タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (6)

  • 新宿駅の改札内でお茶漬けを食べた後、向かいの店を見て「冷静に考えたらヤバいな」となった

    新宿駅の改札内でお茶漬けをべた後、向かいの店を見て「冷静に考えたらヤバいな」となった 和才雄一郎 2024年4月20日 いま、新宿駅の改札内がアツい。人が多くて暑苦しいという意味ではなく(それも若干あるが)、グルメスポットが誕生したという意味でアツい。 ちょっと前(2024年4月17日)にオープンした「イイトルミネ(EATo LUMINE)」である。先日公開した記事でも紹介したから覚えている人だっているかもしれない。 そのエリアの中に、お茶漬け&おにぎりの店がある。『お茶漬けおにぎり 山山』といい、名前からわかる通り海苔の “山山” の新業態だ。 山山といえば、私(1981年生まれ)にとっては「上から読んでも山山、下から読んでも山山」というCMが真っ先に頭に浮かぶが、今の若い人は知らないだろうな〜。あのCMの海苔メチャクチャ高級感があって美味そうだったんだよな〜 ……ってことを

    新宿駅の改札内でお茶漬けを食べた後、向かいの店を見て「冷静に考えたらヤバいな」となった
    yugui
    yugui 2024/04/21
  • 美味い飯を食いたかったから「農林水産省」に行ってみた! そして農林水産省らしいTシャツをゲット!!

    » 美味い飯をいたかったから「農林水産省」に行ってみた! そして農林水産省らしいTシャツをゲット!! 特集 人は誰しも、美味い飯をいたいと願うものである。少なくとも私(佐藤)は毎でなくてもいいから、適度に美味しい事をとりたいと日々願っている。どこに行けば、美味い飯はえるか…………。 そうだ! いいこと思いついた!! 農林水産省に行けば、美味いもんえるんじゃないの? だって料の安定供給を司る行政機関でしょ? だったら飯も美味いんじゃないの? ねえ? ってことで、農林水産省に行ってみた! ・飯を求めて農林水産省へ 東京・霞が関の農林水産省館にやってきましたよ。「美味い飯わさんか~い!」と絶叫しながら飛び込んで行きたいところだが、そんなことをすれば、『自称ライターの男、叫びながら農水省に突入 「美味い飯をいたかっただけ」と証言』みたいな見出しで、ネットニュースの片隅に載ってし

    美味い飯を食いたかったから「農林水産省」に行ってみた! そして農林水産省らしいTシャツをゲット!!
    yugui
    yugui 2022/12/26
  • 【実体験】海外からペットを連れ帰る方法 / アシアナ航空はVIP待遇で本当に感動した

    最近、小型犬(チワワ)を飛行機に預けて、熱中症とみられる症状で死亡するという出来事が報じられた。飼い主は航空会社が提供するペットサービスを利用していたそうだが、地上の反射熱により熱中症になったとみられている。犬の中でもチワワは体重が2キロほどしかない超小型犬。小さな体にとって真夏の貨物室はとても過酷な環境だったようだ。 ・規定は航空会社によって異なる 犬やを長距離移動する場合、大抵は飛行機に預けることになる。だが、その規定は航空会社によって大きく異なるのをご存じだろうか? ペットはすべて「貨物室」としている会社もあれば、小型犬は機内に持ち込みOKとする会社もある。そこで今回は、海外から日に小型犬を持ち帰ったケースについてご紹介したいと思う。 ・韓国から日に犬を運ぶ 日国内を移動する時は、主に全日空と日航空の二社から選ぶことになる。しかし海外から日、日から海外となると、さまざま

    【実体験】海外からペットを連れ帰る方法 / アシアナ航空はVIP待遇で本当に感動した
    yugui
    yugui 2013/12/05
  • 画像の専門家も「魔法のようだ」と驚愕! ピンぼけ写真を修復できるプログラムが開発される | ロケットニュース24

    画像の専門家も「魔法のようだ」と驚愕! ピンぼけ写真を修復できるプログラムが開発される 2012年10月26日 わーん、街で偶然アイドルを見かけたから急いでカメラのシャッター切ったら案の定ピンぼけして、どこかのおばちゃんみたいに見えるわーっ! 街の名前が書かれた看板の字すらボケすぎて何がなんだかわからんわーっ! これじゃ何の証拠にもならへんやーんっ!! そんなアナタの切実なお悩みが近々解消されるかもしれないから、ピンぼけデータもしっかり保存しておくといいかもしれぬぞ。 というのも、ピントや手ぶれなどでぼやけている写真を修復してくれるプログラム「SmartDeblur」がプログラマーVladimir Yuzhikov氏によって開発されたというのである。 例えばピンぼけした風景の元画像と、処理後の画像を見てみると、その差は歴然! それまで何がなんだか区別できなかったボケボケの風景が、プログラム

    画像の専門家も「魔法のようだ」と驚愕! ピンぼけ写真を修復できるプログラムが開発される | ロケットニュース24
  • 日本の超SFなサイバー攻撃警告システムに世界のネットユーザー大興奮! 海外の声「攻殻機動隊キター!」

    » 日の超SFなサイバー攻撃警告システムに世界のネットユーザー大興奮! 海外の声「攻殻機動隊キター!」 特集 日の研究者たちが開発したサイバー攻撃アラートシステムに、現在世界のネットユーザーが大興奮している。 このシステムの名前は「DAEDALUS(ダイダロス)」といい、これを使えばネットワークが攻撃されている様子をリアルタイムで見られるようになる。詳細は以下の通り。 中心にある球がインターネットを表しており、その周りを回っているサークルの1つ1つが現在観測中のネットワークを表しています。これら、攻撃の様子は、3Dグラフィックで表示され、任意の視点から眺めることが可能です。(DigInfo TVより引用) ここで着目すべき点は、3Dグラフィック! 「サイバー攻撃をリアルタイムに可視化、警告を発する『DAEDALUS』」という動画にも映し出されているように、このシステムの凄いところはその

    日本の超SFなサイバー攻撃警告システムに世界のネットユーザー大興奮! 海外の声「攻殻機動隊キター!」
  • コンビニでVISAカードが購入可能 / 銀行口座も信用もいっさい不要の時代へ | ロケットニュース24

    VISAカードがコンビニやスーパーで売られているのをご存じだろうか? これは、正真正銘のクレジット会社VISAが認めた公式VISAカードであり、1枚約380円で販売されている。 重ねて言うが、嘘とか偽物とかではなく、当にVISAカードとして使えるVISAカードである。これを買えば、クレジットカードがなくてもクレジットカードのようにオンラインショップやレストラン、ショップで使用できるのだ。もう一度言おう、嘘でもネタでもない。 VISAカードが売られているのは北米のコンビニやスーパー、ドラッグストア。ガムやクッキー、コンドームなどと同じように陳列されており、だれでも購入できる。このカードの売り文句は「銀行口座も、信用もいらない」だ。つまり、ほんとうに誰でも持てるのだ。 このVISAカードの正体は、VISAデビットカード。つまり、日のスルガ銀行や楽天銀行が提供しているデビットカードとほぼ同じ

    コンビニでVISAカードが購入可能 / 銀行口座も信用もいっさい不要の時代へ | ロケットニュース24
  • 1