タグ

豊洲市場に関するcu6ganeのブックマーク (8)

  • 築地の悪習慣、豊洲でも=喫煙、荷置き違反が横行:時事ドットコム

    築地の悪習慣、豊洲でも=喫煙、荷置き違反が横行 2018年10月27日05時18分 喫煙やポイ捨てが目立つ、禁煙の仲卸売り場出入り口付近(写真上)や、荷物の放置が禁止されている公共通路にまで山積みされる水産物=26日午前、東京都江東区の豊洲市場 開場直後から大勢の買い出し人や観光客らでにぎわう東京・豊洲市場(江東区)の売り場などで、心配されていた一部業者によるルール違反行為が早くも目立ち始めた。指定場所外での喫煙や公共スペースの不法占有など、移転前の築地市場(中央区)で問題視されていた光景が新市場で再現されている。開設者の東京都は業界団体と協力し、監視や取り締まりの強化に乗り出した。 豊洲市場は、公共施設としては異例なほど喫煙所が多いにもかかわらず、禁煙指定される水産仲卸売り場出入り口付近などで、路上喫煙やポイ捨て行為が後を絶たない。ある仲卸の従業員は「仕事が忙しく、離れた喫煙所まで行く余

    築地の悪習慣、豊洲でも=喫煙、荷置き違反が横行:時事ドットコム
    cu6gane
    cu6gane 2018/10/27
    煙草のポイ捨ては築地とか豊洲とか以前の問題やろ。喫煙者としてのマナーの悪さが露呈してここまでルールの締め付けが起きた段階で、未だにポイ捨てしてる神経がおかしいんだよ。
  • 豊洲で排水溝詰まらしたとかいうあれへの補足

    元魚屋です。築地市場で働いたことは無いけど。 問題のこれ https://twitter.com/nakazawa_mama2/status/1050577228726059008 中澤誠氏が言ってることはおかしいのだが、それについてるコメントも的外れな気がしたので思ったことを書いておくね。 まず見てわかるとおり、この排水溝は別に詰まってない。 平べったい直方体(追記「立方体」だったのを訂正)型にへこんでいて、へこみの側面と底面に無数の穴が空いていることがわかるだろう。 グリストラップといって、油が水と一緒に流れないようにする仕組みの一部なんだけど、要するにザルになってる。 へこみ一面にゴミが広がってるから詰まってそうだけど、側面から水は流れるから詰まるわけないのよ。 それよりおかしいのは、魚屋って水場なので、躓くような床は厳禁。写真にもごつい長が見切れている。 だからこの排水溝にも当然

    豊洲で排水溝詰まらしたとかいうあれへの補足
    cu6gane
    cu6gane 2018/10/13
    水滴残しはカビ養生や垢溜まりの原因になるからHACCP基準見据えてるトコはドライ運用推奨なんやで/中央の排水溝でなく側溝のトラップが詰まる(そこも本来は水だけ流すトコ)って主張でなんであの写真上げたかホント謎
  • 豊洲市場、2時間並んでも駐車場着かず…使い勝手に懸念:朝日新聞デジタル

    東京都が約5700億円かけて整備した中央卸売市場「豊洲市場」(東京都江東区)が11日、開業した。「日の台所」と称された築地市場(中央区)を引き継ぐ。周辺は初日から渋滞が発生し、使い勝手にも懸念が出た。 この日は早朝から、新市場で初めてマグロやマツタケ、メロンなどのセリがあり、業者らの活気にあふれた。一方で、周辺の道路は未明から渋滞した。 水産卸売場棟の駐車場に向かうスロープは、トラックの長い列ができた。2時間ぐらい並んでも、駐車場までたどり着かないトラックも。水産物の配送業者は「これはひどすぎる」。車で買い出しにきたものの、市場に入るのを諦めて路上駐車をする人もいた。都によると、荷物を下ろす場所を間違えるトラックが相次ぎ、混乱したことなどが原因とみられるという。 豊洲の敷地面積は、築地と比べて1・7倍に拡大。施設は外気が入りにくい「閉鎖型」で、温度や衛生管理に配慮した。加工施設も備えてい

    豊洲市場、2時間並んでも駐車場着かず…使い勝手に懸念:朝日新聞デジタル
    cu6gane
    cu6gane 2018/10/12
    確か初日明け方はダーレから煙出たとかで消防車10台出動とかしてなかったっけ?そこら辺の混乱も含めて渋滞じゃないの?意図して省いてるなら「また報道しない自由ですか」だし認識してないなら朝日報道力()だよ。
  • 小池都知事 豊洲市場の「安全宣言」応じる意向 | NHKニュース

    東京・築地市場の豊洲への移転の前提となる、豊洲市場の安全対策工事が入札の不調により遅れる懸念が出ていることについて、小池知事は2日の記者会見で、「移転に影響が出ないようにしたい」と述べ、予定どおりの工事完了を目指す考えを示しました。また、市場業界側が工事の完了後にいわゆる「安全宣言」を求めているのに対し、要望に応じる意向を示しました。 これについて、小池知事は2日の記者会見で「予定価格の再積算を行い、速やかに再発注し、来年7月末までに工事を終え、移転に影響が出ないようにしたい」と述べ、予定どおりの工事完了を目指す考えを示しました。 また、市場業界側が、工事の完了後に、小池知事によるいわゆる「安全宣言」を求めているのに対し、「条件がそろった段階で、安全・安心な市場であることについて、私が発信する」と述べ、要望に応じる意向を示しました。 そのうえで「ワンフレーズかどうかは別にして、業界や消費者

