タグ

standardに関するworrisのブックマーク (9)

  • 電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準 化の舞台ではまず勝てない

    13 電子書籍フォーマットEPUBと日語組版 情報管理 vol. 55 no. 1 2012 1. はじめに 電子書籍のためのフォーマットとしてEPUBが注 目されている。EPUBは米国をはじめとして世界中 で用いられ始めており,各国における国内規格化お よび国際規格化も検討されている。従来用いられて きたのはEPUB2であるが,その次期バージョンであ るEPUB31)の制定はすでに完了しており,2012年に は急速に普及することが予想されている。縦書き・ ルビを含む日語組版はEPUB2ではほとんど扱えな かったのに対し,EPUB3ではこれらを扱えるように 拡張されている。 EPUB3の国際化では高いハードルを乗り越えなけ ればならなかった。W3C注1)のHTMLCSS注2)に日 語組版を導入し,それをただちにEPUB3に取り込 むことである。仕様制定(特にW3C)には時間がか

  • プレス発表 プログラム言語RubyのJIS規格(JIS X 3017)制定について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)に設置したRuby標準化検討ワーキンググループ(委員長:中田 育男 筑波大学名誉教授)にて原案作成を進めてきたプログラム言語Ruby技術規格書が、JIS規格、JIS X 3017として、2011年3月22日に制定されました。 JIS規格化されたことにより、Rubyの相互運用性(*1)が向上し、Rubyを用いてより生産性の高いプログラム開発・システム開発が可能になります。 概要 Rubyは1993年に日で発案され、開発が開始された、日発のプログラム言語です。豊富な機能と簡便さとを併せ持ち、高機能なアプリケーションを簡潔に記述できる等の特長から、セールスフォース・ドットコムや楽天など、国内外に有名な数多くの会社のアプリケーション開発やシステムの開発に用いられています。また、島根県や福岡県などは、Rubyを核とした地域ソフトウェア産

  • 日本語中間フォーマットとEPUBの国際標準化(デジュール標準) - 村田真のXMLブログ

    1) 日語中間フォーマット 国際規格IEC 62448について、韓国は2010年5月のソウルCJK非公式会議 の時点ですでに知っていた。どんな状況なのかと聞かれたので、IEC 62448 にあるXMDFを押す動きと、IEC 62448を忘れてEPUBを押す動きが、日 国内にあることを説明した。どちらの動きに組するのかと重ねて聞かれた が、私は明言を避け、EPUBに日語がきちんと入らないと、日国外では 日電子書籍が読めなくなるから、入れるとだけ述べた。 2010年9月の東京SC34会議のとき、日語中間フォーマットのIEC 62448規格化 について改めて意見を聞かれた。私には、注印符号を必要とする台湾人同僚も、 双方向テキストを必要とするユダヤ人同僚もいる。日人の日人による 日人のための仕様を国際規格化する? 口が裂けても賛成などできない。 反対すると今度は明言した。イギ

    worris
    worris 2010/09/11
    日本語中間フォーマットは「日本人の日本人による日本人のための仕様」であり国際標準化には賛成できない。EPUBにはデジュール標準化の動き。
  • CSS: current status and future directions for global languages

    CSS: current status and future directions for global languages for EPUB EGLS Sapporo F2F 2010-08-03 MURAKAMI Shinyu (Antenna House, W3C CSSWG) General What is CSS2.1 and when will it be completed? What is CSS3 and when will each module is expected to be completed? W3C process (editor's draft, working draft, CRs, Proposed RECs, REC, etc.) Why is CSS development so slow? Overview of CSS3 modules: wh

  • 出席者が居眠りしていても標準化される規格--標準化プロセスの現場

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 標準化――英語でいうところの「standardization」は、どのように進められているかあまり知られていない。筆者もその例に漏れず、企業の代表者が集まって決めるのだろう、近年ではメーリングリストやIRCで情報交換を重ねつつ叩き台がつくられているそうだ、案件によっては喧々諤々の議論もあるのかな、その程度の認識であったことをあらかじめ白状しておく。 しかし、先日「電子出版クロニクル 〜JEPAのあゆみ〜」を読み、どうやら大きな勘違いをしていたことに気づいた。まずは、ソニーやPhilipsの提案によるものとされているCD-ROM論理フォーマット規格「ハイシエラフォーマット」について、当時日立製作所に勤務していた三瓶徹氏(現JEPA 事務局

    出席者が居眠りしていても標準化される規格--標準化プロセスの現場
    worris
    worris 2010/07/28
    ISOの会議出席者が寝ていたのかと思ったら違った。
  • 勝てば官軍、負ければガラパゴス

