タグ

magazineとbookに関するworrisのブックマーク (17)

  • 私設雑誌アーカイブ「大宅文庫」の危機【前編】

    「知らなかった、大宅文庫が経営の危機にあることを」――。 8月8日、このような一文から始まる書き込みをFacebookにアップした。すると瞬く間に「拡散」され、5日後には「いいね!」が497人、「シェア」が276件。Facebookと連動させているTwitterのほうは、「リツイート」が674件、「お気に入り」が272件……。正直、驚いた。こんなに話題になるとは思ってもいなかった。その一方で、「みんな当に大宅文庫に関心があるの?」と訝る気持ちも生まれてきた。 公益財団法人・大宅壮一文庫(以下、大宅文庫)は、東京都世田谷八幡山にある雑誌専門の私設図書館だ。その名の通り、ノンフィクション作家で評論家の大宅壮一(1900〜1970年)が蒐集した膨大な雑誌資料が元になっている。大宅壮一といえば「一億総白痴化 」や「駅弁大学」「男の顔は履歴書である」といった名言・語録でも知られているが、「は読む

  • すべての書籍は「中古品」である/図書館で本より雑誌を見るべき5つの理由

    初心者向け図書館講座を続けよう。 図書館にあるのは書籍だけだと思うのは狭い考えだ。 とはいうものの、そう思うのは図書館図書館を紹介してきた者にも責任がある。 今回取り上げる図書館資源は、雑誌である。 雑誌は、ともすれば、書籍よりも格下の存在と見なされてきた。 しかし知識の担い手や情報流通の観点から見れば、ほとんどすべての書籍は「セコハン(secondhand)」であり、ほとんど「二次著作物」と言っては過言であるが、言い足りないよりは言い過ぎた方がいい。 の最初や最後の方に「初出」がどうとかと書いてあるのを見たことがあるだろう。 今のような出版のしくみができた以降の書籍は、自主出版でもない限り、雑誌(学術誌などを含む)などに載ったものを元にして作られていることが多い。 書き下ろしのは、思うよりずっと少ない。 一応は「書き下ろし」の形をとっていても、内容はその著者がどこかで書いたり、話し

    すべての書籍は「中古品」である/図書館で本より雑誌を見るべき5つの理由
  • 書店の向かう先は、ブランドショップなのか? :: INSIGHT NOW!

    2010.11.20 営業・マーケティング 書店の向かう先は、ブランドショップなのか? 金森 努 有限会社金森マーケティング事務所 取締役 あなたは家電量販店・PCコーナーの店員だったとする。「デスクトップからノートに買い換えたいんですけどぉ」という客が現れたら、その言葉の裏にどのような背景を読み取るだろうか。 来店客を一瞥して、「どんなスペックのものをお探しですか?」と聞く。「モニター16インチ以上でブルーレイディスクと地デジ・BSチューナー内蔵がいいんですけど・・・」などと答えたら、「(しめしめ、イメージが具体的になっているじゃないか)では、オススメはコレですね!」とNECのLaVie Lシリーズなんかを提示する。 しかし、そのニーズを掘り下げてみると、思いもよらぬ競合が浮かび上がってくることがある。実は「部屋が狭いため、スペースを有効に使いたい。だから、ブラウン管のテレビを地デジ対応

    書店の向かう先は、ブランドショップなのか? :: INSIGHT NOW!
    worris
    worris 2010/11/19
    「「モノ+情報」の流通・販売拠点となる」。安さだけでなくファッション雑誌+ブランド雑貨の相性かなぁ。/付録規制緩和についても。
  • 付録付き雑誌は書店を元気にする!……?

    テレビ東京の『カンブリア宮殿』で宝島社社長蓮見清一氏が出演していた。同社の「ブランドムック」シリーズは、「04年から70以上のブランドとコラボレーションし、これまで約200点を発行し、10月初旬時点でシリーズ累計で発行2000万部を突破している(毎日新聞デジタル)」というからすごい。番組で、蓮見社長は同社のサブカル路線の延長線、権威への抵抗がその原動力だと紹介されていた。 同社は徹底的にマーケティングし、売れる“商品”を開発し、提供してきたという。同梱される付録も決してブランドサイドから一方的に送られるものではなく、宝島社の担当者とともに企画・製作しているそうである。たしかにこれまで出版業界は“マーケティングのを山ほど出しているがマーケティングがない業界”と揶揄されるほどでもある。しかし、それは真剣なマーケティングがばからしくなるほどのシステムがあったことも原因だろう。つまり再販制と委託

    付録付き雑誌は書店を元気にする!……?
    worris
    worris 2010/11/02
    宝島のブランドムックは付録付きでちゃんと「定価」でなく「価格」表示をしている非再販商品だよね。
  • 漫画の売れ方に正解はないけれど・・・ちょっと不安になってきた - 無駄話

