タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (369)

  • 潜入取材 子どもを性的に搾取する“SNSコミュニティー”の闇 | NHK | WEB特集

    「こんな恥ずかしいもの見られて大丈夫?っていう征服感みたいな」 この4か月で200回盗撮を繰り返しているという男性が語ったことばです。 男性は、SNSでつながった仲間を集めて「オフ会」を開催。盗撮の喜びを「征服感」と表現していました。 被害があとをたたない、子どもへの性的搾取。その実態を調べると、加害者たちが密接につながる“SNSコミュニティー”の存在が浮かび上がってきました。 私たちはこのコミュニティーに潜入取材。直接的な性加害だけでなく、人も気付かないまま行われる盗撮など、さまざまな形で子どもが性的に搾取されている実態が明らかになりました。 なぜこうした状況が野放しになっているのか、どうすれば子どもたちを守ることができるのでしょうか。 (NHKスペシャル「調査報道・新世紀」取材班) ※この記事では、未成年者への性的搾取の実態を伝えるため、加害の詳細について触れています。フラッシュバッ

    潜入取材 子どもを性的に搾取する“SNSコミュニティー”の闇 | NHK | WEB特集
    worris
    worris 2024/06/13
    “子どもを性的に見ることを許容してきた社会が、加害者たちに少なからぬ影響を与えている現実”
  • 去年の合計特殊出生率 1.20で過去最低に 東京は「1」を下回る | NHK

    1人の女性が産む子どもの数の指標となる出生率2023年、1.20となり、統計を取り始めて以降最も低くなったことが厚生労働省のまとめで分かりました。2022年の確定値と比べると0.06ポイント低下していて、8年連続で前の年を下回りました。 厚生労働省は、2023年の「人口動態統計」の概数を、5日に公表しました。 それによりますと、1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」は1.20でした。 2022年の確定値と比較すると0.06ポイント低下していて、1947年に統計を取り始めて以降、最も低くなりました。前の年を下回るのは8年連続です。 また、都道府県別の合計特殊出生率は、すべての都道府県で、2022年よりも低くなりました。 最も低かったのは、東京都で0.99と1を下回りました。次いで北海道が1.06、宮城県が1.07でした。一方、最も高かったのは沖縄県で1.60、

    去年の合計特殊出生率 1.20で過去最低に 東京は「1」を下回る | NHK
    worris
    worris 2024/06/05
    婚姻率と出生率の相関関係を因果関係と混同している人がたくさんいますね。
  • つばさの党事務所など捜索 衆院東京15区補選 演説妨害など疑い | NHK

    4月に行われた衆議院東京15区の補欠選挙で、政治団体「つばさの党」の陣営が拡声機などを使ってほかの陣営の演説が聞き取れないようにしたり、選挙カーを追い回したりして選挙活動を妨害したとして、警視庁が公職選挙法違反の疑いで東京 千代田区にある団体の事務所などに一斉に捜索に入りました。 捜索を受けたのは、政治団体「つばさの党」の根良輔幹事長(29)と黒川敦彦代表(45)のそれぞれの自宅と、千代田区にある団体の事務所の3か所です。 捜査関係者によりますと、4月28日に投票が行われた衆議院東京15区の補欠選挙の期間中、立候補した根幹事長の陣営が、長時間にわたり拡声機などを使ってほかの陣営の演説が聞き取れないようにしたり、選挙カーを追い回したりして、ほかの陣営の選挙活動を妨害した公職選挙法違反の疑いがもたれています。 「つばさの党」をめぐっては、告示日の4月16日、東京 江東区のJR亀戸駅前でほか

    つばさの党事務所など捜索 衆院東京15区補選 演説妨害など疑い | NHK
    worris
    worris 2024/05/13
    民主党のブーメランとか国会のヤジはとか選挙の自由とか言ってた人たちはどこ行ったの?
  • 脚本家小山内美江子さん死去「翔ぶが如く」「3年B組金八先生」 | NHK