    小池都知事 豊洲市場の「安全宣言」応じる意向 | NHKニュース
    cu6gane
    cu6gane 2017/11/04
    "来年7月末までに工事を終え、移転に影響が出ないようにしたい"そもそもアナタが独断で堰き止めなければって話なんですけどね。ついでにこの安全対策工事自体が必要かも考えてくれればと思う話なんですけどね。
  • 豊洲市場の安全宣言は「しかるべき発信していく」 | NHKニュース

    東京・築地市場の豊洲への移転に向けて、市場業界が知事の「安全宣言」を求めていることについて、東京都の小池知事は豊洲市場の安全対策工事など条件が整った段階で「開設者としてしかるべき発信をしていく」と述べ、今後、具体的に検討する考えを示しました。 小池知事は、19日の会見で安全宣言を出すのか問われたのに対し「手続き面も含めて安全面での条件が整った段階で開設者としてしかるべき発信をしていく」と述べました。 安全宣言をめぐっては、都の市場問題プロジェクトチームが知事の安全宣言は必要ないという認識を示したほか、小池知事は都議会などでも安全宣言を出すかについて明言していませんでした。 小池知事は、豊洲市場の安全対策工事後に専門家が行う対策の有効性の確認や、法律に基づいた農林水産大臣の認可など一連の取り組みを進めながら、どのような形で発信していくのか今後、具体的に検討することにしています。

    豊洲市場の安全宣言は「しかるべき発信していく」 | NHKニュース
    cu6gane
    cu6gane 2017/10/19
    過去の言動から察するに「(今そんな場合じゃないから)後にして。」としか言ってないよねコレ。
  • 【日本のレベル低すぎ】最新設備の豊洲市場が「カビ養殖場」と化した件

    〇ちなみに使っていないからかびているというより使ったら余計カビる。これくらいはわかろうね。 〇空調が効かないし、換気も効かない(空調の交換に応じるという報道があるということは、空調が効かないことを意味している) 〇なおたとえ空調を変えたとしても多層化したわりに分節化していない構造、高い天井高い、中途半端な気密化、フーチングがつねに熱を提供し、湧き上がる地下水が湿度を供給するため、永遠に湿度が95%以下にならず、さらに永遠に温度が20度以下にならない。 〇このような悪条件に加え、一般閲覧に供したため、カビが流入した可能性がある。 〇以上から豊洲はこれからもカビ続けることになる。

    【日本のレベル低すぎ】最新設備の豊洲市場が「カビ養殖場」と化した件
    cu6gane
    cu6gane 2017/08/25
    都政が維持費ケチって空調運転限定にしてたのとかカビてたのは業者が持ち込んだ備品のみだったのを話題に取り入れてない時点で懇意的なまとめだな。まあまとめてんの富ユタカだしな。
  • 小池知事:豊洲移転最終判断 記録なし ブレーンと協議 | 毎日新聞

    東京都の市場移転問題で、小池百合子知事が公表した豊洲市場(江東区)と築地市場(中央区)の双方に機能を残す「豊洲移転・築地再開発」の方針について、財源や運営費などを検討した記録が残っていないことが、毎日新聞の情報公開請求で判明した。都職員は「知事が外部有識者でブレーンの都顧問らと協議をしたため記録がない」と説明。数千億円規模の巨大プロジェクトの最終判断が「密室」で下され、その資料も存在していないという。知事が改革の「一丁目一番地」とする情報公開も軽視された形だ。 市場移転を巡っては、公開で実施された庁内組織の「市場のあり方戦略部」が、6月15日に築地跡地を売却して豊洲整備費を工面する案と、築地を民間に貸して賃貸料を整備費に充てる案を、具体的な金額の試算とともに提示した。

    小池知事:豊洲移転最終判断 記録なし ブレーンと協議 | 毎日新聞
    cu6gane
    cu6gane 2017/08/05
    小池都政開始早々一年近く引っ張った案件を都議と関係ない識者との協議で最終判断、経過を文書化するべしとした「公文書管理条例案」を自ら提案・施行に至るまでしてるのにこんなダブスタじゃ都議要らないじゃん。
  • 小池都知事は「4000億円の不動産投資」をやめるべき。~築地ブランドの活用という勘違い~(中嶋よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、小池百合子都知事が築地市場を訪れ、豊洲の無害化が実現できなかったことについて市場関係者に謝罪した。近日中に豊洲移転の方向性を公表するといわれている。 都知事就任から続いた豊洲騒動は一区切りになりそうだが、あらたな火種が生まれつつある。それが築地市場の活用案だ。 ■築地売却は一転して活用に? 豊洲移転にかかった費用は6000億円といわれているが、築地の土地の売却代金は平成33年に4500億円程度を見込んでおり、移転費用の多くを売却で賄う予定となっていた。 ただ、6月15日に行われた「市場のあり方戦略部」の資料では豊洲移転に加えて築地を売却せずに活用する案がある。現在はこれが有力案になっているとも報じられ、築地ブランドの活用を都知事も強調している。その一つとしてテーマパーク案も浮上している 確かに「築地」という土地にブランド価値があることは間違いなく、立地は有楽町から1キロちょっと、タ

    小池都知事は「4000億円の不動産投資」をやめるべき。~築地ブランドの活用という勘違い~(中嶋よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cu6gane
    cu6gane 2017/06/19
    …そもそもなぁこの記事じゃ全く触れてないけど築地活用する前に環状2号線どうすんだよって話でなぁ。築地周辺の混雑対策を緩和しないと五輪無理やぞ言われてんのにいつまで築地の土地グダらせてんの。
  • 1