    進撃の巨人が大大大人気です。今年を代表する漫画と言っても過言ではありません。Yahoo!にも取り上げられ、「雑誌は6万部なのに単行は50万部売れてます」と話題になりました。自分で・・・いや、当に自分で言うのはなんですが進撃の巨人でそこそこ知られるサイトになっているようです。 ・・・え、当ですかね? まぁ、実際に雑誌の第1話から取り上げてるのも事実なので先駆けているのは事実かもしれません。おかげでいっぱいいっぱい人が来てくれて嬉しいです。*1 これって実は俺が50万部ではなく6万部の人間ということに他なりません。皆さんは雑誌6万部、単行50万部と聞いてどう思ったでしょうか?ほとんどの人が進撃の巨人が売れてる、進撃の巨人は面白いんだなと思ったに違いありません。俺はむしろ「6万部しか売れてないのか・・・」と絶望してしまいました。進撃の巨人売れてるではなく、別マガ売れていないが真っ先に来ま

    漫画の売れ方に正解はないけれど・・・ちょっと不安になってきた - 無駄話
    worris
    worris 2010/10/16
    「ネットでの評判が単行本を売れさせる」「話題作だけではなく雑誌も読んでほしい」/"キュレーション"は"ベストセラー依存"と大差ないのではないかという疑念。
  • 一般社団法人 日本書籍出版協会 | 一般社団法人 d日本書籍出版協会

    新着情報 第41回謝恩価格フェアの参加出版社募集中です。 詳細はこちらから 会員ページ「インボイス関連」を更新しました。(2024年2月22日) 2024年度新入社員研修会、4月12日18日19日オンラインで開催、参加者募集中! 詳細はこちらから お申込みExcel表のダウンロードはこちら 第57回造装幀コンクールの作品募集が始まりました!(応募締切4/31) ご応募お待ちしております。 詳細は、造装幀コンクールサイト・応募ページ 書店イベント紹介サイト「Book Event Navi」 12/1グランドオープンしました(12/1) 「これから出る」休刊のお知らせ 近刊図書情報誌「これから出る」は創刊から47年、長い間、読者の皆さまに親しまれてまいりましたが、2023年12月下期号(書店店頭配布:12月1日)をもちまして休刊することとなりました。長きにわたりご協力、ご支援下さいま

  • 書籍流通のトーハン、電子書籍販売ビジネスに参入 〜 「Medical e-hon」をオープン〜 | RBB TODAY

    書籍流通大手のトーハンは8日、電子書籍販売ビジネスへの参入を発表した。 同日に医療従事者向けの電子書籍を販売するインターネットサイト「Medical e-hon」をオープン。書籍・雑誌・CD・DVDを販売するオンライン書店「e-hon」の関連ビジネスと位置づけ、会員や商品情報の連動、および加盟書店と会員獲得面で連携を図る。 「Medical e-hon」で取り扱うのは、定期刊行物を中心に、出版後3か月から1年程度経過した出版物を記事単位・論文単位に分割した電子書籍。約15,000点からスタートし、順次拡大する。「医学」「看護」「コメディカル」(医師・歯科医を除いた医療従事者全般)領域をすべてカバーしているため、ユーザは多岐にわたる専門誌から必要な部分のみを購入できるとのこと。 「Medical e-hon」で電子書籍を購入するには、「e-hon」会員であることに加え、「Medicale-h

    書籍流通のトーハン、電子書籍販売ビジネスに参入 〜 「Medical e-hon」をオープン〜 | RBB TODAY
    worris
    worris 2009/04/09
    「取り扱うのは、定期刊行物を中心に、出版後3か月から1年程度経過した出版物を記事単位・論文単位に分割した電子書籍。約15,000点からスタート」PDFで、保存可、立ち読みは1Pで印刷不可。今後法律など他分野にも拡大。
  • 「本の雑誌」(本の雑誌社)の経営危機について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のブックマーク・コメントから。 →はてなブックマーク - を一冊出したらどれくらいの金が動くかを他の業界(不動産業界)で考えてみる - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記 fujipon 『の雑誌』の経営危機も、こういう「雑誌の衰退」の影響なのかな。 ということで、一番新しい『の雑誌』2009年1月号を見たら、発行人(浜茂氏)のことばにこのようなものがありました。 今月のお話で編集長(椎名誠氏)が書いているとおり、2008年になって当社の経営財務状態は急激に悪化した。それもサブプライムだのリーマンだのと言われだした時期に一気に悪くなったもので、おお、わが社は世界経済とリンクしていたのか、さすがワールドワイドな雑誌だのお。などと束の間は笑っていたのだが、もちろん笑っている場合ではなく、気がついたら存亡の危機に陥っていたのである。結果的に、人件費を始め、さらなる歳出削減を進めた上

    「本の雑誌」(本の雑誌社)の経営危機について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 書評の塊: 洋販倒産についての続報