    NHKの大河ドラマ「翔ぶが如く」や民放の人気ドラマ「3年B組金八先生」などの脚を手がけた小山内美江子さんが亡くなりました。94歳でした。 小山内美江子さんは1930年に横浜市で生まれ、20代で映画業界に入ったのち、1962年のNHKのドラマで脚家としてデビューし、テレビドラマの脚を数多く手がけました。 なかでも、原作・脚を手がけた民放のドラマ「3年B組金八先生」は、1979年の放送開始から30年以上にわたって続く人気シリーズとなりました。 中学校を舞台にしたドラマでは、いじめや中学生の妊娠、性同一性障害など、時代を反映したテーマを取り入れ、武田鉄矢さんが演じる「金八先生」が生徒へ語りかける熱くやさしいせりふとともに幅広い世代で支持されました。 またNHKでは、連続テレビ小説漫画「サザエさん」の作者、長谷川町子さんの姉を主人公にした「マー姉ちゃん」、大河ドラマで「徳川家康」と「翔ぶ

    脚本家小山内美江子さん死去「翔ぶが如く」「3年B組金八先生」 | NHK
    worris
    worris 2024/05/10
    例の本によるとトランスジェンダーが増えたのはこの人のせいですね。
  • 東京15区 立民 酒井菜摘氏が当選 衆議院補欠選挙 | NHK

    過去最多の9人による争いとなった衆議院東京15区の補欠選挙は、立憲民主党の新人、酒井菜摘氏(37)が初めての当選を果たしました。 東京15区の補欠選挙は、開票が終了しました。 ▽酒井菜摘(立民・新)当選 4万9476票 ▽須藤元気(無所属・新)2万9669票 ▽金澤結衣(維新・新)2万8461票 ▽飯山陽(諸派・新)2万4264票 ▽乙武洋匡(無所属・新)1万9655票 ▽吉川里奈(参政・新)8639票 ▽秋元司(無所属・元)8061票 ▽福永活也(諸派・新)1410票 ▽根良輔(諸派・新)1110票 立憲民主党の新人の酒井氏が、日維新の会の新人などほかの8人の候補を抑えて、初めての当選を果たしました。 酒井氏は37歳。看護師や助産師として働いたあと東京・江東区の区議会議員を務め、去年12月に行われた区長選挙に立候補しましたが落選しました。今回の選挙では自民党が候補者擁立を見送り、野党

    東京15区 立民 酒井菜摘氏が当選 衆議院補欠選挙 | NHK
    worris
    worris 2024/04/29
    はてなで反共活動に勤しんでいた人たちはどこへ行ったの?
  • 男女の賃金格差の解消へ 政府が作業チームを立ち上げ | NHK

    男女の賃金格差の解消に向けて、政府は関係省庁による作業チームを新たに設け、24日から検討を始めます。各業界の実態把握を進めながら対応策を検討し、ことし6月にも中間報告をまとめたい考えです。 厚生労働省によりますと、フルタイムで働く女性の平均賃金は去年の時点で男性の7割ほどにとどまり、G7=主要7か国では男女の賃金格差が最も大きいと指摘されています。 政府は物価高を上回る持続的な賃上げの実現を目指す上でも、こうした賃金格差を解消する必要があるとして、雇用政策などを担当する矢田稚子総理大臣補佐官をトップに関係省庁による作業チームを新たに設け、24日、初会合を開きます。 作業チームは経営者や有識者へのヒアリングなども通じて、各業界の実態把握を進めながら課題を洗い出し、賃金格差の解消に向けた対応策の検討を進めることにしています。 検討では ▽いわゆる「年収の壁」にとらわれない働き方、 ▽非正規雇用

    男女の賃金格差の解消へ 政府が作業チームを立ち上げ | NHK
    worris
    worris 2024/04/24
    次にはてなーは「男性の平均寿命は短く自殺率は高い」と言う
  • “性的マイノリティーへの差別のない社会を” 渋谷でパレード | NHK

    国内最大級のLGBTQ関連のイベントが東京・渋谷で開かれ、性的マイノリティーの人たちへの差別や偏見のない社会を目指して当事者や支援者などが街なかを歩く「プライドパレード」が行われました。 東京・渋谷で行われた「プライドパレード」には性的マイノリティーの当事者や支援者などが参加し、多様性の象徴とされる虹色の旗や服を身につけ、「ハッピープライド」と声をあげながら、街なかを行進しました。 主催団体によりますと、性的マイノリティーの存在を広め差別や偏見のない社会を目指す「プライドパレード」が日で初めて行われたのは1994年で、それから30年を経て、21日はおよそ1万5000人が参加したということです。 性的マイノリティーの人たちをめぐっては、同性カップルを“結婚に相当する関係”とみなして証明書などを交付するパートナーシップ制度の導入が各地の自治体で進んでいるほか、去年、LGBTの人などへの理解増

