリアンぺアのバッテリーを1基搭載する。重さは約5キログラム、飛行時間は20分程度。今後は部品を軽量化し重さを1キログラム、飛行時間1時間を目指す。事故

    〝手で持たないドローン日傘”商用化へ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    cu6gane
    cu6gane 2018/05/30
    日傘はともかく雨傘は風向きとかも考慮して多少斜めになったり出来ないと効果はなさそう/現状は本体の軽量化と駆動時間増加が課題かな?
  • 1