    私が数年前からこのブログで使っている「ガラパゴス化」という言葉、今やテレビや雑誌でまで見る様になり、何だかうれしいような悲しいような、複雑な気持ちである。 私が最初に公の場でこの言葉を使ったのは、2001年のCTIA(米国最大の携帯通信業界のカンファレンス)でのこと。UIEvolutionというベンチャー企業を立ち上げたばかりでもあり、この業界でなんとか注目を集めようと、「NTTドコモのiモードのことなら詳しいので、日の若い人たちのライフスタイルがiモードでどう変わったからなら解説できるよ」と会議の主催者に連絡すると、いきなり2000人も収容できる会場を割り当てられたのだ。 私がNTTドコモから来た人間だと勘違いした人もいたようで、会場は超満員。冒頭でドワンゴの「釣りバカ気分」の面白さを手振り身振りで伝えたところそれが大受けで、日のギャルの生態系の解説も交えながら、日の「ケータイ文化

    勝てば官軍、負ければガラパゴス
    worris
    worris 2010/07/18
    「「そんな特殊なことをしていたらガラパゴス化しますよ」というコンサルタントには気をつけた方が良い。」
  • EPUBやCSSと日本語レイアウト、HTML5と電子書籍

    EPUB や CSS と日語レイアウト HTML5 と電子書籍 アンテナハウス 村上 真雄 @MurakamiShinyu 2010-07-14 「第8回HTML5とか勉強会」での講演資料 [HTML5プレゼンツールNerine版もあります] 村上 真雄 (@MurakamiShinyu) 自己紹介 Twitterで公開しているプロフィール: XML/HTML+XSL/CSS 自動組版ソフト Antenna House Formatter 開発者 アンテナハウス取締役 W3C会員としてXSLとCSS3仕様に関わる HTML5 IG JP共同議長 JEPA EPUB研究会員 世界標準仕様(特にHTML+CSSとその応用のEPUB)で、まともな日語組版を可能にしたい Antenna House Formatter 1999年、当時W3Cドラフトだった XSL (Extensible Sty

    worris
    worris 2010/07/15
    EPUBマンセーと囃したてている人達は、横書きでOK(支持者少ない?)・標準化待ち(今年が元年じゃない?)・リーダー対応(ガラパゴス)のどれなのだろう?
  • PowerPoint プレゼンテーション

    0 電子書籍中間(交換)フォーマット 統一案とIEC62448改訂 2010年6月2日 日書籍出版協会 IEC TC100 TA10 TAM 植村 八潮 資料技6-1 1 ワンソースマルチユースシステム  オーサリングツールと連動したワンソースマルチユースシステムを開発。  端末に依存するフォント、画像サイズ、音声/動画などのメディア変換を行い、 自動で各端末向けコンテンツを出力する。 ワンソースマルチユースシステム 中間データ形式 各端末向けコンテンツを生成するため の元となるデータ。 インポート インポート インポート 出版社A 素材データ 出版社B 素材データ 出版社C 素材データ DTPソフトA DTPソフトB 画像 テキスト 画像 テキスト情報 画像 音声 音声 音声 中間データ形式 端末モデル 端末名:端末A 画面サイズ:480x240 内蔵フォント:Font A 画像:

    worris
    worris 2010/06/04
    書協他の中間フォーマット統一規格化の話はこれか。IEC62448改訂案。配信フォーマット(ePub他)とは分けて考える。
  • 電子書籍と国際標準フォーマット - Lindoc(リンドック)

    資料技2―1 電子書籍と国際標準フォーマット 電子書籍と国際標準 ト 2010年4月21日 植村八潮 東京電機大学出版局 IEC TC100 TA10 TAM yashio@jim.dendai.ac.jp 電子書籍は工業製品:標準化必須 • 電子書籍端末は「電子機器」,電子書籍は「電子ファイル」で, いずれも工業製品であり,普及のため標準化が求められる • 国際標準とは,製品の品質,性能,安全性,寸法,試験方法 などに関する国際的な取り決めで,経済活動が国内交易で なく,国際貿易に依存するようになったことの必然的帰結 • 標準化の目的(従来) – 互換性,生産効率の向上,製品の適切な品質の設定 • 標準化の目的(近年) – 安全・安心の確保(アクセシビリティ) – 環境(省エネ,リサイクル),貿易促進 2010/4/21 © Yashio Uemura 2010 2 規格の分類と標準化組

  • 1