    “性的マイノリティーへの差別のない社会を” 渋谷でパレード | NHK
    worris
    worris 2024/04/21
    “この30年で社会状況は変化”しているので、多感な時期を30年前に過ごしたはてなの中心世代とは違い、今の10代20代は柔軟に受け入れることができているという実感がある。
  • 「傍観者であってはならない」ジャック・アタリ氏の警鐘とは? | NHK | WEB特集

    アメリカに独裁体制が生まれる可能性はあり、そうなれば、世界の民主主義にとって非常に暗い時代になる」 こう話すのは、著書でロシアによるウクライナ侵攻を事前に警告していたことでも知られるフランスの思想家、ジャック・アタリ氏です。 “知の巨人”とも言われるアタリ氏が私たちに鳴らす警鐘とは。 (国際部記者 野原 直路) 1980年代に30代後半でフランスのミッテラン大統領の補佐官となり、東西ドイツ統一の対応などに奔走。 旧共産圏だった東欧の国々などの経済復興を支援する欧州/ヨーロッパ復興開発銀行(EBRD)の初代総裁を務め、EU・ヨーロッパ連合設立の「影の立役者」としても知られています。 来日中のアタリ氏に、地域紛争や気候変動など混迷を深めるいまの世界をどう見ているのか、私たちがとるべき行動とは何か、尋ねました。 (以下、ジャック・アタリ氏の話。インタビューは都内で4月16日に行いました) Q

    「傍観者であってはならない」ジャック・アタリ氏の警鐘とは? | NHK | WEB特集
    worris
    worris 2024/04/20
    “日本の女性は、本来あるべき地位を得ていません。(女性の進出は)男性のためでもあります。女性が主導的地位やさまざまな職業にもっと進出すれば、いまよりずっと多くのものをもたらす(…)人口問題も軽減されます
  • 自民 野田元総務相を厳重注意「共同親権」で党方針に反対 | NHK

    自民党の野田元総務大臣は、離婚後も父と母双方が子どもの親権を持つ「共同親権」の導入を柱とした民法などの改正案に党の方針に従わず反対したことから、19日までに浜田国会対策委員長から口頭で厳重注意を受けました。 自民党の野田元総務大臣は、今月16日の衆議院会議で離婚後も父と母双方が子どもの親権を持つ「共同親権」の導入を柱とした民法などの改正案の採決が行われた際、党の方針に従わず反対しました。 野田氏は反対したあと「法律を作る側としては調理されていないものをお出しするような感じだ」と述べました。 このため野田氏は19日までに浜田国会対策委員長から口頭で厳重注意を受けました。

    自民 野田元総務相を厳重注意「共同親権」で党方針に反対 | NHK
    worris
    worris 2024/04/19
    集中民主制というやつですね。
  • 「漫画村」元運営者に17億円余賠償命令 “出版権を侵害” | NHK

    人気漫画を無断で掲載した海賊版サイト、「漫画村」を運営していたとして有罪判決が確定した男性に大手出版社3社が賠償を求めた裁判で、東京地方裁判所は、「作品の出版権が侵害された」として男性に17億円余りの支払いを命じました。 出版社側によりますと、著作物の権利侵害をめぐる裁判の賠償額としては過去最高とみられます。 大手出版社のKADOKAWA、集英社、小学館の3社は、海賊版サイト「漫画村」を運営していたとして著作権法違反などの罪に問われ、懲役3年の判決が確定した星野路実さんに19億円あまりの賠償を求めました。 服役後、刑事裁判のやり直しを申し立てている星野さんは、今回の民事裁判でも「運営者ではない」などとして争っていました。 18日の判決で東京地方裁判所の杉浦正樹裁判長は、漫画村の開設当初から積極的に管理・運営に関与していたと認めたうえで、「ほかの関係者と共同して漫画作品の画像データを無断で閲