    洋販倒産についての続報 :: ニュース 2008-08-01 - 【海難記】 Wrecked on the Sea に(洋販倒産の事実上の原因であろう)アマゾンと、あるように洋書はAmazonの独占になってしまうのか心配になったので、いくつかの書店に確認してみました。 紀伊国屋さんでは、洋書を直接仕入れているそうで、洋販に頼っていなかったそうです。したがって、洋書籍は今までどおり購入できます。ただ、ヨーロッパの雑誌はやはり洋販からのみのようで今後手に入れられるかは全くの未定ということです。 丸善さんも同様に洋書籍は仕入れ部が直接仕入れているようで、一部洋販から仕入れていたものの扱いが変わるだけで購入できます。雑誌についてはやはり未定で今のところ手に入れられなくなりました。 ジュンク堂さんでは、仕入れの大半を洋販に頼っていたそうで、今のところどうなるか分からないということです。 と

  • 新聞・雑誌・書籍 は将来無料になる?:連鎖頼み事システム - CNET Japan

    このところ3回ほど 将来は 読む・見る・聞く という情報娯楽を楽しむ携帯端末が情報消費の主流になるんじゃないか? という投稿をしたついでに それが成立するかどうかという事を情報を発信する側の収入の面から調べてみました。 デジタル配信される新聞や雑誌の収入というとすぐ頭に浮ぶのは広告なので まづは広告で新聞や雑誌の記事を書く人に十分な収入を提供できるのか という点に絞って 新聞・雑誌(週刊誌・月刊誌)・書籍(小説・ノウハウ)・TVなど 分野別に検討してみました。 新聞 日新聞協会の情報によると 2006年度の新聞社の全収入に対する広告収入の割合は 約31%です。 出費の方では 同じく日新聞協会によれば 人件費が24%で その半数が記者・編集者である事がわかります。 従って 記事を作ってWEBに載せるだけならば 現在の労務費の半分である12%(人件費24%×記者人数比50%)で賄える事が

  • 404 Blog Not Found:ダイヤモンド社の雑誌、売ります。

    2008年02月07日03:00 カテゴリダイヤモンド書評/画評/品評 ダイアモンド社の雑誌、売ります。 というわけでお知らせです。 blogでダイヤモンド社の雑誌の定期購読のアフィリエイトを開始することになりました。 具体的には、「週刊ダイヤモンド」と「DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー」の二誌からのスタートです。先方からご提案があってすぐに意気投合したのですが、私なりに「提携」に至った理由をここで述べさせていただくことにします。 Amazonから買いにくい たとえば「ハーバード・ビジネス・レビュー」の方は月刊誌ということもあってAmazonでも購入できるのですが、週刊ダイヤモンドは週刊ということもあって特集号のみしか買えません(その代わり「勝間特集」はじゃかすか売っているようですが)。書籍を扱うには現時点におけるベストのヴィークルであるAmazonも、いまいち定期刊行物に

    404 Blog Not Found:ダイヤモンド社の雑誌、売ります。
  • 雑誌のFujisan.co.jp|雑誌・定期購読専門オンライン書店

    theWORLD(ザ・ワールド) 2018年6月20日号 日、4年前のリベンジを果たす! 2得点でロシアW杯は...

    雑誌のFujisan.co.jp|雑誌・定期購読専門オンライン書店
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • トップ | 一般社団法人 日本ABC協会

    【ABCフォーラム2024】講演要旨  村田晋平氏(電通) 「社会課題というよりは、家族・友のためにって気持ちで ~小さな広告 広報でも社会に対してやれること~」・村田晋平氏(電通 / コピーライター)

  • 株式会社ビデオリサーチ ++ Service Lineup > 雑誌

    ・DIGITAL MAGASCENE AD(雑誌広告プランニングシステム) 雑誌広告の接触効果指標をまとめた『MAGASCENE AD』レポートデータを、webブラウザ上で自由に検索・集計できるシステム。 「広告主」「雑誌ジャンル」「掲載ポジション」などの出稿情報や数値条件などから該当広告素材の調査結果を検索・表示し、平均値などを算出可能。また、これまで蓄積された全素材データの要因分析により、さまざまな出稿条件に応じた広告効果指標の理論値(推定値)も算出可能。 ・プロローグ 「MAGASCENE はじめて物語」  〜当サービスの企画背景〜 ■R&F ++ テレビ、ラジオだけでなく、新聞、雑誌、交通、街の各媒体のリーチとフリークエンシーを推定。さらに、複数媒体でのメディアミックスの推定も簡単にできるシステム。 ■四媒体広告統計 当社のテレビ・ラジオ広告統計データと併せた四媒体別のデ

  • こだわり検索 雑誌 : オンライン書店e-hon

    雑誌をお探しの方は、ぜひお試しください。オンライン書店e-honは、在庫点数は日最大級。書籍、雑誌、コミック、CD、DVDなどをお取り扱い中です。

  • +雑誌 発売日チェッカ ituMag

    05月03日(水)+雑誌発売日チェッカituMag http://itumag.s8.xrea.com/ 雑誌 発売日 定価 出版社 カテゴリーごとに検索。雑誌の公式サイト 目次 出版社へのリンク集。

  • 1