    「漫画村」元運営者に17億円余賠償命令 “出版権を侵害” | NHK
  • 「#KuToo」女性をひぼう中傷の県職員 減給の懲戒処分|NHK 徳島県のニュース

    ヒールのあるの着用に異議を唱える「#KuToo」を拡散させる運動を行った女性に対し、SNSでひぼう中傷する内容を投稿したとして徳島県の職員が減給の懲戒処分を受けました。 処分を受けたのは県立海部病院の主任を務める37歳の男性職員です。 県によりますと、この職員は道路整備課に勤務していた4年前の令和2年2月、旧ツイッターで、職場や就職活動で女性がヒールのあるの着用を強制されることに異議を唱え、「#KuToo」をネット上で拡散させた俳優の石川優実さんに対し、名誉毀損や侮辱にあたる内容を投稿したということです。 職員は旧ツイッター上で、「青識亜論」というアカウント名で活動し、石川さんから損害賠償を求める訴えを起こされ、東京地方裁判所から慰謝料など33万円の支払いを命じる判決を言い渡され、去年12月、東京高等裁判所で1審の判決を受け入れることで、和解が成立したということです。 県の聞き取りに対

    「#KuToo」女性をひぼう中傷の県職員 減給の懲戒処分|NHK 徳島県のニュース
    worris
    worris 2024/04/08
  • 勤務中に女子トイレを盗撮 藤沢市の職員を懲戒処分 | NHK

    神奈川県藤沢市の42歳の男性職員が勤務中に市役所の女子トイレで盗撮したとして、停職6か月の懲戒処分を受けました。 懲戒処分を受けたのは藤沢市人権男女共同平和国際課に勤務する42歳の課長補佐の男性です。 市によりますと、2023年10月の勤務時間中、市役所の女子トイレに女性職員のあとから入り、個室のドアの上からスマートフォンで盗撮したということです。 女性職員が物音に気付いて警察に通報したもので、課長補佐は合わせて2人の女性職員を盗撮したとして、県の迷惑行為防止条例違反などの疑いで書類送検され、罰金40万円の略式命令を受けました。 聞き取りに対し、「ストレスからやってしまった。深く反省している」と話したということで、市は19日に停職6か月の懲戒処分としました。 課長補佐は退職したということです。 藤沢市総務部の中山良平部長は「極めて遺憾であり、被害に遭った職員に深くおわび申し上げます。職員に

    勤務中に女子トイレを盗撮 藤沢市の職員を懲戒処分 | NHK
    worris
    worris 2024/03/20
    それ見ろ。LGBT法のせいで女性スペースに侵入して……あれ?
  • 三菱UFJ銀行 普通預金の金利引き上げへ 年0.001%を年0.02%に | NHK

    日銀がマイナス金利政策の解除を決めたことを受けて、三菱UFJ銀行は普通預金の金利を引き上げると発表しました。この銀行が普通預金の金利を引き上げるのは日銀が最後に利上げを行った2007年以来、およそ17年ぶりです。 発表によりますと、「三菱UFJ銀行」は21日から、現在の年0.001%の普通預金の金利を20倍の年0.02%に引き上げます。 これは19日、日銀がマイナス金利政策の解除を決めたためで、普通預金の金利の引き上げは日銀が最後に利上げを行った2007年2月以来、およそ17年ぶりです。 また、円の定期預金の金利も引き上げ、10年の場合、現在の0.2%から0.3%に引き上げます。 一方、三井住友銀行も4月1日から、普通預金の金利を現在の年0.001%から年0.02%に引き上げることを決めました。 このほか、みずほ銀行、三井住友信託銀行、りそな銀行も普通預金を引き上げるなどの対応を予定してい

    三菱UFJ銀行 普通預金の金利引き上げへ 年0.001%を年0.02%に | NHK
    worris
    worris 2024/03/19
    定期預金の金利も20倍にしましょうよ。
  • アカデミー賞 「オッペンハイマー」が作品賞など7部門を受賞 | NHK

    アメリカ映画界で最高の栄誉とされるアカデミー賞が発表され、最多の13部門の候補となり注目された、原爆の開発を指揮した学者を題材にした「オッペンハイマー」は作品賞や監督賞など7部門を受賞しました。 「オッペンハイマー」は、「インターステラー」や「インセプション」などの人気作を手がけてきたクリストファー・ノーラン監督の作品です。 この映画は第二次世界大戦中のアメリカで原子爆弾の開発計画、いわゆる「マンハッタン計画」を指揮した理論物理学者のロバート・オッペンハイマーが題材です。 映画では人類初の核実験を成功に導いたオッペンハイマーが広島と長崎への原爆投下とその惨状を知り、原爆を開発したことについて苦悩を深めていく様子を描いています。 この映画は英国アカデミー賞で作品賞や監督賞などあわせて最多の7部門で受賞したほか、ゴールデングローブ賞で作品賞のドラマ部門をはじめ監督賞、作曲賞などあわせて5部門で

    アカデミー賞 「オッペンハイマー」が作品賞など7部門を受賞 | NHK
    worris
    worris 2024/03/11
    “現実では、絶望するのではなく地球上の核兵器の数を減らし、世界をより安全にするために政治家や指導者に働きかけている団体への支援や支持が重要になってくる”
  • 共産党を除名処分の元職員 処分取り消しと賠償を求め提訴 | NHK

    共産党の委員長をすべての党員による投票で選出すべきだなどと主張し、除名処分を受けた元職員が「手続きが違法だ」などとして、党に対し処分の取り消しと賠償を求める訴えを起こしました。7日、東京地方裁判所に訴えを起こしたのは、共産党の元安保外交部長、松竹伸幸さんです。 松竹さんは去年1月、当時の志位委員長が委員長を20年以上務めていることを「国民の常識からかけ離れている」と批判し、すべての党員が投票して委員長を選ぶ「党首選挙」を行うべきだと主張しました。 これに対して共産党は「党に敵対する行為は行わない」などとした規約に違反したとして、松竹さんを最も重い除名処分にしました。 訴状によりますと松竹さんは ▽処分の前に意見を述べる機会を十分に与えないなど手続きが違法であるうえ ▽「党に敵対する行為」には当たらないなどと主張し 党に対し処分の取り消しと慰謝料など550万円の賠償を求めています。 松竹さん

    共産党を除名処分の元職員 処分取り消しと賠償を求め提訴 | NHK
    worris
    worris 2024/03/07
    “そもそも、政党は自律的な運営を行うので裁判所の審判権が及ばない”/表現の自由や結社の自由を争う裁判になる?
  • “カスハラ防止条例” 制定へ 東京都 ガイドライン策定の方針 | NHK

    カスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」を防ぐ全国で初めての条例の制定に向けた検討を進めている東京都は、条例の実効性を確保するためのガイドラインを策定する方針を示しました。 都は、客が行う迷惑行為や悪質なクレームなどのカスハラを防ぐ条例の制定に向けた検討を進めています。 都によりますと、カスハラを防ぐ条例が制定されれば全国で初めてだということです。 これに関連して、27日の都議会の代表質問で、小池知事は「過大な要求や不当なクレームを受け、働く人が人格を傷つけられて精神的なダメージを受ける状況をなくすことを目指し、適切な対応を進める仕組みづくりは不可欠だ。条例の実効性を確保するガイドラインを作り、現場の状況に応じた取り組みの後押しにつなげる」と述べました。 都は、カスハラが起きた場合の対応方法など、ガイドラインに盛り込む内容を検討することにしていて、今後、さらに、条例の制定に向けた議論を

    “カスハラ防止条例” 制定へ 東京都 ガイドライン策定の方針 | NHK
    worris
    worris 2024/02/27
    都庁や区役所の利用者には適用されるのだろうか?
  • ひぼう中傷に「いいね」 訴訟で杉田水脈議員敗訴確定 | NHK

    個人をひぼう中傷する内容のツイートに自民党の杉田水脈衆議院議員が繰り返し「いいね」を押したことで、名誉を傷つけたかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は9日までに、議員側の上告を退ける決定をし、杉田議員に賠償を命じた2審の判決が確定しました。 訴えを起こしていたのはジャーナリストの伊藤詩織さんで、自身をひぼう中傷するツイートに繰り返し「いいね」を押されてフォロワーに拡散され、名誉を傷つけられたとして、杉田水脈衆議院議員に賠償を求めていました。 1審の東京地方裁判所は「いいね」を押す行為について「非常に抽象的でさまざまな意味を持つ表現行為で、特段の事情がないかぎり違法とはならない」などと判断して訴えを退けました。 一方、2審の東京高等裁判所は「一般的に『いいね』は対象のツイートに好意的、肯定的な感情を示すものにとどまるが、伊藤さんへの批判を繰り返していた杉田議員は、名誉を傷つける意図を持って『

    ひぼう中傷に「いいね」 訴訟で杉田水脈議員敗訴確定 | NHK
    worris
    worris 2024/02/10
    “一般的に『いいね』は対象のツイートに好意的、肯定的な感情を示すものにとどまるが、伊藤さんへの批判を繰り返していた杉田議員は、名誉を傷つける意図を持って『いいね』をしたと認められる”
  • 福島第一原発 汚染水浄化装置 排気口から水漏れ 約5.5トン試算 | NHK

    東京電力福島第一原子力発電所で7日午前、汚染水浄化装置の排気口から、水が漏れ出しているのが見つかりました。漏れた水は、およそ5.5トンと試算されているほか、国への報告基準の220倍に相当する放射性物質が含まれていたとみられ、一部が現場の土壌にしみこんだ可能性があることから、東京電力は今後、漏れた水と土を回収することにしています。 東京電力によりますと、7日午前8時50分すぎ、福島第一原発で、汚染水から放射性物質を取り除く装置の屋外にある排気口から、外部に水が漏れ出しているのを作業員が見つけました。 東京電力によりますと、装置の点検に伴って、内部に残った汚染水を水で押し流した際、来、閉まっているはずの弁が開いていたため、排気口から漏れ出たとみられるということです。 装置の中の水の流れを止めたところ漏えいは止まりましたが、東京電力は、およそ5.5トンが漏れ出たと試算しています。 また、漏れ出

    福島第一原発 汚染水浄化装置 排気口から水漏れ 約5.5トン試算 | NHK
    worris
    worris 2024/02/08
    いんぺいしなくてえらい!
  • “世界一貧しい大統領” が語る「真の幸せ」とは? | NHK

    大統領在任中も公邸ではなく郊外の農場で生活を続け、1国のリーダーとしては異例の質素な生活を貫いた、南米ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領。 かつて“世界一貧しい大統領”と呼ばれましたが、「多くのものを必要とする者こそ貧しいのだ」と意に介しませんでした。 そのムヒカさんに大統領を退任したあとのいまの生活ぶりや現代社会の課題、そして若者に向けたメッセージを聞きました。 (サンパウロ支局長 木村隆介) そもそもウルグアイってどんな国? 大西洋に面し、南米の大国、ブラジルとアルゼンチンに挟まれるように位置するウルグアイ。 ウルグアイの首都モンテビデオ郊外 面積は日の半分ほどで、人口はおよそ350万。 首都モンテビデオに人口の3分の1以上が集中しています。 “世界一貧しい大統領” ムヒカさんってどんな人? モンテビデオで演説するムヒカさん(1986年) モンテビデオ近郊の貧しい家庭に生まれたムヒカさ

    “世界一貧しい大統領” が語る「真の幸せ」とは? | NHK
    worris
    worris 2024/02/06
    “ウルグアイは、風力や太陽光、水力などの再生可能エネルギーで電力需要のほぼすべてを賄うことができる(…) 再生可能エネルギーで発電した企業や個人に対して、政府が20年間、電力を一定の価格で買い取ることを保証
  • 「阿佐ヶ谷から本屋をなくさない」閉店の本屋を引き継ぐ思い | NHK

    阿佐ヶ谷で、たった1軒だけになった屋の明かりが、消えそうになったとき。 「街から屋をなくさないで」という声が、全国各地から相次ぎました。 この話題をニュースでお伝えしてから、2か月あまり。が好きな人たちの思いは大きなうねりとなり、屋は街に残ることになりました。 思い出のエピソードとともに 去年11月、東京・杉並区のJR阿佐ヶ谷駅前で43年にわたって営業してきた屋が閉店することを発表しました。 屋の名前は「書楽」。 タレントの阿佐ヶ谷姉妹も利用するなど、地元の人にも43年のあいだ愛されてきた屋の閉店。 SNSの投稿も179万回以上見られるなど、大きな話題になりました。

    「阿佐ヶ谷から本屋をなくさない」閉店の本屋を引き継ぐ思い | NHK
    worris
    worris 2024/01/29
    八重洲ブックセンターは今ではトーハン傘下なのだが、同じトーハンが大阪では小規模書店のコミックの配本を減らして先細りさせているというね。 https://note.com/ryushokanbook/n/n1b44f858870d